Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど おそらく始まりはKAOSSILATORから。そしてDS-10、SX-150、大きさは微妙だけどTENORI-ON。そして、iPhoneにのっかったさまざまな楽器アプリ。このへんをまとめて表現するコトバってないですかね? いま、iPodに類するものは「ポータブルオーディオ」というのが定説になっていますが、楽器についてはバラバラな状態。 ・ポータブル電子楽器 ・ケータイ楽器 ・ガッキガジェット ・携帯シンセ ・ケータイシンセ ・モバイルDTM で、最後にあげたモバイルDTMってのを冠したイベントが開催されるそうです。 くわしくは、こちら。 モバイルDTMイベント 『オトダスト』 【日時】2008年9月14日(日) OPEN 18:00 START 19:00 END 22:00 【会場】新
Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 7月28日、鏡音リン・レンACT2がやってきました。遅れていたのは自分が登録をさぼっていたせいなのです。ではさっそく曲を作ってニコニコ動画にアップ、という流れにいきたいところですが、7月は音楽ガジェットが大量発生しているためになかなか時間がとれません。 DS-10の動画はまだチュートリアル的なものを1本あげただけ。iPhoneのMoo Cow Music "Band"の作例もまだぜんぜんアップしてないし、気になるiPhoneサンプラーのBeatMakerも仕組みをよく理解していないという状態。やることが多いのに、と困ってしまいました。 ならば、まとめちゃえばいいじゃんというアイデアが浮かびました。 つまり、iPhone 3Gで動くサンプラー&ループシーケンサーのBeatMakerの音源
株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 中学校時代に吹奏楽部でトロンボーンを吹いていたよ暦3年。楽譜もそこそこ読めていた私ですが、いまではまったく譜面が読めません。 そうした音楽シロートの私が、昨日いきなりアマゾンから届いていたKORG DS-10にびっくりして、開けて触ってみました。 なんと! なんちゃってKRAFTWERKが可能ではありませんか! KAOSSパッドを使うと、capsuleのStarry skyの最後のギター的音色できゅるきゅるやれるではありませんか! ひたすら楽しい。。。夜が更ける。。。 以下簡単にレビューを。 ・早い時期からDS-10を紹介されていたkoyaさんの投稿にリンクされてい
【DS-10】Heavenly Star(元気ロケッツ) [音楽・サウンド] DS-10で打ち込んでみました。DS7台使います。といってもうp主はDS1台しか持っていないので7回録音...
Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど iPhoneにうかれてしまって、「iPhoneだけじゃない、CloseBox的新製品ラッシュな7月」で発売日をまとめておいたにもかかわらず忘れていたDS-10。ジェット☆ダイスケさんのwebdog「発売前夜 KORG DS-10 関連記事まとめ」でハタと気づき、うちもまとめをしておかねば、と。 いまAmazonで確認したら、本日発送、到着は25〜27日となっていました。ぜったい25日にしてくださいね。 というわけで、CloseBox and OpenPodとITmediaの関連記事&エントリーは次のとおり: ・30年後、MS-10はてのひらにのった(CloseBox and OpenPod) ・アナログシンセの名機がDSでよみがえる——「KORG DS-10」登場(ITmedia +D
第323回:ニンテンドーDS用ソフトシンセ「KORG DS-10」開発者に聞く 〜 パッチングなどに対応。オリジナルに匹敵するほどの出音を実現 〜 すでにコルグからも発表されている通り、同社の往年の名機であるアナログシンセサイザ「MS-10」をコンセプトとしたニンテンドーDS用ソフトシンセ「KORG DS-10」が7月24日に発売される。発売元はコルグではなくAQインタラクティブという会社になるのだが、Amazon.co.jpでの限定発売というやや特殊な形で販売される予定だ。 DS-10についてコルグの広報に問い合わせたところ、「DS-10に関する販売、広報などはすべてAQインタラクティブが担当するので、そちらに問い合わせて欲しい」という返答があったので、さっそく連絡を取ったところ、動いているデモ機を見せてくれるとのことだったので、さっそく訪ねた。 実際に機材を触らせてもらうと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く