Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2017年12月8日のブックマーク (2件)

  • なぜ"不良の中学生"はモテなくなったのか いまモテるのは「頭の良い子」

    中学生では「不良」がモテなくなっている――。博報堂生活総研が子ども(小4~中2)を対象に調査した結果、「学校へ行くのがいや」「校則に従うのがはずかしい」と回答した子どもが過去20年間で最低になった。いま女子にモテるのは「やさしくて、清潔で、頭の良い子」だという。変化の原因はなにか。博報堂生活総研の酒井崇匡上席研究員が考察する――。(第1回) どんな子が女子にモテるんですか? 博報堂生活総合研究所は今年、子ども(小4~中2)を対象とした大規模調査「子ども調査2017」を実施しました。この調査は20年前の1997年から同じ調査設計、項目で実施されている長期時系列データ(ロングデータ)です。この連載では、ロングデータの分析から見えてくる20年間で起こった子どもたちの変化と、同時に実施した家庭訪問調査や小中学校の先生などへの取材から、今、子どもたちに生まれている新しい価値観や生活行動について解説し

    なぜ"不良の中学生"はモテなくなったのか いまモテるのは「頭の良い子」
    kinacochan
    kinacochan 2017/12/08
    今っぽい女の子の平均像も、清楚で優しくて頭のいい子という印象。不良は未だに存在するが、以前のように特別視・注目されず、いないように扱われているように感じる。
  • 『日本人がクトゥルフ神話を怖くないのは信仰の関係上「冒涜的なもの」という概念がないからである』という提示に対して様々な意見が集まる - Togetter

    朝倉ふぐり @director_ritz クトゥルフ神話が日人に怖くないのはタコが怖くないからだけじゃなくて、 信仰の関係上「冒涜的なもの」という概念がないからクトゥルフ神話の怖さがわからない。 その上に「神は自分たちの絶対的な味方」という前提を覆される恐怖も上乗せされるけど日にはない概念だからわからない 2017-12-06 19:59:37

    『日本人がクトゥルフ神話を怖くないのは信仰の関係上「冒涜的なもの」という概念がないからである』という提示に対して様々な意見が集まる - Togetter
    kinacochan
    kinacochan 2017/12/08
    宗教的マウント合戦あかん