Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2018年5月28日のブックマーク (11件)

  • インターネットによって喚起される高齢者の転向についての考察

    尾崎 日菜子 @hinakoozaki 母がスマートフォンを使い出して、YouTubeコンテンツにハマり始めてから、母との関係に悩み始めてる。 それ以来、母はゴシップの話しかしなくなって、炎上事件を扱ったYouTube動画以外の話をほとんどしなくなった。 尾崎 日菜子 @hinakoozaki 白鵬は極悪人とか、日大はダメだとか、昔の母からは想像もできないほど、批判の制度が落ちている。 メディアが用意した炎上対象を叩くだけの毎日のようで、正直、母が左翼でなければいつレイシストになってもおかしくないと感じている。 叩いて悪し様に罵るという快楽に取り憑かれているようだ。 尾崎 日菜子 @hinakoozaki 細かく一つ一つの社会問題を考えるのが面倒で、明らかな悪を叩く方が楽なのもよく分かるし、老いるというのは部分的にはそういうことなのかもしれないが、ここまで言葉の精度が下がった母と話すのは、

    インターネットによって喚起される高齢者の転向についての考察
    kbeee
    kbeee 2018/05/28
    人の中心にあるのは感情なんやで。坂本龍一が音楽は余裕があってのものと言ったように、主体性や判断力や価値基準とかは思考する余力があって初めて成立する。老いて子供化する存在に過大な期待をしてるんだか。
  • Yahoo!ニュース

    保科有里「CMで“社長ぉ~、安くして~”って言ったら、社長の愛人じゃないかって」人生を変えた通販CM出演

    Yahoo!ニュース
    kbeee
    kbeee 2018/05/28
  • 同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト
    kbeee
    kbeee 2018/05/28
  • 「へえ〜」と言うだけかな - 紙屋研究所

    5歳男児『女の子が鉄棒で回った時パンツが見えてエッチだった(笑)』この発言に親としては何と声をかけるべきなのか?→様々な意見が集まる - Togetter 一応頑張って、「そういう言い方するのは〇〇ちゃん人は嫌だよ、見えちゃったのは仕方ないけど、そういう言い方は失礼だよ、笑い話にはしちゃダメ」的なことは言ったように思うんだけど、それで正解なのかどうかわからない……。— はなびら葵 (@hollyhockpetal) 2018年5月26日 でもあんまり私が強く言うと、女の子のスカートの中が不意に見えてしまうことを過剰に罪悪感持っちゃうかもしれないし(そしたら気楽に遊べなくなるじゃん)、逆に親の見えないところで「親が怒るような『面白い』こと」にしてしまうかもしれないし、抑圧かけたくないけど野放しなのもダメだと思うし…。— はなびら葵 (@hollyhockpetal) 2018年5月26日

    「へえ〜」と言うだけかな - 紙屋研究所
    kbeee
    kbeee 2018/05/28
  • 大学図書館でミニスカート一時禁止、「勉強集中できない」と男子学生 中国

    【5月27日 CNS】「女子はキャミソール、スリップドレスなどの背中が露出する衣服、50センチ以下のミニスカートや短パン、サンダルなどでの入館を禁止する」 中国のある大学の図書館に先日、こんな「ルール」が張り出された。ある男子学生が図書館に対し、「ミニスカートや短パン、肩や背中が露出した服装の女子学生は、館内で勉強する男子学生に対するセクハラだ。学習の雰囲気に深く影響する」というクレームを寄せたことが原因だった。だが図書館の対応に対し論争が巻き起こり、図書館はすぐにルールを取り消した。 女性が涼しい服装でいることが「セクハラ」だと主張した男子学生は、女子学生のおしゃれは男子学生に見せるためだと勘違いしているのではないか。 現代の女性は、おしゃれの選択肢が増えた。男女平等の考え方も広まっており、自分の個性に合わせて自由に振る舞うべきで、それこそが成熟した社会というものではないか。女性のおしゃ

    大学図書館でミニスカート一時禁止、「勉強集中できない」と男子学生 中国
    kbeee
    kbeee 2018/05/28
    これは服装コードの問題。裸族とか人に見せるとか無関係に存在するが、外ではダメ。環境型セクハラの亜型だし、おしゃれだからいいは雑過ぎ。問題はキャンパスと図書館のコード異なることの可否とかでは?
  • 5歳男児から「鉄棒のとき女の子のパンツが見えてエッチだった(恥笑)」と言われたらどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記

    このTweetが話題になっていたので、 ここ数日すっっっっっげーーーー悩んでるんだけど、5歳が幼稚園で鉄棒して遊んだらしく、「〇〇ちゃん(女の子)が回った時パンツ見えてエッチだった」ってちょっと恥ずかしそうにでもエヘラエヘラ笑って言ったので、正直これどうしていいかわからないんだけど、皆さんこれどう声かけますか……?? — はなびら葵 (@hollyhockpetal) May 26, 2018 思考訓練として、親の立場として自分ならどう対応するかを考えてみます。 「そんなこと考えちゃダメ」と全否定はしない まず大前提として、人が語っていることを全否定はしません。理由は3つ。 1つ目は、私は思想・信条の自由は子どもにもあると考えているから。何かを考えること自体を他人が止める権利は、親であっても持ちえない。 2つ目は、性的なものに興味を持ったことを否定すると人の性の芽生えを抑圧することにな

    5歳男児から「鉄棒のとき女の子のパンツが見えてエッチだった(恥笑)」と言われたらどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記
    kbeee
    kbeee 2018/05/28
  • 知的障害の妹と統合失調の母

    【ご質問】私は父(63歳)、母(62歳)、妹(27歳)と一緒に住んでいます。 私は会社員、父は定年退職し、母は統合失調症を患っており無職、妹は知的障害者です。 私の年齢は29歳ですが、恥ずかしながら、今まで男性と一度も付き合ったことがありません。 家族のことを考えると、社会的な偏見や様々な苦労を相手にかけてしまうことが想像でき、また障害を持つ妹と将来、可能な限り一緒に暮らしたいので、なかなか誰かと付き合って結婚とまでは考えられないのです。 両親は妹は将来的に施設に預けるから、結婚は好きにしていいと言ってくれますが…。 理想は好きな男性と結婚して、その男性が一緒に私の家族と住んでくれるのがいいのですが、承諾してくれる人は稀でしょう。 結婚して穏やかに暮らしたいが、現実的に考えて厳しい。 周囲の人にそのように考えているとは重くて話せず、かといってまったく結婚する気はないとも言えないため、相談

    知的障害の妹と統合失調の母
    kbeee
    kbeee 2018/05/28
  • 丸山ワクチンの働きがほぼ明らかに 日本医大の高橋秀実教授が発表

    医療界での評価が少ないまま、かなり広く使われている丸山ワクチンの働きがほぼ明ら かになってきた。日医大の高橋秀実教授 (微生物・免疫学) が、2018年 5月19日、東京で開かれた講演会で発表した。 隔日投与に先見の明 高橋教授によると、丸山ワクチンは、がんに対する免疫の鍵を握る、白血球の 1種である「樹状細胞」を活性化することがわかった。白血球のわずか 1万分の 1ほどしかない特殊な細胞で、1973年に発見した米国ロックフェラー大のラルフ・スタインマン博士は2011年度のノーベル医学生理学賞を受けている。 免疫細胞にはいろいろあるが、「殺し屋」リンパ球・T細胞は侵入した細菌やウイルスのほか、がん細胞も攻撃する。このT細胞にがんの目印を教えるのが樹状細胞の重要な役割だ。 数年前から樹状細胞に関する新発見が相次いだ。がん細胞は反撃として液性因子を出して樹状細胞を不活化する。また、樹状細胞を

    丸山ワクチンの働きがほぼ明らかに 日本医大の高橋秀実教授が発表
    kbeee
    kbeee 2018/05/28
  • 仕事が休みの日に、子供を保育園に預けに行ったら、文句を言われた話

    (少し加筆修正。また、ブクマを伸ばすために煽り気味だったので、改めて夜に修正) 仕事が平日休みなのだが子供を保育園(無認可)へ預けにいったら 「仕事が休みの日は、なるべくお子さんと一緒にいてあげてください(=休みなんだから連れて来ないで)」 と、保育園から注意されたらしい これって、世の中の常識なの?日の慣習なの?どういうことだよ? ■前提 ・無認可(認定ではない) ・保育園には、毎月一定の決して安くない ほ保育料を納めている。(預ける日数や時間によって金額が変動することは一切ない) ・保育園と交わしたすべての書面にはに「仕事が休みの日は預けるんじゃねえぞ」等といった旨の依頼は、記載されていない ・入園時に、そのようなアナウンスは一切ない ■考えたこと ・保育園という制度は、共働きで面倒を見たくても見られない家庭のために、仕方なく一時的に保育するために存在している救済的な制度だという

    仕事が休みの日に、子供を保育園に預けに行ったら、文句を言われた話
    kbeee
    kbeee 2018/05/28
    これって警告でなくて、単なるお願いだろ。例えできなくても、できるだけそうしますって答えときゃいいだけの話だろ。
  • 日大アメフト問題で太田光ら日大出身芸能人が次々コメントする一方、附属高アメフト部出身のオードリーは沈黙 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    日大アメフト問題で太田光ら日大出身芸能人が次々コメントする一方、附属高アメフト部出身のオードリーは沈黙 日大学アメリカンフットボール部選手による悪質タックルの問題は昨日、加害者の選手が会見。内田正人監督やコーチから「潰せ」と指示があったことを証言した。 ところが、内田監督といえば、ようやく監督辞任を表明したものの、今回の事態がなぜ引き起こされたかについてまともな説明はいっさいおこなっていない。日大学も同様だ。内田監督は日大の常務理事で職員の人事権を掌握する人事部長でもあるのだが、責任をとらせるどころか、この期に及んでまだ「壊せ、は激しくぶつかれ、という意味」などと、事件を矮小化し、内田監督を擁護する弁明を繰り返している。 こうした問題はスポーツ部の不祥事から日大学という大学の問題に発展。日大の責任を問う声が日増しに強くなっているが、とばっちりを受けているのが日大出身の芸能人たちだ。

    日大アメフト問題で太田光ら日大出身芸能人が次々コメントする一方、附属高アメフト部出身のオードリーは沈黙 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kbeee
    kbeee 2018/05/28
  • 現役プレイヤーから見た日大アメフト部「タックル」事件 - WETな備忘録

    この件に関しては、当該大学アメリカンフットボール部の誠意ある対応と、日アメリカンフットボール協会・関東学生アメリカンフットボール連盟の先見性のある対策を信じていたので特に発信すべきことは無いと思っていました。 しかし、日大学の対応はあまりに酷く、協会も連盟もことごとく後手にまわり、日に日にゴシップ色がつよくなるマスメディアのおもちゃにされている現状に危機感を覚え、あくまで、今後もアメリカンフットボールを続けていきたい1プレイヤーとして、自分の切実な意見をまとめるに至りました*1。 僕は高校からアメフトを始め、大学では関西学生リーグで、現在でも関東社会人リーグでプレーしています。学生のときは件の日大とも対戦し、当時はすでに故・篠竹幹夫監督が退任され、内田正人監督体制であったと記憶しています。僕の知る日大アメフト部「フェニックス」*2は、強く、尊敬できるチームでした。 「潰せ」という言葉は

    現役プレイヤーから見た日大アメフト部「タックル」事件 - WETな備忘録
    kbeee
    kbeee 2018/05/28