Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年3月20日のブックマーク (17件)

  • 元検弁護士のつぶやき: 「死刑になるなら払う」 & 「不完全なルール。」 について

    コメント欄で紹介のあった西村博之氏の不完全なルール。について、追記加筆しています。 それに伴い、タイトルを変更しました。 3月21日付けでさらに追記しました。 「死刑になるなら払う」2ちゃんねる管理者、賠償拒否(2007年3月20日3時5分 読売新聞) 西村氏は、これまでに全国で50件以上の訴訟を起こされ、その大半で敗訴が確定。未払いの賠償金や、裁判所の仮処分命令に従わないことに対する制裁金が少なくとも計約5億円に上るとされるが、西村氏が自ら支払いに応じたケースはほとんどない。その理由について、西村氏は「踏み倒そうとしたら支払わなくても済む。そんな国の変なルールに基づいて支払うのは、ばかばかしい」と話した。 完全に裁判所を敵に回した言い草です。 そろそろ刑事事件として動き出すかもしれません。 そうなったときにこの発言が担当裁判官にいくばくかの影響を与えたとしても不思議はないと思います。 裁

  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    khtno73
    khtno73 2007/03/20
    面白すぎる。ていうか「友情」はないのか。 
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    khtno73
    khtno73 2007/03/20
    と、思ってたらアンジェリカとバタイユとラヴクラフトまでちゃんとからめて書いてるところがロリコンファルの中の人のすごいところだ。御見逸れしました。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    khtno73
    khtno73 2007/03/20
    バタイユを語るエントリーのすぐ上に姫騎士アンジェリカがあるギャップ
  • 持たない暮らし : akiyan.com

    持たない暮らし 2007-03-19 原則を教えてくれるは、スゴ率が高いです。この「持たない暮らし」もそのひとつで、示唆に溢れた原則を教えてくれるでした。さあ、長文いきますよ。 お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet on 07.03.18 金子 由紀子 アスペクト (2006/12/01) 売り上げランキング: 6977 おすすめ度の平均: とってもよかったです すばらしい!! モノを持たない気持ちよさ Amazon.co.jp で詳細を見る 目次 モノの多さは豊かさをあらわさない モノのない時代は、「たくさんあること=豊かなこと」でした。 でも、モノが溢れている現代においては、たくさんあることは、むしろ暮らしの貧しさを表現している、といってもいいように思えます。モノがありすぎ

  • Mac専用ワンセグチューナー ON TIME TVレビュー。その1

    祝!! Apple-Style 10周年。おめでとう!! ありがとう!! #AppleStyle10th ⇒ kazu (04/01) 新iPod nano発表!! その驚愕のスペックをチェック!! ⇒ 俺の胸毛に惚れちまったか?笑 (04/08) ⇒ 備えあれば憂いナシ!! (03/20) ⇒ 欲求不満カイケツwww (03/18) ⇒ ちょっとした暇でもヤれる♪ (03/18) ⇒ ありがとう…ありがとう!! (01/18) ⇒ ちゃべぇぇぇぇ!! (11/01) ⇒ 俺って美味しいのかなw (09/08) ⇒ jun (01/09) ⇒ korokoro204 (11/19) ⇒ しゅん爺 (11/18) nanoにもタッチがやってきた!! 新型iPod nano登場!! ⇒ habingo (10/16) ⇒ ヒラ (09/08) アップルの株を買ってみよう!! その1 口座申込み

    Mac専用ワンセグチューナー ON TIME TVレビュー。その1
    khtno73
    khtno73 2007/03/20
    Mac用ワンセグチューナONTimeTvのレビュー。AppleRemoteに対応は良い。
  • FON、ソニースタイルがLa Foneraとmyloをセット販売。AP数は約8,500に

    フォン・ジャパンは、ソニースタイル・ジャパンが運営するECサイト「ソニースタイル」において、FON専用無線LANルータ「La Fonera」とソニーの無線LAN内蔵モバイル端末「mylo(COM-1)」のセット販売を3月15日に開始したと発表した。価格は39,800円。 ソニースタイルでは、1,980円のLa Foneraと39,800円のmyloをパッケージ化して販売。価格はmylo単体価格と同額の39,800円で、実質的にLa Foneraの価格相当が割り引かれた形になる。また、myloの体カラーはブラックとホワイトの2色から選択できる。なお、送料は別途必要。 フォン・ジャパンでは、同社Webサイトや九十九電気を通じてLa Foneraの販売を行なっているが、今回追加されたソニースタイル以外にも積極的に販売チャネルの拡大を図るとしている。 なお、同社によれば日国内の会員数は約17,

    khtno73
    khtno73 2007/03/20
    SONYがFONに乗っかるのか
  • 途中から何をどう見ていたのやらわからなくなる37枚の画像 | POP*POP

    いわゆるイリュージョン系の画像ですが、なかなかよくできています。 あっちを見ればこう、こっちを見ればこう見える、と不思議な感覚を楽しめますね。カナダのアーティスト、Rob Gonsalvesさんの作品です。 せっかくなので以下にいくつかご紹介。 ↑ 湖に映る木々なのか女性なのか?(ちょっと怖いぞ) ↑ 聴衆なのか家なのか? ↑ 一階なのか二回なのか。ドアなのかなのか? ↑ 陸橋なのか組体操なのか? ほかにも精妙なだまし絵(というのでしたっけ?)がたくさんあります。構図の妙を汲み取って広告などのデザインに活かしてみてもいいですね。 » Adventix Blog | Unbelievable graphic art pictures by Rob Gonsalves なお、上記以外にも彼の作品を扱ったサイトは多いですね。ご興味のある方は以下もどうぞ。 » Saper Galleries a

    途中から何をどう見ていたのやらわからなくなる37枚の画像 | POP*POP
    khtno73
    khtno73 2007/03/20
  • 死んで殺してまた死んで

    人間は、死んだときこそ、価値がでる。だから試しに死んでみた。弔問客はぽつりぽつりと13人。これは多いか少ないか。わからないので殺してみた。 まずは1人目さっくりと。夜道でOL刺してみた。弔問客は同僚、友人、親類縁者。30人程集まった。次は2人目ざっくりと。中年リーマン切ってみた。落ち目の会社の同僚4人と、別れた子の6人ぽっち。ははははは。こいつ俺より少ねえぞ。次3人目はじっくりと。河原で女子高生をバラバラに。弔問客は100人以上も来やがった。同学年の生徒はずるくね?腹立ったので目についた学生殴っとく。あれはずるいと4人目は、70のババアを絞めてみた。ババアに身寄りはないようで、無縁仏に入れられた。しばらくしてから友人が、無縁仏に訪れた。昔話を切々と、日が暮れるまで話してた。 学校に、無理矢理連れて来させられ、嫌々済ませる100人よりも、数はたったの一人でも、心の底から悲しまれる、そんなバ

    死んで殺してまた死んで
  • 松岡農水相もなんだが、その“水”はなによ?! - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    左巻健男・著『水はなんにも知らないよ』の存在をわざわざ知らせてくれた人もいるのですが、それはもう読んでるって。 水はなんにも知らないよ (ディスカヴァー携書) 作者:左巻 健男発売日: 2007/02/25メディア: 新書 情報として目新しいことは特にありませんでしたが、1冊の書籍としてまとまっている点は便利かつ有意義ですね。 さて、「週刊新潮」3月22日号に、松岡利勝・農水大臣の高熱水費に関する疑惑の記事が載っていました。2881万円(5年間)の高熱水費の一部が、ボトル15000円の水代であった、というのが松岡氏の主張(言い訳)らしいです。 松岡氏もスゴイことを言うなーと感心しましたが、500ミリリットルで15250円(税込、普通のミネラルウォーターの80倍40倍ほど)の水ってのもスゴイ! http://store.yahoo.co.jp/ioswebshop/20021.html

    松岡農水相もなんだが、その“水”はなによ?! - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | Vipperが選ぶようつべのすごい動画

    This domain may be for sale!

  • HANATARASH

    NOISE, VIOLENCE, DESTROY !!!

    HANATARASH
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • Cool crash

    Cool crash

    Cool crash
  • OK Go - Here It Goes Again

    OK Go on Treadmills, Dancing. okgo.net Also visit myspace.com/okgo and bigbadtrish.com

  • 『僕が Macintosh を買わない 10の理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『僕が Macintosh を買わない 10の理由』へのコメント
    khtno73
    khtno73 2007/03/20
    id:REV氏のタグがDOS