Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年7月18日のブックマーク (6件)

  • なでしこ優勝の裏側で…

    乙武洋匡 @h_ototake 『みのもんたの朝ズバッ!』生出演してきました。なでしこJAPANの結果が気になりながらの出演だったけど、PK戦を制したと聞いて…涙を抑えるのが必死だった。あらためて、おめでとう!! とにかく、うれしい!!

    なでしこ優勝の裏側で…
    keloinwell
    keloinwell 2011/07/18
    「感動が”ただ”だって事は誰が犠牲を払ってるんですよね」 この言葉覚えておきたい。
  • 福島原発が世界に残すかもしれないひどい遺産: 極東ブログ

    菅首相が昨日、脱原発の方針を目指すとして記者会見を行った。私はリアルタイムに聴いてなくてツイッターで話を知った。それによると「原子力は安全性確保だけでは律するのことできない技術だ」と述べたらしい。呆れた。当にそう発言したのだろうか。NHKの7時のニュースでその記者会見が小ネタ扱いで報道されたので聴いた。たしかにそう発言していた。東京工業大学も情けない卒業生を出したものだな。 最初に自分の立場を明確にしておくと、私は反原発でも原発推進でもない。現状の原発がこのまま推進できないことは明白であり、特に安全性対策と廃棄物処理について大きな変革が必要であるのは論を俟たない。また日の原発をなくすとしても中長期的な問題であり、当面は安全性対策が重視される。であれば、反原発でも原発推進でも中期的な展望に異なる点はない。つまり、現下の問題ではない。菅政権は復興という現下の問題に取り組むべきであって、脱原

    keloinwell
    keloinwell 2011/07/18
    "人類の科学的な知見というのは、まさにそれこそが人類を特徴付けるものとして決して後退はしない。原子力発電の安全を求めるなら、技術にこそ注力しなければならない" ほんとその通り。
  • 微小重力環境では赤ワイン摂取がカギ ? 仏研究チーム 突き止める | スラド サイエンス

    宇宙など微小重力環境における人体への健康状態への影響に赤ワインの成分が効果があることが明らかになったそうだ (Discovery News、家 /. 記事より) 。 人間は微小重力環境におかれると骨量減少、免疫力低下、筋肉量の減少や脱水症状、また循環系機能の低下などを引き起こすという。フランスの研究チームはこの度レスベラトロルという赤ワインに含まれる抗酸化成分がこれらの微小重力下独特の症状に効くことを突き止めたという。この成分は悪玉コレステロール値を下げたり、血栓が形成されるのを防いだりする効果があることが分かっていたが、微小重力環境を模倣したマウスを使った実験で骨量減少や筋萎縮も防ぐことが明らかになったとのこと。なお、微小重力環境はマウスを尻尾で逆さまにつり下げることで実現したとのことだ。 ただし、効果を期待するには大量の赤ワインを飲む必要があるとのことで、実際にはサプリメント形式での

    keloinwell
    keloinwell 2011/07/18
    Resveratrolが微小重力下での筋肉や骨密度の低下を抑える効果があるらしい。実験は尻尾で逆さまに宙吊りにしたマウスで行ったらしい。
  • https://jp.techcrunch.com/2011/07/13/20110712photonics-breakthrough-is-less-disruptive-to-light-than-empty-space/

    https://jp.techcrunch.com/2011/07/13/20110712photonics-breakthrough-is-less-disruptive-to-light-than-empty-space/
    keloinwell
    keloinwell 2011/07/18
    光の屈折率0の物質。光はそこに何も無いかのように通過する。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「顧みられない病気」眠り病の治療薬 - 蝉コロン

    医療Hitting Sleeping Sickness Where It Lives - ScienceNOW neglected disease「顧みられない病気」の一つ、ヒトアフリカトリパノソーマ症の話です。顧みられない病気と言いつつ、これはアフリカのツェツェバエが媒介する眠り病で「奇病」としてわりとよく知られている。もっともこれらの病気の最大の問題点は市場が小さくて薬の開発が進まないことだが。 眠り病。ツェツェバエに噛まれて寄生虫トリパノソーマが感染すると、これは血中から脳へと移って患者は混乱、幻覚、昏睡を呈する。そのままだと死に至る。1年で3万人が罹ると言われる。抗トリパノソーマ薬melarsoprolというのがあるが、これはヒ素を含んでいて、投与された20人に一人が死ぬ。eflornithineは毎日静脈注射が必要。別の開発中の新薬はマウスで効果が確認されているが、脳に移った場合