Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年11月30日のブックマーク (2件)

  • 個人 Slack のススメ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? All in Slack いまさらですが Slack を使い始めました。チャット用途ではなく、RSS 読むためだけに Feedly 開くの面倒だから何とかしたいというのと、モヒカン Slack に入ったらなかなかよかったためです。 究極のIT系最新技術情報収集用Slackチーム公開 - モヒカンSlack - - Qiita そういえば Twitter も全然開かないし会社の SNS も見なきゃいけないし Instagram は見てるヒマないしたまーに Skype 届くし GoogleCalendar の通知は毎日見逃すし、気づけばスマ

    個人 Slack のススメ - Qiita
    kkzy9
    kkzy9 2016/11/30
  • 他人の目なんか気にせず、何歳が何着たっていいじゃないか。 - ドロン女が行く

    に帰る度に実感させられること、それは・・・ 年齢を気にしないといけない 人の目を気にしないといけない ということ。 もちろん都会と田舎では大きく違うのでしょうが、それでも私が住んでるアメリカと比べると違いは大きい。 アメリカにいると、公的資料に記入などという場合以外に年齢が必要になることがないので、自分の年齢を気にする、というか意識することがありません。 仕事の面接でも、アパートの申し込みでも、年齢を聞いたり書かせたりするのは違法です。 私が30代後半だった時、日から来た人に「おばさん、おばさん」と言われたことがあったのですが(親しい人)、その時に初めて 「私っておばさんだったのか」 と気づいた次第。 30歳後半で気づくって、遅いよ!と突っ込まれるかもしれませんが、それまで自分が「おばさん」というカテゴリーに入るなんて思いもしなかったというお気楽なワタシ。「おばさん」とは常に自分より

    他人の目なんか気にせず、何歳が何着たっていいじゃないか。 - ドロン女が行く
    kkzy9
    kkzy9 2016/11/30
    この感覚なつかしい