Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年3月29日のブックマーク (23件)

  • 全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス

    2021年04月10日 16:19 ナナズグリーンティー、愛媛初進出「nana’s green teaエミフルMASAKI店」日グランドオープン!千葉「シャポー市川」にも

    全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス
    kechack
    kechack 2010/03/29
  • 「離婚する確率」30% 厚労省統計 40年前の4・5倍に - MSN産経ニュース

    結婚した人が離婚する確率が約3割に上ることが25日、厚生労働省の統計で分かった。最低だった40年前と比べ約4・5倍に増えている。離婚件数は平成14年をピークに6年連続で減少傾向にあるが、離婚する確率は上昇し続けている。 離婚の確率については、全国民に占める離婚者の割合を厚労省が「離婚率」として毎年公表。最新の20年の離婚率は0・199%だった。しかし、これは未婚者や子供なども母数に含まれるため、実態とはかけ離れていた。そこで、今回の統計では結婚した人と離婚した人の割合を初めて算出した。 その結果、平成17年に結婚した人と離婚した人の割合は1対0・3だった。この割合が今後も変わらないと仮定すると、結婚した人の約30%が離婚することになる。同様の計算を過去にさかのぼると、昭和40年に離婚した人の割合は約7%で、以降、上昇が続いている。厚労省によると、離婚件数も平成14年までは上昇傾向だったが、

    kechack
    kechack 2010/03/29
    決して10人に3人が離婚する訳ではない。10人に2人が離婚し、そのうちの何割かが2回、3回と離婚を繰り返し統計数字を上げている。よく数字に騙される人がいる。
  • 訪ねたい:銀幕有情 白バラの祈り(ドイツ・ミュンヘン) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◆白バラの祈り-ゾフィー・ショル、最期の日々 ◇「自由」希求した抵抗 厳重に閉ざされたいくつもの鉄格子の扉を通り、受刑者たちの生活棟を横切った。たどりついたのは、やはり鉄格子に守られた地下倉庫だった。鍵を開け、電球がともると、2部屋続きの小さな展示室が現れた。 独ミュンヘンのシュターデルハイム刑務所内にルドルフ・ドラシュさん(60)ら3人の職員が仕事のかたわら開設した「世界で最も秘密に閉ざされた博物館」(地元紙)だ。 ナチス政権は、ユダヤ人などのホロコースト(大虐殺)に加えて、多数の反体制思想の持ち主を刑事裁判で処刑にした。国家によるこうした殺人は「司法テロ」と呼ばれるが全容は不明だ。ドラシュさんは鍵のかかった戸棚から、古い身分証の束や整理カードの木箱を取り出した。この頭上に建っていた小屋でギロチンにかけられた、少なくとも1399人の所有物や処刑記録の一部だ。 ナチスに対する抵抗運動組織「

    kechack
    kechack 2010/03/29
    ギロチンが使われたのは、国民に恐怖を与える目的ではなく、速く簡単に処刑できるというのが理由だった。
  • ロサンゼルス、世界最短の鉄道「エンジェルス・フライト」が運行再開 | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン

  • 2010年3月29日 増え続ける貨物フォワーダー、10年で鉄道利用業者は8%増 - 物流業界ニュース|富士物流株式会社

    国土交通省はこのほど、モード別の貨物利用運送事業者数の推移をまとめた。これによると、09年3月末現在の利用運送事業者数は、鉄道利用が961社で10年前の99年3月末に比べ68社増加した。国内航空一般混載事業者は10年前に比べ14社増の66社、国際航空一般混載事業者は同43社増の99社となった。また、内航海運利用は10年前に比べ165社増の1874社、外航海運利用も377社から219社増の596社と、いずれも増加している。 カーゴニュース3月18日号 powered by cargo news

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    kechack
    kechack 2010/03/29
    マスコミは社民党や国民新党の恫喝は批判するが、仮にみんなの党と連立を組んだ場合の恫喝には少数派の良心と言って拍手喝采するんだろうな。
  • 吉祥寺伊勢丹跡をフリー演奏の中心地に - MSN産経ニュース

    今月14日に閉店した伊勢丹吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺町)跡地前をロンドンスタイルのフリー演奏「バスキング」の舞台にしようという計画が進んでいる。 バスキングは、ロンドンやニューヨークの地下鉄駅、街頭などでよく見かけるストリートの自由演奏のこと。ニューヨーク市などは文化を守るため法を整備し、市民も良い演奏にはチップで応える習慣が定着している。 「バスキングジャパン」と吉祥寺エフエフ商業協同組合が仕掛けた企画で、特徴は歌なしで楽器の演奏のみ。演奏家へのギャラはなく、自発的な参加が原則という。 20日から3日連続でキックオフ・ライブを行っており、4月から恒常的な演奏空間にする計画。バスキングジャパンは「チップは大歓迎です」としている。

    kechack
    kechack 2010/03/29
  • 河北新報 東北のニュース/線路は続くよ、あのころへ くりでん廃線3年、公園計画進む

    宮城県栗原市の第三セクター「くりはら田園鉄道」(くりでん)が廃線となって31日で丸3年。清算業務と並行して若柳駅構内を鉄道公園にする計画が着々と進められている。駅舎は、1920年に建築された当時の姿をモデルに古風な外装に改修された。車両をかたどった記念碑も完成し、地域を走った約90年の歴史を後世に伝える公園の姿が少しずつ見え始めてきた。  若柳駅舎の改修は1月に行われた。過去に改築された際にトタン板の壁に替わったが、建築図面を基に木製の横板やしっくいの壁に戻した。  沢辺駅(昨年12月解体)で使われていた木製の改札口、窓枠、天井板が再利用され、大正時代の雰囲気を醸し出す。若柳駅の改札口は廃線時は鉄製で、木製が残っているのは珍しいという。両駅は同じ図面で同時期に建築されたため、部材の再利用が可能だった。  若柳駅の改修中、屋根裏から昭和初期の小荷物切符が大量に見つかった。清算法人は「思わぬ貴

  • 日航路線削減「上積み必要」…前原国交相 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 時事ドットコム:現行計画も選択肢=普天間移設−岡田外相

  • 拉致被害者家族会、蓮池透さんの退会決議 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表(71)は28日、拉致被害者の蓮池薫さん(52)の兄で元副代表の蓮池透さん(55)を退会させる方針を明らかにした。 27日の同会の総会で決議したという。 蓮池透さんは1997年の同会発足以降、事務局長や副代表を歴任したが、最近は講演会などで拉致問題の解決には「圧力だけでなく対話も必要」と主張していた。同会の増元照明事務局長(54)は「家族会の総意は北朝鮮への圧力を強化して交渉に臨むというもので、誤解を招く」と理由を説明した。 蓮池透さんは読売新聞の取材に「家族会の総意はあくまで被害者の救出。私をはずすことで拉致問題が解決するなら甘んじて受け入れるが、残念でならない」と話した。

  • ネットでよみがえった中世的「むら」消費:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 数年前、ブータンのジグメ・ティンレイ首相は、ブータンにとっての進歩の意味について語る講演でニューヨークを訪れた。国民総生産(GDP)や経済成長などの一般的な数値にとらわれるのではなく、ブータンは「国民総幸福量(GNH)」という独自の基準を創り出していた。これは、経済や教育、健康そして環境分野の数値をかけ合わせたもので測れるのだそうだ。 ティンレイ氏がチェルシーにあるルービン美術館で講演した際のことを私は鮮明に覚えている。彼の人間的な魅力のせいでもあるが、講演のタイミングが絶妙だったのだ。その後バラバラに吹き飛んだ金融システムに、亀裂が広がり始めていた頃だったからだ。当時ベア・スターンズは既に破綻し、そしてリーマン・ブラザーズもそれに続こうとし

    ネットでよみがえった中世的「むら」消費:日経ビジネスオンライン
    kechack
    kechack 2010/03/29
    各個人が経済的にも心理的にも満たされる環境が必要。若い人にもっと消費をしろと言うだけでは良い結果は得られない。人は未来に対して安心感を得られて消費する。消費はそれ自体が目的ではない
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kechack
    kechack 2010/03/29
    著名な人たちは、「マニフェストにはこう書いているけど、われわれが影響力を行使すれば思い通りに路線変更するだろう」と勝手に期待する。
  • 「日韓併合まで朝鮮近代化できず」枝野行政刷新相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野行政刷新相は27日、松江市で開かれた民主党島根県連の会合で講演し、4月下旬に始める事業仕分け第2弾に関し、「独立行政法人や公益法人のあり方と税金の使い方の無駄に大胆にメスが入る仕組みを秋くらいに出す」と述べ、事業仕分けの結果を踏まえ、独立行政法人などの抜的な制度改革に関する基方針を今秋にまとめる考えを示した。 また、「日が(東アジアで)一番早く明治維新という形で近代化の道を歩み始めた。朝鮮半島、李氏朝鮮も近代化しようと国内で頑張った若い人たちがいたが、日韓併合まで近代化することができなかった」と述べた。そのうえで、「明治維新のように、新しい時代に対応した政治や行政のシステムを作らないと、ひどいことになる」と語った。

    kechack
    kechack 2010/03/29
    政治システムが近代化すれば経済が発展するのかな? 今は中国みたいな一見遅れた政治システムの国が経済発展をし、民主主義が高度に発達した国が衰退していたり…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    地球温暖化、“同調”との向き合い方、家族への感謝…「わたしの主張」堂々発表!新潟県で魚沼、南魚沼、十日町・中魚沼地区大会、最優秀賞3人決まる

    47NEWS(よんななニュース)
  • 石原氏辞任?に民主が警戒する訳 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    石原氏辞任?に民主が警戒する訳 - ライブドアニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):「中国や朝鮮半島の植民地化、歴史の必然」講演で枝野氏 - 政治

    枝野幸男行政刷新相は27日、松江市で講演し、「日は明治維新ができ、近代化したが、中国や朝鮮半島は近代化できなかった。日は植民地を広げる側で、中国や朝鮮半島は植民地として侵略される側になったというのは、歴史的な必然だった」と述べた。日の植民地支配を正当化したとも受け取られかねない発言だ。  枝野氏は昨年9月の政権交代の意義を述べるなかで、「世の中が変わったから政治が変わらざるを得なかった」ことの事例として明治維新を引き合いに出した。  そのうえで、「ペリーが来て『国を開け。日が油断したら植民地にするぞ』と。日は明治維新が早くできたからその後の100年くらいのなかで一定の優位性を保つことができた。同じ環境に中国や朝鮮半島もあった。日の明治維新をみながら近代化しようと頑張った若い方がいたが、結局、進まなかった」と述べ、「日が明治維新できていなければ日中国や朝鮮半島と同じように、

    kechack
    kechack 2010/03/29
    民主党議員が右派的な発言をした時の方がブクマが面白いな
  • 蓮池透さんが退会 救う会新会長に西岡氏 - MSN産経ニュース

    北朝鮮による日人拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」は28日、東京都内で合同会議を開き、救う会新会長に現会長代行の西岡力氏(53)を選出した。現会長の藤野義昭氏(71)は名誉会長に就任する。また家族会は、蓮池薫さん(52)の兄で元副代表の透氏(55)の退会を決めた。 透氏の退会について家族会は「北朝鮮への制裁より国交正常化を優先すべきとの主張を繰り返しており、家族会の主張が変わったと国民を混乱させる恐れがあった」としている。後日、退会決定を人に伝える。 西岡新会長は「北朝鮮情勢が緊迫しており、今が正念場。拉致被害者全員を救出するため、全力で責任を全うしたい」と語った。

    kechack
    kechack 2010/03/29
    北朝鮮, 拉致問題 拉致被害者の救出できるなら北風でも太陽でもすがりたい家族と、北風を吹かせたい支持者とでは、おのずと意識に差が出るわな
  • 蓮池透氏が「救う会」を退会 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    蓮池透氏が「救う会」を退会 - ライブドアニュース
    kechack
    kechack 2010/03/29
    拉致被害者の救出できるなら北風でも太陽でもすがりたい家族と、北風を吹かせたい支持者とでは、おのずと意識に差が出るわな
  • "菅氏vs亀井氏"子供の喧嘩に苦言 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "菅氏vs亀井氏"子供の喧嘩に苦言 - ライブドアニュース
    kechack
    kechack 2010/03/29
    鳥越が異論を挟む。「自民党時代には表に出てこなかった意思決定までのプロセスが出てきている。国民も一緒になって考えるチャンスが生まれて、国民にとってプラス」と評価する。
  • 『田原総一朗の「功」と「罪」』

    government of the people, by the people, for the people テレ朝のサンデープロジェクトが21年間の放送を終えた。 朝日新聞のインタビューで、田原総一朗は番組終了について「こういう時こそサンプロが大事なんです。やめるのはまったく残念」と語っている。 テレビ朝日の番組打ち切りには、いまだ納得がいかないようだ。 「視聴率も悪くない。ただ、いやだという人たちはいた。政治家からも批判はありました。局にとっても面倒くさい番組になっちゃったんですね、きっと」 番組打ち切りの理由はよく分からない。視聴率はずっと8%くらいをキープしていたが、このところ下降気味であったようだ。 制作費カットのため、高額ギャラの田原を切りたかったという説について、田原は自身のブログで「私が降板となった理由は、私のギャラとは無縁である」と断言している。 もう一つ考えられるのは

    『田原総一朗の「功」と「罪」』
    kechack
    kechack 2010/03/29
  • asahi.com(朝日新聞社):「建築ノーベル賞」に妹島・西沢氏 安藤氏以来の日本人 - 文化

    小笠原資料館(SANAA提供)金沢21世紀現代美術館(SANAA提供)  【ワシントン=勝田敏彦】建築家に与えられる最高の栄誉で、「建築のノーベル賞」とも言われる2010年のプリツカー建築賞が28日、日人建築デュオの妹島和世、西沢立衛の両氏に贈られることが決まった。日のほか、ドイツ、英国、スペイン、フランス、米国で行っている共同建築プロジェクト「SANAA」が評価された。  選考委員会は「独特かつ感情を揺さぶるような共同作業から生まれる並はずれた建築の言語」などと授賞理由を説明しており、小笠原資料館(長野県飯田市)、金沢21世紀美術館(石川県)などに言及している。賞金は10万ドル(約930万円)。授賞式は5月17日、ニューヨークである。  プリツカー賞は米・ハイアット・ホテルチェーン創設者が理事長を務めるハイアット財団が1979年に設立。同賞を日人が受賞するのは95年の安藤忠雄氏以来

  • 失ったのは「カネ」ではなく、「熱意」だった - 未来への扉を閉ざされた科学技術:日経ビジネスオンライン

    ノーベル賞受賞者や大学がこぞって異論の声を上げた、民主党政権による科学技術の「事業仕分け」。あれから4カ月が経った。間もなく、第2回目の事業仕分けが行われようとしている。 この間、「事業仕分け」の対象となった科学技術の現場で、何が起きているのか。科学技術の未来はどうなるのか。「メタルカラーの時代」などで20年以上にわたり先端の科学技術を取材してきたノンフィクション作家の山根一眞氏が警鐘を鳴らす。 科学技術は世界の課題解決を実現して人類の幸福に寄与するためのものであり、目先の成果ばかりに目を向ければ道を誤る。また、企業や大学のみでは経済的な負担が大きすぎて手にできない施設や研究環境は、国が担うことで世界でのプライオリティを手にすることができ、新たな産業や富の源泉をもたらすなど活気ある未来を築くことが可能となる。 だが、2009年11月に行われた「事業仕分け」ではカネをしぼり出すことしか頭にな

    失ったのは「カネ」ではなく、「熱意」だった - 未来への扉を閉ざされた科学技術:日経ビジネスオンライン
    kechack
    kechack 2010/03/29
    どちらかというと、事業仕訳は手ぬるいという意見の方が強いと思う。昔みたいに科学と名が付けば聖域にするような思想も支持されにくくなっていると思う。筆者も時代遅れのような気がする。