Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2020年6月11日のブックマーク (19件)

  • Python初心者がSymPyで電気回路を解いてみた - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    はじめに Pythonの環境 実際に解いてみる RL回路 RC回路 さいごに はじめに こんにちは、crowd_kです。 プログラムを格的に触り始めて、1年弱が経ちました。 というのも、私は「電気電子学科」出身であるためプログラミングは授業の一環でほんの少し触った程度しかありませんでした。 しかし、そんな授業で"Python"を少しだけ学んだことがあります。 内容は、"Python"を使って確率統計を解くというものでした。 紙を使って手計算すると、1問とくのに何十分もかけ、A4 の紙を1枚使い切ったり と大変だったものが"Python"を使って解くと簡単にあっさりと解けてしまい、とても驚いた記憶があります。 当時、「確率統計よりも厄介な(と感じる)、電気回路や電磁気を"Python"を使って解くことができたら便利ではないか」と思ったことがあります。 しかし、就活や卒業研究・論文 等で忙し

    Python初心者がSymPyで電気回路を解いてみた - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
  • 新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)

    今回のひとこと 「行政がITシステムの仕様書を作って発注し、入札を行い、請負契約を結ぶという時代は終わりつつあることを強く感じた。特別定額給付金の申請状況等確認サービスは、神戸市の職員自らが構築した。行政サービスを作り上げるひとつの試みであり、今後、広げていきたい」 特別定額給付金の申請状況を確認できるサービス 神戸市が、日マイクロソフトの「Microsoft Power Platform」を活用して、新型コロナウイルス感染症対策に関する住民サービスの提供を開始している。 そのうちのひとつが、5月29日からサービスを開始した「特別定額給付金の申請状況等確認サービス」である。特別定額給付金の⼿続き状況を⾒える化し、それを住民が確認できるサービスだ。 神戸市は、5月14日に、特特別定額給付⾦の申請書の郵送を開始。100万⼈以上の都市では全国最速の対応が注目を集めたが、全国の自治体と同様に、コ

    新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)
  • 裏の意味を読み取らない - 西尾泰和の外部脳

    仮に誹謗中傷をフィルターするSNSが生まれても「えらいピアノうまくなりましたな」(=ピアノの音がうるさい)みたいな裏の意味を持った言葉はフィルター出来なさそう

    裏の意味を読み取らない - 西尾泰和の外部脳
  • リモートワークでも活躍するScrapboxの魅力 - nwtgck / Ryo Ota

    リモートワークが多くの組織や企業で広がっている。Slackやメールでメッセージはやりとりできる。Slackは最新のメッセージには強い。だがどんどんと昔の情報が埋もれていく。 チームで知識を貯める場所が欲しくなる。情報を整理して、必要なものを引っ張り出したい。その目的にScrapboxが非常にマッチしていると思う。そこでScrapboxの魅力をまとめたい。

    リモートワークでも活躍するScrapboxの魅力 - nwtgck / Ryo Ota
  • はてなブログの互助会コメへの文句ははてなに言え

    はてなブログやってないと分からんかもしれんが、はてブボタンを表示させる機能の説明に「はてなブックマークでコメントする」って書いてあるのよ だからはてなブログやってる同士だと「コメントはこのはてなブックマークを使えばいいんだな」って思うわけ ついでに普通のコメント欄よりもはてブのコメント欄の方が上に表示される仕様になってるし つまりはてなUIが悪い 単に「ブックマークする」という文言で良いところをあえて「はてなブックマークでコメントする」にしてるんだから 追記 低脳先生事件があるまでidコール機能があったことも、運営側がはてブをはてなブロガーの交流用のコメント欄として想定していた根拠にもなる

    はてなブログの互助会コメへの文句ははてなに言え
  • Excelで正規表現を使って置換する方法 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    こんにちは、新卒2年目のmrym_618です。 今回は、VBAやマクロを使わずに、Excelで正規表現を使って置換する方法についてまとめていきたいと思います。 はじめに エディタを使って置換する方法 最後に はじめに 最近、業務でExcelを正規表現を使って置換したいことがありました。 しかし、Excelの置換機能では、正規表現を使うことができませんでした。 VBAやマクロを使えばできそうですが、VBAやマクロの知識があまりないので少し難しそうだと思っていました。 そこで、もっと簡単に正規表現を使える方法について調べてみると、エディタを使うことでできることがわかりましたので、その方法を紹介していきたいと思います。 エディタを使って置換する方法 今回は、サクラエディタを使った方法について紹介します。 まず、Excelをコピーし、サクラエディタに貼り付けます。 その後、サクラエディタのメニュー

    Excelで正規表現を使って置換する方法 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
  • Mattermostをお試しで使ってみた!! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    はじめに こんにちは、id:FM_Harmonyです。 Rakus Developers Blogでは5回目の投稿です。 前回の記事はこちら↓ tech-blog.rakus.co.jp 今回も前回と同じくビアバッシュの補足ネタです。(ビアバッシュ...?という方はコチラ) テーマは「Mattermost」についてです。 はじめに Mattermostとは? Mattermost Serverの構築 事前準備 データベースの準備 Mattermost Serverの構築 Mattermostを触ってみる Mattermostの初期設定 Webhookを使ってみる おわりに 参考 Mattermostとは? MattermostとはSlackに似たオープンソースのチャットツールです。 大きな違いはSlackがクラウド型のサービスであるのに対し、Mattermostはオンプレミス型のサービスで

    Mattermostをお試しで使ってみた!! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/11
    Webhookの使い方が載っている。というかここもはてなブログだったのか。
  • 読者機能で更新をチェックする - はてなブログ ヘルプ

    はてなブログでは、友達のブログや、興味のある内容について書いているブログの読者になり、更新をチェックすることができます。 ブログの読者になる(ブログを購読する)ために費用はかかりません。無料です。 読者になる 読者をやめる 読者一覧 購読リスト フィードを取得する 更新通知メール 任意の場所に「読者になる」ボタンを設置する 読者機能に関する注意点 関連項目 関連記事 読者になる ヘッダーメニューやサイドバーの「プロフィール」モジュールに表示されている「読者になる」ボタンから、そのブログの読者になることができます。 「読者になる」ボタンが表示される場所の例(デザインテーマによって多少異なります)ブログのデザインテーマによっては、サイドバーが記事文の下に表示されることがあります。「読者になる」ボタンをクリックすると確認画面が表示され、「読者になる」を選択するとブログを購読できます。 読者をや

    読者機能で更新をチェックする - はてなブログ ヘルプ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/11
    それはそうと読者登録*された*のを解除する方法ってないものなんでしょうかね。人力検索を漁ってみる必要がありますね。
  • 鹿児島を福岡にしたい。

    追記 結構鹿児島Disってる感じであれるかなーと思ったけど、鹿児島県民っぽいコメントの人が怒ってない感じが 「だよねー」的な感じなのかと思ったんだけどどうだろうか。 福岡行った時の事改めて思い出して、個人的にベリーベスト・オブ福岡だと感じたのは キャナルシティ横の川沿いの広場みたいな所??あそこの景観が最高だったね。晴天で、観光の船みたいんが通っててそっから人が手ふってきたり。 色んな年代のカップル、家族が過ごしてたり、スト系みたいな子たちがいたり。海からの風みたいなのも感じるながらもアーバンさとゆったりさが共存してるような。 なんか、絵に書いたような「THE 素敵都会」だと思ったよ。 ※そのスポットが福岡県民からどう思われてるのか知らないけど、個人的にね。 あーなんか福岡行きたくなってきたわ。。「福岡」って文字をペンで実際に書いただけでもテンション上がったわ。。 ------------

    鹿児島を福岡にしたい。
  • はてブ互助会勢

    https://saewataru.hatenablog.com/entry/2020/06/10/000000 実際に互助会してる側の意見見れて新鮮だった 概ねこんなこと考えてるんだろうな、とは思ったけどやっぱ新鮮だね 完全に偏見で蛇足だけど互助会してる奴らってTwitterで芸能人とかシャープや選手権坊主にもリプ送りまくってそう

    はてブ互助会勢
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/11
    コメント欄で書くべき文章をブックマークコメントで書くこと自体をこの筆者も互助会と呼んでいる。そういうのには俺は同意はできないんだけど、はてな村民としてはその考え方が優勢なんだろうか。
  • FLINT スクリーンセーバーキラー | 同人ハード(キット),FLINT | | 家電のケンちゃん(@kadenken)

    ■サークル FLINT ■FLINT スクリーンセーバーキラー ■概要 USBポートに差し込むだけで、パソコンがスクリーンセーバーになるのを防ぎます。 30秒に1度、マウスを1ピクセル動かして戻します。設定上スクリーンセーバーを無しにできない御社に。 おまけ機能として、マウスの左クリック・Enter・Escキーを連打する機能があります。 連打間隔はボリュームで 0.5~10秒の間に変更できます。 なんかのウインドウが何回も出てくる時に自動でキャンセルする事ができます。 もしくはなんかのゲームの自動クリックに。なんかの。 パソコンからは、HIDキーボードデバイスとして認識されます。 対応OSはWindowsMacOSです。 ■操作説明 パソコンに差すと、ドライバーのインストールが始まります。 HIDキーボードデバイスとしてパソコンに認識された時点で、スクリーンセーバーのキャンセル機能が働い

    FLINT スクリーンセーバーキラー | 同人ハード(キット),FLINT | | 家電のケンちゃん(@kadenken)
  • 自動でマウスを操作するハードウェアが欲しい

    在宅ワーク中で今週末までにやるべき作業は終わったのでサボりたいんだよね。 ソフトウェア的な仕組みだと稼働チェックアプリが反応してくれなくてさー。

    自動でマウスを操作するハードウェアが欲しい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/11
    (メタブックマークで書くべきコメントだけど)まだまだ技術分野でははてなブックマークも吸い寄せのためのメディアとしては有能なのを見てホッとしている。
  • 野口健に対する言葉は「正当な批判」?

    野口健さん、新型コロナで中国へ「『土下座しろ』とは言わない。しかし、せめて一言、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき」 : スポーツ報知 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hochi.news/articles/20200315-OHT1T50087.html 中国の初期対応や情報公開の姿勢に多くの問題点があったのは事実だし、世界各国から損害賠償を求められるような状況になってる 市井の個人の感想として「中国に謝罪してほしい」というのはそこまで問題のある意見ではないはずだ。 それに対して 正真正銘のクズだな ネトウヨはクズ。いらね アルピニストって1番必要ない職業だよな 狂ってる 消えてくれ。 このクズ サムネの目がヤバい 人間的にクズなのは周知の事。 こんなことをいう父親を持つ娘がかわいそうだ。 野口健とかいう低能 これはねえ、やっぱり狂ってますよ。この人は。

    野口健に対する言葉は「正当な批判」?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/11
    今井絵理子さんが言った「批判なき政治」という語が数年前話題になってそのまま尻すぼみというかうやむやになったのを思い出したけど、こういうのを指してやめようという話ではないのか、という視点を考えてみた。
  • Waveshare Electronics

    Dear customers,our warehouse will gradually suspend shipments starting from January 25th, 2025 (UTC+8) due to the Spring Festival holiday. Operations will gradually resume on February 5th, 2025.Please note that responses may be delayed during this period. Thank you for your continued support and understanding!

  • 【楽天市場】エラー

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/11
    19インチじゃなくて19センチ(≒7.5インチ)なのか。1万円弱という値段をどう見るべきか。
  • 若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA

    ウェブの黎明期である2000年頃と比べてはるかにHTMLはコーディングしやすくなりました。10〜20年前のHTMLコーディングはどのようなものだったのでしょうか。 この記事では、NetscapeとIEのブラウザ戦争に決着がついた後の、IE6が全盛期となった2000年代のウェブサイト制作を振り返ります。懐かさに浸たり、現代のウェブの成り立ちに通じる温故知新な情報として参照ください。 テーブルレイアウト / spacer.gif XHTMLCSSが普及するまではテーブルレイアウトが一般的でした。テーブルレイアウトとはtableタグを使い、格子状にレイアウトしていく手法です。テーブルレイアウトは、デザインファイル(Image ReadyやFireworks)から画像を切り出す「スライス機能」と相性のいい方法でした。 <table border="0" cellspacing="0" cellp

    若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/11
    その若い世代にそういうものだと思わせてしまっている年長者としてすまない思いをさせているという現状を噛み締めつつ読みました。
  • 君は真に理解しているか?z-indexとスタッキングコンテキストの関係 - ICS MEDIA

    CSSで要素の重なりを表現する時はスタッキングコンテキストによって決められています。スタッキングコンテキスト(Stacking Context)はウェブページ上の仮想的な奥・手前方向の概念であり、「重ね合わせコンテキスト」、あるいは「スタック文脈」とも言います。 z-indexによる重なり位置の指定もこのスタッキングコンテキストのうちの一つです。今回はz-indexより広い概念のスタッキングコンテキストの深淵を覗いてみます。 z-index:5がz-index:53万に勝つ方法 重なりといえば、z-indexです。z-indexはWeb初心者キラーなプロパティで、その値が必ずしも重なりの順序になりません。例えば次のようなz-indexが53万と5の要素があったとします。この場合、53万の要素が上にきます。 <div class="wrapper wrapper-freeza"> <div

    君は真に理解しているか?z-indexとスタッキングコンテキストの関係 - ICS MEDIA
  • 機械学習エンジニアは10年後には存在しないだろう。 | AI専門ニュースメディア AINOW

    著者のLuke Posey氏は、機械学習エンジニアのキャリアを積んだ後にAIスタートアップSpawner.aiを創業するかたわらMediumに記事を投稿しており、AINOW翻訳記事『無闇にデータサイエンティストを雇うのをやめよう。』の著者でもあります。同氏が最近Mediumに投稿した記事『機械学習エンジニアは10年後には存在しないだろう。』では、近い将来、「機械学習エンジニア」という職種が実効的な意味を持たなくなる、と予想が論じられています。 第三次AIブーム黎明期の頃、機械学習エンジニア数学と統計学に関する専門知識を習得しているという希少さゆえに、高く評価され高額報酬を手にしていました。この職種には、最先端の技法を製品やサービスに落とし込む「研究者兼技術者」という立ち位置が依然として求められています。 しかし、近い将来、機械学習エンジニアには研究者としての側面が求められるなくなるだろう

    機械学習エンジニアは10年後には存在しないだろう。 | AI専門ニュースメディア AINOW
  • ORACLE インスタントクライアントとは

    インスタントクライアントとは10g以降に提供されているORACLEデータベースに接続するためのライブラリ(OCIライブラリ)の最小構成です。以下のような特徴を持っています。 - インストール不要で解凍するだけで即使用できる - 軽量で通常のクライアントメディアからインストールした場合よりも必要なDISK容量が少ない - 接続に必要な機能以外は一切省かれておりセキュリティ対策の一環になる 入手方法 インスタントクライアントはOTNよりダウンロード可能で2011年4月現在では以下よりダウンロードできます。 Instant Clientのダウンロード インスタントクライアントは用途に応じて複数のファイルに分かれているため必要なファイルのみをダウンロードします。以下は11.2.0.1.0のwindows x86で提供されている一覧です。 ・instantclient-basic-win32-11.

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/11
    Windows版の記述のみ。