Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年10月15日のブックマーク (5件)

  • 6万円の使い方——夫の趣味を「なぜ許せるんですか?」と聞かれて考えたこと|イケダトモミ

    会社の研修で、勉強会に参加することになった。講座の目的は、自分自身を魅力的にプレゼンできるようになること。まずは自分の興味や専門、経験などのなかから、他の人が面白いと思えるものはどんなものかを探ろうということで、グループワークで話し合うことになった。 私の経歴は、けっこう変わっている。社会人になってからイギリスに留学し、帰国後は働きながら大学院に通い、最近は博士号をとったばかりだ。専門は外国語教育で、研究テーマは帰国子女。そして、趣味音楽、熱気球部に入って活動していた経験もある。自分ではどれもそれなりに面白い話だと思っているのだけれど、何が人の興味を引くのかは、たしかによくわからなかった。そこで、いろんな話題を小出しにしながら他の人の反応を見てみたのだが、一番いつきがあったのは、なんとなくポロッとこぼした「夫がロボットオタクであること」だった。単に夫がロボットオタクであることが興味を引

    6万円の使い方——夫の趣味を「なぜ許せるんですか?」と聞かれて考えたこと|イケダトモミ
    ken530000
    ken530000 2024/10/15
    自分の小遣い範囲(夫婦ともに小遣い制)でアンティークコイン買ってる。もとより文句は言われてないけど、リセールバリューのあるコレクションは堂々と買える傾向がある。
  • 45歳の漫画家が運転免許を取って初めてわかった「保護者の集まりで誰とも話さず立っている父親たちの境地」 車の運転をして「男性の目線で見える世界」が見えた気がした

    なぜ「女性は運転が苦手」とされているのか 今年45歳で生まれて初めて教習所に通いました。 多くの教習所には「レディースプラン」という、女性限定のコースがあります。たいてい「検定試験に何度落ちても再試験料無料」などの特典が付いています。「女性は男性よりも運転が苦手」という前提があることを知りました。 改めて友人や知人に聞いてみると、ビックリするくらいペーパードライバーが多いことが分かりました。「20代の時に免許をとったけど、20年運転してない」という女性がとても多いのです。 教習もあと卒検を残すのみとなった頃に、男性教官からこう言われました。 「女の人はデパートに行ったら何を買うかいつまでも迷うでしょ。こう言っちゃなんだけど、男性のほうが決断力や判断力があるんですよね。女性は運転が苦手なのは仕方ない」 女性である私を励ますために言ったのだと思いますが、私はその時、まだ運転中にうまく会話するこ

    45歳の漫画家が運転免許を取って初めてわかった「保護者の集まりで誰とも話さず立っている父親たちの境地」 車の運転をして「男性の目線で見える世界」が見えた気がした
    ken530000
    ken530000 2024/10/15
    この人加害性強いし周りのこと考えずに自分のことばかりなので、運転向いてないと思う。/この筆者って自分が周りを怖がらせる存在かもって自覚ないのかな。あれだけのDVをやっといて。
  • この動画、女性用ポルノとか言われてるけど納得してしまった。全部して欲しい→「男女関係なくして欲しいわ」

    寿マーガリン @eiennikoukousei 女性用ポルノとか言われてて納得してしまったんだけど、、、当にして欲しい気持ちいいこと、だいたい全部してくれててワロタ x.com/interiorporn1/…

    この動画、女性用ポルノとか言われてるけど納得してしまった。全部して欲しい→「男女関係なくして欲しいわ」
    ken530000
    ken530000 2024/10/15
    こんなしごできだと「主夫の給料5兆円欲しい!」とか言われそうw
  • 「存在しない漫画の1コマ」を投稿するアカウントが話題!前後が気になって仕方がない魅惑の1コマ漫画の秘密に迫る【作者に聞く】|ウォーカープラス

    たった1コマでしっかり前後の物語を感じさせるセリフがあり、キャラクターの表情が生き生きしているのが特徴だが、驚くのが“すべて存在しない漫画の1コマ”だということ。ついつい新作が出ていないか気になってしまうこのアカウントの運営者に、どのような意図でアカウントを開設したのか聞いた。 発想の原点となったのは「架空の出来事を扱うサイト」 なぜ「存在しない漫画の1コマ」を投稿していくことにしたのか、ズバリ聞いてみた。「思い付いた時期はけっこう前だったので詳しく覚えていませんが、『魔界のニュース』『虚構新聞』など、何かしら架空の出来事を取り扱っているアカウントに触発された気がします」とのこと。 そして「もしかしたら需要があるのでは」と感じ、調べた限りでは同じことをしている人がいなかったので活動を開始したそうだ。 提供=存在しない漫画の1コマbotさん

    「存在しない漫画の1コマ」を投稿するアカウントが話題!前後が気になって仕方がない魅惑の1コマ漫画の秘密に迫る【作者に聞く】|ウォーカープラス
    ken530000
    ken530000 2024/10/15
  • 「自民の不記載みたいにしないで」れいわ大石晃子氏「納税せず一緒」指摘の橋下徹氏に反論

    れいわ新選組の大石晃子共同代表は13日のフジテレビ番組で、自身が政治資金収支報告書の過少申告を修正したことについて、「不記載だ」と指摘した番組のコメンテーターで元大阪府知事の橋下徹氏に強く反論した。「自民党の不記載みたいなことにしないでください。自ら収支報告書のミスを見つけて、自分で訂正に行っている」と強調した。 橋下氏はれいわが自民の不記載議員の一部を公認したことを批判していることを踏まえ、大石氏の事例に言及した上で「不記載があった場合、公認するしないという基準は作っていくのか」と尋ねた。 大石氏は自民党の派閥パーティー収入不記載事件と自身の問題について「全然違う」と述べた上で、「裏金イコール不記載みたいな相対化のやり方は、自民党の今起きている、見えないお金で選挙に立っているよという疑いとは全然違う」などと強い口調で反論した。 これに対し、橋下氏は政治資金が原則非課税の扱いを受けている点

    「自民の不記載みたいにしないで」れいわ大石晃子氏「納税せず一緒」指摘の橋下徹氏に反論
    ken530000
    ken530000 2024/10/15
    「ルール化したらいい」←なんでこんなに他人事なんだろ。ルール化するのが大石氏ら立法府の人間の仕事でしょ。