Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / blog.drikin.com (4)

  • [D] 今時のMacの性能はCPUでもメモリでもなくSSDという事を改めて痛感 #ssd #macpro

    なんだかえらい遠回りをしてようやくMacProのSSD化に成功しました。 OWC Mercury Extreme Pro SSD Serial ATA 2.5" Solid State Drives using High Performance SandForce Processor solution というのも選んだSSDはUSの秋葉館という感じのパーツの老舗メーカーOWCブランドの高速SSDだったんですが、クオリティ重視のお店だと思って購入したらいきなりの初期不良->交換という罠で結局最初に注文してから交換まで丸2週間以上かかってしまった。 しかし流石にOWC。MacProの取り付け用のマウント金具とセット販売がありこれを使うとHDDスロットを消費する事なく光学ドライブの空きスペースにSSDを増設できるのは素晴らしい限り。 そもそもの交換の動機はMacProがあり得ないほど重くなってし

    kaorun55
    kaorun55 2011/05/10
    やっぱりSSDか
  • [D] ChromeとiPhoneでのBelugaの使いこなし術について #beluga #chrome #iphone

    災害時にはBelugaがすごく良いんじゃないかという話 - hitoshi DAILY 豚組の@hitoshiさんの素晴らしいBelugaエントリー以降、自分の周りでかなりユーザーが増えて来てるBelugaですが、僕がBelugaについて語りたかった事自体は@hitoshiさんのエントリーが全てを語っているので、純粋にBelugaの使いこなしについて書きます。 まずはBeluga Helperについて Belugaはモバイルに特化したグループチャットと思っている人も多いかと思うのですがちゃんとPCでも使う事が出来ます。 若干分かりづらいので気づかない人も多いみたいですが上のスクリーンショットのようにPCでBelugaのサイトにアクセスすると右上にログインリンクがあります。このリンクからBelugaにログインすればブラウザ上でBelugaを利用する事が出来ます。 ただブラウザ版のBeluga

    kaorun55
    kaorun55 2011/03/28
    Chrome用のBeluga Extension
  • [D] 新型AppleTVの汎用リモコン学習機能が神な件

    @miyagawaに教えてもらった新型AppleTVのリモコン学習機能が素晴らしすぎる件。これは、もっとアピールされるべきスバラシキ機能と言う事で、ご紹介。 通常のAppleTVは、お馴染みのApple Remoteが付属されているのですが、実はAppleTVは任意の赤外線リモコンを学習させることが出来ます。 学習方法は至って簡単。設定>一般>リモコンからリモコンを追加を選ぶとあとは、画面の指示に従って覚えさせたいリモコンの覚えさせたいボタンを順番に覚えこませるだけです。 基ボタンはAppleRemoteと同等の機能ですが、再生ボタンという追加ボタンも学習出来ます。通常のリモコンなら再生や停止などの専用ボタンも備わってるので、これを学習させる事で、AppleRemote以上に機能を割り当てる事が出来る。 僕の場合、完全にアンプとしてボリュームボタンしか操作しないのに無駄にデカイBOSEの

    kaorun55
    kaorun55 2010/12/10
    ちょっとした気遣いが、大きなブランドイメージの向上になるんだなー
  • [D] iPadの第一印象

    前回、iPad発表直後の第一印象を留めておきたくて、殴り書き程度に書き留めたエントリーが、意外にも好評だったので、今日は、iPadを実際に購入した直後の感想を、前のエントリーと比較しつつ、書き留めておきたいと思います。 また、日、日時間の午後9時より、shi3zさんと、iPad発売記念Ustreamを行う予定です。ここでは、例によって、だらだらと、言いたい放題、語ろうと思っています。Ustreamは、僕のdrift showとshi3z showで二画面中継になると思います。ぜひ、参加してください! 体力限界気味で、テンション低めでしたけど、Ust自体は、滞りなく終了。しかし、まさか、短縮URLのドメインが更新し忘れて、見れない人多発だったとは。。。ちょっと悲しすぎる。ありがとうございました。 具体的な、製品レビューの前に、いくつか前置きをしておきます。 まず、iPadは、購入直後、即

  • 1