Semantic Scholar's LogoA free, AI-powered research tool for scientific literature
50名以下のちっちゃな会社で、頑張って育休取れるような体制作ったけど、実用って難しいな―って愚痴 うちの会社、黒字だから本来は3人で十分回る仕事を+1人して、 みんな月1で有給取るくらい、残業ほぼ無しで回してんだけど、それでも正直、育休を取り入れるのは無理だな~っ思ってる。 その理由は、育休者が出てもいいような職場環境を作ると、育休者が戻ってこなくてもいいなってなるから。 この体制にしたのは3人で回してる時に、とある事務員(A)が育休取るって話になって、 流石に2人じゃきついから派遣を臨時的に雇うか、ってなった時に、Aが「半年で戻ります」って言うから、 残る二人が、半年なら派遣に教えながら仕事するより、自分たちだけで分たちでやるほうが…ってことで 派遣を雇わなかったら、失敗した。 半年で戻るって言ったA、実際はなんだかんだと復帰が3ヶ月のび、 事前に時短等の希望も聞いていて、使用しないと言
ALeverkuhn @adrianlevk 韓国人がなぜ子どもを作りたがらないかについて、壮絶な内容だったけど勉強になった。競争が厳しすぎて、親は子どもの教育のためにすべてを犠牲にする覚悟がないと子どもを成功のレーンに乗せられない、らしいです。海外ではジェンダー関係が原因だとされてるけど、もっと根本的な問題だよって話。 twitter.com/juwonreports/s… 2023-04-16 17:06:58 Juwon Park @juwonreports There are lots of articles about the low birthrate in Korea. I will probably never have kids, and my reason is simple: I don’t want to go through what my parents wen
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く