IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る
IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る
デジタルコレクションに「黒谷上人語燈録(和語燈録)」を追加しました。 黒谷上人語燈録(和語燈録) 望西楼了慧道光(1243-1330)編。法然上人の著述・法語・消息のうち和語のものだけを集めたもの。本篇五冊と拾遺二冊より成る。本篇は文永12(1275)年の編集になるが、拾遺の編集年時は未詳。 『漢語燈録』は江戸中期にいたるまで開版されることはなかったが、『和語燈録』は元亨元年(1321)、了慧存命中には早くも開版され、ついで寛永20年、正徳5年にと再々開版された。しかし、元亨版はいつの頃からか散佚し、現在唯一、龍谷大学に一本蔵するのみである。本書は、その編集内容・体裁よりして元亨版から転写されたものであることは相異ないが、元亨版をそのまま転写したものではなく、行数・字数・変体仮名の使用等において著しく異なっている。 『佛教大学図書館蔵貴重書図録(1997年発行)』より
レファレンス業務に携わる図書館員、各分野の研究者向けに、国会図書館所蔵の各分野の研究文献などを目録にまとめて提供する、情報誌として貴重なシリーズ。 今号は、国立国会図書館憲政資料室所蔵「日本占領関係資料」について、収集経緯や来歴などをあとづけながら、資料をめぐる歴史的特性を明らかにした。 また、戦前、内務省から帝国図書館に移管された、発売頒布禁止本の一覧も付す。 (特集)日本占領関係資料収集の歩み アメリカにおける日本占領関係資料収集の現在 藤本守 占領期資料収集プロジェクト研究会(初期を中心に)(第1回) 熊田淳美・千代正明・枝松栄・政治史料課 占領期資料収集プロジェクト研究会(初期を中心に)(第2回) 泉昌一・政治史料課 1970 年前後の占領史研究とその周辺 天川晃 プランゲ・ネットワーク 巽由佳子 ◆展示会余話 平成26年度企画展示「あの人の直筆」 中嶋恵子 ◆書 誌 国立国会図書
2016年5月12日、米SPARCが2016年のオープンアクセスウィーク(Open Access Week)のテーマを“Open in Action”と発表しました。 オープンアクセスウィークは毎年10月に、世界各地でオープンアクセスに関連する様々なイベントを開催する取り組みで、今年は10月24日から30日にかけて行われます。 Theme of 2016 International Open Access Week to be “Open in Action”(SPARC,2016/5/12) http://sparcopen.org/news/2016/theme-of-2016-international-open-access-week-to-be-open-in-action/ 参考: 2015年のオープンアクセスウィークのテーマは“Open for Collaboration”
本学の研究活性化および研究支援のため,英語論文の収集から,執筆,発信までに関わる講習会を下記のとおり開催します。各部とも独立していますので,ご関心・ご都合にあわせてご参加ください。 各部とも参加申込は不要です。当日,会場までお越しください。 講習会資料はMoodle(学内者限定)をご覧ください。 第1部「英文校正のプロに訊いて不安解消! はじめての英語論文執筆」 主な対象: 大学院生や若手教員等,これから英語論文を執筆しようとする研究者 内容: 執筆上の具体的な注意点を英文校正の専門家が平易な英語で解説します。 質問は日本語でお受けできます。 日時:2016年6月9日(木) 12:55-13:55(60分) 会場:C208 共催:男女共同参画推進室 講師:Mr. Garry Heterick, PhD(札幌校正サービス 代表) 講師紹介: Monash University(オーストラリア
※2018/12/24大学院進学が決まりました.詳細は以下の記事にありますのでご覧ください. t-ritama.hatenablog.com 1、はじめに 私が休学を決めるまで、とてもたくさんの出来事、周りの協力、葛藤などがあり、そこそこに苦労を重ねたため、それを一つには自身の承認欲求のため、一つにはTritamaが力強く生きた証を残したいという目的からここに書き記す。小中高の話も書くと文字数が4倍くらいになるので今回は大学入学前後の2年間に絞って書く。 2、受験時代 長期間の不登校とそれにより、偏差値35の高校に進学した私は大学受験とは無縁の生活を送っていたが、偶然良い友人に出会い大学受験を決意する。センター試験受験者が3人、分数の足し算が出来ない生徒が過半数という高校であったので、独学で血のにじむような努力をして受験した。が、足切りにかかった。後期試験は受けるつもりはなかったが、「せっ
Next Generation Repositories Recommendations In November 2017, COAR published the report, Behaviours and Technical Recommendations of the COAR Next Generation Repositories Working Group. The report published a list of 19 technologies and protocols that are recommended to improve the way repositories function. French version: Fonctionnalités et recommandations techniques du Groupe de travail COAR s
EBSCO Supports New Open Source ProjectSoftware for academic libraries will be developed collaboratively By Marshall Breeding | April 22, 2016 EBSCO has contributed funding to a new open source library services platform aimed at academic libraries, with early versions expected to be ready by 2018.Developers and librarians are working together to create a radically new, open source library services
トップ > Evernote,エバーノート > EvernoteとGoogleDriveが連携を発表、これはテキストとファイルの大きな架け橋になるかもしれない いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2016.05.13 Evernoteから、ひさびさにというとなんですが、大きなニュースが飛び込んできました。 リンク: Evernote Google ドライブ: よりスマートな働き方 | Evernote. Evernote+Goo
番号 ポリシー 採択日 1 京都大学オープンアクセス方針 2015.04.28 2 筑波大学オープンアクセス方針 2015.11.19 3 国際日本文化研究センターオープンアクセス方針 2015.12.17 4 九州大学オープンアクセス方針 2016.01.19 5 徳島大学におけるオープンアクセスに関する方針 2016.01.19 6 千葉大学オープンアクセス方針 2016.03.10 7 東京歯科大学オープンアクセス方針 2016.04.12 8 名古屋大学オープンアクセスポリシー 2016.04.19 9 神戸大学オープンアクセス方針 2017.01.10 10 東京外国語大学オープンアクセス宣言・オープンアクセス方針 2017.02.07 11 公立大学法人大阪府立大学オープンアクセス方針 2016.11.15 12 国立極地研究所オープンアクセス方針 2017.11.24 13
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
1.人気たこ焼店『築地銀だこ』が仕掛ける新業態 2.ふわっふわ!スフレみたいな食感のお好み焼で感じるたこ焼店の意地 3.名物はお好み焼だけじゃない! 本格的な熟成肉のステーキがウマすぎる “外はパリパリ、中はとろとろ”の食感にこだわり抜いた生地で、たこ焼界を席巻した『築地銀だこ』。そんな今『築地銀だこ』を運営する株式会社ホットランドが、お好み焼の専門店をオープン。しかし、そこは熟成肉も激ウマな店だった!?早速どのくらい美味しいのか、噂を確かめてきた。 赤坂見附駅から徒歩1分、永田町駅からには直結している複合施設「東急プラザ赤坂」。グルメやファッションが集合するビルの地階に、隠れ家のようなたたずまいの『熟成肉お好み焼 囲kakomu』がある。中に入ると落ち着いた照明が施された大人っぽい雰囲気。和風の設えでゆったりと過ごせそうだ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く