Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年11月9日のブックマーク (7件)

  • 梅田望夫「紹介・水村美苗『日本語が亡びるとき』」の補足説明を試みる。

    【要旨】 梅田望夫さんが水村美苗『日語が亡びるとき』の紹介をしていた。ブックマーク数は多いのだが、梅田さんの紹介にやや舌足らずな点もあるからか、反応もいまひとつのような気がする。ただ、わたしも水村さんの論を読んで非常に感銘を受けたことはたしかなので、まずは、水村さんの議論の骨子を紹介してみることにした。ただし、わたしが読んだのは新潮9月号で発表されたものであり、ここで紹介することもの第1章から3章までの議論にとどまる、という点をご海容頂きたい。 ここで紹介したのは水村さんの問題意識であり、この問題に対して水村さんがどのように思考を進めていくか、というメインの部分については実際に「新潮」9月号やをごらんいただきたいと思います(この一文追記)。 (追記2)梅田さんがこのをどう見ているかについては、すでに8月時点でこのの前身の論稿に触れられたエセーがすでにあるのでこれもご覧になるとよい

    梅田望夫「紹介・水村美苗『日本語が亡びるとき』」の補足説明を試みる。
  • 容疑者xの献身 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2024年12月22日15時0分頃 読み終わった。 容疑者xの献身 (www.amazon.co.jp)屋ではたくさん平積みされていたし、映画化されているという話でもあり、まあ面白いのだろうと思っていた。シリーズの前2作も面白かったので、作も面白いのだろうと思った。 きっと面白いのだろう……。 ……そんな程度の気持ちで手に取ってしまった自分が、今では恥ずかしいとすら思える。 それほどまでに凄い、いや、凄まじい衝撃だった。 トリックであるとか、伏線であるとか、そういうとおりいっぺんの説明をすることもできるが、そんなことはしたくない。とにかく読んでほしい。 なお、探偵ガリレオ (www.amazon.co.jp)の科学トリックが性に合わない方もいるだろうから付け加えておくが、作には科学トリックは全く出てこない。湯川と草薙は登場するが、犯人の石神のほうが強く印象に残るだろう。 ※

    kits
    kits 2008/11/09
  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - CookieSafe

    CookieSafe 3.0.5 評価開発元作者: Ron Beckmanダウンロード数週間ダウンロード数: 89共有ソーシャルブックマーク: カテゴリプライバシー&セキュリティ ステータスバーから、表示しているサイトの Cookie 設定を簡単に管理できるようにします。アイコンをクリックして、許可、拒否、一時的に許可を選択できます。 対応バージョン Firefox 2.0 - 3.6a1pre 詳しい説明 This extension will allow you to easily control cookie permissions. It will appear on your statusbar. Just click on the icon to allow, block, or temporarily allow the site to set cookies. You ca

  • 2008-11-07

    バイクで。泥しぶきを被りながら。滑りやすい路面にびびりまくり。とりあえずニーグリップ。 二年前に自宅の電話(いわゆる固定電話)が壊れて買いに行ったら、思ったような電話機がなかった。私はシンプルなコードレス電話を選びたかった。留守番電話は要らない。普通に受話器を取って、番号を押して、通話が出来るもの。再ダイヤルや保留ボタン程度の機能が付いていればそれでよい。但し、受話器はそこそこの大きさがあって、肩と顎の間に挟めるもの。 電気店には,その様な受話器がなかった。どれも小さくて、沢山のボタンが付いていて、まるで携帯電話のような形をしていた。別にポケットに入れて持ち歩くわけではないので、小さい必要はないはず。 選択の余地があまりなく、やむを得ず、受話器が最も大きなものを選んだ。今も自宅で使っているが、番号の登録もしていない。留守番電話機能も使っていない。色々ある余計なボタンのほとんど全てを使ってい

    2008-11-07
    kits
    kits 2008/11/09
    ダイヤル式の電話のUIは今考えると不思議だ。
  • 2008-11-08

    寡筆 の検索結果 それは「遅筆」ぢゃあないか。 「寡作」なら意味が分るけど、「筆がすくない」は変だらう。 RETRO GAME GENERATION ほとんど知らないけど「懐かしい」といふ感じはする。 http://ta2nb.main.jp/garage.html 「FF5 〜もしもギルガメッシュが主人公なら〜」面白い。 ドラ21変化

    2008-11-08
    kits
    kits 2008/11/09
    「寡筆」という熟語はあるかないか。
  • 供物 - coco's bloblog - Horror & SF

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    供物 - coco's bloblog - Horror & SF
  • プープーテレビ「ビニールをきれいにたたむ方法」 - デイリーポータルZ:

    [2008.11.08] ビニールをきれいにたたむ方法 ( べつやくれい ) 作者からのコメント ビニール袋に空気が入らないようにたたむ方法です。今回、気(マジ)ライフハックなので、覚えていただけるよう歌にしておきました。 歌は、強弱をつけてドラマチックに仕上げてみました。 (0:50) かいせつ ええ、ドラマチックなのは確かです。しかしそれは強弱がついているからだけじゃない気がします。それから、ライフハックを説明してから歌が終わるまでの時間がどんどん長くなっている気もします。

    kits
    kits 2008/11/09
    後で観る。