Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年2月6日のブックマーク (28件)

  • 超映画批評『涼宮ハルヒの消失』80点(100点満点中)

    『涼宮ハルヒの消失』80点(100点満点中) 2010年2月6日からロードショー 2010年/日/カラー/163分/配給:角川映画 監督:石原立也 監督:武康弘 脚:志茂文彦 脚協力:谷川流 声の出演:平野綾 杉田智和 茅原実里 後藤邑子 小野大輔 桑谷夏子 人気が出るのもよくわかる入魂の一作 ライトノベルも深夜アニメも見ない私としては、涼宮ハルヒと遭遇する機会はまずないだろうと安心していた。だから角川の編集者に、いかに熱くその魅力を目の前で語られろうとも、これまでは軽くいなすことができた。 だが映画化されるとなれば話は別だ。もう避けて通るわけには行かない。 しかし、よりにもよってインターネット上でこのタイトルについて下手なことを書けば、間違いなく批評家生命を失うことになろう。そんな恐るべきプレッシャーの中で、しかし私は命がけでこの記事を書くことに決めた。 クリスマスが近いある日。

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    映画化されるとなれば話は別だ。もう避けて通るわけには行かない。 しかし、よりにもよってインターネット上でこのタイトルについて下手なことを書けば、間違いなく批評家生命を失うことになろう。そんな恐るべきプ
  • ザ☆ネットスター! ねとすた動画 - 2月号大反省会 その8

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    この動画について: ご好評いただいた反省会もこのファイルで最後です。思わぬアツイ議論が吹き出したり、本編では語り尽くせない深い話などがあったり、予想以上に面白いコンテンツになったなあと思っています。ご
  • 俺がニコ厨に勧めるアイマス動画221本 - はてなで留まってすぐ溶解

    ここに紹介させていただいた221は、『アイドルマスター』タグの再生数TOPから221を順に選んだものではない。 アイマス厨向けというよりはむしろそれ以外の人、世間で言うところのニコ厨向け! それも、長さや動画の形式もてんでバラバラ。製作者の『被り』も気にしない。バラエティのみを重視。 そんな221を選択(セレクト)したつもりじゃ。 ぶっちゃけ「100分超のカタログ動画」というインパクトの話題性だけを主眼に作った自己満足のカタログ動画なので、マイリストの宣伝以上の意味は特にありません。是非マイリストをご参照ください。

    俺がニコ厨に勧めるアイマス動画221本 - はてなで留まってすぐ溶解
    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    ここに紹介させていただいた221本は、『アイドルマスター』タグの再生数TOPから221本を順に選んだものではない。 アイマス厨向けというよりはむしろそれ以外の人、世間で言うところのニコ厨向け! それも、長さや動画の
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    アマゾンは少なくとも大手出版社との関係において価格決定権を失い、戦略の再考が求められることになります。
  • NHKおかあさんといっしょ、受信料と一緒に : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NHKは5日、幼児番組「おかあさんといっしょ」の参加希望者を受信料支払者の子どもに限定すると発表した。実施は来月26日の受け付けから。 年間約200回放送される「おかあさんといっしょ」には、毎回、抽選で選ばれた45人の子どもが収録に参加する。応募は年間約20万通に達する“狭き門”となっているため、「受信料を払っていない人が当選するのはおかしい」という批判が寄せられていた。同時に、往復はがきに限定していた応募を、インターネット限定に切り替える。 NHKは「紅白歌合戦」や「歌謡コンサート」などの人気番組で、観覧希望者を受信料支払者に限定している。だが、来年度に予定している公開番組1790のうち、受信料支払者に限定しているのは62だけ。NHK視聴者サービス局は「できるだけ多くの人にNHKの番組に触れてもらうため、不満の多い番組以外は限定なしでいきたい」と話している。

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    NHKは5日、幼児番組「おかあさんといっしょ」の参加希望者を受信料支払者の子どもに限定すると発表した。実施は来月26日の受け付けから。
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    アキュフォーカスは、利き目じゃないほうの片目に入れるそうで、料金は30万円。 「眼内レンズ」のため、取り替える必要もなければ、ケアもいらない「一生近くが見える」方法として、検討してみる?
  • 【レポート】Apple ジョブズCEOの"怠け者"発言にAdobe CTOが反論 - Flashの裏事情と見解 (3) Flash技術が廃れる可能性とHTML5 | パソコン | マイコミジャーナル

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    Flash技術が廃れる可能性についても言及しており、長い視点でみればHTMLがFlashのその一部の役割に取って代わることになるかもしれないと述べている。それはまず、間もなく登場するHTMLのバージョン5、つまりHTML5で現実とな
  • NASAとGMが開発、人間に近いロボット『R2』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 タブレット機、1888年から未来まで:画像ギャラリー NASAとGMが開発、人間に近いロボット『R2』(動画) 2010年2月 5日 Chuck Squatriglia Photo and video: General Motors 米General Motors(GM)社は、NASAと協力してロボットを開発している。「工場や宇宙で、人間と共に労働できるロボット」を作るという契約に基づくものだ。ヒューストンにあるジョンソン宇宙センターで3年間にわたって共同開発が行なわれている。 9キログラムのバーベルを振り回すことができ、ホンダのAsimoを一歩進めようとしているようだ。 このロボットは『Robonaut 2』(R2)と呼ばれている。オリジナルのRobonautや、他のヒューマノイド型よりも高速で器用なようだ。 WIRED NEWS 原文(English)

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    R2ですか、D2はどうしていますか?
  • PlayStation Homeのアイマスライブが早くも過疎化!? : オレ的ゲーム速報@刃

    γ⌒) )) / ⊃__ 〃/ / ⌒  ⌒\ γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)  みんな、盛り上がってるぅ〜? / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ    アイマス最高っーーーー (  <|  |   |r┬(    / / )) ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒) / / 現在のアイマスライブ様子 734 名前:名無しさん必死だな 2010/02/05(金) 14:31:53 ID:p/fH+9/Q0 Fランクアイドル 735 名前:名無しさん必死だな 2010/02/05(金) 14:32:17 ID:PSR2uIHH0 >>734 せつねぇ・・・ 736 名前:名無しさん必死だな 2010/02/05(金) 14:32:43 ID:QKZHxY+y0 >>734 ぇ・・・ 739 名前:名無しさん必死だな 2010/02/05(金) 14:32:59 ID:MCK

    PlayStation Homeのアイマスライブが早くも過疎化!? : オレ的ゲーム速報@刃
    kmagami
    kmagami 2010/02/06
         /      \       / ─    ─ \      /  (●)  (●)  .\  <え、もうみんな飽きたの?     |  U  (__人__)     |  ________      \    ` ⌒´    ,/
  • ザ☆ネットスター! ねとすた動画 - 2月号大反省会

    Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 NHKにおける個人情報保護について|著作権保護について|NHKオンライン利用上のご注意

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    ねとすた動画TOP > 2月号大反省会
  • 徒然日記|ザ☆ネットスター!の打ち上げ風景がUSTで流れる。本放送中も流しっぱなし

    2008年4月より放送が開始された「ザ☆ネットスター!」もこの2月号にて円満終了(裏では色々大人の事情があったようですが)。放送当日、ネトスタ関係者を集めての「おつかれさま会」が行われておりました。 その様子はTwitterでも中継されていたのですが途中参加したあずまんが手持ちのスマートフォンでUSTREAM経由の生中継をはじめたのでした。 USTREAMについているチャットボードをモニターに映して見れるようにしてあったらしく、私が何気に「モモーイどこー?」と書き込んだどころ、 あずまん「桃井さんは来ていませんよ」 あんでぃ(?)「いえ、東さんがくる少し前までいたんですよ」 あずまん「えー!」 と会話介入的なことが達成できて、びっくりしつつちょっと嬉しかったです。みんな結構テンションが上がっており、黒談笑さんなんかも見られました。 当初はお仕事&迷子で遅刻中の柚姐がつくまでと言う流れだっ

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    2008年4月より本放送が開始された「ザ☆ネットスター!」もこの2月号にて円満終了(裏では色々大人の事情があったようですが)。放送当日、ネトスタ関係者を集めての「おつかれさま会」が行われておりました。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【衝撃】中国の動物園豪快すぎワロタ

    1 豆腐(大阪府) 2010/02/05(金) 21:07:13.41 ID:RCPINnFc ?PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii02.gif A PAIR of tigers tuck into a live cow at a zoo - as tourists take snaps. The doomed animal was CHOSEN by the holidaymakers from a menu, and served up by workers who dumped it off the back of a truck. It got to its feet unsteadily - as the beasts moved in for the kill. Amateur photographer

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    これって虎の餌付けじゃなくて干支の引継ぎ式
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    知らないヒトが残したがった日常を 〖日記祭〗 頑張って微調整しましたがスマホでは見づらいかもしれません 2024年12月8日、下北沢にて日記祭。 note.com その名の通り、日記をたのしむイベントです。 誰かの日々の日記を""にまとめた「日記」即売会や、日記にまつわるテーマのトークショーや音楽ライブ、作品展…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    「ドラえもん」のしずかちゃん役や「サザエさん」のワカメちゃん役でおなじみ、野村道子さんの著書。
  • 今のANIMEファンは板野サーカスを知らない!: AskJohnふぁんくらぶ

    質問 アクションもので軍事兵器がミサイルや銃を一斉に発射するのはなんでですか。例を挙げると、『ガンダム』でモビルスーツや武器がミサイルやマシンガンやレーザービームをどっさり積んでいて一斉発射します。 回答 一斉発射の兵器のシーンがよくでてくるのは、おそらくアニメーター板野一郎が1982年で『超時空要塞マクロス』で腕を振るったのが皮切りではないかと思います。といっても『マクロス』が最初というわけではないのですが。1970年代の『宇宙戦艦ヤマト』『宇宙海賊キャプテンハーロック』等でも船の主砲が一斉に発砲するシーンがありますが、あれは複数の砲が同時に発射しているというべきで、ひとつの砲が一斉に複数方向に打ち出しているわけではありません。’70年代の巨大ロボットものはミサイル類は一発づつでした。『グレンダイザー』では「ショルダーブーメラン」という同時二重攻撃ができる武器を使っていましたが、’70年

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    質問 アクションもので軍事兵器がミサイルや銃を一斉に発射するのはなんでですか。例を挙げると、『ガンダム』でモビルスーツや武器がミサイルやマシンガンやレーザービームをどっさり積んでいて一斉発射します。
  • ラブプラスプラスを妄想する - 未来私考

    思ったよりも早かったですね。ファミ通WEBのウッカリで来週の発表が判明したラブプラスプラス。来週までには正確な情報が上がってくるでしょうが、せっかくなのでこのタイムラグを利用して仕様を予想してみたいと思います。 まず、名称からして、新作や続編というよりアペンドディスクのようなものを連想しますね。と言ってもイベントは編に1年分以上、消化しきれないほど詰まってますからそこを強化する意味は薄い。それよりも求められているのは日常のバリエーションの強化でしょうね。 発売から半年近くたって、そろそろマンネリ、倦怠期にさしかかったカップルも増えている昨今、日常の「いつもの」会話の中に見たことのない新鮮な反応があれば、それだけで景色が違ってくるでしょう。幸いラブプラスはソフト間でデータのコンバートが出来ますから(DSが2台要るのかな?)それで新作のほうにデータを移してバージョンアップ版に出来る、というの

    ラブプラスプラスを妄想する - 未来私考
    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    思ったよりも早かったですね。ファミ通WEB のウッカリで来週の発表が判明したラブプラスプラス。来週までには正確な情報が上がってくるでしょうが、せっかくなのでこのタイムラグを利用して仕様を予想してみたいと思
  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 平凡って悪くないですよ : アキバBlog

    最近色々とテンションが上がり気味です。この勢いを保って生きていきたいものです。クエスチョナーズの藤岡です。今回は何がしかのコンテンツを世に発信している人間と、それを買うお客さんの間にあるものについての話。「お客さんの気持ちを考えろ」みたいな言葉がよく使われると思いますが、僕はこれに素直にYESと言えないんです。 今回は何がしかのコンテンツを世に発信している人間と、それを買うお客さんの間にあるものについての話。 何かの商品を作る際の心構えとして、「お客さんの気持ちを考えろ」みたいな言葉がよく使われると思いますが、僕はこれに素直にYESと言えないんです。例えば作ろうとしているものがトンカチとかハサミのような「道具」であるならば、その考え方は否定する余地もないんですが、ことが漫画だとかフィギュアだとか、形がないもので音楽とかイベントなんかまでに及ぶと、途端に疑問が生じてきます。 いわゆるエンター

    【コラム・ネタ・お知らせ】 平凡って悪くないですよ : アキバBlog
    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    何かの商品を作る際の心構えとして、「お客さんの気持ちを考えろ」みたいな言葉がよく使われると思いますが、僕はこれに素直にYESと言えないんです。例えば作ろうとしているものがトンカチとかハサミのような「道具」
  • 【レポート】進化し続ける『アイドルマスター』の"P"たち | ネット | マイコミジャーナル

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! 「勝手に『ニコニコ動画』案内」のバックナンバーはこちら さて、今回ご紹介するのは「ボーカロイド」「東方」と並んで「御三家」と呼ばれる人気ジャンル、「アイドルマスター」です。 ご存じない方のために簡単に紹介しておくと、「アイドルマスター」とはナムコ(現バンダイナムコゲームス)が2005年にアーケードゲームとして稼働させた"アイドル育成シミュレーションゲーム"のことであり(後にXbox360やPSP、ニンテンドーDSなどにも移植された)、現在でもその人気はとどまることを知りません。 ニコニコ動画ではゲーム中のダンスシーンなどが切り抜かれて別の背景や音楽と組み合わされ、いわゆる"MAD作品"

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    ニコニコ動画でよく目にする「○○P」という呼称は、アイドルマスターから生まれた文化であるということも豆知識として覚えておきたいところです。
  • パンツの群れが大空を飛ぶ日が来た 組み立てキット「空飛ぶパンツ」登場

    パンツの群れが空を飛ぶ――そんな光景をこの春、東京都内でみることができるかもしれない。玩具の企画・開発を行うクエスチョナーズが、ゴム動力で空を飛ぶパンツ型飛行機キット「空飛ぶパンツ」を開発。3月、空飛ぶパンツを飛ばして遊ぶイベント「空フェス」で先行販売する。 羽ばたくことで飛ぶオーニソプターをベースに、羽の部分がパンツ型になっている。簡単な作業で組み立てると、幅35センチ、長さ25センチの「空飛ぶパンツ」が完成。ゴムを巻いて空に放せば、パンツが羽ばたいて飛んでいく。ばさばさと羽ばたいて飛ぶさまはなめらかで、まるでパンツが生きているようだ。 キットには角材など、必要な部品一式が入っている。パンツの柄はしまと水玉で、色はそれぞれピンクと青。1つのキットに柄と色の違う2枚の羽が入っている。価格は1050円だ。 パンツがV字編成を組んだり、数を増やしたりしながら、群れをなして世界の空を飛ぶ――昨年

    パンツの群れが大空を飛ぶ日が来た 組み立てキット「空飛ぶパンツ」登場
    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    パンツの群れが空を飛ぶ——そんな光景をこの春、東京都内でみることができるかもしれない。玩具の企画・開発を行うクエスチョナーズが、ゴム動力で空を飛ぶパンツ型飛行機キット「空飛ぶパンツ」を開発。3月、空飛
  • なぜ走ることができるのわからない車いっぱい

    なぜ走ることができるのわからない車や既に車としての機能が無い車のいろいろな写真です。日の法律だと多分公道を走ることができないものだと思われます。 詳細は以下から。 Its still working | Crazy pics 戦闘地域にて。普通の乗用車のはずなのにオープンカーのような状態になっています。 農業用の車両とおぼしきもの。雨が降っても大丈夫なのでしょうか…? いつタイヤが外れてもおかしくない状態。タイヤが激しく摩耗していますが、まさかこの状態でかなりの距離を走行したのでしょうか。 巨大なオープンカー状態のトラック。せめてシートベルトが欲しいです これこそなぜ動いているのかわかりません 完全に1馬力に改造されています これはもう馬車です もう何がしたいのやら

    なぜ走ることができるのわからない車いっぱい
    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    もう何がしたいのやら
  • 人間集団における人望の研究―二人以上の部下を持つ人のために - 情報考学 Passion For The Future

    ・人間集団における人望の研究―二人以上の部下を持つ人のために 俗に「人望がある」とか「人徳がある」というが、俗にではなくて厳密にそれってどういうことなのか、明解な答えを学べる。「空気の研究」山七平による昭和に書かれた名著。 その答えとはすなわち次の「九徳」を備えているタイプだという。 寛にして栗 寛大だが、締まりがある 柔にして立 柔和だが、事が処理できる 愿にして恭 まじめだが、ていねいで、つっけんどんでない 乱にして敬 事を収める能力があるが慎み深い 擾にして毅 おとなしいが内が強い 直にして温 正直、率直だが温和 簡にして廉 大まかだが、しっかりしている 剛にして塞 剛健だが内も充実 彊にして義 強勇だが義しい 9つの徳は朱子学の入門書『近思録』よりきている(このは戦前は広く読まれたものであったらしい。)。これらの徳にすべて欠ける(寛大でなくて、締りがないのような状態)と十八不

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    日本的な組織では、ホンネの投票とタテマエの投票を二回やって平均をとれば良い決定ができるというアイデアを披露していた。
  • 生産性向上のカギはコミュニケーションの効率化!? | ライフハッカー・ジャパン

    起業家向け米ビジネス誌「Inc.」では、組織の生産性とコミュニケーションの関係について述べ、過剰なコミュニケーションは生産性の観点で問題だと指摘しています。たとえば、納期遅れの傾向があるプロジェクトで、戦力増強のためにメンバーを追加すると、意に反して、さらに納期遅れの傾向が強まるのだとか。 この原因はコミュニケーションパスの増加。n人のメンバーで構成されるチームでは、理論上(n^2-n)/2の数のコミュニケーションパスができます。4人なら6つ、6人なら15つ、10人なら45つといった具合に、人数が増えれば増えるほど、コミュニケーションパスが増え、コミュニケーションの手間がかかり、全体の生産性がかえって悪化してしまうというわけです。 ではその解決方法とは? この記事ではコミュニケーションを可能な限り効率化することを勧めています。具体的には以下の3点が挙げられています。 チーム編成を工夫する

    生産性向上のカギはコミュニケーションの効率化!? | ライフハッカー・ジャパン
    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    実はコミュニケーションは量より質。こちらでは、無駄なコミュニケーションはむしろ仕事の生産性を下げるらしい、というテーマを採り上げてみたいと思います。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/02/05/20100204amazon-apple-ebook-wars/

    https://jp.techcrunch.com/2010/02/05/20100204amazon-apple-ebook-wars/
    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    Jobsは単に$14.99という価格を許可するだけでAmazonから出版社に対するKindleの優位性を奪った。一見すると、Amazonは何も損をしていないように思える。ベストセラーを$9.99で売るより$14.99で売る方が売上が大きくなるはずだ。ま
  • 人気のアスキーアート「在庫ニング」とは何か?|ガジェット通信 GetNews

    文字や記号でイラストや写真などを表現するアスキーアート(以下、AA)。日々新しいAAが大量に生まれているため、いつまでも愛される定着したAAはなかなか出現してこない。 そんな生存競争が激しいAA業界に、将来を有望視されているAAが誕生した。それが在庫ニングだ。 2010年になってから登場した彼女は『ファイナルファンタジーXIII』の主人公として登場したライトニングにソックリ。『ファイナルファンタジーXIII』の販売が伸び悩んだため店頭に大量の在庫が残ってしまったことからライトニングを揶揄(やゆ)して在庫ニングと呼ばれているようだ。 ライトニングはスタイル抜群のスレンダー美人だが在庫ニングは2~3頭身のずんぐりむっくり体型。頭部についている丸いものは「オプーナからエナジーボンボンを受け継いだもの」だという。 オプーナは他社のゲームに登場するキャラクターで頭部に丸いエナジーボンボンをつけている

    人気のアスキーアート「在庫ニング」とは何か?|ガジェット通信 GetNews
    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    ネガティブな誕生の仕方をしたAAであるにも関わらず在庫ニングの容姿が「非常にカワイイ」と評判なのも確か。 言われてみればマスコットキャラクターのようでカワイイ。 だが実は「在庫ニング」という名前だけは2009年1
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 モバイルPCとしてのLet'snote R9

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    何しろかっこ悪い。心が躍らない。定番過ぎて意外性がない。物欲に火が付かない。
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 ライバル同士のメルコとアイ・オーが手を組んだ理由

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    メルコとアイ・オーは、PC-9801シリーズの増設メモリボード時代から続く長年のライバルであり、同じイベントに両社長が同席することさえ「この25 年で記憶にない」(細野社長)という、いわば宿敵のような間柄である。その
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 アナログライフより不便なデジタルライフならいらないかもしれない

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    牧社長のコメントで印象的だったのは「アナログ時代にはできていたことが、デジタルになってできなくなってしまった」というものだ。
  • 安定した進化を果たした 日本語入力システムの定番「ATOK 2010」 

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
    日本語入力システムとしては最古参に属するATOKがバージョンアップを果たし、“ATOK 2010”としてリリースされた。MS-DOS時代から連綿とバージョンアップを重ねてきたソフトウェアであり、日本のソフトウェア開発史上でも
  • 皇帝φ機構-Emperor System Zero-:【ニュース】ニコニコ日本語入力powerd by ATOK〜ATOK2010販売・DL開始

    kmagami
    kmagami 2010/02/06
     ATOK最新ATOK2010が販売・DL開始されました。  現在期間限定無料お試し版もDL可能になっております。  で、そんなどさくさにまぎれてこんなものが。 ■ニコ動での入力を便利で快適にしよう!みんなでつくる「ニコニコ日