嘘の可能性があるから注意?という感じの書き込みを見て、そういえばそういうプロモーションだと思われたり素敵な短歌を踏み台にした創作だと勘違いされたりしたら迷惑がかかると思い削除しました。
https://anond.hatelabo.jp/20240506061423 短歌の結社に入っていて、歌会にもよく参加していたことがあるが、元増田のような話は何度も聞いたことがある。もはや歌人あるあるネタだし、私も深く共感する。ただ、字数という点に増田はこだわっているようだが、この話題はそのようなレベルの話ではない。 多くの人は短歌と俳句が同じ短詩型文学であるから、短歌も詠めれば俳句だって作れるだろうと思いがちだが、それは大いなる誤解だ。むしろ短歌を詠めば詠むほど、俳句から遠ざかることになる。 なぜなら、両者は表現のアプローチが正反対だからだ。短歌は風景と言葉を使って<私>の情念を表す文学であるのに対し、俳句は<私>と言葉を使って風景を表す文学なのである。 短歌を詠むということは、言葉に情念を圧縮するということだ。穂村弘は短歌を爆弾に喩えたが、自分の情念を読み手の心奥深くに埋め込もうと
どうも、趣味で短歌をやっている兄ちゃんです たまに俳句を作っては思う 俳句って難しすぎない?ってね まずそもそも17音は短すぎる これを入れたいな、例えば美味しかったを入れようとする。おいしかったは6音 17音マイナス6音残りは11音、足りない 11音じゃすっごく足りないのだ 例えば私が好きなな短歌 「野ざらしで吹きっさらしの肺である戦って勝つために生まれた」 これだって吹きっさらしで7音 戦って勝つために生まれたにしては14音である 後半の14音だけでもう俳句のほとんどの音数を 使ってしまっている、だから短歌は長い 俳句は短すぎる それに季語が枷になるのもある 季語は5音、7音、それ以上いずれにしてもそこで まず音数を消費する。 装備枠が決まっているのに、必ずこれは装備しなければいけない状態なわけで そりゃ無季語俳句もあるにはあるけど、初心者がそんなことやったらただの川柳になるのは目に見
どこにでもあるような話です。 ①短歌を作るのが楽しくて、たくさんできたので賞に応募する ※ いままでは音の響きや、実生活における共感(あるいは正反対のフィクション、驚き)をそのまま楽しんでいた ②箸にも棒にもかからず、選評を読みこむ ③「句またがりだからこそ後半のズレが全体に真実味を〜」だの言われたらそうかもしれんがそんなことまで考えて詠んでいるのか?!と愕然とする ④しこしことつくる 箸にも棒にもかからないpart2 ⑤自分より年下で、早稲田や東大や京大(その他地方の国公立)の短歌サークルに入っていた人たちが、短歌の賞を取り、賞金をもらい、出版社から歌集をだすのをみつづける ⑥歌集を読んでも頭に入ってこない。なんかつかれた。 ワナビーとして歌人になりたかったわけではないのに、こんなことになっちゃった。 オーウェルとか読む時と同じ部類の気合いがないと歌集も読めない。 しばらくしたらまた作り
歌人・俵万智さん(60)が24日に自身の「X」(前ツイッター)を更新。社名変更を発表したツイッターを詠んだ短歌で、ネットをうならせた。 俵さんは以下の2首を投稿。 「言の葉を ついと咥(くわ)えて 飛んでゆく 小さき青き鳥を忘れず」 「このままで いいのに異論は 届かない マスクの下に唇をかむ」 そして「寂しいね…」と率直な思いをつづった。 ネット上では「これがプロか…」「完璧すぎる…」「ついと=ツイート、青い鳥 異論=イーロン マスク 上手いこと織り込んで詠まはりましたな」「素敵な歌をありがとうございます」「なんて美しくてせつない言葉」「皆が思っていることを全て歌の中に入れてるのはさすがというか、座布団10枚」といったコメントが寄せられていた。
1300年の歴史を持つ短歌が一大ブームを巻き起こしている。歌人への登竜門とされる短歌賞への応募は直近20年間で最多。けん引するのはSNSを駆使する世代で、歌を詠む大学サークルも人気という。短歌に魅了された若者は「5・7・5・7・7」の三十一文字(みそひともじ)にどんな思いを込めているのだろうか。(時事ドットコム編集部 谷山絹香) 【写真】ツイッターで大きな反響を呼んだ岡本真帆さんの短歌 ◆「ちょうど良い長さ」 「きみといて恋してメリーゴーランドどこへも行けないけど綺麗(きれい)だねー」「授業前混み合う通路人の熱 足の長さは二メートルほしい」「標識の上を歩いているような感覚のまま恋をしている」。 2023年3月下旬、春休み中の上智大の教室で、詩や短歌などを楽しむサークル「詩歌会」のメンバー6人が歌会を開いていた。事前に配られたプリントにはメンバー作の計13首が、誰の詠んだ歌か分からない形で並
歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)5/1阿佐ヶ谷ロフトAにて枡野書店×古本興業トークイベント @toiimasunomo 【近況】『#枡野浩一全短歌集』に収録するかどうか最後まで迷って、あえて収録しない選択をした(ぜひとも死語になってほしいと願う言葉を詠んでる)一首を、穂村弘さんは見逃しませんでした。 今ならまだアーカイブが聴けるNHKラジオ #ほむほむのふむふむ とあわせてどうぞ。twitter.com/asahicom/statu… twitter.com/asahicom/statu… 朝日新聞デジタル @asahicom 「苦手かも」「なんでかなぁ」 否定語に逃げ道を求める社会の空気感 asahi.com/articles/ASQB4… 〈昭和の時代なら「おいしくない」とか「まずい」と言ったところを、この頃では「ちょっと苦手かも」と言っている〉 歌人の穂村弘さんの「言葉季評」です。
ふと短歌って面白いかもって調べてて、この短歌読んだら、目から汗が出た あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る (あかねさす むらさきのいき しめのいき のもりはみずや きみがそでふる) 情景が目に浮かぶ。茜色の空の下、旅立つ君を送り出す。つらいよなぁ、切ないよなぁ 恋人との別れってもんは、なんでこう胸が痛むんだ 昔から知ってる短歌だけど、歳を重ねてからやっと分かったよ 最高じゃねえか短歌ってやつはよ……! というわけで、みんなのおすすめの短歌を教えてもらえたら嬉しい ジャンルはなんでもいいです 自作でもいいので、お願いします! 【追記】 たくさんありがとう! 一つ一つ読ませていただいています! 読んで泣いたり笑ったりしてる まさか今になって短歌の良さに気づくとは思わなかった 高校で嫌々習ってたけど、その知識が役に立ってる 勉強しておいてよかった!
ダイキチ@BbBass @kichitubaman たくさんのいいねやrtありがとうございます😭 皆さんに見ていただいているこいうことで演奏会の宣伝をさせていただきます! 4/24に大阪のドーンセンターで金管バンドの演奏会します! 会場へお越しいただけない方も、ライブ中継でお楽しみいただけます! 詳しくは↓のurlから concertsquare.jp/blog/2021/2021… pic.twitter.com/IWqTVnCBo5 2021-04-11 23:11:55 リンク www.concertsquare.jp IBEコンサート2021 Favorite Brass - コンサートスクウェア(クラシック音楽情報) 本場英国で開催されるブリティッシュ・オープンの2019年度の課題曲として書かれた、ピーター・グレイアムの新譜「Dynasty」に挑戦します。 コンサートスクウェ
一 さつき立つ世に戯れ歌を上げ潮の苛つこゝろをかき混ぜてみむ (5月に入っても殺気立っているおまいらにざれ歌を献上して、苛立ちが高まっている気持ちをかき混ぜてみるよ) 二 JKの寄する口唇押しとゞむコロナの春は悩ましきかな (迫ってくるJKを押しとどめてしまう、悩ましい今日この頃だなあ) 三 熱あれど思ひ焦がれの果てなれば検査我が身を陰となすらむ (熱といっても貴方への思いをつのらせての熱なので、PCR検査を受けても陰性と判定されることでしょう) 四 やすくとも恋路けはしき岩手山おそれうすきになど逢はれざる (ここ岩手は安全ですが、私の恋は難航しています。感染のおそれは小さいのに、どうして会えないのですか) 五 日暮れ時増さるを告ぐる数ほどに君がこゝろのおぼつかなきや (毎日夕方発表される感染者の増加数と同じくらい、貴方の心が気がかりです) 六 人知れずまなざし交はす昂りのなき勤めこそわび
短歌未経験の高校生が授業で初めて詠んだ作品が、全国コンクール「~家族を歌う~河野裕子短歌賞」で最優秀賞に輝いた。4月末、鳥取市の県立鳥取東高校を訪ね、話を聴いた。 同校では昨年、現代文の課題で1年の生徒約80人が短歌を作った。担当教諭で歌人でもある荻原伸さん(48)の指導で、全員が同賞などに応募したところ、中学・高校生による「青春の歌」部門(応募1万3256件)で現在2年の石名萌(いしな・もえ)さん(16)が最高の河野裕子賞に輝いた。 「干からびたカエルをよけてすすみゆくばいばい、わたしは夏をのりきる」 石名さんが短歌に詠んだのは、自転車で登校中に見た道端で死んだカエルだ。カエルを気の毒に思いつつ、どうすることもできず通り過ぎてしまう。夏の情景を題材にしようと考えていたとき、この出来事を思い出したという。「生き物が干からびた夏の情景と、自転車で走る疾走感を込めた」 これまで短歌を作ったこと
本になりました! 前置き 実は、ぼくは一昨年の年末から「西村取想」という名前で短歌を作り、毎日1首以上をTwitterに投稿しています。 twitter.com 今回はその短歌にまつわる話です。 1ヶ月前に1年半ほど片想いをしていた女の子に告白をしたらふられました。普通だったらそこでお互いに気まずくなって関係がギクシャクしてしまうのかもしれませんが、ぼくは諦めが悪いというか打たれ強いというかタチが悪いというかなんというかなので、後日その女の子に「その女の子のことを想って過去に作った短歌から選んだ158首」をA4用紙(9枚)に印刷して「ラブレターです」と言って渡しました。その女の子は優しいというかなんというかなので「ありがとう!読んだら感想言うね!」と言って受け取ってくれました。 そしてさらに後日、ふたりでスカイプ通話をしているときに「そういえば感想まだ言ってなかったね。今から言うね」と相手
いまどきの女子のことばに「よ」「わ」「ね」という語尾はないのだ凜と行くのだ さいとうすみこ 元気あふれる一首です。映画の字幕やインタビュー記事にこういう語尾が多用されていると違和感を抱きます。作者は未だ根強く残る古い感覚に対し、… https://t.co/IDezYCXbyh
短歌や俳句に比べれば詩は分かるような気もするのだけれど やっぱりわかった気になるのはよくないと思う ダウンタウンの浜田が夜の7時からやってる番組で俳句のコーナーが人気らしくたまに見たりしている そこで出てくる俳句の良さが分からない 短すぎて分からない 伝わらない 先生が添削しているのだが良くなっているのかもよく分からない どうやら見ていると俳句というのは短い言葉をキーにして 色々なものを自分で想像して楽しまなければいけないらしい 短い言葉から連想して自分の頭のなかでその情景を作り出すようだ 短歌は文字数で言えば俳句よりも長いので情報量は多いのだろうけど やっぱりわからない わからないものはわからない 基本的には俳句と同じようなものなのだろう 想像し深読みして楽しむのだろう 詩はその二つに比べるなら文字数が増えることが多いので 読んだ人間はさまざまな情報から想像できるのだろう 詩もきっと自分
新潮ことばの扉 教科書で出会った名句・名歌三〇〇 (新潮文庫) 新潮社Amazon さいきんはもう500円以下の短歌関連の文庫なら「買う」と思った次の瞬間にもうその行動が終わっている。プロシュートの兄貴ィ*1! タイトル通り、教室で、どこかで聞いたことのある俳句・和歌・短歌を集めたもの。 監修者である石原千秋の解説”「自然」という思想/「ひとり」という思想”から思ったことをログ。 石原さんによれば、これら定型の詩歌に詠まれるモチーフは「自然」から「ひとり」へ遷移している、という。その決定的なターニングポイントが近代にあるとも。 咳をしても一人 尾崎放哉 たしかに私も通して読んでいてそう思うし自分でも詠んでいて思う。自分から離れて自然を客体を詠もうとすればするほど、離れがたい「自分」の輪郭に気づいてしまう、ということは前にも書いた(題詠短歌100首よんでその感想だよー - nerumae)。
はてなで先月始まった短歌の企画(題詠)に参加したら色々といい感じだったので、今月も参加します。 雛 全国の「雛鳥」に関するお店 458件もある 苺 弁当の苺は彼奴に奪われた メロンパンとて踏みしだかれた 夕 鈴の音と風が川面をわたる頃 野辺に降り来る青い夕ぐれ ひとり言 人間の話を聞いているときはそのときだけは止むひとり言 揺らぎ 飽きもせず揺らごう揺らぎ続けよう揺らぐばかりが人生ならば 羊 仔羊が親羊よりあまいなら子は親よりもあまいだろうか 線 銀座線副都心線千代田線山手線はお乗り換えです バク バクの色、かたち、大きさ、顔 すべて夢を吸い込むためつくられた 年度末 年度末年度末とは言うけれど花は年度の「ね」さえ知らない 信号 届く日が来るとも来ないとも知れず送り続ける手旗信号 作歌のスピード感が取り柄なので、いつも通りスピーディに公開してみます。 「バク」がむずかしかったです。バクって
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く