サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
東京・北区で見つかった不発弾を爆破する処理が4日、現場周辺を立ち入り禁止の警戒区域に指定して行われ、新幹線が3時間にわたって東京と大宮の間で運転を見合わせるなどの影響が出ました。 不発弾の処理に4日の日中が選ばれたのは、安全性を確保し、しかも影響を最小限にとどめることを目指した結果だということです。 不発弾が見つかったのは、ことし3月でした。 その後、東京・北区、それにJR東日本や自衛隊などが協議を重ねました。 ポイントになったのは、安全性を確保すること、そして影響を最小限にとどめることでした。 まず、時間帯です。 影響が最も少ないのは、列車の運行が終わる深夜から早朝にかけての時間帯です。 しかし、夜間の爆破処理は作業に危険を伴うため、日中を選ばざるをえませんでした。 次に、時期です。 住民の避難はないものの、新幹線の運転見合わせは影響が大きいため、混乱を避けるためにも周知期間を設けること
九州新幹線で修学旅行に向かう生徒たちを乗せた貸し切りの列車が7日から運行を始め、早速兵庫県の中学生たちが鹿児島を訪れました。 貸し切り列車は、九州新幹線の「鹿児島中央駅」と山陽新幹線の「新大阪駅」の間を走る臨時ダイヤの列車で、7日から運行を始めました。 7日は8両編成の列車に、兵庫県内の2つの中学校の生徒などおよそ390人が乗り込んで新大阪を出発し、午後2時40分ごろ、鹿児島中央に到着しました。 車両の案内板は「修学旅行」と表示され、ホームに降りた生徒たちは4時間55分の旅の疲れも見せず、改札口に向かっていきました。そして、桜島に訪れたり、市内にある大久保利通の銅像の前で写真を撮ったりするなどして、鹿児島の名所を楽しんでいました。 3年生の女子生徒は、「新幹線の中ではトランプをしたり、お菓子を食べたりして、快適に過ごしました」と話していました。 JR九州によりますと、この貸し切り列車は、学
10円玉の硬貨が東海道新幹線の運転台で見つからなくなり、乗客を降ろして車両をまるごと交換するトラブルが12日、JR東京駅(東京都千代田区)であった。 JR東海によると、トラブルが起きたのは同日午後1時50分頃。広島発東京行き「のぞみ120号」が東京駅に到着する直前、最後尾の運転席で車掌が車内精算用の財布を開けたところ、10円硬貨(直径約2・4センチ)1枚が飛び出し、運転台のアクセルにあたるノッチの根もとの隙間(縦1・3センチ、横2・4センチ)に落ちた。 車両は、東京駅に到着後、17分後には博多行き「のぞみ39号」として折り返すはずだったが、10円玉を取り出すのが困難だったため、機器への影響を心配し、大事を取って車両交換を決定。乗車し始めていた乗客を急きょ降ろし、別の16両編成の新幹線で16分遅れで出発した。このトラブルで1100人が影響を受けた。
新幹線が貨物列車と衝突しても乗員乗客が生存できること――。高速鉄道の安全基準づくりを進めている米国で、こんな案が検討されている。新幹線が基本的に専用の線路上を走る日本では想定されていない事故だけに、米国への新幹線輸出をめざすJR各社や鉄道メーカー、輸出を後押しする政府は困惑している。 国土交通省鉄道局によると、米連邦鉄道局が1月中旬までに、川崎重工業や日本車両製造など世界の主要鉄道メーカー9社に対し、13項目にわたる安全基準案を示した。 その内容は、停車中の貨物列車に時速32キロで衝突しても、新幹線の乗員乗客が生存できる▽18トンの鉄製コイルを積んだトラックに衝突しても、新幹線の運転士が生存できる▽重さ6キロの鉄球が運転席に衝突しても、車内まで貫通しない、などだ。 各メーカーは、米側に対応可能か、回答を求められている。JR東海は車体の強化について、対応可能と回答した。だが、同社幹部は
1 : ラッピーちゃん(青森県):2010/10/22(金) 12:09:09.58 ID:5vEnh0c40● ?BRZ(10001) ポイント特典 四国の鉄道「新幹線視野に高速化」 http://p.tl/TvGe 四国4県や地元経済界、関係機関、学識経験者などで組織する「四国における鉄道ネットワークのあり方に関する懇談会」は21日、高松市で第2回会合を開き、四国の鉄道ネットワーク維持に向けた中間報告をとりまとめた。四国旅客鉄道(JR四国)の経営基盤を強化するため、高速鉄道の導入や経営安定化基金の積み増しなどを訴えた。 中間報告では、高齢化の進展による住民の移動手段の確保や本州・四国間の交流拡大などの観点から、現状の鉄道路線の維持が必要とした。その一方で、鉄道の担い手であるJR四国は収益が急激に悪化し、路線維持が難しくなっていると強調。鉄道建設・運輸施設整備支援機構の利益剰余金を活用し
JR博多駅(福岡市)を発着する山陽新幹線の回送車を使い、大人290円で新幹線車両に乗れる全国でも珍しい在来線「博多南線」(約8.5キロ)の先行きに、地元が気をもんでいる。来年3月12日全線開業が決定した九州新幹線鹿児島ルートは、博多を出発した後、約8キロにわたり博多南線の軌道を走行。このため運行ダイヤ次第では、大幅削減の可能性が否定できないためだ。 博多南線は、博多駅の南約9キロにある博多総合車両所(福岡県那珂川町)までの回送車両を利用したいという周辺住民の声を受け、JR西日本が平成2年に旅客営業を開始。博多−博多南(春日市)の2駅を10分で結び、車なら渋滞時に約1時間かかる福岡市中心部までの所要時間を大幅短縮した。 通勤・通学客を中心に1日に約1万2千人が利用。平日の午前7時台は1時間に5本、夕方も1時間に最大3本が走り、満員状態の新幹線という珍しい光景も見られる。
■編集元:ニュース速報板より「リニア新幹線「直線ルート」決定へ 東京~名古屋 40分」 1 がすたん(東京都) :2010/10/13(水) 13:00:53.33 ID:13TXhNJ10● ?PLT(12010) ポイント特典 リニア新幹線「直線ルート」決定へ 東京~名古屋40分 東海旅客鉄道(JR東海)が計画しているリニア中央新幹線のルートが13日、同社が要望する「南アルプスルート」 (直線ルート)で決着する見通しとなった。同ルートを含めた3候補の中で所要時間が短く、 最大の投資効果を見込めることが決め手。国土交通相の諮問機関が直線ルートを優位とする試算を20日にも公表。 ルート問題にメドがついたことで、リニア計画は前進する。 リニアを巡ってはJR東海が東京―名古屋間で2027年、東京―大阪間で45年の開業を計画。 昨年12月に提出した報告書で同社は「南アルプス」「伊
生産量日本一のサクランボにあやかって山形県東根市が来年4月に新設する「さくらんぼ小学校」と同名のアダルトサイトが存在することが分かり、同市に校名再考などを求める声が寄せられている。 サイトには少女のわいせつなイラスト画像が載っており、市は、不安の声に対して10月の市報で選考経緯を改めて説明する方針。 校名は昨年12月、市民からの公募で最多得票を得て決まった。特産「佐藤錦」などで知られる東根市では、新幹線の駅名やマラソン大会の名称にも「さくらんぼ」が使われている。 市は似た校名がないか事前に確認したが、インターネットではチェックしていなかった。 同名のサイトは、少女のキャラクターの全裸画像やアダルトゲームの販売情報などを掲載。市は、匿名の電子メールの指摘でサイトの存在を把握した。 市には、校名の再考、児童への影響や風評被害を懸念するメールが既に30件近くあり、保護者からとみられるも
来年3月に全線開業する九州新幹線鹿児島ルートの停車駅をめぐり、JR九州に沿線自治体から「わが駅に停車を」と要望が相次いでいる。山陽新幹線を運行するJR西日本は「停車駅を減らし、航空機に勝てる新幹線を」との姿勢を崩さない。JR九州は、地域の熱意と対航空機競争との狭間(はざま)で苦しんでいる。(小路克明) ■久留米vs新鳥栖 九州新幹線「さくら」の歓迎式が2日、久留米駅(福岡県久留米市)と新鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)で行われた。楢原利則・久留米市長と、橋本康志・鳥栖市長は異口同音に「1本でも多くの停車を目指して努力する」と語った。 両駅間はわずか5キロ。停車駅の綱引きはまさに真剣勝負だ。 楢原市長は「久留米駅は在来線との併設駅で、連結がいい。また(人口約30万人の)久留米の規模もJRに考えてもらえるよう今後も要望していく」と話す。 一方、高速道路の東西南北を結ぶ鳥栖ジャンクションを抱え「九州交通の
山陽・九州新幹線で「みずほ」と「さくら」に使われる新型車両=6月、兵庫県姫路市のJR姫路駅 新幹線と飛行機の乗客争奪戦が新たな段階に入る。来年3月に直通運転が始まる山陽・九州新幹線で、すでに公表された「さくら」より短い3時間47分で新大阪―鹿児島中央間を結ぶ「みずほ」が運行されることになった。東北新幹線も今年末の延伸で東京―新青森間が3時間台に。航空会社との間で乗客シェアの分岐点とされる4時間を切るスピード化で攻勢を強めるJRに対し、航空会社は防戦に懸命だ。 九州新幹線鹿児島ルートが来年3月12日に博多―鹿児島中央間で全線開業するのに合わせ、JR西日本と九州が直通運転を始める。「みずほ」は1961〜94年に東京―熊本・長崎を走った寝台特急(ブルートレイン)の名。新大阪―鹿児島中央を1日数往復し、停車駅は新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本の見通し。最高時速は山陽区間で300キロ
JR東日本は17日、国内最速となる時速320キロでの走行が可能な東北新幹線新型車両「E5系」を報道陣向けに公開した。 宮城県利府町の新幹線総合車両センターで行われた公開式には、報道陣や関係者ら約60人が参加。車体外観のほか、運転席やグリーン席などの内装も公開された。 来年12月に東北新幹線新青森駅が開業するのに伴って開発された同車両は、空気抵抗を減らすため、先頭部分が通常車両よりも長くなっているのが特徴。東京−新青森間を最短3時間5分で結ぶスピードに加え、乗り心地もよくなっているという。 JR東日本によると、同車両は試験走行を重ね、平成23年3月からの営業運転開始に備える予定。同社運転車両部の田島信一郎次長は「企画から製造まで10年をかけた自信作。万全の状態で運転開始日を迎え、多くの人に快適な移動を提供したい」と話した。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く