Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

kamezoのブックマーク (70,568)

  • 植物学の院生のポスター発表で「植物学における"最近"とはいつごろですか」と尋ねた→回答を聞いた社会学の院生が震えていた

    ごま @g_z_m_z 植物学の院生のポスター発表で「この変化は最近起こったと思われます」とか聞いたので「私の専門では最近というと五百年前くらいの印象ですが植物学ではいつごろですか」と尋ねたら「一千万年前くらいです(うろ覚え)」とのこと、隣の社会学の院生が「十年前とかじゃないんだ」と震えていてよかった。 2025-02-23 08:14:11

    植物学の院生のポスター発表で「植物学における"最近"とはいつごろですか」と尋ねた→回答を聞いた社会学の院生が震えていた
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    植物学やら古生物学でも話題によるのでは。「この学説が通説になったのは最近のことで」だったらせいぜい数十年のオーダーなんじゃないかな。
  • 平和学習で「戦争は何も利点がない」と聞いて、「技術……」とか一度でも考えた人は怒らないから挙手しなさい

    クラウダー@科学屋(公式トリバサダー) @Carthage_base1 中学か高校辺りで、これをリアルに公言したことがある。 先生に批判されたので「ならばあなたが生活してるものの中には戦争による技術がたくさんある!それらを全く使わず生活してるのか?」と言ったら職員室連れてかれたな。 x.com/Unknown367842/… 2025-02-23 09:20:29 コバヤシ ケイ @k_walks_by_yoru 20年ぐらい前の『真剣10代しゃべり場』って予定調和なしの討論番組で、「戦争があるから技術が発展するんだ」って主張してた中学生か高校生ぐらいのヲタク男子が予定調和がないゆえにゲストの泉谷しげるにかなりガチ目のリアル説教されて心がポッキリ折れてたのを未だに忘れずに覚えてる。 x.com/Unknown367842/… 2025-02-23 08:53:49

    平和学習で「戦争は何も利点がない」と聞いて、「技術……」とか一度でも考えた人は怒らないから挙手しなさい
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    末尾〈そもそも平和学習で学ぶべきは「利点があれば戦争をしても良いのか」ではないのか 技術に限ったことではなく〉ふうむ。
  • ミャンマーの巨大詐欺拠点“KKパーク”に少数民族武装勢力「国境警備隊」が突入、監禁されていた外国人ら解放か(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    多くの外国人が監禁されるなど、人身売買が国際問題となっているミャンマーの特殊詐欺拠点の一つに、現地の武装勢力「国境警備隊」が突入しました。外国人らが解放されたとみられています。 【写真で見る】ミャンマー国境の「詐欺拠点」とみられる場所 記者 「タイ側から川の向こうにミャンマーの詐欺拠点とされる場所があり、カジノでしょうか、ホテルのような場所、武装した人たちが集まっています。『国境警備隊』、武装勢力が詐欺拠点の摘発に動いた模様です」 タイメディアなどによりますと、ミャンマー東部ミャワディで22日までに、「KKパーク」と呼ばれる大規模な中国系犯罪集団の拠点に、ミャンマーの少数民族武装勢力「国境警備隊(BGF)」が突入しました。「国境警備隊」はこのエリアを含む国境地帯を支配しています。 現地からの情報によりますと、犯罪組織の中国人らが拘束されたほか、詐欺拠点に監禁されていた多くの外国人が解放され

    ミャンマーの巨大詐欺拠点“KKパーク”に少数民族武装勢力「国境警備隊」が突入、監禁されていた外国人ら解放か(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
  • 結婚したらSNS辞めたほうがいい

    私は専業主婦なんだけど、暇すぎるあまりSNSに没頭して所謂「インターネットぶつかりおばさん」になっていた。 で、たまに求めてくる旦那を『猿のように欲情する馬鹿な男』と捉えてに当たり散らかして生きてきたんだけど、離婚届を突き付けられて目が覚めた。 そうだよね、今の時代に嫁が専業主婦で、稼いでる自分に当たりがきつい。カップルなら別れてるだろう。 しかし旦那が好きだったので、土下座して離婚い止めた。 それ以降Twitterはやめて、真面目に生きてきた。 そしてセックスするようになった。 勿論最初はお互い久しぶりすぎるし、旦那→私への信頼度がないのでつまらなそうにしていた。 でも段々と恋人時代のようなセックスができるようになってきた。 そしたらどうだ、旦那が仕事辞めるとか言い出した。 同じ会社にずるずるいた旦那が、だ。 理由を聞いたら、『今までは離婚のことばかり考えて生きてきたから考えられなか

    結婚したらSNS辞めたほうがいい
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    このトラバhttps://anond.hatelabo.jp/20250223092452 がごもっともと思った。
  • 物欲が消えたけど何かは欲しい

    社会人になって10年くらいになって、物欲が消えた。 「誕生日何が欲しい?」と聞かれて当に欲しいものが思い浮かばなかった。 PS5は若干欲しいけどどうせやらなくなるのがわかってる。SwitchもMetaQuestも埃被ってる。 ロードバイクも欲しいけどどうせやらなくなるだろうなーと思うとわざわざ買うほどでもない。 車も腕時計も欲しいと思えない。移動できて時間がわかればなんでもいい。ブランド品には興味ない。 けど、何か消費したい。 何か消費したいけど、欲しいものがないんだーーー。 俺の物欲を刺激してくれ。

    物欲が消えたけど何かは欲しい
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    物欲は萎えたが消費欲はあるのか。解脱しつつあるわけでもなさそうだし、大はずれかもしれんが、軽いウツかもしれんので休養と運動、日光浴はどうだろう。少なくとも害はないし懐もあまり痛まない。
  • JR東日本はコロナ後は通勤だけではなく東北にいる親が高齢化して亡くなったため盆暮の「帰省需要」自体がなくなっていて立ち直りが遅れているらしい

    和田みさき @wada_misaki JR東日、コロナ後の立ち直りが通勤だけじゃなく長距離利用もダメらしくて、どうも盆暮といった「帰省需要」自体がなくなってるらしくてな。 要は東北に残ってた団塊世代が死ぬことで都会に出てきた団塊Jr.以下が新幹線で東北に帰省する理由がなくなってしまってるっぽい。 2025-02-21 21:08:10

    JR東日本はコロナ後は通勤だけではなく東北にいる親が高齢化して亡くなったため盆暮の「帰省需要」自体がなくなっていて立ち直りが遅れているらしい
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    ツイ主は団塊世代が死に絶えた未来に住んでる模様/そもそもJR東日本と東海は絶好調らしい→【JR3社決算】JR東日本・東海だけが二桁増益の絶好調だったワケ https://diamond.jp/articles/-/358930
  • 「奨学金を15年以上返済しながら2億円の純資産を作った」というポストをしたところ、「なぜ資産2億もあって奨学金一括返済しないんだよw」と突っ込まれた

    ハル☀️@米国ETF・オルカン・米国株投資🇺🇸 @haru_tachibana8 「奨学金を15年以上返済しながら2億円の純資産を作った」というポストをしたところ、 「なぜ資産2億もあって奨学金一括返済しないんだよw」と突っ込まれたんですが、全額無利子なんですよね。 投資家なら、無利子の借金を一括返済なんて絶対しない。 2025-02-21 19:36:02

    「奨学金を15年以上返済しながら2億円の純資産を作った」というポストをしたところ、「なぜ資産2億もあって奨学金一括返済しないんだよw」と突っ込まれた
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    借金してるのが嫌だと思うと、まとまった金があるなら返しちゃえとなるわね。損得とは別なのかもしれん。
  • 米の高騰で日本は悲鳴→LAでの価格に驚き まさかの“逆転”「輸送コストをかけてもこの金額です」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    米の価格高騰を海外の日人はどう見ているのか。米国ロサンゼルスのスーパーで売られている日米の価格をネットに投稿し、日の異常な状況を指摘したのは、現地を拠点に生鮮品や品の輸出入を手掛ける夏子は世帯主(@Shihokomino)さんだ。詳しい話を聞いた。 【写真】まさかロサンゼルスのほうが安いとは…貴重な日の米が驚きの価格に、実際の写真 「日の皆さん 物価が高すぎてヤバい!でおなじみアメリカロサンゼルスの日米(全農、新潟産コシヒカリ)今週の金額は5キロ3000円です(1ドル150円) 輸送コストをかけてもこの金額です つまり…そういうことです」 2月19日、夏子は世帯主さんがXに投稿したのは、ロサンゼルスの日系スーパーで山積みになって売られているコシヒカリの写真だ。パッケージには漢字が踊り、日から輸入されたものだと分かる。驚くのはその価格だ。1袋5キロの米が19.99ドル。日

    米の高騰で日本は悲鳴→LAでの価格に驚き まさかの“逆転”「輸送コストをかけてもこの金額です」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    アメリカではそもそも需要が大きくないから高騰しない、日本では必需品だから上がる、とはいえ上がりすぎなのでどこかで価格調整されているのでは、という話。素人なのか玄人なのかわからんけど。
  • ハリセンボン・箕輪はるかさん 私が結核になった話 | NHK | WEB特集

    「まさか自分が…」 お笑いコンビ「ハリセンボン」の箕輪はるかさん。 2009年、せきが長引くため医療機関を受診したところ、なんと診断は肺結核。2か月間の入院生活を余儀なくされました。 かつては死の病と呼ばれた結核ですが、もう過去の病気だと感じていませんか?実は今も日では年間およそ1万人がり患し、およそ1500人が死亡している大変な病気です。 この病気を乗り越えた箕輪さんの「病(やまい)体験」を聞きました。 (映像センター記者 藤田日向子・映像制作 中野貴世)

    ハリセンボン・箕輪はるかさん 私が結核になった話 | NHK | WEB特集
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    でかい病院で啓蒙ポスターを見たことがあるが、それももうずっと前だな。感染症の隔離病棟(病室)って、出入りが大変なのよね。今だとコロナ禍でTVで見た人が多いかな。でもまたすぐ忘れられるのかな。
  • 「日常に溶け込んだ車両だった」”マンガッタンライナー”初代が引退へ、漫画家・石ノ森章太郎さんのキャラクターでラッピング(宮城)|ミヤテレNEWS NNN

    ロボコンやサイボーグ009など、宮城・登米市出身の漫画家 石ノ森章太郎さんが生み出したキャラクターでラッピングされたのが、こちら”マンガッタンライナー”です。 2003年から走る初代が、2025年3月でその役目を終えるのを前に、石巻市内では撮影会が行われました。 ※詳しくは、動画をご覧ください(2月19日放送『news every.』より)

    「日常に溶け込んだ車両だった」”マンガッタンライナー”初代が引退へ、漫画家・石ノ森章太郎さんのキャラクターでラッピング(宮城)|ミヤテレNEWS NNN
  • 「代替の物はある」=ウクライナ関係者、スターリンク遮断可能性にコメント

    ウクライナのコヴァレンコ国家安全保障国防会議(NSDC)傘下偽情報対策センター所長は22日、インターネット接続サービス「スターリンク」の遮断の可能性に関する情報につき、代替の物はあるとコメントした。 コヴァレンコ所長がテレグラム・チャンネルに書き込んだ。 コヴァレンコ氏は、「スターリンク関連のニュースで、『全部おしまいだ』と言う必要は間違いなくない。第一に、遮断されていない。第二に、前線で機能している代替の物がある」と書き込んだ。同時に、同氏は、その代替物の詳細については言及していない。 これに先立ち、ロイター通信は、ウクライナとの協議を行っている担当者たちが、ウクライナに埋蔵する鉱物資源に関する合意協議の際に、スペースX社の衛星インターネットサービス「スターリンク」へのウクライナのアクセスを遮断する可能性について提起したと報じていた。 これを受け、ポーランドのガフコフスキ副首相兼デジタル

    「代替の物はある」=ウクライナ関係者、スターリンク遮断可能性にコメント
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
  • 高額療養費見直しで1950億の医療費削減見込み 政府

    高額療養費制度の上限引き上げを巡り、政府は患者の自己負担増加に伴う受診控えにより約1950億円の医療費削減が見込まれると発表しました。 長元厚生労働大臣 「今回『多数回該当』っていうのは上げないということになりましたが、それを除く長瀬効果っていうのはいくらとなりますか」 福岡厚生労働大臣 「あくまでも過去のデータに基づいて機械的に試算した修正案における長瀬効果の見込み額といたしましては段階的な見直しが終了した時点で約1950億円と見込んでございます」 「長瀬効果」とは、患者の自己負担が増加すると受診控えが起きて医療費が削減される効果のことです。 高額療養費制度を巡り、政府は患者の自己負担額を増やす方針を示していましたが、患者団体の反対などを受け長期に治療を受ける「多数回該当」の患者については負担増を取りやめる修正を示しています。 ▶高額療養費 自己負担額引き上げ なぜ?「国家的殺人未遂」

    高額療養費見直しで1950億の医療費削減見込み 政府
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    令和4年度の国民医療費は46兆 6,967億円、前年度は45兆359億円だそうだ。2千億ぽっち減らすために現役世代の反感をどんだけ買うつもりなんだろ。
  • 天皇陛下 65歳の誕生日 | NHK

    天皇陛下の記者会見の全文です。 (宮内記者会代表質問) (問1) 今年は戦後80年です。戦後生まれの人が大半を占める今の時代、天皇陛下は戦争歴史とどう向き合い、象徴としてどのように役割を果たしていきたいとお考えでしょうか。 (天皇陛下) 今回の誕生日で私は65歳になりますが、戦後80年という年月を考えると、私が生まれる15年前までは戦争の時代であったということになります。両親である上皇上皇后両陛下は、幼少時を戦争と共に過ごされたわけで、日において80年間、平和の時代が続いていることを有り難いことと思います。 先の大戦においては、世界の各国で多くの尊い命が失われたことを大変痛ましく思います。我が国の人々についても、広島や長崎での原爆投下、東京を始めとする各都市での空襲、沖縄における地上戦、硫黄島や海外での激しい戦いなどで多くの尊い命が失われました。 終戦以来、人々のたゆみない努力により、

    天皇陛下 65歳の誕生日 | NHK
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    同い年なんだよなあ。早生まれなところも一緒。アホなマンガ読んでゲラゲラ笑ったりする時間もあるのかしら。
  • 傷口と包帯 - 七井海星 / 第1話 終わりの始まり | 月マガ基地

    傷口と包帯 七井海星 SNSで共感とざわつきで満たした注目の読み切り作が、ついに連載化!関東一円を占めるヤクザの親分の娘の世話係を言い渡された若頭・切谷。しかし、そのお嬢様にはある特殊な性癖があって…

    傷口と包帯 - 七井海星 / 第1話 終わりの始まり | 月マガ基地
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    元祖ヨワラーマンガ(らしい)
  • 【月マガ基地新連載】世界初! 推しの「弱り」に興奮する性癖 ”ヨワラー”マンガ『傷口と包帯』、SNSを共感とざわつきで満たした読み切り作が連載化!

    「ヨワラー」という言葉をご存知ですか? それは、推しの「弱った姿」に興奮するという性癖をもつ者の呼称。 「月マガ基地」にて2024年2月に公開された読み切り『傷口と包帯』は、(おそらく)世界で初めて「ヨワラー」について正面を切って描かれた漫画です。 公開後すぐ、この「ヨワラー」という言葉共々SNSで話題となり、ジワジワとPVを伸ばし続け、また連載希望の声が編集部にも届き続けたことを受け、このたび日より、連載がスタートすることとなりました!

    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    ヨワラー、昨日、知った概念/コレのコメ欄で知った→「かわいいのは俺である | 第1話 出会いがしらの敗北」https://comic-days.com/episode/2550912964995298425
  • 高学歴な風俗嬢が人気なのはそれだけ「親に愛されてお金と時間をかけられてきた」という人物背景が好きという話。「人間ってきもいのだ」「学歴詐称でみんな幸せ」

    カンジダオンニ @kanzida_nichijo 高学歴風俗嬢が流行ってるけど、 おじさんは有名大学が好きなのではなく、 その大学に行けるくらい「親に愛されてお金と時間をかけられてきた」という人物背景が好きなのだ。人間ってきもいのだ。 2025-02-21 13:14:03 カンジダオンニ @kanzida_nichijo もっと言うと、 「親に愛されてお金と時間をかけられてきて、真っ当な大学に進んだ」女の子を 「自らの手によって汚していく」ことに興奮しているのだ。 だから高学歴を盾にすると予約が入りやすいのだ。当にきもいのだ。 2025-02-21 13:19:45

    高学歴な風俗嬢が人気なのはそれだけ「親に愛されてお金と時間をかけられてきた」という人物背景が好きという話。「人間ってきもいのだ」「学歴詐称でみんな幸せ」
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    ブコメ含めて読んでて「ヨワラーに似てるのかも」とか思った。ヨワラー、昨日知った概念だけど、解説記事があったわ。https://gmaga.co/news/681.html ちょっと違うか。
  • 昔は作家や漫画家の住所が堂々と載っていたというけどこれはさすがに…

    H. Sakai @FoD5_2020 週刊少年マガジン 1969年2月23日 No.9 (通巻533号) 私が小学校3年の頃の発行。当時夢中になって読んでたはずだけど、さすがに半世紀以上昔なので今読んでもほとんど記憶に残ってない。むしろ新鮮 その中でこの「キッッカイくん」だけは憶えていた。キッカイくんの失恋エピソード。キッカイくんが博士に頼んでつくってもらったロボット彼女が無闇に可愛くて記憶に残ったのであった あ、巨人の星やあしたのジョーは記憶に残ってるけど、それはこの号を読んだ記憶でなくて単行で読んだ記憶だろう 2025-02-22 09:53:38 H. Sakai @FoD5_2020 マンガ史的には、この号で重要なのは山上たつひこ「2人の救世主」。山上たつひこはこれ以前貸・マイナー誌では描いていたけど、メジャー誌に登場したのはこれが初めて。メジャーデビュー作 これも全然記憶に

    昔は作家や漫画家の住所が堂々と載っていたというけどこれはさすがに…
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    宣伝会議が発行していた『マスコミ電話帳』という本には官公庁や研究機関などとともに著名人の電話も住所も載ってた。事務所の場合もあったけど。1973年から2021年版まであった模様。80年代には大変お世話になった。
  • 家族の体調が悪いことに向き合えず、外出して逃げたり軽く見る人いるけどなぜ?→当事者からも「こうだったのかも」が寄せられる

    おがさわら @rrrrrpuuu 配属者じゃないけどわいの親がそうです!!前にそれで友達の前でめちゃくちゃ怒鳴られたことあります!またはちょっと具合悪いかも…っていうと嫌な顔してあからさまに態度にだしてなんでお前いつも具合悪いの?とかいってきます!!どういう心理ですか??? x.com/dobrepivko/sta… 2025-02-22 19:35:59 Y @yyyy_8888_ これは多分男性に限らずでは…? 私の場合は母親がそうだった。子どもの頃、体温計で測って明らかに熱があると分かる場合は普通に接してくれたけど、頭が痛いとか気持ち悪いとか、証明できない体調不良の時はなぜか症状を軽く見て学校行けば治るから早く準備しなさいと不機嫌に対応された。 x.com/dobrepivko/sta… 2025-02-22 19:41:19

    家族の体調が悪いことに向き合えず、外出して逃げたり軽く見る人いるけどなぜ?→当事者からも「こうだったのかも」が寄せられる
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    そんな反応もあるのか。オレは幸福な人生を送ってきたのだなあ。
  • 三大途中で読むのをやめた漫画

    ワンピース(長すぎてついていけない) ・ベルセルク(黄金時代編は面白かったけど…) ・HUNTER×HUNTER(文字数多すぎで読みにくい) あと一つは?

    三大途中で読むのをやめた漫画
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    多すぎて覚えてられないよ。ここ数年の例でまだ覚えてるのもいくつかあるけど、作者が見たら気の毒なので書かんとこ。みんなが挙げてるのは、そもそも手を出してないのが多いなあ。
  • 俺の兄がクソむかつく/2025年1月期ブロンズルーキー賞 - 清藤素 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    俺の兄がクソむかつく/2025年1月期ブロンズルーキー賞 - 清藤素 | 少年ジャンプ+
    kamezo
    kamezo 2025/02/23
    選評が言うように細かい難点はあるのかもしれんが気にすんな! オレは好きなタイプだった。うん。