Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年3月30日のブックマーク (9件)

  • 【朝鮮総連本部落札】「総連には出ていってもらおうと思っている」、購入資金は金融から借り入れ 最福寺・池口恵観氏 - MSN産経ニュース

    在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央部の土地・建物について、宗教法人「最福寺」への売却を許可する決定を東京地裁が出したことを受け、最福寺の池口恵観(えかん)法主(ほっす)(76)は29日、別院の「江の島大師」(神奈川県藤沢市)で会見し、今後の方針について報道陣に語った。 オレンジ色の法衣に身を包んだ池口法主は午後5時過ぎ、堂に集まった50人ほどの信者の前で「炎の行者」の異名の通り護摩行を終えた後、疲労感をにじませ取材に応じた。 「(東京地裁には)私たちの出した資料をよく見て、通していただいた。非常にうれしく思います」 池口氏は冒頭、こう感謝の言葉を述べ、笑顔を見せた。 落札直後に行った26日の会見で「朝鮮総連側から借りたいという意向があれば検討する」と述べたことの真意について質問されると、「国が北朝鮮に制裁を行っている。国の許しがあれば、(朝鮮総連が新たに部とする)次の場所が見つかる

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/30
    この施設を今後どのような目的で使用するのか余計に分らない。宗教施設と称して「裏の国際交流拠点」に使う可能性が透けて見える感じ。
  • Firefoxで開いているページをChromeでも開けるアドオンが地味に便利 | ライフハッカー・ジャパン

    ChromeとFirefox、この2つのブラウザを並行して使っている人もいると思います。Firefoxで今まさに開いているページをChromeでも開きたいという人は、ここで紹介する『Open In Chrome』というFirefox用アドオンがオススメです。 ツールバーのアイコンをクリックするだけで、Firefoxで開いているページをChromeで開けます。Open In Chromeは、Firefoxでアクセスしたこちらのページからダウンロードできます。このアドオンを表示するには、ツールバーを右クリックして「カスタマイズ」を選びましょう。 画面下部にOpen In Chromeのアイコンがあるので、これをツールバーにドラッグ&ドロップして表示させます。 Firefoxでページを開いている状態でOpen In Chromeのアイコンをクリックすると、同ページがChromeで自動的に開きます

    Firefoxで開いているページをChromeでも開けるアドオンが地味に便利 | ライフハッカー・ジャパン
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/30
    その「逆」がFirefoxアドオンにもあれば嬉しいけど。(´・ω・`)
  • “憲法クイズ”に「イラッ」参)予算委で安倍総理

    参議院の予算委員会で、憲法を巡る質疑に安倍総理大臣が思わず怒りをあらわにしました。 民主党・小西洋之参院議員:「総理は日国憲法において、包括的な人権保障を定めた条文、何条か知らないという理解でよろしいですか?」 安倍総理大臣:「これはすみませんけどね、大学の講義ではないんですよ」 民主党・小西洋之参院議員:「包括的かつ総合的に定めた条文は何条ですか?日国憲法何条ですか?」 安倍総理大臣:「まずですね、あまり人を指すのはやめたほうがいいですよ」 憲法クイズのような質問にいら立ちをあらわにした安倍総理に対して、さらに批判の矢が飛びました。 生活の党・森ゆうこ参院議員:「総理のご答弁、慎重になさるべきであるとご注意申し上げたい。何かございましたら」 安倍総理大臣:「ありません」 生活の党・森ゆうこ参院議員:「そういう態度が不遜だと言っているんです」

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/30
    改憲を旗印にしてる現総理に、むやみに煽るだけで「ガキの喧嘩」程度の質問しかできない民主党の現状も憐れ。ただ日本国総理として憲法条文を理解する必要はある。その点ではどっちも情けない。
  • プログラマのための言語別コーディング規約まとめ | Web活メモ帳

    みなさんはコーディング規約を利用していますか。 個人で開発している時はオレオレルールで良かったのですが、 複数人で開発するようになると共通のルールがあった方がストレス無く開発が出来るようになります。 WEB系の言語のコーディング規約について、調べ物が必要だったので、 まとめたものをブログでもシェアします。 HTMLCSS Google HTML/CSS Style Guide の推奨ガイドラインまとめ HTML5 コーディングガイドライン(HTML5)ver1.0 JavaScript JavaScriptのいろいろなコーディングルールをまとめてみた PHP PHPのコーディング規約 PSR-0、PSR-1、PSR-2、PSR-3とは WordPress コーディング基準 Pear Manual :: 標準コーディング規約 Zend Framework PHP 標準コーディング規約 Ca

    プログラマのための言語別コーディング規約まとめ | Web活メモ帳
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/30
    興味ある方は参考までに。ただ「お役立ち」かどうかは自己判断で。(´・ω・`)っ
  • 小田急とJR東、直通本数増へ車両改造 4月から3年で - 日本経済新聞

    小田急電鉄と東日旅客鉄道(JR東日)は、小田急線と常磐線の直通数を増やすため、一部の車両を改造する。互いの信号システムなどに対応できるようにする。4月から着手し、3年程度かけて実施する。東京メトロ千代田線を含め、将来は3路線直通のダイヤが大幅に増加する見通しだ。代々木上原駅で小田急線と千代田線が接続し、綾瀬駅で常磐線と千代田線が接続して直通運転している。ただ3線全てに乗り入れているの

    小田急とJR東、直通本数増へ車両改造 4月から3年で - 日本経済新聞
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/30
    運行本数の増加であるならば、コスト面を考えたらいずれこのようになるだろう。小田急とJR東海の「あさぎり」の相互乗り入れの前例もあるし。
  • リアル教師だから分かる「教師に未成年に対する性犯罪が多い理由」

    数日に一件くらいは「教師の性犯罪。とりわけ教え子を含む未成年者への性犯罪」のニュースを聞く。 そういう理由もあるのだろう、ネットなどでは「教師は性犯罪者予備軍」のような扱いをされることもある。 が、リアルに教師やってる増田からすると。「そりゃあ他の職業に比べたら、教師が未成年者に性犯罪することも多くなるだろう」と思う理由はいくつもある。その理由にはまともな理由もまともでない理由もある。 だが実際、俺自身は教え子や未成年者相手に性犯罪行為をしたことはないが、「教え子に手を出す機会はごろごろ転がっている」し、「その後上手くやれば、発覚しないことは十分可能」だと思う。俺と同じ事に気がつく教師が何万人もいて、その中の何%かが一線を越えてしまえば、性犯罪者が大量に出来上がる。その中で隠すのに失敗したヤツが「教え子に手を出す性犯罪者」として報道されるわけだ。 前置きが長くなった。理由を書こう。 (※な

    リアル教師だから分かる「教師に未成年に対する性犯罪が多い理由」
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/30
    こんなことを「教育関係者」が増田に堂々と書き込んでいる以上、同業の教師をさらに「苦境に立たせている」自覚はないのだろうか?単なる「犯罪自慢」みたいなもので、下衆極まらない。
  • 猛スピードの自転車少女、踏切内で転倒し電車にはねられ死亡 東京・町田 - MSN産経ニュース

    29日午前5時半ごろ、東京都町田市高ケ坂のJR横浜線成瀬-町田駅間の踏切で、自転車に乗っていた女性が転倒し、東神奈川発八王子駅行きの普通電車にはねられ、死亡した。遮断機が下りる直前、女性が猛スピードで踏切内に突っ込んでくるのが運転士らに目撃されており、警視庁町田署が詳しい事故原因を調べている。

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/30
    どうしても映画「時かけ」の1シーンを思い出すがそれと混同してはいけない。要因が下り坂で急にブレーキが利かなくなったのか、日頃の自転車の手入れ不足なのか?
  • http://nomad-ken.com/1461

    http://nomad-ken.com/1461
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/30
    意識が高い(笑)の特徴が「勘違い」の一択で片づけてしまうその考察ぶりも苦笑もの。ちゃっかり「炎上ステマ」まで宣伝されていて、どうもお疲れ様ですw
  • http://bukupe.com/summary/1595

    http://bukupe.com/summary/1595
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/30
    何か人生を急かす内容ばかりで、読んでいくうちに気が重たくなる感じ。正直50項目を気にする余裕もないし、こんな「マニュアル」に人生左右されてたまるか!