たまにプロ野球、特にホークスの松中、川﨑選手がよくやる一塁へのヘッドスライディングはどう思いますか? 私は先入観と、または周りの多くの意見から、一塁へのヘッドスライディングは邪道だと思っていました。事実、そのプレーをした子を注意した事もあります。 「わざわざ一塁に到達する時間を遅らせて、何の意味があるんだ」 「カール・ルイス(ピンと来ない子も多いので例えにならなかった)がオリンピックの100mで、良いタイムを出すためなら何故ヘッドスライディングをしないんだ?」 しかし、一昨年チーム一の俊足が練習中に一塁へのヘッドスライディングをしているところを見ていて思いました。ん?なんか速い気がする・・・・。決して邪道ではないのではなかろうかと。早速上学年を集めてタイム測定開始。 すると驚く事に、勢いを落とさないでヘッドスライディング出来る子に限って、軒並みタイムは良いのですよ。時間にして0.1から