
日産がノート、セレナ、アリアに採用している一部の機能をランニングチェンジで廃止したことがわかった。 廃止されたのは接近時アンロック&降車時オートロック機能だ。これはキーを携帯していれば操作なしでドアロックの施解錠が行われる便利な機構で、車両との距離が約1.8mの位置で作動する。 機構そのものはダイハツが過去に実用化していたこともあって問題ないが、作動時にハザードランプが点灯(点滅ではなく常時点灯)するアンサーバック機能が保安基準に適合していないことが判明したという。国内ではアンサーバック機能は3秒以下と定められているが、日産は4秒に設定していた。 では、なぜ日産は気づかなかったのか。「20年4月に急きょ法規が変更されたため、確認と対応が遅れたから」とディーラーに対しては説明している。 今回の機能廃止に伴う価格変更はない。また、オーダー済みのユーザーには機能が搭載されない旨の同意書に署名させ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く