This library provides PHP functions to read MO files even when gettext is not compiled in or when appropriate locale is not present on the system. Old project page is on http://savannah.nongnu.org/projects/php-gettext/
米Googleは、中国本土での「Google翻訳」サービスの提供を停止した。米TechCrunchなどが10月3日(米国時間)、広報担当者の声明文を添えてそう報じた。「使用率が低いため」という。 現在、中国版Google翻訳のページは一般的なGoogle検索ページのように表示され、そこには香港版のGoogle翻訳のURLが大きく表示されており、その下に「Webサイトをブックマークしてください」とある。 だが、香港のドメインには中国本土からは基本的にアクセスできない。 Googleはかつて中国で検索サービスを提供していたが、2010年3月に事実上停止した。2018年には再提供を検討していたが、社内で反対運動が発生し、計画を打ち切った。 関連記事 Google、中国での検索サービスプロジェクト「Dragonfly」を打ち切ったと明言 Googleの幹部が上院司法委員会の公聴会で、中国向け検索サ
4月5日深夜から6日にかけて、豪Atlassianが運営するプロジェクト管理ツール「Trello」で個人情報が閲覧できるなどといった情報がネット上で注目を集めた。一日のToDoリストなど作業管理のために作成するボード機能の閲覧範囲を「公開」と設定していたことが原因だった。 ボードの公開機能は、例えばオープンなプロジェクトの進捗を外部に公開するといった用途に使うもので、適切に利用すれば問題はない。しかし、Trelloで顧客や採用活動などの情報を管理していた一部の企業ユーザーが、住所氏名などの個人情報、運転免許証やパスポートの画像をそのままアップロードし、“公開”状態にしてしまっていた。 その結果、Googleの検索にヒットし、外部から誰でも閲覧できる状態になっていたことからネット上で騒動に発展した。中には企業の採用担当者が、面接の結果、不採用とした学生を「頭が悪い」などと中傷するコメントを残
アルメニア語にはhe/sheの区別はないですが、Google translateで翻訳しようとすると以下のようにジェンダーバイアスが出てきます。 数日前からアルメニア人の中で話題になっていましたが、さっき自分でやってみたらやっぱ… https://t.co/6jGXXQsAm6
対訳表を作るのが面倒 システム設計をする時に、データベース名や変数名や表示名などを決めるのが面倒だ。一般的には英字文字列で作るのだけど、ローマ字で「kokyaku」とか付けるのはダサいし、いちいち辞書を引いていくのは億劫。 多言語対応のために表示名をフランス語にするみたいな要件もでてくるが、これらの作業の下準備を実現する手段として、Google Docsのスプレッドシート(表計算ソフト)の翻訳関数を利用する方法が考えられる。 =IF($A2<>"", GOOGLETRANSLATE($A2,"ja","en"),"") 指定セルの内容を翻訳するには「GOOGLETRANSLATE(値,ソース言語,ターゲット言語)」関数を入力する。例えばセルの計算式に上記式を入力すると「A2セルの内容がある場合にA2セルの値を日本語から英語に翻訳する」という意味になる。 スプレッドシートで多言語対訳表を作る
珍訳も多いGoogle翻訳、官公庁で公式採用とか大丈夫?2019.10.20 18:0017,270 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 意味不明や真逆の誤解だって…。 Google翻訳、皆さんは使ってますか? まったく意味がわからない言語を、サクッと意味がつかめるように訳してくれて、けっこう重宝している人が多いのでは。 だけど、あくまでも補助的なツールとして使うべきであって、これを完全に信頼して仕事を進めたり、コミュニケーションを100%取っていったりしようものなら、やはり大変な問題が生じることだって多々ありますよね? たとえば、Google翻訳に日本語で「仕事休みたい」って入れると、英語では「働きたいです」という意味の「I want to work」だなんて表示されます。あの、まったく反対の意味なんですけど? ちなみに、こうした問題は、当の
お知らせ Server2024/10/29 サーバーの更新を行いました。 おもな改良点は、以下のとおりです。 アラビア語の音声認識精度を改善しました 一般社団法人自治体国際化協会(CLAIR)から提供いただいた防災用語(日英中韓等)を辞書に追加しました。 Android2024/08/20 VoiceTra ver.9.0.4 を公開しました。 Android 14に対応しました Notice2024/07/01 【重要】※続報 VoiceTra アプリ旧バージョン「ver 9.0.1、9.0.2」のサポート終了のお知らせとバージョンアップのお願い VoiceTra 旧バージョン「ver 9.0.1、9.0.2」のアプリについて、 2024年6月30日をもってサポートを終了いたしました。 最新バージョン(ver9.0.3)ではないアプリでは、エラーメッセージが表示され、使用ができません。
サービスを海外展開したい場合、国際化対応を行う必要性がある。これをi18n対応と呼ぶ。Reactでフロントエンドを構築する場合、i18nのための多くのライブラリがあるが、yahoo製の react-intl が実質デファクトスタンダードだ。react-intlを実際に使っている例として、スター14000超えのReactボイラープレートであるreact-boilerplate やSNSの マストドン がある。 しかし、実際にreact-intlを使うとidの管理が非常に面倒であることがわかる(他すべてのi18nライブラリも同様だが)。react-boilerplateを参考にidの管理を見てみる。 まず、react-boilerplateでは、ディレクトリベースでコンポーネントを管理している。その中で、messages.jsにdefineMessagesを使いidとデフォルトメッセージを定義
さて、前回はpixiv経由で見つけた台湾人イラストレーターさんに、ブログアイコン用の似顔絵イラストを依頼することになった、というところまでお話しました。 今回はそこでの具体的なやりとりから完成までのお話。 条件提示とお支払い ラフ完成まで 本稿完成 翻訳サイトの実力 まとめ 条件提示とお支払い ヤンメイの予算で引き受けてもいいよ、とのご連絡をいただいたので。 早速依頼させていただくことに。 ヤンメイ:ありがとうございます!では、お願いします! 蓉蓉さん:手付金として半額振込んでね。下書き段階と完成後、各一回修正できるよ。 おおっ!最初に条件をしっかり提示するのはいいですね。ヤンメイと大違いです(汗)。知らない者同士の半額振り込みって、なかなか良い着地点かと。信頼の上に成り立ってる感じ。 実際は、翻訳サイトを通じてのやりとりなので、もっとぎこちない表現です。以下、表現は全部ヤンメイ補正がかか
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
高橋源一郎 @takagengen この前、「方丈記」を現代語に訳したのだが、実は、古典の現代語訳は、個人的に、しょっちゅうやっている。人知れずだが。というのも、普通に古典を読んだり、あるいは、いわゆる「現代語訳」を読んでいてもピンと来ないことが多いからだ。なんか、そういう意味じゃないんじゃないかなあ。そう思える。 2017-03-15 14:38:52 高橋源一郎 @takagengen たとえば、「朕惟フ」と言うと、ふつう「私は思う」と訳す。もちろん間違っていない。でも、なんか違う。「朕」を使えるのは、天皇ただひとり。同時代で、「朕惟フ」を読んだ人は、「私は思う」とは受けとらなかったんじゃないかな。正確だけれど「正しくない」訳、そんな気がする。 2017-03-15 14:40:47 高橋源一郎 @takagengen というようなことを、昨晩、ここ何年か連載している「論語」全訳の途中
アナ・エルサのオブジェ除幕式に登場したMay J.さん 2014年12月10日(ペイレスイメージズ/アフロ) 3月4日にテレビで放送された映画『アナと雪の女王』のエンディングで、歌手のMayJ.さんが歌う「Let it go ~ありのままで」の歌が差し替えられたことに対して、騒ぎになっているようだ(フジ「アナ雪」特別エンディングに「誰得?」の声)。2014年に日本で公開されたこの映画の大ヒットの秘密は、この主題歌「Let it go」を「ありのままで」と訳し、映画のなかでは松たか子さんが歌ったことにある。公開当時は、エンディングを歌うMayJ.さんと松さんの映画内での歌が比較され、「本家」はどちらかという論争がネットで繰り広げられていたことを思えば、MayJ.さんの歌もやはりみんなの心に残っていたというべきなのだろう。確かに、どちらも素晴らしかった。 日本では、この主題歌『ありのままで』を
アニ @gorotaku この歌詞は「ミス」とかではなくて、極めて緻密な計算に基づくプロの仕事だと思う。詳しくは僕の授業で。 / “アナと雪の女王の主題歌『ありのままで』の歌詞がトンデモ訳だったことが判明wwwwwこれはひどいwwwww” htn.to/mVZdEL 2014-08-05 02:20:06 アニ @gorotaku そもそも根本的な大前提として、英語と日本語の音節構造の違いがあるんだよね。英語の"let it go"は音三つに乗るわけだけど、同じ三音に日本語では「ありの」とか「ままの」とか「たらこ」とかしか乗らない。日本語として自然な歌にするなら、情報量は絶対に英語版より減ってしまうわけです 2014-08-05 02:22:59
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く