Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

lifeと★★に関するkanyama724のブックマーク (75)

  • フィリピン系オンライン英会話は日本の英語教育を本当に根こそぎ変えてしまうかもしれない

    「毎日25分話しても5,000円。毎日50分話しても8,000円」そんな価格の安さばかりが注目される「フィリピン系オンライン英会話」。でも実は英会話を教えている講師陣は高学歴者が多いです。 そして英会話だけでなく、彼らの専門知識に注目すればオンライン英会話の可能性が一気に広がります。 【連絡】記事が好評でしたので、内容を補足する記事を下記にまとめました。 続きを読む

    フィリピン系オンライン英会話は日本の英語教育を本当に根こそぎ変えてしまうかもしれない
    kanyama724
    kanyama724 2011/05/10
    1日25分で月額5000円のオンライン英会話。今日から始める。世界はいよいよフラット化しつつあるなあ。
  • 「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき

    今後の漫画界についての話で、この記事が面白かったです。 これからの漫画についての話は記事を見てもらうとして、 2人の価値観がはっきり違うところを抜粋。 特に気になったところを太字にしてます。 徹底討論 竹熊健太郎×赤松健 Vol.1:電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿 (1/3) - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/14/news015.html 赤松 面白いのと売れるのと、どっちがいいですか。 つまんないのに売れてるのはダメですか。 竹熊 うーん、面白いのがいいでしょ。 赤松 じゃあ、面白ければ売れなくてもいいんですね。 竹熊 まあその場合はね。 でも、「面白い物を売りたい」 とはみんな考えているんじゃないですか。 赤松 うーん、私は嫌だなあ。 そこがロマンチストすぎません? (略

    「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき
    kanyama724
    kanyama724 2011/02/22
    イノベーションというのは「今にない、新しいものを作ること」ではなく「未来にある普通のものを作ること」だと。いぐざくとりー。夢じゃなくて、イメージなのよ。
  • 才能の枯渇について - 内田樹の研究室

    クリエイティヴ・ライティングの今年最後の授業で、「才能」について考える。 天賦の才能というものがある。 自己努力の成果として獲得した知識や技術とは違う、「なんだか知らないけれど、できちゃうこと」が人間にはある。 「天賦」という言葉が示すように、それは天から与えられたものである。 外部からの贈り物である。 私たちは才能を「自分の中深くにあったものが発現した」というふうな言い方でとらえるけれど、それは正確ではない。 才能は「贈り物」である。 外来のもので、たまたま今は私の手元に預けられているだけである。 それは一時的に私に負託され、それを「うまく」使うことが私に委ねられている。 どう使うのが「うまく使う」ことであるかを私は自分で考えなければならない。 私はそのように考えている。 才能を「うまく使う」というのは、それから最大の利益を引き出すということではない。 私がこれまで見聞きしてきた限りのこ

    kanyama724
    kanyama724 2010/12/27
    才能とはGIFTだから、それを自己欲求実現ではなく外部に還元しないとダメよと。のぶれすおぶりーじゅ。今の体や頭やお金や環境は偶然自分に降ってきたもの、だからそれに見合った努力とペイフォワードが当たり前。
  • iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��

    「ITに、もはや戦略的価値はない」「ウェブ2.0の無道徳性」などの論文で有名な米国のテクノロジー思想家、ニコラス・カー氏がふたたび過激な書を世に問うている。今回の主題は、『THE SHALLOWS(浅瀬)』(邦題『ネット・バカ』青土社刊)。インターネットへの過度な依存が、わたしたちの脳に与える影響についてさまざまな学問を総動員して真正面から検証を試みた。ネット以前の世界を懐かしむ単純な議論ではけっしてない。電子書籍の普及などオンライン化へのシフトを不可逆的な流れとして捉え、それでもわれわれの思考が浅瀬に陥らないためには何をなすべきか、という考察に溢れている。グーグル、アップルをはぐくんだ現代米国において異彩を放つ著述家に、「ネット・バカ」論の真意を聞いた。 (聞き手/ジャーナリスト、大野和基) ニコラス・カー(Nicholas Carr) 米国を代表するテクノロジー思想家の一人。「ハーバー

    iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��
    kanyama724
    kanyama724 2010/09/23
    ネットによって思考の持続性が低下していると。頭の中にいろんなものを放り込んでいないと材料が足りないので深い思考は無理。しかし紙とウェブの違いは単に読んでる最中視界の中に余計なものが入るか否かでは。
  • 維持費が蝕む自由 - Chikirinの日記

    人間も会社も家族もコミュニティも、ビジネスもボランティア団体も国も軍隊も、持てば持つほど動けなくなります。 現代の資主義社会において、「持たずに生きる」ことがこれほどに難しいと痛感したのは、数年前に「持たない生活」を目指すようになってから。 一緒に旅行に行く友人は、私があまりに何も買わなくなったので驚愕しています。 私を含め多くの人にとって“モノを買う”行為は有効なストレス解消方法だし、何かを所有したいという欲望は強弱の差こそあれ、もたない人はいないくらい自然な欲求です。 だから何も持たずに生まれてきたように、もう一度、何も持たない生活に戻りたいと思っても、相当のエネルギーを注ぎ込まないと実現できません。 それどころかぼーっとしていると、いつの間にか前ではなく後ろに進んでいたりします。 ときどき、18才で一人暮らしを始めた部屋を思い出します。 学生街の6畳一間のアパートは、荷物も当に少

    維持費が蝕む自由 - Chikirinの日記
    kanyama724
    kanyama724 2010/08/02
    金額に関わらず必要なものをできるだけ減らそうと心がけてるがそれでも月額固定費を算出したらひっくり返った。ただ生きてるだけでも社会の一員なのね。変動費のうちコンビニで使うスイーツw代の額にもびっくり。
  • JSTバーチャル科学館

    科学やテクノロジーに関するコンテンツが満載のインターネット上の科学館。科学技術振興機構が運営遠くへ伝える 経済産業省では10月を「情報化月間」と定め、情報・通信・ITなどについて考える期間としています。私たちの回りにいつもある情報機器の開発の歴史について「遠くへ伝える 情報通信技術」でお楽しみ下さい。

  • “日本の将来像”をお選びいただけます - Chikirinの日記

    政治家が日の将来ビジョンを提示できていないことが問題だ。まずは、どんな国を目指すのか、国の将来像を描いてほしい!」とお嘆きのみなさん、 参院選の準備に忙しい政治家に代わり、ちきりんがこの国の将来ビジョンを提示させていただきます。 といっても、決めるのはもちろん(ちきりんではなく)皆様です。 下記に“日の将来像の選択肢”を5つほど書いておきましたので、みなさんで選んでみてくださいね。 <オプション1:ギリシャモデル> バラマキにバラマキを続けた上、めちゃくちゃな財政赤字でも消費税はあげず国債発行で対応し、更に日郵政を再国有化するなど国家機関もどんどん肥大化させる。 国債の消化が未達となり国家財政が成り立たなくなってから、その後のことは考えるモデル。 日の場合、ギリシャのように事実上の財政破綻が起こっても暴動は起こらず、せいぜい粛々とデモ行進が行われる程度なので治安は問題なし。その代

    “日本の将来像”をお選びいただけます - Chikirinの日記
    kanyama724
    kanyama724 2010/05/25
    ブータンモデルがあるジャマイカ。もしかしていいとこ取りなんじゃないの?
  • 孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) | kokumai.jpツイッター総研

    孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) 2010-03-29(23:19) : ツイッター ソフトバンクの孫正義社長による、「孫正義 LIVE 2011」と題した講演会が日3月29日にありました。 これは来年新卒採用の学生向けの講演会なのですが、Ustreamを使ってネットでもライブ中継され、ツイッターでその動画を見て実況したり観想をツイートする人が大勢おり、TLの流れがものすごい勢いとなっていました。 最大で5000人以上の人がUstreamをライブで見ていました。 「孫正義 LIVE 2011」アーカイブはこちら 孫正義LIVE2011 Part.1(期限は1週間とのこと) 孫正義社長の講演内容に感銘を受けたので、勝手に書き起こしてみました。 多くの人々に見てもらいたい、学生も社会人も読んでおくべき、すばらしく示唆に富んだ内容だと思います。 (動画

    kanyama724
    kanyama724 2010/04/06
    書き起こしが忠実なのでテキストでも孫さんがいかに熱くしゃべってるかわかる。使命感というかぶれることのない人生の軸を持て、と。逆にそれがあるから、従業員は同志であり、一緒に死んでくれと言えるんだ。
  • kivajapan.jp

    This domain may be for sale!

    kanyama724
    kanyama724 2010/03/30
    個人間融資kivaの日本版ができてたのか。kivaの日本法人ではなく任意団体として応援してるっていいスタンス。こういうのを立ち上げる時のネットワークは一体どうやってるんだろう?まずは絡んでみよう。
  • グーグルが人力検索のAardvarkを買収、なぜ“はてな”ではないのか? | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、グーグルが買収した人力検索サービスの特徴をキーに、日で盛んな人力検索やQ&Aサービスと、グーグルが進もうとしている方向の違いを考えてみましょう。 グーグルは2月12日に、ソーシャル人力検索サービスを提供するアードバーク(Aardvark)社を買収したと発表しました。買収額は45億円(5,000万ドル)ともいわれ、アードバークのサービスは即日グーグルラボに登録されました。 Aardvark(アードバーク) http://vark.com/報道ではアードバーク社は「ソーシャル検索である」とされていますが、実際のところは「ソーシャルグラフを利用した人力検索」といった表現をしないとサービス内容がわかりづらいものです。実際にどんな動作をするかを見てみましょう。 あなたがアードバークにアカウントを作る自分のインスタントメッセンジャーやFacebookやTwitterといった情報を登録する自分

    グーグルが人力検索のAardvarkを買収、なぜ“はてな”ではないのか? | 初代編集長ブログ―安田英久
    kanyama724
    kanyama724 2010/03/16
    SNSと連動して自分の知り合いの中から質問の回答者を選んでくれる、よって回答精度が上がると。知り合いじゃなくても「知ってそうな人」をマッチングしてくれればいいんだけどそれだと知ったかぶりにヒットするか。
  • 前代未聞のサプライズ居酒屋 : 清貧 せいひん[食べログ]

    超!超!隠れ家発見! まず、お店の名前が笑えます。その名も「清貧」(せいひん) 不況・デフレの世の中にマッチさせた“安さ”がウリの 「自分で料理できるおそらく前代未聞の居酒屋」 ブログ見ると「都会のキャンプ場」って表現してました。 とにかく安い安い。生ビール[中]199円、梅酒[ロック]99円で飲める。 定番の日酒や珍しい焼酎や果実酒も相場の半額程度。 お店に入ると、“おやじ”=店長からまずはお店のシステムの説明。 ①カウンターでドリンクをオーダー。首からMY伝票をブラさげる。 注文したドリンクの値札をMY伝票に貼られる。 ②自由に店内のキッチンに入って、冷蔵庫や棚から好きな材を選ぶ。 選んだら材に付いている値札をMY伝票に貼る。 ③料理をして事やおつまみを作ってもいいし、チーズや缶詰、スナックなどをつまんでもいい。 ※別途30分200円のチャージ料金。 料理がセルフサービスだから

    kanyama724
    kanyama724 2010/03/11
    自分で料理を作る居酒屋。チャージ制は仕方ないとこだろうけど3時間で約2000円/人なら安さで釣るにはちと弱い。それよりもみんなでご飯を作る共同作業の楽しさを提供する、という価値の方が大きいんだろうな。
  • デスクトップに貼れる英語の「心臓部」/3つのイラスト

    OPERATORS MAKE the paper into a hat. HAVE the hat. PUT the hat on the head. TAKE the hat from the head. KEEP the hat here. LET the hat go. GET the hat from someone. GIVE the hat to someone. SEND the hat to someone. GO from this place. COME to this place. BE doing. SEEM to be (doing). DO any act. SAY somethinng. SEE something. DIRECTIONS AT  The ball is at the edge of the table. WITH  The black bri

    デスクトップに貼れる英語の「心臓部」/3つのイラスト
    kanyama724
    kanyama724 2010/01/28
    常用表現は全て基本サブセットの応用だと。これはわかりやすい。
  • 宇宙の歴史を1年であらわすと | オモコロ特集

    宇宙が誕生したのは今から137億年前だと言われています。といっても桁が違いすぎて全く実感が湧かないので、これを一年になおしてみましょう。 ここ半年ほど、バイトもせず貯金いつぶす生活を送っている。何もしないで一日が終わっていく。クソみたいな日々である。 そして何故かこういうときほど、すごくスケールのでかいことを考え出してしまう。 ニートほど喋ることは大げさになっていくものなのだ。 ということで昨日は宇宙のことを調べていた。 いろいろと調べていたところ、宇宙は137億年前にできたらしい。137億年。この圧倒的なスケール感。しっかり数字で書くと、 13700000000年 である。ゼロが多すぎてよく分からない。 そんなときによく使われる手法として、宇宙誕生から今までの歴史を一年間であらわすというやり方がある。この137億年を1年に換算すると、地球の歴史はどうなるのか見てみよう。 1月1日0時

    宇宙の歴史を1年であらわすと | オモコロ特集
    kanyama724
    kanyama724 2010/01/12
    大晦日夜、駆け込み進化の図。
  • アーモンドピーク【ALMOND PEAK】 | グリコチョコレート

    Glicoからの最新情報を受け取る Glicoホーム お問い合わせ ご利用規約 利用者情報の外部送信について プライバシーポリシー ソーシャルメディアポリシー サイトマップ Cookie 設定 江崎グリコ株式会社 Copyright © 2024 Ezaki Glico Co., Ltd. All Rights Reserved. アーモンドピーク<ミルク> たっぷりビタミンEを摂ることができる栄養機能品(ビタミンE)のアーモンドチョコレートです。 丁寧にキャラメリゼしたアーモンドを、アーモンドオイルや生クリームを加えた2層のチョコレートで包みました。アーモンドの香ばしさとコク深さに加え、ミルクの芳醇な味わいが広がる一粒です。 ※生クリーム0.5%使用(生換算)、アーモンドオイル0.1%使用

    アーモンドピーク【ALMOND PEAK】 | グリコチョコレート
  • 外国で見かけた標識を写真に撮ると翻訳してくれるiPhoneアプリ『PicTranslator』 | 100SHIKI

    おぉ、いつか欲しい、と思っていたものが現実に・・・。 PicTranslatorは旅行先で便利そうなiPhoneアプリである。 なんと外国でみかけた標識や看板などを写真にとると、そこに書かれている文字を認識して翻訳してくれるというものだ。 たまに「これ、なんて書いてあるんだろう?」というときがあるが、そうしたシーンで絶大な威力を発揮するだろう。 アイデアとしては昔からあったものだが、こうして現実になると感慨深いですな。 まだ使ったわけではないが、今度の旅行では是非試してみたい。

    外国で見かけた標識を写真に撮ると翻訳してくれるiPhoneアプリ『PicTranslator』 | 100SHIKI
    kanyama724
    kanyama724 2009/11/19
    外国語の写真を撮ると翻訳してくれるiphoneアプリ。iphoneってよく見たらちょっとこんにゃくっぽいし、もうこれがほんやくこんにゃくってことでいいんじゃないですか?
  • 金持ちをたくさん働かせる仕組み - michikaifu’s diary

    「分配」志向の民主党政権になって、「格差是正」に期待が高まっていると思うのだが、メディアの論調がしばしば「義賊」待望になっているのは気に入らない。「義賊」とは、鼠小僧とかロビンフッドみたいに、金持ちから奪って貧乏人に分けるという考え方である。わかりやすいのだが、それを政治でやっちゃうと、金持ちはますます自分の富を隠し、世の中のために流通しなくなるし、また「成功しよう」という個人のインセンティブを奪って、昔のソ連になってしまう。 それよりも、お金持ちのお金を、普通の人にはできないリスキーな投資に向けさせたり、優位な地位にある人から先に雇用流動化の荒波をかぶるようにする、などといった、「金持ちをなるべくたくさん働かせる」仕組みを志向すべき、と思う。 そんなことを考えたのは、最近早稲田の社会人ビジネススクールの方々と話をする機会があり、「どうしてスタンフォードMBAの方々は皆起業志向なんですか?

    金持ちをたくさん働かせる仕組み - michikaifu’s diary
    kanyama724
    kanyama724 2009/10/19
    JAL再建に企業年金の一部を投資させるネタがおもしろい、ちょっと何か新しいアイデアが生まれそうな気がする。
  • 民主党・新政権に告ぐ!大前流「日本列島改造論」 | 実践ビジネススクール

    衆議院選挙で圧勝した民主党。鳩山新政権は順調な船出をしたかのようだが、果たして前途はどうなのか? 「脱官僚」を謳う政策の数々に、実は致命的な欠陥があるという。それは何か――。ずばり指摘する。 民主党・新政権で日は変わるのか? 民主党政権が誕生した。この記事をご覧になる頃には、国会で首班指名が行われ、晴れて鳩山由紀夫・民主党代表が首相となっていることだろう。 民主党政権で、日は変わるのか?私はいささか否定的な見解を持っている。そもそも、政策立案の入り口部分でズレていると思うからだ。 その象徴が、今選挙で発表したマニフェスト。私に言わせれば、バラマキ政策で華やかに飾り付けられたクリスマスツリーのようだった。月額2万6000円の子供手当、公立高校の無料化、農家の所得補償、高速道路無料化……社会主義政権と見紛うほどだが、極めつきは3年を目処に全国平均で時給1000円を目指すという最低賃金。すべ

    kanyama724
    kanyama724 2009/10/13
    富の創出なくして分配なし、というのは至極正論。消費者と生産者は表裏一体なんだが、消費者寄りの政策ばかりなのは、団塊(リタイア)と団塊Jr(子持ち)というボリュームゾーンを押さえる選挙政治か、という邪推も可能。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/09/25/20090924it-took-a-year-but-fitness-gadget-fitbit-finally-launches/

    https://jp.techcrunch.com/2009/09/25/20090924it-took-a-year-but-fitness-gadget-fitbit-finally-launches/
  • のってこ! - ライドシェア(あいのり)でガソリン代を節約。楽しくエコにドライブを。

    ホンダモビリティランドと「サステナビリティパートナーシップ」を締結 ~移動によるCO2排出削減へ向けて、鈴鹿サーキット公認相乗りサービスとして「notteco」を認定~

  • CaFoRe:みんなのカーシェアリング「カフォレ」 - 格安レンタカー・激安レンタカーよりも、地球にもやさしい個人間カーシェアリング。

    |CaFoRe:みんなのカーシェアリング「カフォレ」 - 格安レンタカー・激安レンタカーよりも、地球にもやさしい個人間カーシェアリング。 CaFoReサービスご利用のお客様 各位 日頃よりCaFoReサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 2021年12月8日に告知させていただきました、「保険加入手続きの不具合につきまして」のシステム不具合に対する調査と改修の為、 2021年12月10日より、サイトをシステムメンテナンスとさせていただきます。 今回、不具合発生は一部のお客様において発生している状況ではありますが、 決済システムとの連携部分にあたり、お客様へ意図しない課金が発生してしまうことを防ぐ為、 システム全体のメンテナンスクローズとさせていただきました。 ご利用中のお客様には、大変ご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳ございません。 件不具合にてお客様の意図しない課金

    kanyama724
    kanyama724 2009/09/17
    カーシェアリングサイト。貸し手集めのためのインセンティブと、レンタカーより気軽に借りられる料金との兼ね合いが難しそう。「近くの車」を検索できるiPhoneアプリを作ってください!!