Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

goodに関するkirara_397のブックマーク (112)

  • 一軒家(借家だけど)に越したので犬を飼うことにした

    俺は犬とが好きだ。嫁もと犬が好きだ。だからずっと犬を飼いたかったのだが住宅事情と仕事の関係でずっと飼えなくて、去年の暮に満を持してペット可能の借家を借りることにした。 家は多少ボロいのだがペットOKの条件で探したのでそこは文句なく、中村珠緒似の大家さんに犬を飼っていいか尋ねると「もちろんいいですよぉどぼぼぼぼ」と中村珠緒みたいに笑って許可してくれた。 果たして犬を(願わくばも)飼うべく俺たちがまず認識を共有したのは「保護犬()にしよう」ということだった。ここでは生体販売がどうのとか言うつもりはない。ただ、可哀想な子を可愛がろうと思ったのだ。 いくつかの里親募集イベントをネットで調べて二人で出かけてみたが、なんか色々と条件を付けられ「それ必要なのか?」って思うようなものまであって、いくつかのイベントを見送ってはめげずに別の里親イベントの予定を作っていた。 その犬に俺たちが出会ったのは

    一軒家(借家だけど)に越したので犬を飼うことにした
  • パスワードで離婚の辛さを乗り越えた男 | ライフハッカー・ジャパン

    毎日、1日に何度も、コンピューターや電話、パスワードマネージャーのロックを解除するためのパスワードを入力しなければいけません。そんなパスワードを、あなたの人生を変えるためのマントラ(呪文のような言葉)にすることで、レベルアップを図りましょう。「Medium」でMauricio Estrellaさんが、どのようにして厳しい離婚と憂うつを乗り越えたかを書いています。ある日、彼は会社のサーバーのパスワードを変更しなくてはなりませんでした(ひどいパスワードポリシーのため、毎月変えなくてはならないのです)。パスワードを"Forgive@h3r"(彼女を許す)と変更したことで、彼の人生は変わりました。 パスワードが指標となりました。パスワードが自分自身を離婚の犠牲者にさせないように、自分は何か行動を起こせるくらい強いんだということを思い出させてくれました。 (中略)この宣言を一日に何度か打ち込まなけれ

    パスワードで離婚の辛さを乗り越えた男 | ライフハッカー・ジャパン
  • 朝日新聞デジタル:ピアニスト梯さん無事保護 東京・立川市内で - 社会

    行方が分からなくなっていた、東京都府中市在住のピアニスト梯剛之(かけはしたけし)さん(36)が15日夜、立川市内で保護された。健康状態に問題はないという。  所属事務所によると、梯さんは10日夜から親族の女性とともに失踪。父親から捜索願が出されていたが、15日夜、警察に保護された。18日に兵庫県宝塚市であるリサイタルにも、予定通り出演するという。  梯さんは1歳の時に小児がんで失明。1998年、世界3大コンクールのひとつとされるロン・ティボー国際ピアノコンクールで2位に入賞し、世界的に注目された。  事務所は「皆さんにご心配をお掛けして申し訳ありません。情報をお寄せいただき、ありがとうございました」としている。 関連リンク盲目のピアニスト梯剛之さん行方不明 家族が捜索願(10/14)最新トップニュース

    kirara_397
    kirara_397 2013/10/17
    まずは無事で良かった…が、3日後に仕事って大丈夫なのか色々と
  • 697. ある意味一番直接的なレーン表示 | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    色々バタバタして大変間が空いてしまいましたが、どうにか一段落してきたのでたまっていたネタを放出していきたいと思います。 写真は愛知県豊橋市で撮った交差点です。運転しながら気付いて「おっ!?」と思ったので、慌てて近くの駐車場に車を止め、撮影する為に歩道橋に駆け上がりました。なんと車線毎にアスファルトが塗り分けられています。右折レーンがブルー、直進可能な車線はピンク、左折のみの車線は着色無し、というルールなんですかね?案内標識やカーナビのレーン案内表示よりもずっと直観的で気付きやすいと思いました。路面の矢印表示は交通量が多いとなかなか見えなかったりしますしね。 カラーユニバーサルデザイン的には微妙な配色(ある種の色弱者の人には見分けにくい)かも知れないですが、どういう経緯でこの色に決まったんでしょうね。夜間の視認性やコスト、退色しにくさといった要因も考慮してのことなんでしょうか。検索してみた感

  • 「もやしもん」の石川雅之さん、風疹について学べる漫画を無料公開

    全国的に風疹が流行しています。妊婦が感染すると生まれてくる子どもに心臓疾患や難聴などの障害が出る恐れがあります。流行のピークは初夏とされており、各自治体が予防接種を呼びかける事態となっています。そんな中、「もやしもん」などの作品で知られる漫画家の石川雅之さんがTwitterで風疹について解説した漫画を公開しました。誰でも読むことができます。 漫画「もやしもんと感染症屋の風疹が大変暴れている!」は、神戸大学医学部附属病院感染症内科の岩田健太郎さん監修のもと制作されました。もやしもんでおなじみの麹菌「A・オリゼー」と風疹ウイルスの掛け合いで病気の特徴を説明。「社会全体で妊婦と生まれ来る命を守ろう」と、ワクチン摂取などを呼びかけています。簡潔にまとまっていて分かりやすいので必読ですよ! 提供:石川雅之さん advertisement 関連記事 「もやしもん」コラボビール再登場 前回は10分で完売

    「もやしもん」の石川雅之さん、風疹について学べる漫画を無料公開
  • UIの改悪がUXを改善させる場合 - A Successful Failure

    2013年01月20日 UIの改悪がUXを改善させる場合 Tweet Good UIGood UX UIUXについてはその理解について多くの議論がなされてきた。たとえば、Googleの及川氏は「写真が語るUXUIの違い」というエントリにおいてコーンフレークの例を元にUIUXについて説明したが、その後、ERATOの渡邊氏が「1分でわかるUIUXをわかりやすく説明する写真とお話」というエントリにおいて、ATMを例によりわかりやすい説明を挙げている(次の写真は当該エントリからの引用)。 この例ではたとえUIが素晴らしくても、そのATMは時間がかかるため、長い待ち時間ができ、結果としてUXが損なわれる場合を示している。 しかしながら、実際にはATMの劣悪なUIが悪いUXの原因となっている可能性があり、当にこのATMUIは素晴らしいのかという疑問が残る。つまり「Good UIGo

  • 電池の+と-を気にせず入れられる技術、Microsoftが発表

    Microsoftは7月1日、電池の向きを気にしないで電子機器に入れられる技術「InstaLoad」を発表した。 通常、電池は+極と-極を決まった向きにして入れなければならないが、InstaLoadを使えば、どちらの向きに電池を入れても機器が動作するようになる。この技術は、単1電池~単4電池、CR123など一般的な電池を使う懐中電灯や玩具、充電器などで使用できる。 手早く簡単に電池の入れ替えができ、複数の電池をつかう機器や、頻繁に電池の入れ替えが必要な機器で役に立つ。Microsoftはこの技術をデバイスメーカーにライセンス供与する。既に電池メーカーのDuracellなどがこの技術を支持する意向を示している。

    電池の+と-を気にせず入れられる技術、Microsoftが発表
    kirara_397
    kirara_397 2010/07/02
    すばらしい。やるなMS。
  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について

    宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)は、平成21年11月9日にご報告いたしました、小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンの異常について、その対応策を検討してきました。その結果、今後の運用に対する見通しが得られましたので、イオンエンジンの状況を注視しつつ帰還運用を再開することとしました。 JAXAでは、4つのイオンエンジンについて、中和器の起動確認や流量調整等を実施してきました。その確認作業において、スラスタAの中和器とスラスタBのイオン源を組み合せることにより、2台合わせて1台のエンジン相当の推進力を得ることが確認できました。 引き続き慎重な運用を行う必要はあるものの、この状況を維持できれば、はやぶさの平成22年6月の地球帰還計画を維持できる見通しです。 今後もはやぶさの地球帰還に向けて、注意深く運用を続けてまいります。運用状況については,適時報告いたします。

    kirara_397
    kirara_397 2009/11/20
    引き続き慎重な運用を行う必要はあるものの、この状況を維持できれば、はやぶさの平成22年6月の地球帰還計画を維持できる見通し
  • 小惑星探査機「はやぶさ」、平成22年6月の帰還に向けた運用を再開 | スラド

    90、ultra_hawk_1、GakuboMesaから小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開についてのタレコミがあった。 ここではultra_hawk_1のタレコミから。 小惑星探査機 MUSES-C「はやぶさ」のイオンエンジンに問題が生じ、地球への帰還が危ぶまれていたことは/.-J でも既に伝えられていた。 11/19の宇宙航空研究開発機構(JAXA)のプレスリリースによると、運用再開の目処が立ったので運用を再開するそうだ。 なんでも、「打ち上げ直後に動作不安定があったため使用していなかったスラスタ Aの中和器」と、「中和器の劣化により2007年 4月以降使用していなかったスラスタ Bのイオン源」とを組み合せるにより、スラスタ 1個分の推力を得る事が出来る見通しが立ったそうである。 これを異常の起きたスラスタ Dの代わりに使用し、スラスタ Cと共に使用する事で必要な推力を得るのだそう

  • もしも戦国武将がtwitterを使っていたら - Yamashiro0217の日記

    もしも戦国時代にtwitterがあったら。みたいなネタで盛り上がったのでやってみた。結構時間かかった。書いた人 @yamashiro nobu1534俺、この発言が 99 fav 行ったら天下とるんだ。天・下・布武!天・下・布武!linkiessa_tokuウンコもらしちゃった><linknobu1534猿いるんだろ。出てこいや!linkhideyoshitうきっうきっきっlinknobu1534@hideyoshit語でおklinkakechimitsuhide@nobu1534 信長様followさせ候。以後よろしくお頼み申し上げ奉ります。linkakechimitsuhide@iessa_toku 家康殿followさせていただきました。今後ともよろしくお願い申し上げる。linkakechimitsuhide@hideyoshit 秀吉殿followさせていただきました。今後と

    もしも戦国武将がtwitterを使っていたら - Yamashiro0217の日記
    kirara_397
    kirara_397 2009/06/25
    光秀の扱いヒドスw / けいおん!に次ぐ架空クラスタ
  • JR札幌駅の電光掲示板が見やすくなりました。 → ○ (ユーザデザインブログ-本当の「使いやすさ」とは何かについて情報発信しています。)

    JR札幌駅の改札の上部やホームにある発車/到着時刻と行き先を表示する電光掲示板がリニューアルされ、とても見やすくなりました。 この写真では少々見づらいのですが、背景色と文字色の関係も適当であり、光量も十分で視認性が格段に向上したように感じます。 ユニバーサルデザインのひとつの実現形態ではないでしょうか。 2009年2月6日現在、JR北海道のWebサイトや広報誌等には掲載が無いようですが、素晴らしい取り組みなのでもっとPRしても良いと思います。

  • 盲導犬など補助犬とペットを区別するアイコン → ○ (ユーザデザインブログ-本当の「使いやすさ」とは何かについて情報発信しています。)

  • クオリティ高すぎ!ニュースキャスターがCM中にこっそりダンス(動画) : らばQ

    クオリティ高すぎ!ニュースキャスターがCM中にこっそりダンス(動画) シカゴのニュースキャスターが、毎週土日のコマーシャルの休憩時間に座ったまま手や体や頭を小さく動かしている映像です。 当初は10秒ほど二人で何気なくやっていたそうですが、だんだんとエスカレートしていき、ついには休憩時間まるごと2分30秒を使った見事にシンクロしているダンスになったそうです。 その無駄にハイレベルな様子をご覧ください。 これはWGNという放送局のロバート・ジョーダンとジャッキー・バングの二人で、ダンスの名前は、「ニュースキャスターがコマーシャル中にしていること」だそうです。 二人はこの小さな動きをちょっとの時間を使って10年くらい続け、最初は番組のスタッフだけで、たまに「間違ったよ」などと指摘を受けながら、ここまで進化してきたそうです。 ダンスの動きは少しずつ付け足されてきたそうで、ジョーダン氏が 「これはど

    クオリティ高すぎ!ニュースキャスターがCM中にこっそりダンス(動画) : らばQ
    kirara_397
    kirara_397 2009/01/13
    最後、真面目な顔してニュースを再開する所が最高だw
  • 使いやすさ日記: 480. 蓋が開いた状態を保てる郵便受け

  • 使いやすさ日記: 476. ほどよい口どけ温度がわかるチョコレートのパッケージ

    kirara_397
    kirara_397 2008/12/18
    “森永DARS”
  • 【NIRO Q:レビュー】第3回:ユーザーからのクレームに4時間で対応を決める正直な会社

    自社製品へのユーザからのクレームを、認知・調査・究明・対策・発表まで、4時間でやってのけるメーカーってありますかね?あるのです。只今レビュー中のNIRO Q:のメーカー、株式会社niro1.com(ニロウワン・ドットコム)社です。 ■ハイビジョンTV5.1chスピーカー Q: NIRO 1.電源入れてみてガッカリ。。。 前回のエントリーでNIRO Q:をセッティングしていよいよ試聴しようと思い電源を入れた時にガッカリ。というのも、ファンのノイズが大きいのです。大きいと言っても、WiiとかPS3のファンほど大きくはないのですが、音を聴くアンプとしては耳障りになるような大きさなのです。背面の排気ファンではなく内部のチップファンあたりからのノイズ。クラシックのピアニシモあたりとか、映画のダンマリなシーンとか、音源の音が小さくなった時に聴いてみるとやっぱりノイズが気になる。カミサン曰く「冷蔵庫みた

    【NIRO Q:レビュー】第3回:ユーザーからのクレームに4時間で対応を決める正直な会社
  • 使いやすさ日記: 467. かわいくてしかたない クレラップの「きちんとキレ窓」

    2008年10月30日 お使いの方はご存知かと思いますが、「クレラップ」には使いやすくする為の工夫が盛りだくさんで、ストレス無く色々なものにラップをかけることができます。今日はその中から一押しの「きちんとキレ窓」をご紹介したいと思います。 まずラップのフタに付いているクレハちゃんを取り外し「きちんとキレ窓」を開けておきます。あとはラップを切り取る際に、体側に印刷されたクレハちゃんの笑顔が「きちんとキレ窓」から見えるようにフタをしめて・・、クルッ!きれいにラップが切り取れます。 「フタをしっかり閉めてからラップを切り取る」という商品を上手に使うコツをユーザーに伝えているわけなのですが、その方法がかわいらしくて魅力的ですよね。私はラップを切り取るたびに、この女の子が登場するコミカルなCMを思い出してしまい、なんだかニヤニヤしてしまいます。 使いやすさを生むアプローチは色々あると思いますが、こ

  • 使いやすさ日記: 466. パタンと倒せる!書き込みしやすい卓上カレンダー

    2008年10月27日 みなさんはどのような形の卓上カレンダーをお使いですか? 私は今まで写真1のようなカレンダーを使っていました。「15時~打ち合わせ、19時~飲み会」など、いろいろな予定を書き込みたい私にとって、このカレンダーでは使いにくく困っていました。  と言うのも、このカレンダーはプラスチックのホルダーに入っているため、ホルダーごと手に持って書くか、カレンダーを引き出して机などの上で書く必要があるのです。手に持って書く場合は不安定で、一方、引き出して書く場合は安定する反面、抜き差しが面倒に感じていました。 そんなときに、とある保険会社からカレンダーを頂きました。 このカレンダーはホルダーとスタンドの間に輪ゴムが引っ掛けてあります(写真2)。予定を書き込むときはホルダーを机上に倒すだけなので、手間をかけずに予定を書けます。さらに書き込みが終わったら、手を離すだけで輪ゴムの力で自然に

    kirara_397
    kirara_397 2008/10/29
    こういうの年末に配って欲しいなあ
  • 待合室の長いすの工夫 → ○ (ユーザデザインブログ-本当の「使いやすさ」とは何かについて情報発信しています。)

  • 使いやすさ日記: 463. エッグメーター

    2008年10月 9日 家でゆで卵を作ることが多いのですが、なかなか好みの固さにすることができません。キッチンタイマーを使っても、火加減ひとつでゆで具合が変わってしまうからです。 そんなある日、こんなモノを見つけました。

    kirara_397
    kirara_397 2008/10/15
    これはいいUX。見てて気持ちいいです。