公開日 : 2013年3月9日 カテゴリ : PC 私はファイル転送にFFFTPを昔から使用している。 しかしいつからか複数のファイルをまとめてダウンロードしようとすると途中でダウンロードが止まってしまう現象が発生した。 このブログにアップロードした画像ファイルを1か月分まとめてダウンロードしてバックアップを取るのが私の習慣なのだが、毎回必ず途中でエラーが発生して転送が止まってしまう。 これはダウンロードだけでなく、アップロードでも同じようにエラーが発生する。 どうもこの現象は多くの人に発生している問題であるようで、検索すると同様の現象に関する記事がたくさん出てくる。 しかしどうも解決策が見つからない。 私の環境を記しておきます 他の人の参考になるよう、一応ここに私の環境を記しておこう。 1、FFFTPのバージョン 1.98f 2、OSのバージョン Windows7 64bit 3、回線
javascriptから、特定のリンク要素をクリックさせたい時があるかもしれないですね。 今回その必要が生じたのは、javascriptのlocation.hrefではInternet Explorerでリファラが送信されないことが発覚したから。 本来、そのような実装は避けるべきだが、どうしても特定箇所のリンクをクリックさせたいときは下記のように書く。
私は20年来の「秀丸」ユーザでかつ重度の秀丸依存症なのだが,今まではともかく,これからも「Windows で秀丸」というわけには恐らくいかないので,マルチプラットフォームで使えるエディタを探している。 いくつか試してみたが,やはり ATOM Editor が相当だろう,と思うようになった1。 Visual Studio Code は MS 製品にしては面白いと思うし, .NET 5 のリリース時期あたりにはかなり良くなってる可能性もあるのだが,まだできないことのほうが多い。 Sublime Text は(Windows 版はあるけど)なんとなく Mac 用という印象。 そこで, ATOM Editor を実用性の観点から評価してみる。観点は以下のとおり。 Windows 環境でのインストールや運用の簡易さ できるだけ少ない機能拡張(基本機能でどこまでできるか) 秀丸との比較 ATOM Ed
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 本業が忙しくて Go 言語をかまってあげる暇がないのだが,ブックマークばっかり溜まっていくので,定期的に吐き出しておく。なお, Qiita でのメンテナンスは終了することにした。以降は以下のページでメンテナンスしている。 Go 言語に関するブックマーク - プログラミング言語 Go | text.Baldanders.info 公式サイト The Go Programming Language : 2017年1月26日時点での最新は 1.7.6 git repositories (Google) git repositories (Gi
企業やお店のホームページ(ビジネスサイト)の立ち上げ・運用に使われるホームページ作成サービス・CMSとして人気の高いJimdoとWordPressの2つをyossy的視点で比較してみることにします。 前提条件は制作未経験者が自力でホームページを作るという前提にて。あしからず。 従来のホームページ作成手法は初心者にハードルが高い ホームページを一から作成するとなると、従来からのやり方というか本来のやり方だと、制作未経験の初心者の人にとって、かなり制作難易度が高いし、習得に時間がかかります。(WEBスクールとかだと、1年コースでxx万円って事もざらだったり) 何で制作難易度が高いのかというと、ホームページを作成するにはそれぞれおの制作工程で別々の制作スキル・ノウハウが必要になるからです。大まかな制作工程は下のような感じです、多分。 (1)デザイン フォトショップやイラストレータでデザインラフを
$_GET、$_POST、$_COOKIE の値の受け取りは、セキュリティ上気をつけないといけないですが、 毎回コードを書くのも面倒なので。 class common{ public static function getGET($name){ $ret = filter_input(INPUT_GET, $name); if (isset($ret)){ $ret =str_replace("\0", "", $ret);//Nullバイト攻撃対策 return htmlspecialchars($ret, ENT_QUOTES, 'UTF-8'); } return ''; } public static function getPost($name){ $ret = filter_input(INPUT_POST, $name); if (isset($ret)){ $ret =st
ローカル環境からメールを送信できるようにしたいと考えて、いろいろ調べてみると、意外とお手軽そうだったのでトライしてみました。 参考にしたサイトさん。 http://techacademy.jp/magazine/4129 http://blog.s-giken.net/26.html http://log.noiretaya.com/139 で、設定はすぐにできたのですが、どうにもうまく行きません。 sendmailフォルダにエラーログ(error.log)ができるということで、確認してみると、 Connection Closed Gracefully. とエラー吐いてました。 検索してもなかなか情報が出てこず、やっと辿り着いたのがこちら。 XamppのsendmailはWindows8で動かない Windows8ではsendmailが使えない! うぃー 仕方ないですが、なんだかなぁ。 ち
XAMPPのローカル環境から【メールを送信】できるように設定する方法を初心者向けに解説した記事です。基礎となる、メール送受信の仕組みから解説しているので、初心者でも簡単に理解することができます。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査 PHPの開発環境として使われることが多いXAMPPは、ローカル環境からメールを送信することが可能です。 今回は初心者向けに、メール送信の設定方法を紹介します。 おさらい:メール送受信の仕組み 設定方法
プログラミング用フォント Myrica Myrica (ミリカ)は、フリーなプログラミング用 TrueType フォントです。 視認性、判別性 が高くなるように、複数のフォントファイルを元に合成/修正しました。 フォントの特徴 多くの特徴をプログラミング用フォント Ricty から継承しています。 ASCII文字は「Inconsolata」が適用されます。 それ以外の文字には「源真ゴシック」または「Mgen+」が適用されます。 半角文字と全角文字の横幅の比が 1:2 に調整されています。 視認性の高い日本語文字 (半濁音など) が使用できます。 Rictyにない特徴 以下の文字にはヒンティング情報がありますので、Windowsでもクッキリしています。 ASCII文字はヒンティング付きの Inconsolata から、ヒンティング情報を継承しています。 平仮名と片仮名にもヒンティング情報を付
Myricaとは Myrica (ミリカ)は、無料で使えるプログラミング用 TrueType フォントです。 視認性、判別性 が高くなるように、複数のフォントから合成され作成されました。 Myricaの特徴Myricaは、多くの特徴をRictyから継承しています。 主な特徴は、以下のように挙げられています。 ASCII文字は「Inconsolata」が適用されます。それ以外の文字には「源真ゴシック」または「Mgen+」が適用されます。半角文字と全角文字の横幅の比が 1:2 に調整されています。視認性の高い日本語文字 (半濁音など) が使用できます。Rictyにない特徴Rictyにない特徴として、ASCII/ひらがな/カタカナにヒンティング情報が付加されています。 これにより、低解像度や、小さな文字サイズで表示させても、可読性が高くなるようになっています。 特徴のイメージ特徴に関するイメージ
MySQL に限らず、SQL のNULL の仕様には何回か「えっ」と驚くことがあったのでメモしておこうと思います。5.1 版の日本語マニュアルがなかったものについては、4.1 のマニュアルを参照しました。 そもそもNULL は何を意味するか NULL は未定義または、不明を意味する。「電話番号を持たない」ということを表現する場合は、NULL ではなく、空の文字列を使う。 NULL 値というものを SQL 初心者はよく混乱します。SQL 初心者は、多くの場合、NULL が空文字 "" と同じであると考えてしまいます。これは違います。たとえば、以下のステートメントは完全に別のものです。 mysql> INSERT INTO my_table (phone) VALUES (NULL); mysql> INSERT INTO my_table (phone) VALUES (""); どちらのス
この記事以降 Twitter API の仕様が変わっており、このままでは正しく機能しない場合があると思います。近いうちに今のやり方を書くので、それまで参考程度にご覧ください。 Twitter API の OAuth でひととおりやってみた。 忘れないようにメモ。 大雑把な流れ Twitter にアプリケーションを登録する。 Consumer Key と Consumer secret を取得する。 リクエストトークンを取得する。 認証用 URL を取得する。 ユーザーから承認を受ける(bot の場合は自分でやる)。 アクセストークンを取得する。 API にアクセスする。 以下、やった作業の手順です。 事前準備 HTTP_OAuth を使えるようにする OAuth の通信部分そのものは PEAR の HTTP_OAuth を使うことにしたので これをインストールする。 一番めんどくさい部分を
CakePHP で docomo と au の RFC 非準拠メールアドレスを例外的に許可する email バリデーション 2011年11月28日 10:59CakePHP CakePHP の組み込みバリデーションルール email は メールアドレスの書式をチェックしてくれて便利なんだけど 特に携帯のキャリアメールに関して困ることがある。 かつて docomo と au で RFC 違反というか非準拠のアドレスが登録可能だった。 具体的に言うと .(ドット)が連続するものと @ の直前に . があるもの。 今はもうこれらは登録できないはずだけど 以前に作られたアドレスはまだ生きていて 実際に使っている人もたくさんいる。 使われてはいるけれども メールアドレスの仕様には沿っていないので これを入力すると email のバリデーションで弾かれてしまいますね。 yabmin に登録しようとした
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く