「〇〇はこうであるべきだ」と強く主張する人たちと、「別にどちらでもいいと思う」とゆるいスタンスを取る人たちが、いつの間にか二極化し、論争に発展することがある。 代表的なものが「ネット活動は実名で行うべきだ」論争だし、最近だと「twitterの引用機能(RTやQTと呼ばれる)の正式な使い方はこうだ」論争が挙げられるだろう。特定の現象やサービスなどに対して特に強い主張がないユーザが、いつの間にか主張を持つユーザに「敵」認定されて巻き込まれ、次第に論争に発展するパターンが大変多い。 主張を持つユーザが「原理主義者」と呼ばれることもあり、まさに答えの出ない宗教戦争といった様相が、日々発生するのもインターネットの側面のひとつである。(博報堂DYMPメディア環境研究所 森永真弓)