Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

マンガに関するkoroharoのブックマーク (14)

  • 『約束のネバーランド』にみる週刊少年ジャンプの"本領" - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、Amazon先生に導かれるまま、Kindleコミックをぽちぽちして通勤時間に楽しんでおります。いつもジャストミートな作品を提案して頂き、日々カメレオンくらい舌を巻いております。あんまり一般的でない作品を読んでいることが多く、『まあ分かる人には伝わればいいよね』と紹介記事を書いているのですが、『もっと話題になって欲しい』と思った作品がありましたのでご紹介致します。こちらです。 約束のネバーランド 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)[Kindle版] posted with ヨメレバ 白井カイウ,出水ぽすか 集英社 2016-12-16 Kindle Amazon[書籍版] あらすじ 母と慕う彼女は親ではない 共に暮す彼らは兄弟ではない ここグレイス=フィールドハウスは孤児院で 私は孤児 そう思っていた 物語の舞台は、38人の子供たちと1人のママ

    『約束のネバーランド』にみる週刊少年ジャンプの"本領" - ゆとりずむ
    koroharo
    koroharo 2017/02/18
    ただ最近はもちっとはやく話展開して欲しいなぁと思う。結構先の方まで話を練ってあるように思えるので、出し惜しみせず一気に駆け抜けて欲しい。
  • ワンピース苦手な人向けワンピースの面白がり方を喋る練習をしてみます - ←ズイショ→

    やっぱよりたくさんの人と仲良くなるためには共通の話題・共通の知識があった方がやりやすいねってのは当たり前の話でそういうのをダセェと思わない人であればトレンドなんかは押えられるだけ押さえておくに越したことはないし、それを突き詰めた結果として俺はカスカスダンスを習得してるよね。2時間踊れるよね。2時間カスカスダンス披露されて喜ぶ人は今のところ見たことないけどね。 で、そういうトレンド押えることに吝かじゃない同士の「『話題の引き出し』という話題で話せる」人と喋っててたまに出てくるのが「ワンピースがわからん」っていう話ね。雑で割とみんながおもろいおもろい言うてるもんは何でも読んでみるよつまらないにしても「なるほど」ってなるよ、って人でもワンピースが意外と鬼門らしくて、全然おもんなくてどういうことだってばよって話をよく聞きます。すいません、今のは「あ、ここ2,3行普通だな」と思ってそろそろ何か変な

    ワンピース苦手な人向けワンピースの面白がり方を喋る練習をしてみます - ←ズイショ→
    koroharo
    koroharo 2014/05/24
    『たまたま立ち寄った異邦人がその土地のトラブルを解決してくれる短中編の寄せ集め』
  • 【画像】この漫画は図書館に置くべき : 2chコピペ保存道場

    koroharo
    koroharo 2014/02/15
    いい話だった。これはペットショップで配布を義務付けたらいいんじゃないかね。/ しかし、4分冊のPDFで配布する意味がわからない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    koroharo
    koroharo 2013/08/16
    ていうか、はだしのゲンは買って読みましょうという出版社の陰謀。
  • マンガ図書館Z

    マイページの開放とPDFダウンロード期間につきまして、お知らせを掲載いたしました 2024.12.04 マイページへのアクセス方法のご案内 サイト停止に関する詳細は以下のお知らせをご参照ください。 2024.11.05 マンガ図書館Zのサイト停止に関するお知らせ 2024.10.29 決済サービス及びプレミアム会員サービス停止のお知らせ <今後について> マンガ図書館Zは現在サイトの再始動に向け、様々な検討を行っております。状況は都度このページや公式Xで発信していきます。 注目してお待ち下さい! 作家の皆様、及び、ユーザーの皆様、今後のマンガ図書館Zの利用につきましては下記をご参照ください。 <作家の皆様へ> 従来通り、作家マイページへのアクセスをご利用いただけるよう対応を行っております。 ご利用方法を 12月5日 までにメールにてご案内差し上げます。 今しばらくお待ち下さい。 <ユーザー

    マンガ図書館Z
    koroharo
    koroharo 2013/07/14
    面白い。密復活のとこで終わればもっと評価されたのかもな。
  • 浦沢直樹「MONSTER」が米ドラマ化へ!ギレルモ・デル・トロが製作|シネマトゥデイ

    「MONSTER」をドラマ化するギレルモ・デル・トロ - Kristian Dowling / WireImage / Getty Images 「20世紀少年」などで知られる漫画家・浦沢直樹の「MONSTER」が、アメリカでドラマ化がされることが明らかになった。映画『ヘルボーイ』などのギレルモ・デル・トロ監督が製作に携わる。また、日の刊行元である小学館もコンサルティング・プロデューサーとして企画に関わっている。 まさかの実写化は続く…?フォトギャラリー 「MONSTER」は1994年から2001年までビッグコミックオリジナルで連載されていたミステリー作品。天才外科医テンマと、彼が命を救った殺人鬼ヨハンの運命が交錯するさまを描いている。2004年から2005年にかけてはテレビアニメ化もされた。 ADVERTISEMENT Deadline.comによると、デル・トロは脚を担当するほか、

    浦沢直樹「MONSTER」が米ドラマ化へ!ギレルモ・デル・トロが製作|シネマトゥデイ
    koroharo
    koroharo 2013/04/25
    これは楽しみだー。でも、主人公が日本人じゃなくなる気がしないでもない。
  • バンド・デシネ - Wikipedia

    『タンタンの冒険』などをはじめとする作品群は、世界各国の漫画やその他の芸術に大きな影響を与えている。エンキ・ビラル、メビウスなどの作者もよく知られている。1980年代以降の日漫画の作画に革命をもたらした大友克洋はバンド・デシネを代表する作家メビウスの画風に影響を受けている。 近年では、フレデリク・ボワレらの提唱する、ヌーベルまんがという新しい動きも見られる。 カナダのケベック州やアルジェリアなどフランス語圏の漫画にも影響を与えている[2]。 バンド・デシネの源流は、19世紀にスイスのフランス語圏で活躍したロドルフ・テプフェールの作品にあると考えられている。テプフェールの考案したコマ漫画形式の作品は、書籍としてフランスでも多数出版され、多くの漫画家に影響を残した[3]。 20世紀最初の数十年で、フランス語圏の漫画は一般的には一冊の書籍としては出版されておらず、新聞や月刊雑誌上の連載作品ある

    バンド・デシネ - Wikipedia
  • ワンパンマン

    『となりのヤングジャンプ』で連載中。(2012年6月14日~) 『裏サンデー』で連載中。(2012年4月18日~) 【原作】第3回キャラクター人気投票結果発表【ワンパンマン】 ※画像が表示されないときは、再読み込みするか、表示されない画像を右クリックして『画像の表示』を選ぶと表示されます。画像が中途半端に表示されたときは、時間をおいて再読み込みするといいみたいです。 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 第11話 第12話 第13話 第14話 第15話 第16話 第17話 第18話 第19話 第20話 第21話 第22話 第23話 第24話 第25話 第26話 第27話 第28話 第29話 第30話 第31話 第32話 第33話 第34話 第35話 第36話 第37話 第38話 第39話 第40話 第41話 第42話 第43話 第44話 第44.

  • 現在進行中の黒歴史 : 今から最高にみっともないことをする

    今から最高にみっともないことをする 2012年05月03日 04:11 いいわけステマ 誰にも迷惑はかけないと思うし今までネットから引きこもってたけど やっとやる気スイッチがONになった! 熱が醒めてどうでもよくなってしまう前に記しておきたい! …返事はまだちょっと…ごめんなさい 親切な友人から教えてもらった↓の記事について黙っていられなくて・・・ http://ceron.jp/url/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-8c65.html なんっていうか…その… 「伊地知参謀」並み、とか思われるのが心外で… (俺は兵を小出しにして機関銃の前に突撃させたりしないよ!?) そもそも噴飯されてる点の前提がことごとく違ってますよ! そして…それは僕の力不足によるものです… 存在しない世界の設定をわかりやすく伝える技術も 現実じゃあり得ない設定を作品中リ

    koroharo
    koroharo 2012/05/04
    悩み考えながら書いてる様が見えて好感もてる。作家もひとりの人間なんだなと。
  • 【閲覧注意】この漫画怖すぎワロタ… : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【閲覧注意】この漫画怖すぎワロタ… Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 03:31:41.04 ID:9O9cU5+Y0 言葉わかんなくても雰囲気でなんとかなるからとりあえずスクロールしてみ http://comic.naver.com/webtoon/detail.nhn?titleId=350217&no=20&weekday=tue 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 03:32:52.79 ID:GEEueOb70 想像以上だった 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 03:33:33.93 ID:ME3xgmSh0 おいてめええええええええええええええ 韓国語だと思って調子のってたら 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2

    【閲覧注意】この漫画怖すぎワロタ… : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    koroharo
    koroharo 2012/02/16
    途中でヤバイと思って速攻閉じた。もう読まないが、会社で読むべきでないな、変な声出してしまいそうだ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    koroharo
    koroharo 2011/12/25
    著作権と所有権とエコと芸術と商業漫画とごちゃ混ぜ感。一消費者としては佐藤秀峰支持。
  • 風雲! ITおじさん 第166話「HTML症候群」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    風雲! ITおじさん 第166話「HTML症候群」
    koroharo
    koroharo 2011/12/19
    ワロタ。display: none; とか、visiblity: hidden; とかのバージョンも欲しい。
  • 「ジョジョの奇妙な冒険が実写映画化」と報じられる、人気アイドル起用か

    1987年から「週刊少年ジャンプ」や「ウルトラジャンプ」で連載されている荒木飛呂彦原作の人気漫画シリーズ「ジョジョの奇妙な冒険」が実写映画化することが報じられました。 8月25日に発売された週刊文春「9月1日号」 映画情報ページに掲載された「こぼれ話」によると、「ジョジョの奇妙な冒険」が実写およびアニメとしてそれぞれ映画化されることになったそうです。製作は別々の映画会社が手がけるとされており、英国貴族ジョナサン・ジョースター一家の長い闘争の歴史を描いた物語になるとのこと。公開は2012年夏以降を予定。実写版のキャスティングには超人気アイドルがウワサに上がっているとされています。 今年になって第8部にあたる「ジョジョリオン」が連載開始されたほか、5月にはルーヴル美術館などとのコラボレーション作品「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」が発売。さらに8月には執筆30周年と「GUCCI」のブランド設立90周

    「ジョジョの奇妙な冒険が実写映画化」と報じられる、人気アイドル起用か
    koroharo
    koroharo 2011/08/27
    大怪我のにおい。。
  • 本当に泣ける、同人誌のドラえもん : あごひげ海賊団

    2010年05月15日03:47 カテゴリ画像 当に泣ける、同人誌のドラえもん 大人になった各メンバーの談話と、その会話に至る出来事から物語は始まっていきます またはこちら 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :#画像

    本当に泣ける、同人誌のドラえもん : あごひげ海賊団
  • 1