12月3日、ベラルーシの首都ミンスクで、障害を抱える子どもたちが出演するファッションショーが開催された(2012年 ロイター/Vasily Fedosenko)
12月3日、ベラルーシの首都ミンスクで、障害を抱える子どもたちが出演するファッションショーが開催された(2012年 ロイター/Vasily Fedosenko)
12月3日、英東部ノーフォーク州ノーリッジの裁判所は、博物館からサイの頭を盗もうとしたとして、ロンドン在住の男に1年6月の禁錮刑を言い渡した。写真は10月、英国の動物園で撮影(2012年 ロイター/Phil Noble) [ロンドン 3日 ロイター] 英東部ノーフォーク州ノーリッジの裁判所は3日、博物館からサイの頭を盗もうとしたとして、ロンドン在住の男(29)に1年6月の禁錮刑を言い渡した。 男と仲間は昨年2月、ノーリッジ城にある博物館から展示されていたサイの頭部剥製を盗もうとしたが、博物館のスタッフや訪問客に阻止され、頭部を落として逃走。角の部分が損傷を受け、現在博物館ではレプリカが展示されている。同頭部はビクトリア朝時代後期のものとされ、30万―50万ポンド(約4000万―6600万円)相当の価値があるという。
米ニューヨーク(New York)での競売に先立ち公開されたオランダの画家ゴッホ(Vincent van Gogh)が死の約7か月前にあたる1890年1月20日に書いた自署入り書簡。宛名には「ジヌー夫妻(M. & Mme. Ginoux)」と書かれている(2012年12月3日撮影)。(c)AFP/Stan HONDA 【12月4日 AFP】オランダの画家ゴッホ(Vincent van Gogh)やドイツの作曲家ベートーベン(Ludwig van Beethoven)といった芸術界の巨匠から、米初代大統領ジョージ・ワシントン(George Washington)、「銀幕の女神」マリリン・モンロー(Marilyn Monroe)まで、歴史に残る人物の直筆の手紙300点を集めた競売が18日、米ニューヨーク(New York)で開かれる。 米競売会社プロファイルズ・イン・ヒストリー(Profile
「正体不明」「いや、偽物にしては良くできている」などと話題になっていた「日本未来の党」(嘉田由紀子代表)を名乗るアンケートサイトは、やはり「未来」がPRの一環として開設していたものだった。 だが、「原発推進に賛成ですか?」という問いにネット利用者は敏感に反応し、賛成票が大量に入るというハプニングが起き、結局は閉鎖されてしまった。 「セキュリティーの問題や、いたずら」を理由に閉鎖決める サイトは2012年12月3日、「ネットでプレ総選挙」と称して開設され、最初は「『脱原発』に賛成ですか?」という問いでアンケートが設定されていた。ところが、原発存続を意味する「反対」への票が、党の方針である「賛成」を大きく上回ってしまった。 このことが影響したのか、サイト側は設問が分かりにくかったとして、午後になって投票結果をリセットした上で「原発推進に賛成ですか?」というシンプルな設問でアンケートを再開。直後
【波多野陽】過去5千年から1万年で、ヒトのDNAには病気の原因となる変異が急増していることが米国立保健研究所(NIH)などのグループの遺伝子解析でわかった。英科学誌ネイチャー(電子版)に論文を発表した。 グループは、米国人約7千人からDNAの提供を受け、たんぱく質の構造を決める遺伝子の変異や、変異が起きた時期を調べた。 その結果、1万年前ごろから5千年前ごろ以降、病気に関わる変異が増え、現代人が持つこれらの変異のうち86%を占めていることがわかった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事ヒトゲノム、8割に役割 遺伝子の働き調節(9/9)両親の血液などで胎児の遺伝子異常予測 米チームが成功(9/4)人類出現「もっと昔から」説 7百万〜8百万年前と推定(8/17)
ボイジャー1号 「太陽系を出たと思ったらまだ太陽系だった」 1 名前: ジャングルキャット(大阪府):2012/12/04(火) 15:02:10.19 ID:lb5zmmTH0 太陽系、想定より大きかった 探査機「ボイジャー」が新たな領域に到達 NASA (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は3日、1977年に打ち上げられた無人探査機「ボイジャー1号」が、太陽系の果てに近い新たな領域に到達したと発表した。 ボイジャーは現在、太陽から約180億キロの距離にあって、NASAのこれまでの説明によれば、間もなく太陽系の果てに到達するはずだった。 しかし磁力線の方向が変わっていないことから、NASAではボイジャーがまだ太陽系内にいると 判断した。星間空間に到達すれば、磁力線の方向が変わると予想している。今回到達した領域は、 太陽系の磁気粒子と、太陽系外の星間空間の磁気粒子が合流する地点
南極大陸とグリーンランドの氷床融解が加速しており、1992年からの20年間で海面が11.1mm上昇していることが、衛星データを包括的に分析した研究の結果により明らかになった。 グリーンランドのディスコ湾で撮影。この湾がある町イルリサットは、海に流出しているイルリサット氷河の河口にあり、この氷河が著名な観光地となっている。 米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)の衛星データを基に、南極大陸とグリーンランドの氷床減少をこれまでで最も包括的に評価した最新研究が発表された。 「Science」誌11月30日号に発表された同研究では、南極大陸とグリーンランドの氷床融解によって、1992年以降、世界全体で海面が11.1mm上昇していることが明らかになった。 研究者47名からなる国際チームがまとめた今回の研究「氷床質量収支の調整推定値」は、10基の衛星が収集したデータを用いて、極地の氷床の状態
衆院選宮城1区から日本維新の会公認で立候補する予定だった新宿区議の榎(えのき)秀隆氏(47)は4日、出馬を断念することを表明した。 仙台市青葉区の事務所で記者会見した榎氏は「衆院選出馬について、家族や支援者などの強い反対があった」と理由を述べた。 榎氏によると、4日前から家族の強硬な反対があったといい、支援者からも出馬をやめるよう説得され、最終的に出馬断念を決断したのは、公示日当日の4日午前4時ごろ。同6時に党本部に連絡した。党本部からは「ぜひ一緒に旗を掲げて戦ってほしい」と翻意を促されたが、「私の意思として出馬しないことを伝えた」という。 榎氏は3日発表された維新の比例東北での名簿登載順位が4番目だったが、順位が出馬断念の理由ではないとした。 榎氏は「宮城1区は東北で一番の都市。候補者が欠けることで党へのダメージも大きい。維新の会を支援しようと思っていた有権者の選択肢をなくしてしまい申し
日本維新の会の橋下代表代行は4日、衆院選期間中の立候補者による「ツイッター」への書き込みを禁止した公職選挙法について、自身のツイッターで、「ネットでの政策の主張を認めず、バカみたいなルールで前近代的な作業をやらせる」「選挙の本質は、有権者に政策を訴えることだ」と書き込み、批判した。 また、10年以内に全ての原発を廃炉にするとした日本未来の党の政権公約についても、「実行力のない公約だ」と記した。 橋下氏は公示前の先月29日、記者団に「一般的な政党の考え方を表明するのはいいのでは」と述べ、選挙期間中も書き込みを続ける考えを表明していた。 総務省によると、比例選で候補者を擁立している政党の幹部が、ツイッターで政党の公約を主張したり、他党の政策を批判したりすれば、公選法違反となるおそれがあるという。
埼玉県川越市で今年1月、市立中学2年(当時)の男子生徒(15)が同級生からいじめられ、暴行を受けて意識不明になったとして、生徒と保護者が4日、市や加害少年3人(いずれも15)とその両親を相手取り、慰謝料など計約1億1600万円の損害賠償を求める訴えをさいたま地裁川越支部に起こした。 原告代理人によると、生徒は1月5日、市内の公園で3人に殴る蹴るなどの暴行を受けて意識不明の重体となり、今も意識は戻っていないという。一方、3人は傷害容疑で逮捕され、家裁の審判を受けて少年院に収容された。 訴状では、生徒は入学直後から3人らに「キモイ、近寄るな」などと悪口を言われたり、暴行されたりするいじめを日常的に受け、その内容は次第に悪質化していったと指摘。背景として、学校はいじめを把握していたのにその場限りの指導をしただけで、漫然と放置して生徒の安全に配慮する義務を怠った▽3人の両親は学校から生活態度を
この国の政権は結局、中央の役人が支配している。政治がいかに硬直しているか。東京都と大阪府、そういうところを預かってみないとわからない。この変化の時代に継続性とか一貫性で新しいことができるのか。役人には任せられないと私たちは立ち上がった。 原発の問題も心配だろうが、ただ原発が白か黒か、好きか嫌いかで済む問題じゃない。国民はもうちょっと冷静にならないといけない。 私は体をはって苦労してきた。橋下(徹代表代行)さんはあえて知事から市長になった。彼は命がけだ。そういう橋下に惚(ほ)れた。私は武蔵坊弁慶みたいなもの。牛若丸をやがて頼朝にしようと思う。そうすると日本の政治が変わる。 この大阪で大きな声を上げて欲しい。みんなで日本の維新をやろう。やらないとこの国は滅びる。(大阪市北区で)
「駅はどちらですか」 女子生徒に道を尋ねた男、通報される 1 名前: サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/12/04(火) 17:22:19.17 ID:tkksewAXP パトネットあいち 不審者情報 ■発生日時 12月3日(月)午後7時00分頃 ■発生場所 小牧市堀の内三丁目地内 ■状況 男が、下校中の女子生徒に対し「駅はどちらですか」と声を掛けた ■被疑者等 男1名、年齢30歳位、身長165cm位、体格やせ型、黒色短髪、黒色フード付ジャンパー、 黒色ジャージ様ズボン、自転車乗車 ■情報配信 小牧警察署 http://anzn.net/aichi/safety/index.php?i=5972 2 : ジャガランディ(やわらか銀行):2012/12/04(火) 17:23:07.93 ID:KUS85qH80 ※なら何もなかった 3 : アジアゴールデンキャット(チベット自治区)
健康・美容にいい油として注目され、欧米だけでなく日本の食卓にも浸透しているオリーブオイル。ところが今、このオリーブオイルの品質が危機に瀕している。 オリーブオイルを使ったことのある人なら、「エキストラバージン・オリーブオイル」という名前を聞いたことがあるだろう。「エキストラバージン」とは、そのオイルがオリーブオイルの最高グレードであることを表す言葉で、「エキストラバージン」であるための基準は、主要な生産国が加盟する国際オリーブ協会(IOC)によって決められている。 その基準を簡単に言うと、オリーブの実のみを原料に使い、機械的作業のみによってつくられ、酸化度(酸化しているほど質が低い)などの化学基準を満たし、風味に悪臭などの欠陥が一つもないこと。機械的作業というのは、つぶす、搾るなど原料に物理的な変化を加えることで、精製したもの(例えば加熱・化学変化を伴う処理)は「エキストラバージン」とは認
このブログは子育てエンジニア advent calendar 2012に参加しています。が、あんまりエンジニア要素なかったごめん。 「赤ちゃんが産まれました!」と子供のプライバシー ツイッターで「無事生まれました」等で検 […] このブログは子育てエンジニア advent calendar 2012に参加しています。が、あんまりエンジニア要素なかったごめん。 「赤ちゃんが産まれました!」と子供のプライバシー ツイッターで「無事生まれました」等で検索すれば、昨日今日生まれたばかりの赤ちゃんの写真や、その親のアカウントがわかります。もう少し後には、つけられた名前もつぶやかれるでしょう。 自分の子供が産まれる、というのは、それまでの人生でも一、二を争うビッグイベントですね。毎日のようにツイッターなどソーシャルメディアで日常をつぶやいているなら、これこそがつぶやくべき日常の代表格、かもしれません。
未来の党本部にも電話連絡して確認をいたしましたが、かの投票サイトは釣りではなく、本物公式の逸品であることが確定いたしました。 日本未来の党がネット民に壮絶に馬鹿にされる http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/12/post-90bf.html 繰り返す、これは釣りではない。何と申しますか、やってしまったなあと思うのです、未来の党。偽者であってほしいという、ネット民の一縷の望みも絶たれました。これが、私たちの未来なのです。 電話口の女性が「テレビCFも展開しておりますので、是非ご覧下さい」と嬉々とした声でお話をしておられましたが、私は生憎東京におりませんで、実物を見ることができません。それにしても、ネットでは技術革新が進んで心逝くまで閲覧できる環境があったようです。別の意味で、残念でなりません。 http://www.nippon-mirai.jp/mo
「mixi『だけ』でつながる素敵な一夜を」――SNS「mixi」の思い出を振り返り、ユーザー同士で交流するイベント「mixi同窓会」が12月27日、東京・渋谷のミクシィ本社内で開かれる。学生団体・Play Act Innovationが主催する非公式イベントだが、同社が場所を提供。大学生・大学院生のみが参加できる。 懇親会に加え、「mixiへの愛をプランにし、プレゼンテーションを行う」企画も行われるよう。「イベントで仲良くなった人とマイミクになること」「イベント中のFacebookやTwitter禁止」がルールだ。招待制で、募集人数は150人、参加費は1000円で、27日午後6時半にスタートする。 告知サイトには、「mixiって、僕らの青春でした。うれしかった紹介文や、無駄に長文な日記。今見られると恥ずかしいコミュニティ。マイミク通信簿。サン牧」などなつかしいmixiの思い出が。イベントは
グリーの藤本真樹CTOは12月4日に開いたメディア向け技術説明会で、オープンソース(OSS)への取り組みを拡大していくと語った。PHPコミュニティーに積極的に貢献してきた1人で、PHPの国産フレームワーク「Ethna」のメイン開発者としても知られてる藤本CTO。グリーのサーバサイドソフトウェアも99%がOSSという。 グリーのサーバサイド、99%がOSS 「こういう言い方をすると偽善っぽいが」――藤本CTOは何度もそう断りながら、「ネットサービスはOSSなしでは実現できない。OSSのシュリンクは、サービスや業界のシュリンクにも直結する」と話す。同社のサーバサイドソフトは、OS(Linux)、データベース(MySQL)、Webサーバ(Apache HTTP Server、nginx)、プログラミング言語(PHP、Ruby)などほぼすべてがOSSで、「OSSなしでは続けるのが無理」な状態だ。
【サンフランシスコ=中島達雄】米航空宇宙局(NASA)は3日、無人火星探査車「キュリオシティ」による最新の成果をサンフランシスコで開催中の米地球物理学連合の学会会場で発表、まだ生命の痕跡は見つかっていないと説明した。 微生物が作る可能性がある有機物は見つかったが、元から火星にあったのか、他の星から飛んできた隕石由来か、あるいはキュリオシティが地球から持ち込んだのか、現時点ではよくわからないという。 米メディアでは先月末から「ついに火星で生命の痕跡発見か」と期待が高まっていたが、肩すかしを食らった形だ。学会の記者会見には、先月放送された米ラジオ局のインタビューで「歴史書に残る」と発言し、「生命発見」のうわさの元となったカリフォルニア工科大のジョン・グロチンガー教授も参加。「キュリオシティのデータの豊富さや精度の高さに驚いて、『歴史書に残る』と発言した。今後は誤解を招かないよう気をつけたい」と
自宅の近所は結構な繁華街で、酒の好きな自分にとってはベストスポットになる・・・はずだった しかし、妻から「自宅の近くの店では飲むな」と言い渡されてしまった。 その理由は 「アンタの姿を近所の店で目撃されると、幼稚園ママとかに噂になりかねない」 「アンタは気付かなくても、向こうが目撃して噂するケースが結構あるから」ということだそうだ。 仕事の付き合いの飲みは許されても、純粋に「自分が楽しむ飲み食い」はご法度なんだとか。 これでは「灯台元暗し」である。 ・・・「亭主が一人で外で酒を飲む」というのは、幼稚園的には、許されないのか? 幼稚園パパたるもの、仕事が終ったら、真っ直ぐ帰って、マイホームパパを演じなきゃならないのか? そういう「肩肘張ったライフスタイルの押し付け」が、世の中の男性を子作り子育てから遠ざけてる気がする。 マイホームパパ、理想的なパパ以外にも、「ぐうだらパパ」「飲み屋で飲んでる
前回(2009年)と前々回(05年)の衆院選の結果を分析すると、全国300小選挙区のうち、半数以上の157選挙区で民主党と自民党の間で当選者が入れ替わった。 選挙のたびに「振り子」のように結果が揺れ動くのは、小選挙区制に特有の現象だ。 地域別に見ると、「振り子選挙区」は無党派層が多いとされる都市部で目立つ。東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県では7割以上の選挙区が該当する。都市化が進んでいる47都道府県の「1区」を見ても、23選挙区が「振り子」だった。 今回の衆院選は、民主、自民の2大政党と「第3極」の政党がしのぎを削る。「振り子選挙区」でどこまで支持を伸ばせるかが選挙戦のポイントだ。
ロンドン(London)中心部の書店に並ぶJ・K・ローリング(JK Rowling)氏の新作『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席(The Casual Vacancy)』(2012年9月27日撮影)。(c)AFP/CARL COURT 【12月4日 AFP】人気児童小説「ハリー・ポッター(Harry Potter)」シリーズの作者J・K・ローリング(JK Rowling)氏が初めて大人向けに書いた小説「カジュアル・ベイカンシー 突然の空席(The Casual Vacancy)」のテレビシリーズ化が決定した。英国放送協会(BBC)が3日、発表した。 「カジュアル・ベイカンシー」は一見のどかな英国の町を舞台にした小説で、ことし9月に発売された。テレビシリーズは2014年にBBCの主要チャンネル「BBC One」で放送予定だ。 ローリング氏の「ハリー・ポッター」シリーズは8本の映画化で大ヒッ
アプリケーションとかライブラリとか,新しく作った瞬間は機能もコードも少ない.何も考えなくても,シンプルさが特徴ということにできると思う. 最近できたのがシンプルさが特徴とか言ってたらだいたい怪しいと思う. 普通は,シンプルさって言うと,同じ数の機能があるときこっちよりも使い方がわかりやすいとか,新しい抽象が導入されたことで,機能数は少ないけどもっと簡単にできる,みたいなのをシンプルと言うと思う. 家電とか使ってて,洗濯機に脱水機能がなくて良かったとか言ってる人いない.機能ないのは機能ないだけだと思う. シンプルなUIみたいなのも変なのあって,ボタンが一個あるだけのやつはシンプルと言えるけど,普通はボタン一個だけ置いてあるとボタン一個分の価値しかない. Androidマーケット,昔は変なアプリが多くて,ゴリラのボタン押したらゴリラの鳴き声が聞こえるアプリみたいなのがたくさんあった.ボタン一個
昨日NHK報道に触れて癌医療の話題を書いた。NHKとしては癌治療の最新の話題を伝えるという趣旨から「新治療が期待される」というまとめで終わり、それが現行の臨床にどのような意味を持つかについては言及されていなかった。ニュースの範囲を超えるとも言えるが、臨床との背景でニュースの意味があると言えないこともないのではないか、とも思われた。 癌治療で臨床との関係で欧米で近年問われているのは、保険料や公的補助との関わりである。特に英国では癌最新医療について公的補助が認められないというニュースをこの数年よく見かけた。 「なにが最新治療か」という観点からではなく、「癌の最新治療において、臨床と公的補助はどうあるべきか」というのはやっかいな問題なせいか、日本ではNHKを含めてあまり見かけないように思う。 そうしたなか、Newsweek日本版の今週号に邦題で「癌患者が買うわずかな余命の高すぎる値段」との記事が
第46回衆院選が12月4日公示され、16日の投開票まで12日間の選挙戦が始まった。政権を選択する重要な選挙だが、ネットでの選挙運動の解禁は実現しておらず、これまでソーシャルメディアなどで発言してきた候補者は一斉に更新を停止した。 Facebookを積極的に活用してきた自民党の安倍晋三総裁は3日夜、「公職選挙法上選挙中は更新できません。残念ながら投票日前はこれが最後の更新です」と街頭演説の日程を投稿した。ほかの候補者からも「Twitter利用は、選挙期間中控えることとなります」といったツイートが投稿された。3年前の衆院選と同様の光景だ。 “例外”もある。東京8区で立候補した俳優・山本太郎さんの主張を、Twitter botアカウントが4日になってもツイートし続けている。山本さん自身のアカウントは更新を停止しているものの、こうした自動更新botがある種の抜け穴になる可能性もある。 一方、日本維
候補者不在のまま行われた民主党前職、藤村修氏の出発式。代わりに似ているとされるドラえもんのぬいぐるみが置かれた=4日午前、大阪府吹田市(高久清史撮影)(写真:産経新聞) 午前中に5人が立候補を届け出た大阪7区。吹田市で行われた民主党前職の藤村修氏(63)の出発式では、官房長官の職務で帰阪できない本人に代わって「風貌が似ている」(陣営)という人気アニメ・ドラえもんのぬいぐるみが置かれ、藤村氏が携帯電話からスピーカーを通じて異例の第一声を行った。 「官邸から離れられず、今も官邸の玄関の外であいさつしている。候補者不在の選挙は私も初めてだが、政治を前に進める決意だ」 主役不在の中、陣営は黙々と準備を進め、藤村氏は連日慰労の電話をかけた。陣営関係者は「口には出さないが、不安は感じていると思う」と気遣う。 他党の候補はそれぞれ特徴を打ち出し、「民主下ろし」の象徴区にすべく、第一声で気勢を上げた
ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง
12月3日、ノルウェーのホーコン皇太子の妻であるメッテ・マリット妃が密かにインドを訪れ、王室職員と契約した現地の代理母が出産した双子を世話していたことが分かった。写真は1月、ダボスで撮影(2012年 ロイター/Arnd Wiegmann) [オスロ 3日 ロイター] ノルウェーのホーコン皇太子の妻であるメッテ・マリット妃が密かにインドを訪れ、王室職員と契約した現地の代理母が出産した双子を世話していたことが分かった。王室が3日明らかにした。 それによると、メッテ・マリット妃は10月末、友人である王室職員とそのパートナーがインドのビザを取得できなかったことから、新生児の入院先であるニューデリーの病院を数日間訪問。インド当局に警備を依頼しなかったため、病院スタッフは同妃を乳母だと思ったという。
米 Microzap 社が、60 日が経過してもパンにカビが生えないようにする技術を開発した。同技術は、パンだけでなく七面鳥の肉や果物、野菜などの食品にも効果があるとのこと (本家 /. 記事、BBC News の記事 より) 。 パンの最大の敵はカビであるが、パンから蒸発した水分がパンを包装するビニールの中に籠ると、パンに湿気を与えることになりカビが繁殖しやすい状況を作ってしまう。そして通常 10 日もするとカビてしまうことになる。だが、Microzap が家庭用電子レンジと同様の技術を用いてい開発した技術を用いることで、2 ヶ月もパンにカビが生えないようにすることができるのだという。もともとは MRSA やサルモネラ菌の殺菌を目的として開発されたものであるが、パンのカビ胞子も殺菌できることを発見したのだそうだ。 先進国において食品廃棄物は重大な問題の一つに挙げられる。米国では平均して、
JRグループ6社は4日、1985年に発売したプリペイドカード「オレンジカード」を、来年3月31日で販売終了すると発表した。ICカード式のプリペイド型電子マネー「Suica(スイカ)」などが普及したことで、オレンジカードの一定の役目が終わったと判断した。 ただ、来年4月以降も、駅の券売機では当面の間、オレンジカードを使って切符類を購入できるようにする。 オレンジカードは、券売機で切符を購入するためのプリペイドカード。一時期はテレホンカードなどと同様、収集家があらわれるほどの人気を集めていた。 JR東日本によると、グループ6社でのオレンジカードの発行枚数は、2001年度に400万枚だったが、10年後の11年度は215万枚とほぼ半減。今年度上半期(4~9月)は17万6千枚に激減したという。
出張などで中国に行った際、スーパー巡りと並んで楽しみにしているのが証券会社の店頭を見て回ることだ。 2007年から2008年にかけ中国株がバブル最盛期だったころに店頭をのぞくと、昼休みに抜けてきたであろうショップ店員やコック(白帽子に前掛け姿)、おじいさんやおばあさん、主婦、そして一見して分かる農村からの出稼ぎ労働者がずらりと並んでいた。 店舗は大きな株価ボードに加え、株価チェックや取引ができる電子端末を10~30台据え付けているのが一般的だ。皆、一心不乱に端末を操作し、知り合いと売買のタイミングを話し合っていた。 口座開設を受け付ける有人の窓口もあって、店舗の外にまで列が続くほどだった。店の外には株式評論家と称する人たちが机を出し、株式必勝法のレジュメを売ったり講釈を垂れていたりしていた。「先進国では株式市場の時価総額とGDP(国内総生産)が概ね同じ水準にある。中国はまだ半分。つまり、中
冬の味覚の王者「トラフグの白子」を大量生産する技法の開発に東京海洋大や長崎県総合水産試験場などが成功し3日、発表した。 別の種であるクサフグを「代理親」にして、オスの子どもだけが繁殖するトラフグを作ることで、「白子(精巣)」の大量生産につながるという。 トラフグは、白子が珍重され、メスよりオスが3割ほど高い値段で取引される。研究チームは、トラフグの精巣から精子の元となる細胞を取り出し、生まれて数日のクサフグのメスの腹に移植。移植した細胞はクサフグの卵巣へ移動し、クサフグは成熟すると卵を作った。 クサフグの卵の遺伝子などを分析した結果、トラフグ由来のものと判明。トラフグのオスの遺伝子を受け継いでいることで、この卵から繁殖したトラフグのうち4分の1はオスの子供しか生まれない精子を持つ「超雄(ちょうおす)トラフグ」であることが確認できたという。 東京海洋大の吉崎悟朗教授は「サケやマスのよ
ヤフーとローソンは12月4日、合弁会社「スマートキッチン」を設立したことを発表した。資本金は4億9000万円で、出資比率はローソンが51%、ヤフーが49%。代表取締役には加茂正治氏が就任する。 スマートキッチンでは、ヤフーとローソンが持つノウハウやインフラを活用し、日本全国に向けて、食品や日用品のネット宅配サービス「スマートキッチン」を展開する。サービス開始は2013年1月中旬を予定しており、3月には宅配業界で日本最大級の2万3000点の品揃えでグランドオープンするとしている。 グランドオープン時の取り扱い商品は、野菜、肉、魚、日配品、惣菜、加工食品、飲料、洗剤・紙などの日用品。また「本格10分手料理(食材キット)」などのオリジナル商品も冷蔵・冷凍あわせて約300種類用意していく。宅配期間は毎週1回で、首都圏であれば送料は無料。口座振替のほか、クレジットカードやYahoo!ウォレットで支払
【ワシントン=望月洋嗣】米CNNなど複数の米メディアは3日、シリアのアサド政権が、猛毒のサリン製造に必要な化学物質の調合を始めたと報じた。オバマ米大統領は同日、「絶対に容認できない」と化学兵器の使用を強く牽制(けんせい)し、実際に使われたら対抗措置を取る考えも示した。 CNNは、米政府高官の一人から、シリア政府軍がサリン製造に使われうる化学物質を調合し始めたという情報を確認した。政府軍が反体制派をサリンで攻撃する可能性も伝えたが、高官がどこからこの情報を得たかは不明だという。 オバマ氏は、この問題について、3日の演説で「化学兵器の使用は絶対に容認できない」と警告。アサド政権が化学兵器使用という「悲劇的な過ち」を犯した場合、対抗措置を取る考えを示した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービス
(CNN) トルコがシリアとの国境に北大西洋条約機構(NATO)の地対空誘導弾、パトリオットの配備を要請していることを受け、NATOは4日、ブリュッセルでの外相会議で正式に配備を決定する見通しだ。ラスムセン事務総長が3日、CNNとのインタビューで語った。 ラスムセン氏によれば、パトリオットの配備は数週間で完了する。トルコ南東部のシリア国境に3カ所の候補地を設定している。米国、ドイツ、オランダの保有するパトリオットが配備されるという。 同氏はインタビューで、パトリオットはシリアからトルコへの越境攻撃の抑止に貢献するだろうと述べた。同時に、シリアが大量の化学兵器を保有していることに「重大な懸念」を示した。シリア側は声明で、化学兵器を使うつもりはないと述べている。 同氏は一方で、シリアに対して飛行禁止空域を設けたり、軍事介入したりするのが目的ではなく、同国の紛争には政治的解決の道を見つけるべきだ
日本維新の会の石原慎太郎代表は3日の同党ホームページで「公明党と憲法の考え方についての私の発言が、誤解を招いたことは大変遺憾に思います」という談話を発表した。維新と公明党は衆院選で選挙協力しており、関係悪化を避けるのが狙いと見られる。 石原氏は11月30日の党首討論会で「私は公明党はあまり評価できない。日本を衰退させた原因の一つが憲法だ。その憲法を大幅に考え直すことに公明党は反対なようで、私は自民党は公明党と連立していく限り、自民党に期待できない」などと語っていた。石原氏は3日の談話で「このことについて、公開の場で討論したいと思う」と表明した。 関連記事〈マイタウン〉党乱立 どうなる比例票(11/20)16日解散、12・16総選挙 首相、党首討論で表明(11/15)
社員のコミュニケーションのきっかけにしようと、ゲームソフト開発のカプコンは、同じ時期に誕生日を迎える社員を数十人単位で一堂に集め、会長主催のバースデーパーティーを定期的に開いている。仕事に追われる日々、顔を合わせても、なかなかじっくり話すことがない社員も少なくない。そんな社員たちにとって、プレゼントを交換しながら交流するこのパーティーは、ときに“新しい発見”もある大切なイベント。社内活性化の効果はなかなかのものだ。たかが誕生日というなかれ。パーティー会場で千円のプレゼントを交換 「誕生日という条件なら何の隔たりもなく、平等に社員が参加できる。私自身も普段、一人一人の社員と食事をする機会がないもので…」と、パーティーの発案者である辻本憲三会長は打ち明ける。 パーティーは大阪、東京の本社で2~3カ月に1回のペースで開かれ、毎回、同時期に誕生日を迎える社員数十人が招待される。平成12(2000)
12月1日より2014年度新卒生の就職活動が解禁となった。ユーザーローカルは3日、Facebook上での就職人気企業を集計した「ソーシャル就職人気企業ランキング」トップ30社を発表した。2014年春入社予定者の人気第1位は「明治安田生命」だった。 本格化SNSを活用したソーシャル就職活動(ソー活)が学生側では盛んだが、企業側も、Facebookページを開設するなどして、採用情報をリアルタイムに公開している。昨年12月時点では採用Facebookページを開設しているのは1,000社だったが、現在、採用Facebookページを開設している企業数は2,500社にまで急増している。ユーザーローカルによる推定では、さらに1年後には、採用Facebookページを開設する企業は3,300社ほどになると予想している。 「ソーシャル就職人気企業ランキング」では、“何人のFacebookユーザーにいいね!され
青い森鉄道は3日、男性運転士(36)が八戸駅内の休憩室で同僚との話に夢中になり、電車の出発が5分遅れるミスがあったと発表した。 同鉄道によると、出発が遅れたのは2日午後9時40分八戸発青森行きの普通電車(2両編成)。男性運転士は、電車の点検を終えた後休憩室に行き、20代の別の男性運転士と11月30日に同鉄道で発生したオーバーランのトラブルについて話し込んだという。八戸からの乗客は7人だった。
【ワシントン=白川義和】米CNNテレビは3日、米当局者の話として、シリア政府軍が反体制派や市民を攻撃するため、神経ガスのサリンの製造に使われる化学物質の混合を開始したと報じた。 米当局が今月初め、複数の情報源からこの動きを確認したという。 オバマ米大統領は3日、ワシントンで講演し、シリアのアサド政権に対し、「世界は注視している。化学兵器の使用は許されない」と警告。「化学兵器を使用するという悲劇的な過ちを犯した場合、重大な結果を招き、責任を負うことになる」と述べ、関係国による軍事介入の可能性を示唆した。クリントン米国務長官も外遊先のプラハで、化学兵器の使用に備えて「我々は行動を計画している」と述べた。 カーニー米大統領報道官は3日の記者会見で、米政府はアサド政権が反体制派との戦闘で劣勢に立たされ、化学兵器使用を検討する事態を懸念しているとした。 AP通信によると、オバマ政権は米軍のシリア派兵
ソーシャルブログサービスの米Tumblrは12月3日、ウイルス感染によるものと思われる投稿がTumblr内で大量に出回っていることをTwitterで確認し、対応に当たっていることを明らかにした。 同社のツイートでは「ウイルス投稿攻撃により、数千件のTumblrブログが影響を受けた。Tumblrのエンジニアが問題を解決した」と説明している。 セキュリティ企業の英Sophosによると、感染したTumblrのブログには、すべて同じ内容の投稿が掲載された。投稿は男性の写真入りで「Dearest `Tumblr’ users」という一文から始まり、人種差別的な内容や、Tumblrユーザーのブログを中傷するような内容が含まれている。 問題の投稿は、Tumblrの「リブログ」機能を使ったワーム感染によって広がったとみられる。投稿内には、暗号化されたJavaScriptをiFrameに隠す形で悪質なコード
試作機を肌にあてて、シャッターを切るようにボタンを押すだけで、数秒で肌の状態を測定してくれる=3日、東京都港区赤外線で肌の内部も分析し、表面から1〜2ミリ深いところにある「シミの予備軍」も浮かび上がらせる(一番右の画像)=ソニー提供 【長崎潤一郎】シミの「予備軍」まで浮かび上がる――。ソニーは3日、最先端の画像センサーを使って肌の状態を測定する技術を開発したと発表した。肉眼では見えない、将来シミになる可能性がある肌の内部の色素まで写せ、予防にも生かせる。 世界シェア1位のカメラ向け画像センサーなどの技術を応用した。ソニーの画像センサーは世界シェアの4割を占め、他社のスマートフォン(多機能携帯電話)などにも使われている。美容機器の市場を開拓し、新たな収益源にする考えだ。 3日公開した試作機は電話の受話器のような形で、肌にあててボタンを押すだけで、モニターに毛穴の開き具合や肌のきめ細かさ
ソーシャルブログサービスの米Tumblrは12月3日、ウイルス感染によるものと思われる投稿がTumblr内で大量に出回っていることをTwitterで確認し、対応に当たっていることを明らかにした。 同社のツイートでは「ウイルス投稿攻撃により、数千件のTumblrブログが影響を受けた。Tumblrのエンジニアが問題を解決した」と説明している。 セキュリティ企業の英Sophosによると、感染したTumblrのブログには、すべて同じ内容の投稿が掲載された。投稿は男性の写真入りで「Dearest `Tumblr’ users」という一文から始まり、人種差別的な内容や、Tumblrユーザーのブログを中傷するような内容が含まれている。 問題の投稿は、Tumblrの「リブログ」機能を使ったワーム感染によって広がったとみられる。投稿内には、暗号化されたJavaScriptをiFrameに隠す形で悪質なコード
まるで難解な国語の読解問題か、意地悪な引っかけ問題のようである。各党が選挙戦向けにかかげた政権公約(マニフェスト)の文章だ。(フジサンケイビジネスアイ) 政府は9月のエネルギー・環境会議で「2030年代に原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」ことを決めた。これを受けて、選挙戦用に民主党が発表した「5つの重点政策」では「『原発ゼロ』を必ず実現します」と訴えている。民主党支持者に多い「脱原発派」の票を意識しているのは間違いない。 だが、民主党内の原発容認派の政治家に聞くと、「あくまで『ゼロを可能にする』と言っているだけで、原発廃止を公約したものではない」と、したり顔で解説する。「原発ゼロ」という言葉を素直に、額面通りに受け取ってはいけない、というのである。 一方の自民党。農業団体などの支持を得たい地方選挙区の政治家を中心に、「自民党はTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)には
主力事業の不振で経営の立て直しを進めている大手電機メーカーの「シャープ」は、財務基盤を強化するため、アメリカの半導体メーカーから出資を受け入れる方向で最終調整に入りました。 シャープは、テレビや液晶など主力事業の不振で今年度、過去最大の4500億円の最終赤字となる見通しで、経営の立て直しには財務基盤の強化が課題となっています。 関係者によりますとシャープは、その一環として、アメリカの半導体メーカー「クアルコム」から、出資を受け入れる方向で最終調整に入りました。 来年度までに最大100億円規模の出資を受けることで調整が進められており、早ければ今月中にもその一部が実施される見通しです。 シャープは、今回の資本提携に合わせて、スマートフォン向けのパネルの開発も手がけているクアルコムに、画面が高精細で消費電力が少ないという新型パネルの技術を供与し、次世代パネルを共同開発することで、経営再建の柱の1
12月1日、’14年春に卒業する大学生の就職活動の火蓋が切られた。 しかし、周りとはだいぶ違った方向で悩む学生がいる。甲南大学マネジメント創造学部3年生の徹さん(仮名・以下同)だ。 「学科名までいうと早口言葉みたく長くて、面接で噛みそう……。それに、変わった学部名だからか、面接官が学部学科の質問に始終することもあるようで、自己PRまでいけないかも」 端から見て、何を学んでいるのかいまいちわかりにくい。そんな「珍名学部」「珍名学科」が、近年目立ってきているがゆえの悩みだといえよう。 第一、学部生自身がわかっていないこともある。国士舘大学21世紀アジア学部の浩平さんもその1人。 「ウチの学部も高確率で何を勉強してきたのか、面接で突っ込まれる。そもそもアジアに高い関心を持つ学生があまりいないし。高いモチベーションを持った学生? 知る限りでは留学生くらいです」 宇都宮共和大学シティライフ学部に入学
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は3日、1977年に打ち上げられた無人探査機「ボイジャー1号」が、太陽系の果てに近い新たな領域に到達したと発表した。 ボイジャーは現在、太陽から約180億キロの距離にあって、NASAのこれまでの説明によれば、間もなく太陽系の果てに到達するはずだった。 しかし磁力線の方向が変わっていないことから、NASAではボイジャーがまだ太陽系内にいると判断した。星間空間に到達すれば、磁力線の方向が変わると予想している。今回到達した領域は、太陽系の磁気粒子と、太陽系外の星間空間の磁気粒子が合流する地点とみられる。 プロジェクト関係者は「これは星間空間に向けた旅の最後の行程と思われる」と説明、あと数カ月から数年で太陽系の果てに到達するとの見通しを示し、「新しい領域は予想外だったが、ボイジャーの発見は予想外のことばかりだ」と語った。 ボイジャー2は別の行程をたどっていて、現
スイス・ローザンヌ(Lausanne)で撮影されたイケア(IKEA)創業者イングバル・カンプラード(Ingvar Kamprad)氏(2012年12月3日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【12月4日 AFP】スウェーデン家具大手イケア(IKEA)の創業者イングバル・カンプラード(Ingvar Kamprad)氏(86)は3日、AFPに電子メールで、今後もイケアの株式公開はせず、非上場を維持する決意だと明かした。 カンプラード氏は、「(イケアの)非上場を保つことで、柔軟性が増して順調に成長でき、企業の発展に関して長期的な視点を持つことができると常々考えている」と語った。また、「非上場企業のままでいることがイケアの驚異的な成功の主因の1つになっている」との認識を示した。 2011年のイケアの売上高は世界全体で250億ユーロ(約2兆6750億円)、純利益は前年比10.3%
夜通し戦闘が続いたシリア北部アレッポ(Aleppo)のハナノ(Hanano)地区とブスタン・アルバシャ(Bustan al-Basha)地区から上がる煙(2012年12月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/JAVIER MANZANO 【12月4日 AFP】ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官は3日、シリア政府が自国民に対し化学兵器を使用する可能性があることについて、「実際にそうなれば一線を越えたと解釈」して米国は確実に行動を取る方針だと述べ、バッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権に「強い警告」を発した。 クリントン国務長官はチェコのカレル・シュワルツェンベルグ(Karel Schwarzenberg)外相との会談後、「われわれはアサド政権に、彼らの行為は非難に値するものだという極めて強い警告を改めて発する」、「アサド政権が自国民に対して化学
第82回アカデミー賞(Academy Awards)授賞式で監督賞を受賞したキャスリン・ビグロー(Kathryn Bigelow、2010年3月7日撮影)。(c)AFP/Mark RALSTON 【12月4日 AFP】米国の映画賞レースのひとつ、ニューヨーク批評家協会(New York Film Critics Circle)賞が3日発表され、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の最高指導者、ウサマ・ビンラディン(Osama bin Laden)容疑者の捜索と殺害を描いたキャスリン・ビグロー(Kathryn Bigelow)監督作『ゼロ・ダーク・サーティ(Zero Dark Thirty)』が作品賞を受賞した。 同作品のストーリーは、ビンラディン容疑者追跡の中核を担った米中央情報局(CIA)の女性分析官で、ジェシカ・チャステイン(Jessica Chastain)が演じる主人公を軸に
動画共有サイトのユーチューブ(YouTube)に投稿された、2012年11月30日に撮影されたとされるモスクワ(Moscow)とサンクトペテルブルク(Saint Petersburg)を結ぶ幹線道路M10の渋滞の様子。(c)AFP/YOUTUBE 【12月4日 AFP】ロシアの首都モスクワ(Moscow)とサンクトペテルブルク(Saint Petersburg)を結ぶ幹線道路M10で先週末、豪雪のため190キロメートルに及ぶ大渋滞が発生し、零下5度の極寒のなか4000台を超えるトラックが長時間立ち往生する事態となった。現地報道によると、人里離れた森の中で44時間にわたって身動きが取れないままの車もあったという。 ロシア政府は3日、道路交通サービスを改善する必要があることを認めた。 「ロシア道」の通称で知られるM10は、ロシアでも最も交通量の多い幹線道路の1つ。大渋滞はこの時期としては大雪に
【上原佳久】出版取り次ぎ大手の日本出版販売(日販)とトーハンは3日、2012年の年間ベストセラーを発表した。1位は阿川佐和子の「聞く力 心をひらく35のヒント」(文芸春秋)だった。 文芸春秋によると、発行部数は80万部。今年1月に発売され、日販の月間ベストセラーに3〜11月の9カ月連続でランクインするなど、年間を通して売れ続けた。 2位は渡辺和子著「置かれた場所で咲きなさい」(幻冬舎)、3位は池田大作著「新・人間革命(24)」(聖教新聞社)だった。
オンラインゲームやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などの利用が広がる中、過度のインターネット利用で日常生活に支障が生じる「ネット依存症」が問題となっている。スマートフォン(高機能携帯電話、スマホ)などが普及し、「いつでもどこでも」ネットに接続できる環境が問題を深刻化させているという。(竹岡伸晃) ◇ ◆携帯型端末も要因 今夏、東京都内の私立高3年の男子生徒が両親に連れられ、成城墨岡クリニック(東京都世田谷区)を訪れた。中学生の頃からオンラインゲームに熱中し始め、昼夜逆転の生活になり、パソコンのある自室に引きこもりがちとなった。 学校にも「行ったり行かなかったり」の状態が続き、成績は急落。今年に入り、両親の説得で学校に行くようになったが、今度は授業中にスマホでゲームをするようになった。その後、公園や喫茶店などでゲームに興じるようになり、再び
山梨県の中央自動車道・笹子トンネルで2日朝、天井板が崩落した事故で、下敷きになった3台の被害車両に乗っていて、ただ一人助かった神奈川県三浦市の銀行員の女性(28)が、どのように自力脱出できたのか不明のままだ。 本人は「気づいたら外にいた」と説明。山梨県警が3日、女性が乗っていたワゴン車を調べたところ、天井板で押しつぶされており、県警幹部は「奇跡的としか言いようがない脱出」と話した。病院関係者によると、女性は強いショックを受け、事故の状況についてまだ振り返ることができないという。 捜査関係者らによると、女性は、いずれも都内に住む20歳代の友人5人と一緒にレンタカーのワゴン車に乗っていて事故に遭った。車は天井板の直撃を受け、間もなく炎上した。 その直後、トンネル内で助けを求める女性の姿に、後方の走行車線で車を止めた甲府市の男性会社員(37)が気づいた。「中に友達と彼氏がいる」と訴えたという。車
2日午後7時半頃、熊本市中央区坪井2の市道沿いに立つ鉄筋コンクリート製の電柱(高さ12・5メートル、直径39センチ)が、高さ約6メートルの所で市道側へ「くの字」に折れ曲がっているのを通行人が見つけ、110番した。 熊本県警熊本北署は落下の危険があるとして市道の通行を規制。電柱を所有するNTT西日本が3日、撤去作業を始めた。通信障害、停電などの被害はなかった。原因は調査中。 同署や同社によると、電柱は1976年に設置され、電話やインターネットの通信回線と、九州電力の電線が架かっていた。6月に点検した際は特に傷みは見つからなかった。ただ、設置から40年近くが経過しており、2013年度に建て替える予定だったという。
「1泊2食で500円から!テレビで話題のリゾート体験宿泊」に苦情が続出している。 発端はTポイントカードなどを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が発行するTポイントのメンバーに届いた案内メールだった。 京都や箱根、軽井沢などのリゾート施設のスイートルームに1泊2食、わずか500円から宿泊できるというもので、11月~12月中旬までの長い日程で募集をかけていたが、実際にこの体験宿泊に参加した客からは「話が違う。不快だった」という苦情が消費者センターなどに相次いでいる。 11月中旬に、千葉県勝浦市の温泉付きホテルに宿泊したという男性も、そのひとり。料金はひとり2,500円、妻と2名で泊まったが「食事付きで合計5,000円は確かに安いけど、これなら正規の料金で気持ちよく旅行した方がいい」と不満顔。その理由は、現地に到着するなり始まるリゾート会員権の営業セールスにあった。 「到着する
政府の有識者会議は、デフレ脱却に向けた経済活性化策として、老朽化した公営住宅や空港などの公共施設の改修や運営を、国や自治体の代わりに企業が主導して行えるよう、規制を緩和すべきだとする提言を正式にまとめました。 この有識者会議は、政府と日銀がデフレ脱却に向けて最大限努力するとする共同文書をまとめたことを受けて設置されたもので、経済活性化の具体策を政府に対する提言として正式にまとめました。 提言では、経済活性化には民間の資金需要を掘り起こす必要があるとして、老朽化した公営住宅や学校、それに空港や地下鉄の駅などの公共施設の改修を、国や自治体が発注する公共事業ではなく、企業が企画立案の段階から主導して行えるようにすべきだとしています。 また、こうした取り組みに企業の参入を促すため、商業施設やマンションなどを併設して収益性を高めることや、施設の運営も企業が行えるよう規制を緩和する必要があるとしていま
野田首相 「(安倍総裁を)伝家の宝刀のバックドロップで決めに入って、逆エビ固めであぶくを吹かせてタップさせる」 1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/12/03(月) 22:58:39.21 ID:???0 野田佳彦首相(民主党代表)は2日、本紙などのインタビューに応じ、大ファンのプロレス技に例えて衆院選での他党の打倒を誓った。 先月16日の解散以降、連日全国を応援に回り「ガンガン燃えます。国会答弁は言葉尻を取られないようにディフェンスになるが、選挙中はオフェンスで攻めていく」。 故ジャンボ鶴田さんのファン。各党党首との戦いを技に例え、自民党の安倍晋三総裁については 「伝家の宝刀のバックドロップで決めに入って、逆エビ固めであぶくを吹かせてタップさせる ところまで持っていきたい」と強気。 日本維新の会の石原慎太郎代表に対しては「お年寄りなので荒技は気の毒。 スリーパーホールドで静かに眠
トンネル崩落事故から一夜明けた3日、笹子トンネルの東京側では、トンネル内で砕かれたコンクリートを運ぶダンプカーや、二次崩落を防ぐために使用する鉄骨や資材を搬入する車両が行き来した。 中日本高速道路によると、上り線トンネル内では現在、再崩落を防ぐための補強工事を実施。終わり次第、崩落した約360トンのコンクリートを重機で取り除く予定だ。しかし、コンクリートの量は膨大で、狭いトンネル内での作業を強いられているため、復旧のメドはたっていない。 また、下り線のトンネルも上り線と構造や工事時期が同じため、今回の崩落の原因とみられる天井上部のつり棒を固定しているボルトについて、同社は作業員延べ150人が3交代制で安全点検を進めている。点検を全て終えるのは1週間前後との見通しを示した。
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/12/03(月) 19:08:37.76 ID:???0 ★スマホ女子はかわいくない?男性がガラケー女子に萌える理由5選 ・最近周囲の男性から「ガラケー女子がかわいい」という声をよく聞く筆者。 メールの打ち方がかわいいの? 携帯の持ち方がかわいいの? スマホしか持っていない筆者ですが、男性のガラケー女子に対するリアルな声を調査しました。 巷では老いも若きもみなスマホを手にしています。 しかし、こんなにスマホが普及しているのに、いまだにガラケーを使い続ける「ガラケー女子」がカワイイ!と 最近男子の間で話題なのだとか。 その理由を調査してみました。 ●その1:メールが丁寧 「スマホになってからシンプルなメールが増えたと感じています。女子についても然りで、句読点しかないという パターンも増えています。絵文字や顔
(英エコノミスト誌 2012年12月1日号) アルゼンチンは2001年に810億ドルの債務についてデフォルト(債務不履行)して以来、債権者を侮蔑し続けている。 アルゼンチンは、2005年と2010年に、不良化した国債について、はるかに価値の低い新規国債との交換を申し出た。この債務再編に応じなかった一部の債権者が米国で一連の裁判に勝訴し、裁判所はアルゼンチンに支払いを命じた。しかし、米国には、「ホールドアウト(再編拒否債権者)」が差し押さえることのできるアルゼンチンの資産がほとんどなかった。 債務交換に応じなかった債権者の「勝利」 ところが最近、ニューヨークのヘッジファンド、エリオット・マネジメントを中心とする債権者たちが急激に立場を強めている。 10月2日にはガーナの港湾当局がアルゼンチンのフリゲート艦を拘束した。現地の裁判所は、アルゼンチンが債権者の要求に応じて2000万ドルの債務を支払
2012年11月19日、インテルの5代目CEOポール・オッテリーニが、来年2013年5月に退任することを発表した。 米バーンスタインのアナリスト、ステーシー・ラスゴン氏は、「一見計画的とも見られる経営トップ交代だが、インテルが“史上最大の難題”に直面しているこのタイミングでの発表は意外だ」とコメントしている(「ウォール・ストリート・ジャーナル」日本版、2012年11月20日)。 私は、“史上最大の難題”どころか、インテルが会社存亡の危機に直面していると思っている。この退任報道は、その一端を象徴する出来事と捉えている。 今起きている現象には、たとえそれが突拍子もないことに見えたとしても、必ず、その原因がある。インテルが危機に陥り、オッテリーニがCEO退任を発表した背後には、「パラノイア(偏執狂)でなければ生き残れない」という言葉で有名な3代目CEOアンドリュー・グローブ(現在上席顧問)の幻影
Amazonは1時間に最大1000回もデプロイする。クラウドネイティブなデプロイとはどういうものか? AWS re:Invent基調講演(Day2 AM) クラウドによってリソースの制約から解放され、サーバやネットワークを含む冗長性までプログラミング可能になった新しい世界では、どのような考えによってソフトウェアを構築すべきなのか。 Amazon.com CTOのWerner Vogels氏は、Amazon Web Servicesが先週ラスベガスで開催したイベント「AWS re:Invent」2日目午前中の基調講演で、新しい時代のアーキテクチャとはどういうものなのか、聴衆に向けてたっぷりと解説しました。 (本記事は「AmazonクラウドのCTO「クラウドネイティブなアーキテクチャには4つの戒律がある」。AWS re:Invent基調講演(Day2 AM)」の続きです。 戒律その2「リジリエ
AmazonクラウドのCTO「クラウドネイティブなアーキテクチャには4つの戒律がある」。AWS re:Invent基調講演(Day2 AM) クラウド時代のアーキテクチャは、それ以前の時代のアーキテクチャとは異なる。Amazon.com CTOのWerner Vogels氏は、Amazon Web Servicesが先週ラスベガスで開催したイベント「AWS re:Invent」2日目午前中の基調講演で、新しい時代のアーキテクチャとはどういうものなのか、聴衆に向けてたっぷりと解説しました。 クラウドによってリソースの制約から解放され、サーバやネットワークを含む冗長性までプログラミング可能になった新しい世界では、どのような考えによってソフトウェアを構築すべきなのか。 Vogles氏の話を紹介しましょう(本記事と、後編の「Amazonは1時間に最大1000回もデプロイする。クラウドネイティブなデ
(2012年12月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 原油が豊富に産出されるアブダビ首長国のど真ん中に、意外な風景が広がっている。空港のそばにある砂地にたくさんのソーラーパネルが、それこそサッカー場が何面も入るほど広い敷地いっぱいに設置されているのだ。 一部からは、この発電所はペルシャ湾岸のエネルギー情勢を一変させる「グリーン革命」の印の1つだとの声も上がっている。 エアコンと海水淡水化の需要が非常に強い地域だけに、そのような展開にはならないと思われるかもしれない。またこの地域には、今週行われている国連気候変動枠組み条約締約国会議のホスト国で、人口1人当たりの温室効果ガス排出量が世界で最も多いカタールも存在する。 再生可能エネルギーの次の中心地に? 「だが、こうしなければならないのだ」。国営企業マスダールのクリーンエネルギー部門を率いるバデル・アル・ラムキ氏はこう語る。マスダールは、二
東京電力福島第1原発の廃炉計画を検討する政府・東電中長期対策会議は3日、大量の使用済み核燃料を保管している4号機のプールから、全燃料の取り出しを完了する時期について、従来計画より1年前倒しし、2014年末を目指すとした工程表を発表した。 会議では、2号機の原子炉格納容器から汚染水が漏れている経路を突き止めるため、四足歩行ロボット… [記事全文]
王OB会会長「日本一になれば文句はありません」…読売巨人軍OB会総会 巨人OB会総会に参加した往年の名選手たち 「2012年度 読売巨人軍OB会総会」が2日、都内のホテルで行われた。王貞治OB会会長(72)、原辰徳監督(54)らが出席し、3年ぶり日本一達成を喜んだ。 あいさつを行った王会長は「我々OBはジャイアンツが日本一になれば文句はありません。年々、シーズンが長くなっているし、原監督ら首脳陣の方々には、1年間の切り替えなどをこの時期にやってもらって、いい戦いができるようにしてもらいたい」と労をねぎらった。 また、白石オーナーは「巨人軍の黄金時代を第2期、第3期と続けていっていただきたい」と日本一連覇を達成し、さらに強い巨人軍を作り上げることを願った。
中央自動車道で2日起きたトンネル天井板崩落事故で、長野経由で東京と名古屋をつなぐ大動脈の一部で通行止めが当面続く見通しになった。物流各社は一般道を使うなどの代替策で対応し、今のところ大きな影響は出ていない。ただ、通行止めが長引けば、郵便や宅配便で遅配が出るかもしれない。 日本郵便は3日、関東地域と、山梨県全域・長野県松本地域を行き交う郵便物の配達が「遅れる可能性がある」と発表した。中央道が通行止めになると、並行する国道20号が主な代替道だが、片側1車線なので渋滞しやすいためだ。 佐川急便も、まだ遅配はないが、「影響が出るならこれから」(広報部)と警戒する。お歳暮など年末にかけて取扱量が増えるため、通行止めが長引くと渋滞の影響が大きくなる。これに備え、東名や新東名、上信越道の代替ルートも検討している。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログイン
【ローマ=石田博士】ローマ法王ベネディクト16世が3日、短文を発信するネットサービス「ツイッター」を始めた。会見した法王庁(バチカン)のロンバルディ報道官らによると、12日から信仰に関する質問に答えるなどしていく。 質問がある人はツイートに「#askpontifex」をつけて送る。ペンネームにあたるアカウント名は英語用が「@Pontifex」。やりとりに使う言語は英・伊・独・仏・スペイン・ポルトガル・ポーランド・アラビアの八つ。使う言語は今後増える可能性もある。 法王は、ソーシャルネットワークの中で多くの人が人生についての問いを発している現状を認識し、「デジタルという新大陸に福音を説く必要性がある」と語ってきた。若年層や信徒ではない人にも直接言葉を届けることで、信徒間だけでなく、異なる宗教の信徒との間での対話も促進したいとしている。 関連記事ランパードが中国のクラブとすでに合意?(11
【ローマ=石田博士】ローマ法王ベネディクト16世が3日、短文を発信するネットサービス「ツイッター」を始めた。会見した法王庁(バチカン)のロンバルディ報道官らによると、12日から信仰に関する質問に答えるなどしていく。 質問がある人はツイートに「#askpontifex」をつけて送る。ペンネームにあたるアカウント名は英語用が「@Pontifex」。やりとりに使う言語は英・伊・独・仏・スペイン・ポルトガル・ポーランド・アラビアの八つ。使う言語は今後増える可能性もある。 法王は、ソーシャルネットワークの中で多くの人が人生についての問いを発している現状を認識し、「デジタルという新大陸に福音を説く必要性がある」と語ってきた。若年層や信徒ではない人にも直接言葉を届けることで、信徒間だけでなく、異なる宗教の信徒との対話も促進したいとしている。 関連記事「シリアと中東に平和を」 ローマ法王、ミサで訴え(
【シンガポール=青木伸行】中国海南省の条例は、武力行使と強制力を伴う「平時臨検」ともいえる内容だ。適用範囲が南シナ海全域に及ぶのであれば、各国船舶の航行の自由を阻害し、一触即発の事態を招く危険性を助長するもので、東南アジア諸国のみならず、日本など国際社会の重大な脅威である。 類似の措置には(1)禁輸執行活動(2)戦時および平時の臨検(3)海上封鎖-などがある。手順はほぼ同様で、停船要求→臨検、捜索→拿(だ)捕(ほ)、乗組員の拘束という流れだ。相手の船舶が停船命令に応じず、抵抗した場合の威嚇射撃や攻撃が、通常は認められている。 中国がこうした措置を、国際法を無視し領有権を主張する南シナ海で執行すれば、領有権を争うフィリピンやベトナムの艦船、船舶との間で衝突が生じる危険性は当然、高まる。 このため、東南アジア諸国連合(ASEAN)のスリン事務総長は「緊張を激化させ、大きな紛争の引き金になり得る
(2012年11月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) オリンパスの不正会計を追及し、解任されたマイケル・ウッドフォード氏〔AFPBB News〕 マイケル・ウッドフォード氏は昨年、日本の光学機器メーカー、オリンパスの社長になった時、秘書に向かって、毎回社長室を出るたびにあとずさりする必要はないと伝えた。 トップにいる人にへりくだった敬意を払うことが典型的な行動様式になっている日本企業の重役室では、これは徹底的な平等主義のジェスチャーと見なされた。 だが、本人が後で気付いたように、ウッドフォード氏は実は、全くトップに立っていなかった。社長に昇格し、1919年にオリンパスが設立されて以来その役割を担う初の外国人になったが、権力中枢のインナーサークルからは締め出されていたのだ。 インナーサークルから締め出されていた外国人社長 ウッドフォード氏を社長に任命した菊川剛氏が会長の座にとどまり、6
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く