タイのサムイ島に10年以上住んでいる、私、aimiがサムイ島おすすめの観光オプショナルツアーをご紹介します! 日本から友人が遊びに来たら必ず予約をして連れて行くほど、私も大好きなサムイ島のおすすめ観光ツアー。 サムイ島にきたら必ず参加してほしい人気のツアーをまとめてみました♪ 日本語予約でOK~安心のサムイ島現地ツアー サムイ島はタイの中で3番目に大きな島で、ヤシの木が多いことからココナッツの島とも呼ばれています。 開発が進んでいく一方、ココナッツの木より高い建物を禁止したりと景観を損なわないようにしているんですよ。 いろんなホテルがあるのでどこに泊ろうか迷ってしまいますが、高級リゾートからブティックホテルまでいろんなホテルがあるのも魅力の一つかな! 都会過ぎず田舎過ぎず、山もあり海もあるので観光する場所は沢山あり、程良いゆるさがあるのがサムイ島。 ホテルでのんびりと時間を忘れて過ごすのも
▼アークバーのホテル料金をチェック▼ ⇒アークバービーチリゾートの詳細はこちら ホテルからタクシーでArk Barの行き方・帰り方 【行き方】 ホテルからタクシーで行く場合は、運転手に「アークバー」と伝えると、連れて行ってくれますよ♪ タクシーを使う時は必ず乗る前に料金を確認してから乗りましょう。日 中より夜の方が料金が高くなります。値段は場所にもよりますが、ボプットエリアからチャウエンエリアまでは、約600~800バーツくらい。 【帰り方】 タクシーで帰る場合は、メインの通り(チャウエン通り)から乗車します。タクシーはすぐに見つけることができるので簡単です。 チャウエンエリアからボプットエリアまでは、高くて約800バーツくらい。 ソンテウに乗ってArk Barの行き方・帰り方 【行き方】 ソンテウとは、大通りを走っている乗合タクシー。 乗りたい場合は、手をあげてソンテウを止め、行き先を告
今回はサムイ島在住歴10年以上、タイ人の夫をもつ私「AIMI」がナンユアン島の魅力についてご紹介します♪ サムイ島・タオ島に訪れたら必ずみんな立ち寄るナンユアン島。 この島に訪れた瞬間、まるでタイにいることを忘れてしまうくらいの絶景と海のキレイさ…。 一度訪れたら最後、虜になってしまうほどの夢の島ナンユアン島の魅力について現地在住者の私が教えちゃいます! 魅惑の島 ♡ ナンユアン島ってどういう島なの? サムイ島から60キロほど離れた場所にあるのが「ナンユアン島」。 この島の隣にはダイビングで有名なタオ島があり、サムイ島やタオ島に訪れたら一度は行ってみたい人気な場所です。 このナンユアン島は三つの小さい島が白い砂浜だけでつながっており、島1つ1つはとても小さく島を一周するのに(1つの島)歩いて10分もかからないんですよ。 ※現在(2019年)は島一周することは出来ません。 ナンユアン島はサム
タイ湾の南にあるサムイ島は、日本人が考える南国のイメージそのままの場所です。 そんな南の島の楽園でおいしいシーフードが食べられるレストランをサムイ島在住10年の私(aimi)がご紹介します。 サムイ島のレストランは、魚介類にうるさい日本人をうならせるようなおいしいシーフードのお店がたくさんあるんですよ。 【関連記事】 >>知らぬが損!2100円で行くバンコク~サムイ島の行き方激安チケット >>海外旅行保険に入らずに楽天クレジットカードで治療費全てタダにした話 サムイ島在住10年の私が教える|サムイ島で人気のシーフードが食べられるお店 サムイ島在住10年目の私が今までに通ったお店の中でも、とびっきり美味しいシーフードのお店を紹介します♪ こちらに書いてあるお店に行けば基本的にハズレはないですよ。 サムイ島おすすめシーフードレストラン|【チャウエン】Sala Thai Art Gallery
今日のサムイ島は最高気温30℃弱、最低気温が25℃程で、朝型の冷え込みが辛い(笑)。晴れなのですが、PM2.5が珍しく100を超えていて、パンガン島も白靄の向こう側にという視界なのが、残念です。 予報だと今日から風向きが変わって、チャウエン側の波も落ち着くとのことだったので、チャウエンビーチに行ってきました。 もっと凪なのかなと思ったら、まぁまぁ気持ち良い波がありました。 雨もこのところ降らずで、海の色も綺麗に見えるように。太陽の日差しも強くなったのを感じ、さぁ今年もこれからサムイの海が綺麗になっていく時期に入っていくかなというところです。 相変わらずビーチに人は10人見えるかどうか。今月は県を越えての旅行は控えましょうねの規制が出ているので仕方がないといえば、仕方がないのです。陽性者の漠増えも国内全体収まってきて、スラタニ県はレッドゾーンの手前のオレンジゾーンでしたが、14日間陽性者が出
10ヶ月タイ料理のある環境から離れていた旦那とサムイ到着早々気に入っているローカルフードを食べ歩いていました。まだ到達していないお店もあり、今まで何度もブログに登場した店ばかりですが、そのまとめ。 まずはナトンの港前の屋台街です。21時過ぎに到着し、屋台の半分以上が店じまい中に滑り込んだ、鳥のから揚げとモツのスープ。スープはマナオの酸味がかなり効いていて、辛くて、酸っぱくて、甘さも入っているというタイ料理の旨い3つが入り込んでいて、モツがやわらかーい。 ランチの定番、ビッグブッダビーチロード Saboey resort真向かいにあるベンさんのレストラン。 ベンおじさんの手が空いているたびに日本には帰らないのか?帰らない。のやり取りをしてるんですが(笑) 味の濃い食事が好きな方ははまります。 シーフード天国に戻って来た翌日だったので、イカのニンニクコショウ炒めに目玉焼き付き50バーツ。こしょ
米Microsoftは8月22日、Excelにプログラミング言語「Python」を搭載すると発表した。セルに「PY関数(=PY)」を入力するとPythonのコードを記述できるようになる。Pythonのライブラリとシート上のデータを参照して高度なグラフ作成や機械学習などができるという。 機能の名前は「Python in Excel」。利用には試験的に実装された機能を体験できるプログラム「Microsoft 365 Insider Program」への参加が必要。 Pythonコードは、クラウドプラットフォーム「Microsoft Cloud」上で実行。Pythonの各種ライブラリをまとめた「Anaconda」を活用しており、グラフ作成ライブラリを使ったデータの視覚化や、機械学習ライブラリを使った機械学習や予測分析などもできる。
「ChatGPT Meetup」は、プロンプティングからOpenAI API、さらには周辺のライブラリやHubのエコシステムまで広く活用の助けになる知見を共有し、みんなで手を動かして楽しむためのコミュニティです。1回目に登壇したのは、株式会社ABEJAの村主壮悟氏。サーバー管理にChatGPTを活用した時の取り組みについて発表しました。 ABEJA社・CTO室 室長の村主氏村主壮悟氏:「ノーコードとChatBotで遊んでいたら、ReActを実装しそうだった話」をしたいと思います。 ABEJAの村主と申します。ABEJAで6年ぐらい働いています。CTO室室長をしたり、Insight for Retailのマネージャーとしてでリテールの領域の話をしたり、プラットフォームの「ABEJA Platform」というMLOpsの基盤の責任者とか。セキュリティマネジメントをやっています。AWSの本を書い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く