Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

研究に関するkhwarizmiのブックマーク (26)

  • コンピュータ囲碁苦難の歴史と、AlphaGo登場により人間超えを果たすまで|Nobuo Araki

    囲碁において、今は多くのプレイヤーが、人間のどのプレイヤーよりも強い囲碁AIを使って検討するのは当たり前の光景になりました。有名な囲碁AIとしてはGolaxyやKataGoがありますが、これらはiPad程度の性能でもプロの先生より強いと思われます。でも、実は8年前にAlphaGoがスーパーコンピューターで李世乭先生(当時世界最強の一人と言われていた韓国のプロ棋士)を5番勝負4-1で倒すまでは、人間トップに囲碁AIが勝つにはまだまだ時間がかかると思われていたのです。 私は2005年9月頃に卒論の研究室配属が決まってから囲碁AIを研究し始め、修士課程を2008年3月に卒業した後も趣味で細々と続け、2013年4月に博士課程に入り直してさらに研究を続けたものの、2016年3月にAlphaGoが李世乭先生に勝つのを目の当たりにし、その後博士課程を卒業してから囲碁アプリ制作に手を出したりしたものの結局

    コンピュータ囲碁苦難の歴史と、AlphaGo登場により人間超えを果たすまで|Nobuo Araki
    khwarizmi
    khwarizmi 2024/03/24
    コンピューター囲碁の歴史について、よくまとまっている。
  • 「女性向けAV」ではなぜ“盗撮っぽい視点”が人気なのか 東大の“女性向けAV研究者”が語るその意外な理由とは | 文春オンライン

    服部恵典 女性向けAV研究者 1993年北海道生まれ。2012年東京大学文科三類入学。社会学専修に進み女性向けAVの研究を始める。2016年東京大学大学院人文社会系研究科修士課程に進み、2023年同博士課程修了(社会学)。博士論文は『「女性向け」アダルトビデオの社会学的研究──性的主体化と抵抗可能性』。現在、東京大学高大接続研究開発センター特任研究員、神奈川大学人間科学部非常勤助手 女性向けAVの最大の特徴は「視線の向き」 ──「女性向けAV(アダルトビデオ)」とは、どういうものを指すのでしょうか? 服部 いわゆる「普通のAV」は、《異性愛者の男性視聴者》を想定してつくられていますよね。 ところが15年ほど前から、《異性愛者の女性視聴者》へ向けて撮りおろされた作品も、継続的に発売されるようになりました。制作しているのは女性向け専門のメーカーで、女性監督という場合が多いですが、男性向けAVメ

    「女性向けAV」ではなぜ“盗撮っぽい視点”が人気なのか 東大の“女性向けAV研究者”が語るその意外な理由とは | 文春オンライン
    khwarizmi
    khwarizmi 2023/10/08
    すげえな。当たり前だけど研究資料として大量にAVを買う事になるのだろうけど、経理の人が当惑しそうで面白い。
  • 国内唯一「双子の図書館」存続危機 知られざる貴重な医療データ | 毎日新聞

    双子を専門にする国内唯一の研究機関「大阪大ツインリサーチセンター」(大阪府吹田市)が、存続の危機に直面している。今年度の運営費を確保できず、このままでは10年以上かけて集めた膨大な双子のDNAや血清などのサンプルやデータが失われてしまう恐れがある。双子の研究の意義を訴えるセンターは、なぜ危機に陥っているのだろうか。 「僕はここを『双子の図書館』と呼んでいる。研究のインフラなんです。このままでは、日の双子の研究が後れをとって、世界に負けてしまう」。ツインリサーチセンター長を務める渡辺幹夫・大阪大教授(臨床検査医学)は、厳しい表情でそう語った。 双子は全出産の約1%を占める。2009年に設立されたセンターには、全国の約2800組の双子が登録されている。そのうち約450組については、生活習慣などのアンケート調査結果に加えて、血液検査や身体検査などを実施し、血清やDNAなどを冷凍保存している。国

    国内唯一「双子の図書館」存続危機 知られざる貴重な医療データ | 毎日新聞
    khwarizmi
    khwarizmi 2023/06/02
    申し訳ないけど、双子を産んだら片方を養子に出すという社会実験に好都合すぎる行為を市民が自発的にやってくれるアメリカに双子研究で日本が勝てる要素があるとは思えない。
  • Semantic Scholar | AI-Powered Research Tool

    Semantic Scholar's LogoA free, AI-powered research tool for scientific literature

    Semantic Scholar | AI-Powered Research Tool
    khwarizmi
    khwarizmi 2023/04/18
    ちょっと賢くてきれいなgoogle scholar。
  • 文学准教授の小学生息子「理系の研究は現実的で意味あるけど、お父さんは過去のこと研究してて意味あるん?」←大学でも言われた

    野呂靖 @snoronoro 「◯◯ちゃんのお父さん(ご近所の理系研究者)の研究は現実やから意味あるけど、お父さんは過去のこと研究してて何の意味あるん?いらんやん!」という小学生の息子と徹底討論(口げんか)。 大学でも家庭でも同じこと問われるなあ。

    文学准教授の小学生息子「理系の研究は現実的で意味あるけど、お父さんは過去のこと研究してて意味あるん?」←大学でも言われた
    khwarizmi
    khwarizmi 2022/12/24
    仏教学科かあ。意義がないとは思わないけど、小学生に説明するの難しそう。「仏教」ではなく「仏教史」なわけで、今悟るのになんの足しにもならないじゃんと言われるとうぐぐってなる。
  • 見かけのユーザビリティの研究について

    見かけのユーザビリティの研究が語っていることを教訓的にまとめると、「デザイナーは、まず実質的なユーザビリティの向上を目指すべきであり、その後、可能なかぎり見かけのユーザビリティを高めるべく、審美性の向上を目指すべきだ」ということになる。 黒須教授 2022年11月8日 研究を始めた経緯 実は、筆者は、日立製作所の中央研究所からデザイン研究所に移籍した当時、世間のプロダクトデザイナーたちが美しさや格好良さなどの見た目の魅力を増そうとして努力していることに、一種の憤慨を覚えていた。いや、美しさや格好良さは悪いことではない。しかし、中央研究所でヒューマンインタフェースの研究をしてきた自分としては、審美性もさることながら、もっと使いやすさやユーザビリティにも力を入れるべきではないかと思っていたのだ。 それでも、デザイン研究所に在籍してしばらくするうちに、「認・操・快」というキーワードをプリントした

    見かけのユーザビリティの研究について
    khwarizmi
    khwarizmi 2022/11/09
    確かに日本人の感覚で言いたいことと、違うふうに取られていてキョトンとする。あと、とりあえず、コーヒーメーカーで追試したい…
  • サイドノック式シャープペンが好きで入社したら廃番になった話【#忘れられない一本 03】|ぺんてる シャープペン研究部

    誰にでも、忘れられない一がある。 小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一、 持っているだけでクラスの人気者になれた自分史上最強の一、 受験生時代お守りのように大切にしていた一。 そんな誰しもが持っている、思い出のシャープペンと、 シャープペンにまつわるストーリーをお届けする連載 「 #忘れられない一 」。 ぺんてる社員がリレー方式でお届けしていきます。 第3弾は、ぺんてる入社12年目の、山田さん。 あなたの忘れられない一は、なんですか? ―――――――――――――――――――――――――――――― 急に上司に呼び出されたと思ったら、「シャープペンの思い出について、何か書いて」と言われた。ぺんてるのノック式シャープペン60周年記念として、先ごろ開設したnoteに載せるため、社員の原稿がほしいのだという。 「確か、ドットイー・ティントが好きだって、採用面接のとき言ってた

    サイドノック式シャープペンが好きで入社したら廃番になった話【#忘れられない一本 03】|ぺんてる シャープペン研究部
    khwarizmi
    khwarizmi 2020/07/22
    うちの会社もこんな感じで自分の製品に対する思いを語るページ作ってみたくなる。
  • 「モザイク画像の解像度を64倍にする研究」が人種差別の議論に発展、非難を集めた研究者はアカウントを停止

    計算機科学の分野において功績を収めた人物に贈られるチューリング賞を2018年に受賞した、Facebookの人工知能部門におけるチーフ研究者、ヤン・ルカン氏は、人工知能および機械学習における人種差別の議論で多くの非難を受け、Twitterアカウントを停止することを発表しました。 Yann LeCun Quits Twitter Amid Acrimonious Exchanges on AI Bias | Synced https://syncedreview.com/2020/06/30/yann-lecun-quits-twitter-amid-acrimonious-exchanges-on-ai-bias/ きっかけは2020年6月20日に、デューク大学が人工知能アルゴリズムを用いた高品質の画像生成に関する研究結果をTwitter上で公表したことから始まりました。 Face Depi

    「モザイク画像の解像度を64倍にする研究」が人種差別の議論に発展、非難を集めた研究者はアカウントを停止
    khwarizmi
    khwarizmi 2020/07/02
    ルカン氏の言説は倫理人工知能活動家にとっては不十分かもしれないけど,叩くほどなのか? / そろそろ,人間のデータセットで機械学習させるのに倫理委員会を通す必要が出てきそう(ただし,米国のみ)
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    非公開サイト
  • なぜ私に編集者が必要なのか

    ごく分かりやすい(が一部にしか伝わらない)説明として、日の大学教員は煩雑な事務手続きのせいで勤務時間の35%しか研究時間にあてられないのだが、これが「作家に編集者が必要な理由」だと思ってもらえれば

    なぜ私に編集者が必要なのか
    khwarizmi
    khwarizmi 2017/12/09
    今だと比較生産費の説明をするのにアインシュタインと助手のたとえって使うのかな?
  • 直流電界研磨

    直流電界研磨によるタングステン探針作製とその再現性問題, version 1.0 高見 知秀, February 19, 2009 1. 少し長い序論:なぜそんなに鋭利で頑丈な探針が必要なの? 針は様々なところで用いられている便利な道具です。一般に針というと、裁縫の縫い針や紙をとめるピンとかを思い浮かべます。しかしここでいう針は、走査トンネル顕微鏡という顕微鏡で原子を観るための特殊な用途の針を想定していて、通常の針よりも鋭利かつ頑丈な針の作製を追求しています。 走査トンネル顕微鏡(Scanning Tunneling Microscope: 以下STMと省略します)は、非常に鋭利な導電性の針を試料表面に近づけて、探針と試料との距離を数ナノメートル以下にした状態で探針と試料との間に数ボルト以下の電圧をかけたときに流れる非接触電流(量子力学でいうところのトンネル効果に基づく電流で、トンネル電流

  • 鑑定団に物言いをつけた陶芸家 曜変天目を再現・展示 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    漆黒の釉(ゆう)面にきらめく斑紋が星のように浮かぶ中国・宋時代の茶碗(ちゃわん)「曜変(ようへん)天目」。この再現に取り組む愛知県瀬戸市の陶芸家、長江惣吉さん(54)の作品を集めた「曜変・長江惣吉展」が、市美術館で開かれている。22年に及ぶ研究でたどり着いた成果と、その技法によって創作された独自の世界が広がっている。 【写真】「曜々盞(ようようさん)」2016年制作、高さ6・9センチ、径12・1センチ=瀬戸市美術館提供  江戸時代から窯業(ようぎょう)原料商、窯元と続く家に生まれた9代目。戦後、曜変の再現に取り組み始めた8代目の父・惣吉氏が、1995年に亡くなり、跡を継いだ。「天下一の茶碗とか国宝の再現とか、重苦しくて。その気はなく、父と反目していた。亡くなった後、間に立って苦労した母から父の思いが伝わってきた」と振り返る。 96年に初めて曜変が作られた中国福建省の建窯(けんよう)を訪ね

    鑑定団に物言いをつけた陶芸家 曜変天目を再現・展示 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    khwarizmi
    khwarizmi 2017/06/19
    私が本物の曜変天目茶碗を魅せてあげますよ的な / 確かに,顔料とか使ってないでこれくらい出来るのであれば,アレを出来損ない扱いするのはわからんでもない。
  • Flat lens opens a broad world of color

    SEAS researchers have developed the first flat lens that works within a continual bandwidth of colors, from blue to green. This bandwidth, close to that of an LED, paves the way for new applications in imaging, spectroscopy and sensing. (Image courtesy of Vyshakh Sanjeev/ Harvard SEAS). Last summer, researchers at the Harvard John A. Paulson School of Engineering and Applied Sciences (SEAS) announ

    Flat lens opens a broad world of color
    khwarizmi
    khwarizmi 2017/02/10
    meta-surface lense。TiO2を使って青緑領域でレンズに。良い研究なんだけど,波長範囲60nmで"achromatic"は盛りすぎやろと思う
  • 論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案 | 【帰ってきた】ガチ議論

    スピードやコスト、情報価値の重み付けなどは、科学技術研究に関する情報交換を行う上で重要な要素でしょう。これらにおいて、電子媒体は紙媒体に対し多くの面で圧倒的なアドバンテージを有しており、オープンアクセス化(OA化)は必然の流れとなると考えられます。しかし未だに、科学技術研究に関する情報交換、研究者間のコミュニケーションにおいて、紙媒体を持つ科学雑誌への論文発表という方法が主流です。そこでは多くの場合、課金の壁(Pay Wall)が存在し、誰もが自由に論文を読むことはできません。これはいったいなぜでしょう?何か特に明確な抵抗勢力が存在するというわけでもなさそうであり、我々研究者や行政がOA化のメリットを明示的に認識していないということが大きな原因の一つであるように思われます。古い仕組みを変えるにはある程度のエネルギーを要しますが、おそらくその源となる根拠がはっきりと意識されていないのです。そ

    論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案 | 【帰ってきた】ガチ議論
    khwarizmi
    khwarizmi 2014/04/15
    ここまで楽観的にはなれないなあ。誰でも査読なしに出せるってなると最悪公開特許みたいな感じになるけど,あれが全部みなし取り下げになるとしたら読む?少なくとも私は読まない。
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    khwarizmi
    khwarizmi 2014/04/14
    研究への誠実さを評価するにはコネ採用しかないんだろうけど,コネ採用はどっちにもふれるんだよね…
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    khwarizmi
    khwarizmi 2014/04/13
    「嘘を嘘と見抜く能力」重要よね。自分も騙されたことあるし。
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    khwarizmi
    khwarizmi 2012/11/29
    プロセスラボミクロン潰れちゃった…。メタルマスクは学生時代から一貫してここに頼んでたんだけど…これから,どこに頼もうか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    khwarizmi
    khwarizmi 2012/11/19
    これは,ヤバイ。
  • Flat lens offers a perfect image

    A new ultrathin, flat lens focuses light without imparting the optical distortions of conventional lenses. (Artist's rendition courtesy of Francesco Aieta.) Left to right: Francesco Aieta, Federico Capasso, and Patrice Genevet. (Photo by Eliza Grinnell, SEAS Communications.) Cambridge, Mass. – August 23, 2012 – Applied physicists at the Harvard School of Engineering and Applied Sciences (SEAS) hav

    Flat lens offers a perfect image
    khwarizmi
    khwarizmi 2012/08/29
    メタマテリアルの応用としては今まで聞いた中で最も現実的な感じがした。ただ、完璧なレンズになるのは1波長についてだけだろうから、かなり狭そう。
  • 産総研:発光している有機EL素子内部の状態を計測・評価

    有機EL素子を発光させながら素子内部の特定の有機層界面の情報を選択的に非破壊で測定 先端計測技術であるレーザー分光測定法と有機EL素子の作製・評価技術を融合 有機エレクトロニクスデバイスの特性向上や劣化解析のための非破壊分析にも応用 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)ナノシステム研究部門【研究部門長 八瀬 清志】ナノシステム計測グループ 宮前 孝行 主任研究員、フレキシブルエレクトロニクス研究センター【研究センター長 鎌田 俊英】印刷エレクトロニクスデバイスチーム 高田 徳幸 研究チーム長は、次世代化学材料評価技術研究組合【理事長 冨澤 龍一】(以下「CEREBA」という)と共同で、発光中の多層積層有機EL素子内部の有機層界面にある特定の分子の振る舞いを選択的に測定する手法を開発し、素子内の電荷の振る舞いを分子レベルで計測することに初めて成功した

    khwarizmi
    khwarizmi 2012/08/15
    簡単そうに書いてあるけど、光学系組む難易度を想像して目眩が/共鳴効果と局所電場誘起のシグナルがとれるのが売りだとすると、間中研でやってるようなSHGで良くない?とか思っちゃう。