Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年10月17日のブックマーク (3件)

  • Test::Apache::RewriteRules で mod_rewrite のテストを書こう - 大西日記 - はてなダイアリー

    YAPC::Asia Tokyo 2010 で LT してきました。以下はその資料(に少し説明を追加したもの)です。 mod_rewrite 正規表現によるURL書き換えモジュール スイス製アーミーナイフ / 黒魔術 まだ Apache 使ってますよね? reverse proxy とか… はてなの mod_rewrite 活用事例 ほぼ reverse proxy URLにより用途別のbackendに振り分ける 用途によりbackendを分けリソース効率化 特定のアクセスをキャッシュサーバーに振る URL加工 Squidにキャッシュさせたいが同一URLで異なるコンテンツを返す場合がある →クエリに情報を付加する BAN! 便利な半面… 増える! $ cat jp.www.proxy.apache.conf | grep Rewrite | wc -l 179 テストしづらい! → 一行加

    Test::Apache::RewriteRules で mod_rewrite のテストを書こう - 大西日記 - はてなダイアリー
    kopug
    kopug 2010/10/17
    何百行もあるRewriteRuleに自信を持って一行追加できます!
  • iPhoneは複数のキャリアから販売する! アップルが来年より大きく方針転換とのリーク情報

    iPhoneは複数のキャリアから販売する! アップルが来年より大きく方針転換とのリーク情報2010.10.17 13:00 もしや日でもソフトバンクの独占販売が終わる? あくまでも匿名を条件にではありましたが、アップルの内部関係者からの極秘情報として、どうやら噂になっていた「iPhone 4.5」なる新モデルが当に来年1月より発売になるそうですよ。これをもって米国内では3年以上も続いたAT&TによるiPhoneの独占販売に終止符が打たれ、CDMAネットワークがベースの新iPhoneがVerizon Wirelessからもリリースされる運びなんだとか。 Wall Street Journal(WSJ)に続いて、New York Times(NYT)まで噂を肯定する有力な情報を流してきたことで、今回こそはアップルの方針転換が現実のものとなる可能性が非常に高いと見られています。その最大の理由

    iPhoneは複数のキャリアから販売する! アップルが来年より大きく方針転換とのリーク情報
  • OpenLDAP 構築メモ

    CentOS 5 で OpenLDAP を構築したときのメモです。 難解なエラーメッセージに悩まされた人の一助となれば。 以下のオペレーションはroot権限で実行するものです。 # command 以下のオペレーションはユーザー権限で実行するものです。 $ command 以下の記述はファイルの内容を指しています。 # comment ここの行はなくてもかまいません setting=value openldapサーバの体slapdが参照するファイルです。 修正する前に、パスワードのLDAP用のハッシュ値を取得しておきます。 # slappasswd -s adminpassword {SSHA}HWqeNmSZCEdF/vlkDE2rZI8JiC65sV4B slapd.confの内容は以下の感じで。 include /etc/openldap/schema/core.schema in

    kopug
    kopug 2010/10/17