Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年7月23日のブックマーク (6件)

  • やまざきメソッド ジェネレーターを作りました | Creazy!

    先日、社内SNSの日報に一際目を引く所感が書かれていました。 それは、デザイナーやまざきさんの日報だったのですが、下記のようなものでした。 コレを見た自分は驚愕しました。 「超見やすいじゃん!」 コレが「やまざきメソッド」誕生の瞬間だったのです。 やまざきメソッドの特徴 ・目盛りがついてていまどこかが分かりやすい ・何と言っても縦書き! やまざきさんは急に使いだした割には(7/20修正:実は前から使っていたんだって!)結構こだわりがあるらしく(笑)目盛りが横書きで、項目が縦書きだと強調しておりました。実際、そのレイアウトだからこそ横書きが基の web 画面になれてしまった自分の目を奪ったのかもしれません。やまざきさん曰く、別名「縦横メソッド」ともいえるこの表現方法は「高橋メソッド」「もんたメソッド」「べつやくメソッド」に続く画期的なメソッドなのかもしれません。 すかさずやまざきメソッドを

    やまざきメソッド ジェネレーターを作りました | Creazy!
  • レゴ マインドストーム公式サイト

    直感的かつ包括的で、あらゆる環境に適応可能なレゴ®学習システムで、これまでのSTEAM学習の在り方を見直し、学ぶ楽しさを発見できるハンズオン(実体験型)授業をしましょう。遊びを通したハンズオン(実体験型)STEAM学習は、将来必要とされるスキルを身につけ、自信に満ちた生涯学習者として、児童・生徒たちの可能性を広げます。 レゴ®エデュケーションSPIKE™ベーシックは、遊びを通した学びとストーリー性のある問題解決型のアクティビティを通して、小学校低・中学年の子どもたちのSTEAM学習への意欲を高め、困難に立ち向かう力や自分で考える力を育てる、全く新しいSTEAM教材です。 直感的かつ包括的で、あらゆる環境に適応可能なレゴ®学習システムで、これまでのSTEAM学習の在り方を見直し、学ぶ楽しさを発見できるハンズオン(実体験型)授業をしましょう。遊びを通したハンズオン(実体験型)STEAM学習は、

  • Kazuhiki - コマンドライン引数パーサ for C++ - Blog by Sadayuki Furuhashi

    C/C++だと、コマンドライン引数の解析って面倒ですよね。正規表現が使えれば…しかし余分なライブラリに依存するのもいただけない。 getoptも、やっぱり面倒。結局文字列からint型に変換したり、変換できなかったらエラーを出したりは、自分でやらないといけない。 そこで、型変換まで面倒を見てくれるC++用のコマンドライン引数パーサ Kazuhiki を作りました。MITライセンスで公開します。 ダウンロード: kazuhiki-0.1 ヘッダをインクルードするだけで利用でき、濫用された演算子オーバーロードで構文を記述すると、あとは良きに計らってくれます。たとえば以下のように記述します。 bool cmd_number; int num = 0; unsigned int un = 0; unsigned int hex = 0; double d = 0; struct sockaddr_s

    Kazuhiki - コマンドライン引数パーサ for C++ - Blog by Sadayuki Furuhashi
    kgbu
    kgbu 2007/07/23
    getoptとくらべてどれくらい便利なのか、実感がわくほどC++を触ってないってのが正直な感想
  • Large Binary Data is (not) a Weakness of Erlang | Metalinguistic Abstraction

    kgbu
    kgbu 2007/07/23
    タイトルに修正あり
  • 決定版ライフハックの全て (日経ビジネス Associe 8/7号)

    lifehacking.jp などという、大風呂敷なドメイン名でブログを書いているくせに、私はあまり「小さなライフハック」と自分で呼んでいる、便利な紙のたたみ方とか、付箋の意外な使い方だとか、そういったテクニックを紹介しません。 自分で実践していることも多々あるのですが、気恥ずかしいのもありますが、自分にとって便利なものが存外他人に便利とは限らないという経験があるので、紹介するのは割合慎重になっています。それよりは、考え方だとか、当に「人生」をハックする視点などに重点を置いて書かせていただいてます。 今週コンビニで手に入れた日経ビジネス Associe のライフハック特集号はその点、時間に洗い流されて比較的定番となった小さなテクニックが数多くまとめられていて、読んでいて楽しいものでした。文具から、携帯電話、ビールのつぎ方まで、いろいろなサイトで紹介されたものが読みやすくまとめられています

    決定版ライフハックの全て (日経ビジネス Associe 8/7号)
  • L'eclat des jours(2007-07-23) -Cは必要か?-

    _ …… 劇場で見逃してた、チェンカイコー(チェンガイグって書く人もいるが、どっちなんだろう? の陳凱歌)のプロミスをテレビでやってたので、あっけにとられて最初の40分と、最後の40分くらいを見た。 この人が、群集を扱わせたらただごとではないってのは、大閲兵でも見たし、黄色い大地でも見たし、琴の糸でも、というか、キリングミーソフトリー以外(先生の映画以外は、結局、全部見てるようだ。追記:確かに先生のやつ以外は全部見てる)ではいつも見てたわけだが、それにしたって、野牛と囮の奴隷と漢軍と蕃軍の出だしのところは、何が起きたのかとびっくり。いや、そもそも最初の、「お前が落としたのはこの饅頭かい?」というか、その手前の明日のジョーの金さんの子供時代のエピソードっぽい饅頭を手に入れるところからして、いったい何事かのオンパレードで、こんなおかしなものを平然と撮れる作家は、他の誰でもなく、まさにチェンカイ

    kgbu
    kgbu 2007/07/23
    どんな言語が初学者に必要か。必要なものを探すことが必要らしい。[哲学]