Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年1月18日のブックマーク (10件)

  • gauche.night

    プレスリリースイベント概要口上説明gauche.nightブログ日時2008-03-08 (土) 17:00開場 18:00開演会場TOKYO CULTURE CULTURE(お台場)チケット出演実況中継二次会主催団体感想、反響リンク集表示的意味論と操作的意味論について プレスリリース gauche.night:プレスリリース イベント概要 口上 書籍「プログラミングGauche」がオライリー・ジャパンからついに刊行。 その発売を記念してgauche.nightが帰ってきた! SchemeとGaucheとλとS式を愛するすべての人に贈るマクロな一夜。 説明 第1部: 座談会「R6RSを斬る」 第2部: デモ大会「gauche.gong」 gauche.nightブログ http://karetta.jp/blog/gauche-night 日時 2008-03-08 (土) 17:00開場

    gauche.night
  • Route 477(2008-01-17)

    ■ [event][javascript] Kanasan.JS Javascript第5版読書会#2 のまとめ Kanasan.JSの サイ読書会 #2 におじゃましてきました。 今回は読書会としては前代未聞の規模で正直どうなるかと思ったんですが、意外となんとかなって感激。 他言語(Javascript以外)の話題を制限したことも、今回は有利に働いたと思います。 リンク集 LT一覧 感想一覧 記録 チャットログ(重いので注意) 映像ログ 以下、読書会のログです。なるべく会場の雰囲気を再現するように心がけてみました。 10:15 全員、順番に自己紹介する。俺到着。(迷ったorz) 10:23 amachang到着! 10:39 LTのターン LTは、自分のスライドをいじってたりであまり聞けませんでした…_|‾|○ tyoroさんのブログが よくまとまっているので、 そちらを参照すると良い

    Route 477(2008-01-17)
    kgbu
    kgbu 2008/01/18
  • 大手製紙5社、年賀はがきの古紙配合率を偽装 | スラド ハードウェア

    新聞各紙が報道しているが、日製紙など製紙大手5社が、再生紙の年賀はがきで基準の40%を大きく下回る古紙配合率で納入していた。 また日製紙は、PPC用紙などについても偽装を認め、社長が辞任する意向を明らかにした(朝日新聞の記事)。 日製紙の発表では、はがきでの偽装は1992年から行われ、一度も基準を満たさなかったどころか、最大でも5%程度しかなかった他、「古紙100%」のPPC用紙も実際には59%しか使用されていなかった。 同社は「品質を維持しながら古紙配合率を上げることが技術的に困難だった」としている。 普段書類を作成されることが多いみなさんの中にも、再生紙を積極的に取り入れて使用されていた方は多いと思うが、今回の「環境偽装」でがっかりされたのではないだろうか。 中国などへの輸出が急増して古紙の入手が困難になっていることや、古紙100%しか認めない「グリーン購入法」の問題点も含め、今

    kgbu
    kgbu 2008/01/18
    このことだけをとりあげるならば、いじましい、の一言で終わりだが、それが世の中に蔓延してると思うとやりきれない。catch-22のM&M商会の仕業ってやつだ。
  • NHKのITリテラシー - 池田信夫 blog

    NHKの職員がインサイダー取引の容疑で、証券取引等監視委員会の事情聴取を受けたというニュースが、きのうの19時ニュースのトップを飾った。任期があと1週間の橋会長は、この3年間、何をやっていたのだろうか。今回の問題は、3年半前の横領事件より、ある意味では深刻だ。横領はどの業界にもあるが、報道機関が情報を私的な利益のために使うという事件は、「公共放送」の根幹にかかわるからだ。 記者会見で、石村理事は「システム上の問題以上に、倫理観がなかったのが最大の原因」と語っているが、この認識は誤っている。今回は去年3月8日の場が引ける直前に異常な値動きがあったことから、監視委が証券会社に不審な取引記録の提出を求めたため、たまたま露見したものと思われるが、東京と岐阜と水戸で独立に起きたらしいことからもわかるように、犯罪につながるような情報を20分前に全国の職員が見ることのできるシステム管理が間違っている

    kgbu
    kgbu 2008/01/18
    情報の公器としてどうあるべきかの原則とその実装(ユーザのリテラシー教育を含む)の乖離
  • http://nagablo.seesaa.net/article/79196542.html

    kgbu
    kgbu 2008/01/18
    うーん、やばいことになりつつあるような。問題を先送りしちゃうと、トヨタのためにならないと思う。違法だとされたときの対処という意味では、グッドウィルと同列の扱い、いや、それ以上でもおかしくないはずだ。
  • GCC とメタプログラミング - 兼雑記

    GCC やっぱすごいなぁという話 まぁコード生成する類のものは全部メタプログラミングだと考えるとします。当時のkinaba先生世界観。例としては C のコードを cpp で C にするとか、 C のコードを gcc で asm にするとか autotools でほげほげとか。 それはともかく最近思いついた(全然コードを読まない)コードリーディング技法として make してみてその標準出力をゆっくり眺めるというものがあります。ファイルの依存関係がわかれば割と内容は予測がついたりします。あと GCC のコード眺める技法として gdb で適当に break しかけてバックトレースを見ると普通に追うよりラクというのがあるのですがそれは別の話。 でまぁ make の出力とか見てると GCC ってすごいメタプログラミングの宝庫だなぁと思ったのでした。特にフロントエンド側よりバックエンド側がにんともかん

    GCC とメタプログラミング - 兼雑記
    kgbu
    kgbu 2008/01/18
    メタプログラミングは、ソースを変換することと見つけたり(?)マクロとかプリプロセッサとか
  • 金融そして時々山: 日本株が下がり続ける理由

    kgbu
    kgbu 2008/01/18
    日本の株式市場において、期待成長率の前提が変化しつつあるのではないか?という話。これが下がると、PERのものさしも変化し、現在の株価でも割高だと感じる向きが株価下落の要因ではないかという意見
  • 「虎年の獅子座」東京株式市場マーケット・コメント - 5日ぶりに反発、いろんな意味で明日が正念場

    ● ようやく反発の1日(^^;。米国株はマイナスだったものの、シカゴ日経平均先物が大証比で堅調だったことなどから、今日はさすがにプラスでスタート。途中なんどか足元が怪しくなる局面があったものの(午後1時頃には一時マイナス転落)、最後は先物に牽引されたこともあって、ほぼ高値圏での大引け。足元の4日間で、TOPIXは121.92pt、日経平均は1094.65円も下落していたので、この程度の反発は「想定の範囲内」。明日は週末控えでもあり、ある意味で正念場です。 ● 日経平均の日中足を付けておきます(出典:Yahoo! JAPAN Finance)。最近は後場中盤以降は、上がるにしろ下がるにしろ、トレンドが強まる傾向があるように感じています。 ● 東証1部出来高は前日比2億2808万株減の28億0007万株、売買代金は同2300億円減の3兆2708億円。決して少ないことはないのですが、昨日の急落局

    kgbu
    kgbu 2008/01/18
    1/17の反発は、商いの出来高を見るとノーマルではない、という見方がされている。要注意かも、、とか1/18になって書いてもダメですが。
  • 前田氏(東レ名誉会長)&グリーンスパン氏に賛同=日経新聞より | 本石町日記

    日の日経新聞、二人の弁に賛同であった。まずは「YENの漂流」の関係インタビューに出てきた前田勝之助・東レ名誉会長の為替に対する考えである。人為的な相場誘導論には賛成しかねるが、全体としての発想は正しいと思った。かいつまんで紹介すると、以下の部分だ。 ・一般的に(円が)強いことは良いことだ。しかし、それだけの実力がないのに(高く)評価されるのは良いこととは言えない。 ・デフレが続いている状況を見れば、ある程度の円安誘導を政府は考えるべきだ。 後者については、私は人為的な誘導をやる必要はないと思っているが、政府は少なくとも円安傾向は容認すべきであろうと考える。円安がもっぱら金利差に根ざした円キャリーによってもたらされた投機(バブル)とみなし、だから日銀の利上げが必要だとする主張は愚の骨頂であろう。繰り返すが、振れやすい為替に立脚した金融政策論はそれ自体が振れやすく、そんなことするなら固定相場

    kgbu
    kgbu 2008/01/18
    たしかにバブルは不可避なリスクだけれども、かならず原因はあるもので、グリーンスパンに責任が無いという論理は成立しないと思う。ただし、バブルは防げるという見方も正しくは無いのは同意。
  • NHK記者がカッパ・クリエイト株をインサイダー取引? | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    kgbu
    kgbu 2008/01/18
    以前は日経でもこういうことがあった。氷山の一角という見方が定着しちゃうようだと、日本の市場はますます敬遠されちゃうよなぁ。儲かる市場であれば、まだ資金はとどまるのだけど。