Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年1月15日のブックマーク (8件)

  • Facebookがmixiを買収する可能性は?- @ogawakazuhiro

    ずばり、Facebookがmixiを買収する可能性はあると思います。 財務基盤的には全く問題ありません。時価総額500億ドルといわれるFacebookであれば、mixiを買うことは簡単です。 もちろんmixiは上場企業であり、M&Aの実現には諸々の政治的な問題、特に独占禁止法などの抵触への懸念は存在します。しかし、実際にはSNSには(狭義の意味ではSNSとは言えないかもしれませんが)GREEやモバゲー、Amebloなどの存在があり、GoogleYahoo!に検索エンジンを提供することより遥かに影響は小さいので、多分大きな問題にならないでしょう。 mixiはFacebookのクローン戦略に出ていますが、ここでも何度も指摘しているように、それには匿名制から実名制への強引なシフトが必要です。しかし、残念なことにmixiにはそれを行う覚悟が現状は足りません。それを押し進めれば、下手をすると半分以

    Facebookがmixiを買収する可能性は?- @ogawakazuhiro
    keloinwell
    keloinwell 2011/01/15
    ないと思う。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アダムはイブから産まれた? X染色体に男性化遺伝子の「祖先」発見

    2011年01月10日 アダムはイブから産まれた? X染色体に男性化遺伝子の「祖先」発見 男性にしかないY染色体にあり、精巣を作る働きがある「SRY」遺伝子は、哺乳類の進化の初期段階で、男女共通のX染色体にある「SOX3」遺伝子が再構成されて生じた可能性が高いことが分かった。Y染色体がない雌のマウス受精卵でSOX3の働きを人為的に強めると、精巣ができることが判明。Y染色体がないのに精巣がある性分化疾患(DSD)の患者を調べたところ、SOX3が変異して強く働いている例が見つかった。 オーストラリア・アデレード大などの国際研究チームが31日までに米医学誌ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーションに発表した。Y染色体がないのに精巣があるDSD患者の5人に1人がSOX3遺伝子の変異が原因とみられ、この発見は将来、早期診断や治療に役立つという。SOX3を強めたマウスも患者も、精巣はあって

    keloinwell
    keloinwell 2011/01/15
    Sox3からSRY遺伝子が生じたという説。Sox3の過剰発現によって、SRY遺伝子がないにも関わらず精巣が形成されたとのこと。
  • すごい科学書はここにある/王立協会科学図書賞(1988~2010)全リスト

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    すごい科学書はここにある/王立協会科学図書賞(1988~2010)全リスト
  • 北磁極の移動の影響により、タンパ国際空港の滑走路が閉鎖される | スラド サイエンス

    北磁極移動(/.J過去記事)の影響により、米フロリダ州のタンパ国際空港のメイン滑走路が1月13日まで閉鎖される(Tampa Bay Online家/.) 。 滑走路には磁方位を数値で示した標識があるが、北磁極の移動により数値(滑走路番号)が実際とは違うものとなってしまい、標識の改修が必要になったためだ。すべての滑走路の滑走路番号は13日に変更されるが、13日までメイン滑走路の代わりに使われる東側の平行滑走路と、現在ほとんど使われていない東西方向の滑走路の標識改修は月末までに行われる。北磁極移動の影響が目に見える形で現れてきたようだ。

  • ルーブルの名画が「Appleナビ」付きに | WIRED VISION

    前の記事 WikiLeaks:Twitterに裁判所命令/フォロワーにも影響か ルーブルの名画が「Appleナビ」付きに 2011年1月12日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Pete Brook Images: Leo Caillard フランス人アーティストLeo Caillard氏が、ルーブル美術館を、実物よりも大きな「名作のプレイリスト」に変えた。 『Art Games』と名付けられたCaillard氏のデジタル画像シリーズでは、ルーブルの絵画には、『iTunes』や『iOS』『Mac OS X』のナビゲーション要素が表示されている。美術館の入場者たちは、自分の音楽コレクションのアルバムを操作するときと同様に、有名な作品を「ぱらぱらとめくる」ように閲覧している。実際のルーブルも、こんなふうになったらいいなと思うほどだ――ただそれは、どんなことを意味す

    keloinwell
    keloinwell 2011/01/15
    Appleがいいのか悪いのか分からないけど、こういう絵画の見せ方は面白いと思った。
  • Thunderstorms Shoot Antimatter Beams Into Space

    Thunderstorms can shoot beams of antimatter into space—and the beams are so intense they can be spotted by spacecraft thousands of miles away, scientists have announced. Most so-called normal matter is made of subatomic particles such as electrons and protons. Antimatter, on the other hand, is made of particles that have the same masses and spins as their counterparts but with opposite charges and

    Thunderstorms Shoot Antimatter Beams Into Space
    keloinwell
    keloinwell 2011/01/15
    "Nobody knows why some thunderstorms produce gamma rays while most do not." It remains to be investigated.
  • 最小の太陽系外惑星を発見 地球の1・4倍 NASA - MSN産経ニュース

    米航空宇宙局(NASA)は10日、地球の大きさの約1・4倍と、太陽系以外の惑星としてはこれまでで最小の惑星を発見したと発表した。地球に似た岩石型惑星という。 研究チームは宇宙望遠鏡「ケプラー」を用いてはくちょう座とこと座の間にある領域を観測。地球から560光年離れた位置にある恒星「ケプラー10」の周りを0・84日周期で回る同惑星を発見した。 直径が地球の1・4倍、質量は4・6倍で、1立方センチ当たりの質量は鉄よりもやや重い8・8グラム。地球に似たタイプの岩石型惑星だが、太陽から最も内側の水星までの距離の20分の1以下という近距離軌道を回っているため、昼間の温度は1400度に達し、生物がすむには適していないという。(共同)

  • 日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days

    ちょっと前からFacebookについて感じていたことを脳科学者の茂木さんがいみじくも語ってくれていた。ブクマのコメントでもそれに賛同する意見が多数寄せられているので、合わせてリンクを貼っておく。 茂木健一郎 クオリア日記: Facebookの謎 そのブクマ おそらく話のポイントはココだとおもう。茂木さんのブログを引用する 日でFacebookが伸びない理由を、日のウェブの匿名文化と結びつけて論じる人もいる。しかし、私には、それが質だとは思えない。 Facebookのインターフェイスが、まず私にはよくわからない。一時期のウィンドウズに対して抱いていた違和感と同じように、「ごみごみした」「整理されてない」印象を受ける。 前半はまさに同意見だ。匿名/実名は実はそれほど大した問題ではない。Facebookをしばらくやっていればわかるが、実名主義を徹底して主張しているのは、つまり際限のない匿名

    日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days
    keloinwell
    keloinwell 2011/01/15
    Facebook、海外の知人との連絡交換ぐらいにしか使ってない。ほぼ放置状態。楽しい人がFacebookに移れば、人が流れるだろうけどなさそうだよな。あと、Twitterと違ってログインしないと見られないというのがそもそも苦手。