Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年4月7日のブックマーク (6件)

  • 3分×3テンプレートで続ける日記習慣。至高のライフログ ”日記” を楽しくカンタンに。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka Evernoteに日記を入れていき、一年前の自分を振り返る。なんだか楽しそうじゃないですか。 でもこれは、日々の積み重ねがあってこそ、やっと享受できる楽しみ。面倒くさがりな私には高いハードルでした。 そこで、テンプレートを作ることにしたのです。 いちいち「今日は何を書こうかなぁ」と考えていては、それが面倒の種となり、日記を書かなくなる。この流れは自明の理でした。 だからこそ、”日記”という行為をシステム化する必要があったのです。それが、今回ご紹介する3つのテンプレート。 どれもカンタンなので、時間を取られずにパパっと書ける。それでいて、未来の自分が

    3分×3テンプレートで続ける日記習慣。至高のライフログ ”日記” を楽しくカンタンに。
    knk_n
    knk_n 2012/04/07
    リマインダーをつけるともっといいかもね / 3分×3テンプレートで続ける日記習慣。至高のライフログ ”日記” を楽しくカンタンに。
  • RSSのファビコン設定方法&うまくいかず四苦八苦した件。

    気になるブログやニュースサイトは全て RSS登録して Googleリーダー で読んでいます。 そして自分のサイトもどんな感じで配信されるかチェックする為に登録していす。 GoogleリーダーでRSSを読む時にファビコンの設定がきちんとされてるサイトはよく目に止まります。 忙しい時はファビコンだけで「あぁ、これは読まなくちゃ」ってお気に入りサイトを判断してる時もあります。 だからファビコンってとても重要✨ …ですが、今まで気づかなかったんですが、この norirow’s Diary の RSSのファビコンはきちんと設定できていなかったようです…(・_・; Webサイト自体のファビコンは設定できていたので盲点でした…。 さらに Googleリーダー のクライアントは今まで Reeder を使っていたんですが、Reeder だけはきちんと表示されてるので気づかなかったんです…(-。-; Reed

    RSSのファビコン設定方法&うまくいかず四苦八苦した件。
    knk_n
    knk_n 2012/04/07
    うまくいった ありがとうございます! RT @norirow: 【ブログ更新しました】RSSのファビコン設定方法&うまくいかず四苦八苦した件。 norirow's Diary
  • 快適キーボードショートカットChrome拡張機能「Keyconfig」の設定方法 | nori510.com

    chromeエクステンションにアテンションプリーズ。どーもノリ五藤( @nori510 )です。 トラックパッドを「BetterTouchTool」で拡張して、chrome拡張機能「Keyconfig」でキーボードショートカットを設定してのブラウジングに慣れてしまうと、二度とコレ無しの生活には戻れなくなってしまうこと請け合いの良エクステンションです。 という事で、超快適にキーボードショートカットでお助けしてくれる、素晴らしいChrome拡張機能「Keyconfig」のご紹介をさせて頂きます。 超絶快適キーボードショートカット! Chromeエクステンション「Keyconfig」 chromeへのインストール まずは、chromeへのインストール。 オプションで設定 インストールが済んだら、あとは設定。簡単に設定方法をご説明します。 chromeの「拡張機能」から、「Keyconfing」の

    快適キーボードショートカットChrome拡張機能「Keyconfig」の設定方法 | nori510.com
    knk_n
    knk_n 2012/04/07
    コレの設定でもするか
  • iPhoneのメールはBoxcarで設定 + Sparrow運用にしてからいい感じ | nori510.com

    が、sparrowはPushがない。 もうすぐSparrowのプッシュのアップデートもあるという話ですが、今現在まだない。という事で、BoxcarでmailのPush設定をしています。 boxcarでのメールのプッシュ通知設定とsparrow起動方法 方法はコチラの記事で詳しく説明されています。 iPhoneメールアプリ『Sparrow for iPhone』をプッシュ通知から起動する方法(Boxcar編) | 代助のブログ 上記記事が書かれた際は上手くいかなかったようですが、今は通知からのsparrow起動は、「Sparrow」で問題なく起動しますね。 ちなみに私は使ってませんが、i.softbank.jpのメールもBoxcarでPush通知させる方法などもあるみたいです。 Sparrowユーザにオススメ!Boxcarを使ってi.softbank.jpメールをプッシュ通知させるただひとつ

    iPhoneのメールはBoxcarで設定 + Sparrow運用にしてからいい感じ | nori510.com
    knk_n
    knk_n 2012/04/07
    世界のnori510comに載った!あざっす! たしかにメールチェックの頻度は私も減りましたね / iPhoneのメールはBoxcarで設定 + Sparrow運用にしてからいい感じ!
  • http://iphone.uchi.in/article/262619756.html

    knk_n
    knk_n 2012/04/07
    なるほど / Chromeで見ているページをiPhoneにプッシュ通知するアプリ『Click2Push』が便利過ぎる
  • Skitchがないならバルーン・スティッキーズを使えばいいじゃない ー Singer Song iPhone

    時折「くらちゃんのブログで説明付きのスクリーンショットってどうやってるの?」って聞かれます。 こんにちは ほぼiPhoneでブログを書く人 @kuracyan です。 iPadの場合Skitchというアプリを使ってスクリーンショットに説明をいれます。 Skitch for iPad 1.0.4(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル 販売元: EvernoteEvernote(サイズ: 11.3 MB) 全てのバージョンの評価: (156件の評価) でもiPhone版がないのでそれができないんですよね。 で、これが私がiPhoneで説明付きのスクリーンショットを作る時に使ってるアプリがこちらです。 バルーン・スティッキーズ 4.0(¥170) カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント 販売元: Sakanapps – Masako Sakanashi(サイズ: 3.

    Skitchがないならバルーン・スティッキーズを使えばいいじゃない ー Singer Song iPhone
    knk_n
    knk_n 2012/04/07
    まだ使ったことないし気になるな / Skitchがないならバルーン・スティッキーズを使えばいいじゃない