Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (243)

タグの絞り込みを解除

lifeに関するkathewのブックマーク (681)

  • 35歳過ぎても働けない系男子でーす☆

    まともな職歴がないので面接に行く気も起きない でもまともな職歴があっても、働けないと思う そもそも仕事が苦しくてしかたない みんな生きるためには我慢してるとかいうけど あんなに苦しいなら生きられなくてもいいと思ってしまう 心の底ではどうにかしなきゃって気持ちもあるけど あんな苦しいことをみんなよくできるよな みんなすごいとも思うし、みんな気が狂ってるとも思う 追記:まともな職歴がない=正社員、一年以上のバイト歴がない なので まったく働いたことがないのに働くのが辛いとは?っていうツッコミはちょっと違うよ >>カネも才能も無い奴にとっては、むしろ普通に働いてる方が楽だろ。 ふつうに!はたらく!!才能がないひとも!!!いるんですよ!!!!?

    35歳過ぎても働けない系男子でーす☆
    kathew
    kathew 2019/02/26
    働かずに生きていけるならそれでも良いと思うのね/字面を見る限り働く気がなさそうなので、変に働けない理由をこじつけなくても良いんじゃないかな/もし働く気があるなら、言い訳せずにハロワへGO
  • 財布とカバンを持ち歩くのをやめてみようかと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    よく歩くようになるとなるべく荷物を少なくしたいのですが、今持っている荷物の中でおそらく最も重いものの一つが 財布 なのです。 以前は自分の車や自分の自転車を止めた時にコインパーキングや駐輪場で精算をするのに結構現金を使うことがあったので、それなりに現金が必要だったのですが、今、車をほとんど使わないし、自転車も、シェアサイクルに乗ることが多くなってしまってるので、あまり現金の必要性を感じません。 どうしても現金で払わなければいけない時にはなるべくお釣りが小さくなって、手元に残るお札と硬貨の合計が薄くなるようにコントロールしてるのですが、財布そのものは現金用というよりはどちらかというと、銀行カードや免許証や保険証を入れるカード入れの役割の方が大きくなっています。 そして、現金をふだんあまり使わないので滅多にお金も引き出しませんので銀行カードを大体持ち歩くなくても困ることはないし、保険証も急な病

    財布とカバンを持ち歩くのをやめてみようかと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    kathew
    kathew 2019/02/25
  • 片思いの子にラブレターを渡し続けた

    「片思いの子に振られたので短歌を見せて感想もらった」的なブログのタイトルを見たとき、めちゃくちゃ心臓が痛くなった。最悪だ。あのときの気持ちをめちゃくちゃ思い出した 俺もすごく似た経験があるからな。正直これも書きたくない、恥ずかしいし 同じといっても、彼と俺とでは年季が違う。なんと15年もだ 忘れもしない、17歳のときだ。相手は小学校、中学校とクラスは違えどずっと同じ女の子だった 「ずっと好きだった。付き合ってください」 「ムリ」 一瞬だった 彼女は一見飄々としていて、人を簡単に切り捨てることもあれば妙に情熱いところもあった。彼女のそういう矛盾までもが大好きだった。なんせ小学生のときからずっと好きだったんだから 振られて次の日に俺は何を思ったのか、彼女へのラブレターを書き始めた ひたすら彼女への思いと世間話を書き綴った。もし今の俺が見たら俺の顔は核爆発を起こすであろう 手紙用紙5枚分位を毎日

    片思いの子にラブレターを渡し続けた
    kathew
    kathew 2019/02/20
  • 「婚前交渉禁止」の家庭で育った戸田真琴は、なぜ【AV女優】になったのか?

    こんにちは!社領エミです! 突然ですが、みなさんにとって「謎の職業」ってありますか? 「謎の職業」というと、実態がわからない職業、仕組みがわからない職業、ついつい気になっちゃう職業、みなさんいろいろ思い浮かぶと思いますが…… 私にとっての謎の職業は、 そう、AV女優です! スマホのバナー広告やバラエティ番組など、至るところでAV女優さんを目にする昨今。 これまでは見ることのなかったAV女優さんの新しい一面を目にする機会も増え、AVに対する印象が変化した方もいらっしゃるかと思います。 ですが……。 めちゃめちゃ正直にいうと、 私はAV女優さんがどうしてAVに出ているのか、未だにわかりません。 彼女たちも私と同じ人間で、立派に働く大人です。でも現時点では、彼女たちがどうしてAVに出ているのか、どういう情熱を持ってやっているのか、考えても考えても私には全然わからない! わからないなら、わからない

    「婚前交渉禁止」の家庭で育った戸田真琴は、なぜ【AV女優】になったのか?
    kathew
    kathew 2019/02/19
  • SNSで死なないで|戸田真琴

    中学生がヒッチハイクでアメリカ横断を試みて、ツイッター上でちょっとした騒ぎになっていた。ふつうに常識があればありえないほど危険な話だし、そもそも人のツイッターやInstagramの投稿を遡るとまるで勇気と無謀を履き違えていて、どうしてこんな歪んだ認識をするに至ってしまったのか…とうろたえてしまう。 彼が正しいとか間違っているとか、それは一旦置いておいて(彼がしていることは間違っていると思うのだけれど、どれだけのリスクがあることなのか正常に判断できるだけの経験や知識が中学生にあるわけがないので、そもそも『裁かれる』以前の段階にいる存在なのだ。)インターネットの海を行くあてもなく泳いでいるとこういう人にとてもよく遭遇することに気がつく。彼や、彼に同調している若い人たちのアカウントのプロフィール欄は、どれも同じような特徴を持っていて、それはいわゆるインフルエンサー界隈やオンラインサロンを運営し

    SNSで死なないで|戸田真琴
  • 年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない ..

    年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない 理由は2つ。まだ好景気だから物件を購入するにはタイミングが悪いことと そもそも住宅マンションは購入すべきではないと考えるから 特に2つ目の理由が大きい。賃貸にしとけ。世の中にはキチガイが存在する。 生活音がうるさかったり、逆に重箱の隅をつつくクレーマーと隣接したら終わり 友人夫婦がマンションを購入してキチガイに隣接した結果、物件を手放した 絵に描いたようなキチガイじゃなくても、マンション内でのトラブルは少なくないよ このリスクを回避する方法はある。それは高収入世帯の住むマンションを購入すること。 価格帯としては5000万円以上になる。俺は独身だが恵比寿と世田谷にマンションを持ってて 高収入世帯のマンションでは、一般的な住宅事情のような問題には、ほぼ遭遇しないと断言していい。 金を払ってリスクを回避するか、賃貸でそれ

    年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない ..
    kathew
    kathew 2019/02/13
    まだ冒頭しか読んでないけど、年収2200万の人には今が好景気に見えてるんだな~
  • 毎日身長180超えの夫が皿洗いしてくれてるんだが腰痛いとか台所低すぎなん..

    毎日身長180超えの夫が皿洗いしてくれてるんだが腰痛いとか台所低すぎなんて言われたことないぞ… うちの台所が有能なのか? ____ 2/8 こっそり追記 結論 夫が優秀 ちなみに夫は趣味がギター弾きで腕が長くて座高は普通でそこまで奇形ではないぞ というか長時間立ってるとわたしが腰痛になるからたまに椅子座ってやってる。夫にも気をつけろと言っておく なお家賃は5桁のクソ安賃貸だよ嫌味多すぎワロタ イケメンな夫に感謝とマッサージしながら食洗機導入してついには一生幸せに暮らすわ

    毎日身長180超えの夫が皿洗いしてくれてるんだが腰痛いとか台所低すぎなん..
    kathew
    kathew 2019/02/08
    ガス圧で昇降するキッチンとかあれば意外と需要があるのかもしれない
  • 絶対に振られると分かってるけど告白するときの注意点

    教えてください とりあえず自分が思いつく限り ・振られても逆ギレしない ・告白するときは相手に威圧感、不快感、恐怖を与えない ・(適度に)人がいるところで告白する ・相手が時間のあるときに告白する ・明るい時間帯のうちに告白する ・暗くて重い雰囲気にしない ・ヘラヘラしない ・でも明るく振る舞う ・すぐに切り上げる ・落ち着いて話す ・シンプルに伝える ・卑屈にならない ・皮肉を言わない ・自己満足に付き合ってくれたことに感謝する、言葉にする ・うれしかったことを伝える ・相手の目を見て話す ・凝視しすぎて怖い感じにしない ・返答に困ってるときはちゃんと待つ、急かさない ・それでも困ってたら、返事をしなくていいと言う ・振られたときのために好きなべ物、お菓子、音楽映画、マンガ、アニメ、ゲーム数学、風呂を用意する ・複数の友人に話を聞いてもらう ・1人になったら涙を流してスッキリす

    絶対に振られると分かってるけど告白するときの注意点
    kathew
    kathew 2019/02/04
    告白しない一択だけど、学生のうちなら行っとけとも思う。なんでだろう
  • 『漫画家になりたくて、高校を出てから東京の専門学校に入った 実家は北海道..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『漫画家になりたくて、高校を出てから東京の専門学校に入った 実家は北海道..』へのコメント
    kathew
    kathew 2019/02/01
    あとは「ある日友人宅を訪ねたら押入れに大量のネームが隠されてて」とか、「そもそもこの増田自体が友人に対する檄(『お前は描けるのになんで描かないんだよ!!!』みたいなの)」だったら、熱い
  • 漫画家になりたくて、高校を出てから東京の専門学校に入った 実家は北海道..

    漫画家になりたくて、高校を出てから東京の専門学校に入った 実家は北海道の端っこなので、漫画を描いても東京へ行く交通費を捻出できなくて持ち込みをしたことがなかった。 東京の専門学校はとても楽しかった。同じ漫画家を志す友達もできた。 先生も現役ではないとはいえ、自分よりもうまくてプロアシスタントをやっていたりして、すごく勉強になった。 背景がうまくなったらアシスタント先も紹介してくれた。 上京してからは早起きして授業が始まるまで持ち込み作品を描き、授業が終わればバイトへ行き、帰ったらすぐ寝るを繰り返していた。 3ヶ月に1作は書いて持ち込みをしていたら、2年時の頭からは担当編集者がついて、ネームから見てもらった。 10日に1回くらいのペースでネームを見せて、完成原稿を賞に出した。 編集者にネームを見せて感想をもらうことで、どういう風に描けばいいのか勉強にもなって、更にやる気が出た。 勉強したこと

    漫画家になりたくて、高校を出てから東京の専門学校に入った 実家は北海道..
    kathew
    kathew 2019/02/01
    増田は他の誰かではないし、他の誰も増田になれない。増田が増田の家で生まれて増田の人生を歩んで来たから、増田は増田の作品を描けるのでは。増田が描けたかもしれない作品より、増田が描く漫画を読ませてくれ
  • どう考えても死にたい

    無職27歳! 新卒で就職した会社は三ヶ月で辞め、そこからず~っとフリーター! バイトですら一年続かない!! 去年なんとか一年続いたパートを辞めてしまった。 みんないい人で仕事内容も楽だったしなんの不満もなかったのに~ 頭痛や耳鳴り幻聴のおかげで眠れなくなったので、心療内科に行くとどうやら双極性障害のようだった。 唯一、同人活動という趣味があるおかげでなんとか生きてるけど、オリジナル漫画を持ち込みに行くと面白くない、キャラの見分けがつかない、これじゃ生き残れないと言われる! とても心が弱い人間なのでボロクソ言われたせいで持ち込みが怖くなってしまい、4度ほど投稿を繰り返すも全て空振り! まあそうだよね~~~~~ 心が折れそうだけどなんだかんだで新しい漫画を描いてる。 これもまた面白くないと言われて二度と見たくなくなる漫画になるんだろうな! というか、絵を描くのが好きというわけじゃないことに気が

    どう考えても死にたい
    kathew
    kathew 2019/01/23
    適当に生きれば良いんですよ。。。 何かを成し遂げながら生きてる人なんて世の中の一握りに過ぎんですよ
  • オッサンもパスタ食べたい

    近所には少なくともラーメン屋さんが3軒はある。 パスタ屋さんとなると昼休み時間行ける界隈となると0軒。 オッサンだってパスタべたいんだ! オッサンがラーメン屋さん感覚で入れるパスタ屋さんがあったら、 もの凄く流行ると思うんだけどなぁ。

    オッサンもパスタ食べたい
  • 2001年から毎日、マリオカートで対戦するのが楽しみになっている老夫婦。負けた方がお茶を入れるという罰ゲーム付|カラパイア

    仲がいいときもあれば悪いときもあり付かず離れずなのが夫婦ってもんな気がするが、中にはチャーミーグリーンのCMみたいに何年経っても仲良しな老夫婦もいるようだ。 redditユーザーのbork1138さんのお宅では毎日、両親がNINTENDO64のマリオカート64でバトルを繰り広げているのが日課となっているらしい。 どちらがお茶をいれるかを賭けて勝負しているとのことで、なんと2001年から18年間ずっとこの習慣を続けているのだそうだよ。 2019年になった今でもそれは続いているという。 子どもたちへ贈ったNINTENDO64で両親が日々バトル 私の両親は毎日、どちらがお茶をいれるかを賭けてマリオカート64をするんだ。この習慣は2001年からずっと続いているよ bork1138さんが投稿したコメントによると、両親が使っているNINTENDO64(ニンテンドー64)はもともと、1999年にbork

    2001年から毎日、マリオカートで対戦するのが楽しみになっている老夫婦。負けた方がお茶を入れるという罰ゲーム付|カラパイア
  • とある女性が投稿した「亡き父親のゲーム攻略メモ」を見てゲームを攻略するということ。彼はなにを解き、わたしはなにを辿ったか

    阿部愛由美さんという女性がTwitterで投稿したのは、父親でありアニメーターでもある阿部邦博さんが記したという、ゲームの攻略メモだ。ひと目見ると、精緻に書き込まれた攻略メモからはある種の魔導書のような迫力が感じられ、それと同時にゲームプレイヤーとしての並々ならぬ熱量も感じられた。 「すごいメモがある」とこのネタを持ち込んできた編集部員の熱意か、仕事として自身に湧いた興味か、あるいは“その魔導書”の魔力に惑わされてか。とにかくゲームライターであるわたしは、愛由美さんに通話で取材することになった。 以下がわたしがこれから記す体験、いや、“旅”の記録である。 文/Nobuhiko Nakanishi 編集/ishigenn このメモは8月に50歳で逝去された邦博氏の葬儀後、仕事場でもあった自宅の部屋の遺品整理のなかで見つけたものだと愛由美さんは語ってくれた。最近はゲームをプレイすることもなくな

    とある女性が投稿した「亡き父親のゲーム攻略メモ」を見てゲームを攻略するということ。彼はなにを解き、わたしはなにを辿ったか
  • 25歳の童貞卒業物語。どこで間違ったのか。

    私は25歳まで童貞であった。彼女もいたことがなかった。この文章は自分に関わった女性たちへの懺悔である。 自分のスペックを説明する。 ・中高一貫私立男子校、国立大理系院卒 ・身長165 cm ・自分の顔に不満はない。 ・大学ではサークルの副代表 ・女友達を作ることは苦ではない。 24歳を終えるころまでは童貞であることを気にしたことは全くなかった。女の子と話をするのは嫌いではなかったが、現実の女性に対してに性欲を感じたことはなかったと思う(2次元が好きなわけでもない)。今思えば、オナニーのしすぎだったのかもしれない。 転機が訪れたのは大学入学時からの友人結婚であった。18歳のとき、クリスマスにラブホテル街を共に徘徊していた友人が長年付き合っていた彼女と結婚するという。良い友達だったので、嫉妬の感情はなく純粋に祝えた。しかし一方で、同い年の友達結婚までしているのに、私はなぜまだ童貞なのであろ

    25歳の童貞卒業物語。どこで間違ったのか。
    kathew
    kathew 2018/12/11
  • 「田舎の静かな暮らしって憧れますよね」という人々に告ぐ田舎ならではの騒音の苦悩を描いた漫画にわかりみの声が集まる - Togetter

    赤風船@vtuberチップス交換やってません🙌☎🤢🏋️⚠️🐶🍃Ω✪🍾 @redballon0324 @egoegoe そんな生活楽しみたいならポツンと一軒家みたいな生活じゃないと無理だぞですし、それでもかえるとセミは避けれない可能性が高いですよね

    「田舎の静かな暮らしって憧れますよね」という人々に告ぐ田舎ならではの騒音の苦悩を描いた漫画にわかりみの声が集まる - Togetter
    kathew
    kathew 2018/12/10
    すでに指摘あるけど、物理的な音じゃなくてね‥‥。都会で感じる雑音っていうのは、会社から・取引先からの電話とか、常に何かに追われている感覚とか、そういうの
  • 「ゲームの生産性」について - Togetter

    鬼頭雅英 @kito_mas 「ゲームなんて価値がない」に対し「役に立つゲームもあるんですよ」とか「芸術的に認められたゲーム/感動できるゲームもあるんですよ」とかいう反論も分かるのだが、そもそも私は「役に立たなくても芸術じゃなくても人生において楽しいと感じる時間を増やせるならそれは価値がある」と言いたい。

    「ゲームの生産性」について - Togetter
    kathew
    kathew 2018/12/06
    生産性=価値と考える人はいて、それも一つの考え方だと思うけど、それを他人に強要するべきじゃないんだよなぁ
  • スーパーで安いものを一つだけ買うのが恥ずかしいやつおる?

    コンビニだと平気なんだけどスーパーで安いやつ一個だけ買うの恥ずかしい 35円のうどん玉一個とか、そういうの 必要ないのにフルーツとか買い足して合計3個とかにしてしまう 最近はセルフレジあるからいいんだけど友人のみのところは相変わらず野菜とかフルーツとか買い足してしまう 別になんてことないのにねえ。スーパーからすりゃ客単価低い客だな〜ってだけで。 でもなんかできない。小さい頃からずっとそう

    スーパーで安いものを一つだけ買うのが恥ずかしいやつおる?
    kathew
    kathew 2018/12/05
    平気だなぁ。スーパーでもどこでもお会計の金額が少ないと、無駄遣いがない事が嬉しくて「フフン♪」って気分になる
  • 「グーグルフォト」に感じる漠然とした恐怖 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    初めてグーグルフォトに泣かされた。まるで不意打ちだった。 4月のある朝、私は自分のスマートフォンを見ていた。また世界の災難のニュースでも届いているのだろうと思っていたのだが、目にしたのはグーグルフォトからの通知だった。グーグルの画像処理ロボットが、私が撮影した画像からムービー(スライドショー)を作成したという。 私はこれまでにも、AIがつくったムービーの類を見てきた。たとえば、フェイスブックの的外れな「Year in Review(この1年を振り返る)」などだ。だから、あまり期待してはいなかったのだが、「プレイ」ボタンを押して30秒も経たないうちに涙で顔がグシャグシャになってしまった。 5歳の少女の成長記録を自動的に作成 ムービーは、私の5歳の娘、サマラの写真を集めたものだった。カメラにのめり込んでいる彼女の父親、つまり私は、彼女が目を覚ましている瞬間を、ほとんどすべてと言えるほど写真に収

    「グーグルフォト」に感じる漠然とした恐怖 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kathew
    kathew 2018/12/05
    記憶がどうあれ幸せが感じられるなら良いことだ。AIが選び取った写真に左右されるか否かにかかわらず、人間の記憶は曖昧に過ぎないのだから
  • はこぽす | ゆうびん.jp

    e発送サービス(ゆうパケット、ゆうパケットプラス、ゆうパケットポストおよびゆうパケットポストmini)の初回受取の場合に限ります。 ご不在のために当社が保管した一般書留、簡易書留に限ります。また、Mypostへの事前登録が必要です。 「ゆうゆうメルカリ便」でゆうパック、ゆうパケットの発送に限ります。また、発送できるロッカーの設置場所は以下の4か所です。 ・光が丘郵便局(東京都) ・葛西郵便局(東京都) ・ローソンゲートシティ大崎アトリウム(東京都) ・八千代郵便局(千葉県) ゆうパケットポスト、ゆうパケットポストminiは対象外です。 ファミロッカーを含むはこぽすでの受取・発送に関しては、対象サービスおよび以下に記載するご利用条件以外ではご利用いただけません。 このページのトップへ 受取について 通販サイト等から商品購入時等に申し込む場合 対象 「はこぽす」で受取りが可能なインターネット

    はこぽす | ゆうびん.jp