CentOS Projectは2007年3月13日,Red Hat Enterprise Linux 5(RHEL5)のソース・コードを用いてビルドしたLinuxディストリビューション「CentOS 5」のベータ版を公開した(写真1)。 2007年3月14日にはRHEL5が発表されているが(関連記事その1,その2),今回公開されたCentOS 5のベータ版は,2006年11月16日に公開されたRHEL5のベータ2版のソース・コードを用いている。CentOS Projectによると,CentOS 5正式版については,RHEL5発表後2週間以内でのリリースを目標にしているという。 ベータ版は,x86互換の32ビットCPU用向け(i386,3.34Gバイト)と同64ビットCPU向け(x86_64,3.88Gバイト)の2種類。同プロジェクトのサイトからダウンロード,あるいはBitTorrent経由