Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2022年8月15日のブックマーク (15件)

  • 高校で『山月記』を扱うのは、"特別でありたい"ともがく多感な時期に「勉強ができても自尊心をコントロールできなければ獣に身を落とす」という事を学ぶためなのでは?

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 高校の現国で『山月記』を必ず扱うのは、誰もが不確かなアイデンティティのなか"特別でありたい"ともがく大学受験を控えた多感な時期に「いくら勉強ができても自己顕示欲や自尊心をコントロールできる、人としての器を育てなければ獣に身を落とす」という人生で最も大切な事を学ぶためだと思っている。

    高校で『山月記』を扱うのは、"特別でありたい"ともがく多感な時期に「勉強ができても自尊心をコントロールできなければ獣に身を落とす」という事を学ぶためなのでは?
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    自己顕示欲というより臆病・羞恥心が肝と感じる。やらない言い訳、ワナビの戒め。若い頃は虎になってかわいそう、くらいしか感じられなかったけど。
  • 上海の学生に教えられたこと『牛タンを昆布で焼くと焦げずに味がよくなる』旨みの相乗効果でおいしそう

    Dr.孝志郎(公式) @Dr_Koshiro 上海の医科大学生を教えてたんだけど、逆に習ったわ。牛タンは昆布で焼くと網が焦げねーし味が良くなるって。世界は広いやな🌏 pic.twitter.com/ZwVdDcLqkV 2022-08-09 23:23:28 Dr.孝志郎(公式) @Dr_Koshiro Dr.孝志郎のクリニック院長/株式会社シーメックのヌシ💎代表作:サマライズシリーズ🌏代表著書: 内科系専門医試験解法へのアプローチ全集(医学書院)/ 中外製薬主催「内科専門医を目指す若手医師のためのセミナー」初代講師/第47回総合内科専門医試験合格💮

    上海の学生に教えられたこと『牛タンを昆布で焼くと焦げずに味がよくなる』旨みの相乗効果でおいしそう
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    昆布の水分あるから下からの火力は100℃を超えない、周りはもっと高温だけど直火ほどではない、オーブン加熱っぽい火の入り方になりそう
  • 自分が何も成し遂げていないのが本当につらい

    MVとか見てたらなんで自分はこんな良い曲を作れないんだ、まともな動画編集ができないんだって辛くなるし、伸びてる動画を見たら自分にこんな面白いストーリーは考えられないなって絶望する。 インディーゲームが流行ってるのを知ると、一つのゲームを完成すらさせられない自分はどんだけクズなんだって思う。 自分がやりたいなって思ってる分野で成功したり超ハイクオリティなものを作ってるのを見ると、自分と比べてしまって当に当につらい。

    自分が何も成し遂げていないのが本当につらい
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    それはまだ諦めてないからのような気もする
  • 日本人の死生観はいろんな考え方が混ざっていて「海辺に住む者」と「山手に住む者」では全然違う→さまざまな死生観や弔い方がある

    天狗堂通信⚡ @tengudosyobo お盆なのでそれっぽい話をすると、日人の死生観ってけっこういろんな考えが混ざっていて把握しずらいんですよね。 昔、とある老行者から聞いた話では「海辺に住む者と山手に住む者では全然別の死生観で動いている」とのことでした。 2022-08-14 20:34:52 天狗堂通信⚡ @tengudosyobo 海辺、漁村などに住む人々は基的に「人は死んだら海の向こうの異界へ旅立つ」という考えが強いそうな。 だから死者が帰ってくる墓は海のすぐ近くか、海を見下ろす高台に作ることが多い。また精霊船を海に送り出すのもそのためだとか。 写真は鳥取県の花見潟墓地。見渡す限り墓石の続く死者の街ですな pic.twitter.com/JoHRaO7Ch8 2022-08-14 20:34:53

    日本人の死生観はいろんな考え方が混ざっていて「海辺に住む者」と「山手に住む者」では全然違う→さまざまな死生観や弔い方がある
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    老行者じゃなくて昭和初期頃のお年寄りからの聞き書きみたいなのを紹介してほしいな。その土地の個性と、風習や考え方をそのまま書き留めてるようなの。柳田國男?
  • 日本人女性が退屈な理由

    こういう、ギークっぽい女性がいない。 もちろんいい意味でのギーク。 ゲームのコントローラとかスマホとかに詳しく一家言持ってるような女性ね。 https://www.youtube.com/watch?v=OonrX0zsyAg 日人だと、こういうITとか機器のレビューは99%男性。 どういう理由か知らんが、「女性はギークと思われてはいけない」みたいな文化があるのだろうか? 大学の理工系に行く女性も海外より圧倒的に少ない。 結果的に、よくわからん英文学とかテキトーに学んで専業主婦になる。 沢北「退屈なんだよ・・・お前らはよ・・・」

    日本人女性が退屈な理由
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    他国と日本で割合が違うならなんかあるんだろうね。人口/ギーク人口/男女別内訳の国別データほしいところ。全体の男女比は1:1でいいのかな?年代別もあると変化がわかる→理由の推測のネタになるね。データ下さい〜
  • Seiya on Twitter: "自宅にこもり切りの超運動不足の方、筋トレ超初心者の方へ。まずは2分だけ動画の真似をしてみて欲しい。難易度は低いが、鈍り切った体に刺激が入り、眠っていた身体の活力を取り戻すキッカケになると思う。 「独房式・脂肪燃焼全身サーキット新… https://t.co/pMQHBJAlIA"

    自宅にこもり切りの超運動不足の方、筋トレ超初心者の方へ。まずは2分だけ動画の真似をしてみて欲しい。難易度は低いが、鈍り切った体に刺激が入り、眠っていた身体の活力を取り戻すキッカケになると思う。 「独房式・脂肪燃焼全身サーキット新… https://t.co/pMQHBJAlIA

    Seiya on Twitter: "自宅にこもり切りの超運動不足の方、筋トレ超初心者の方へ。まずは2分だけ動画の真似をしてみて欲しい。難易度は低いが、鈍り切った体に刺激が入り、眠っていた身体の活力を取り戻すキッカケになると思う。 「独房式・脂肪燃焼全身サーキット新… https://t.co/pMQHBJAlIA"
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    "難易度は低いが" 高いよ!
  • 会社のもっさりした女オタクが許せなかったのに

    私が働いている会社には女性社員が100人ほどいるのだけど、 廊下ですれ違うたびに「今日ももっさりしてるな……」と思う数人がいて、 その数人の一人が彼女だった。 おそらくきちんと乾かさずに寝ているだろう髪の毛はなんとなくしっとりし、 先端は肩に当たって不規則にはねている。 肌の感じもぱさぱさしていて口周りは産毛のせいかぼんやりし、 全体的に加齢と睡眠不足を感じさせる顔だ。 そのうえ、控えめに言っても「ぽっちゃり」に分類されるだろう体形のくせに やたらとフリルやレースのついた安っぽい布の服装を好んでいて、 フレアスカートから大根のようにずんぐりした足をむきだしにし、 社内ではリボンのついたスリッパを使用している。 すれ違うだけでも 「もっさりしていてやだな……」 「その魔法少女みたいなハートとリボンまみれのスマホケース何なんだよ……」 「せっかく美容院に行ったなら毎日のヘアケアもきちんとしろ!

    会社のもっさりした女オタクが許せなかったのに
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    先輩のスキのない無罪感。面白かった。(35歳女オタクが服にダメ出しされる増田から今来ました https://anond.hatelabo.jp/20220814211842
  • 共感にあらがえ - 内田樹の研究室を読んで これは、いろいろと考えさせられ..

    共感にあらがえ - 内田樹の研究室を読んで これは、いろいろと考えさせられるいい文章だと思った。永井陽右という青年を振り回すかのように語る内田樹。こういうマウントは嫌いじゃない。 ただ、内田が、 「感情の器」って、あくまでも個人的な身体条件のようなものだから。 というとき、何か逃げた回答のような印象を受けた。 たとえそれが自分の中から湧き出す内発的なものだとしても、大昔にアダム・スミスが道徳感情論で追求したように、何かのテコで共鳴し、社会の規範を構成するに至るメカニズムが何かしらあるんだろうと俺には思えてならない。 そういう感覚を身に着けるのにどうすればいいかと問うた永井氏に、家風だとか、弟子入りだとか、そんな表現を内田氏がするのは、けむに巻いているようにしか思えなかった。 家風にしても弟子入りにしても、そのつながり方が、社会規範にむすびつくメカニズムがあるはずだ。 アレックス・カーが20

    共感にあらがえ - 内田樹の研究室を読んで これは、いろいろと考えさせられ..
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    まとまらないメモ(個人の体験、疎外され軽んじられる、尊重されていい理由ー人権という考え方ならイケる、理路整然としてないけど親和性、救い)
  • 子供作る話になると急にプリミティブな欲求を肯定し出すのやめろ

    お、お前らなああ いっつもいっつも、プリミティブな欲求、否定してんじゃねえかよお プリミティブな欲求つったらさあ、俺はさあ、四六時中うめえもんいまくりたいし、仕事しねえで寝てたいし、街中でケツのデカい女の人みたら抱きつきたくなってんの そういうレベルだろ でも、い過ぎたら肥満になって終わる、ずっと寝てたら生活が立ち行かない、知らない人にイキナリ抱きつくのは超迷惑、そういうのがあるんで、抑えてんの 肩が当たった相手に殴りかかるとか、目に映った女に襲いかかるとか、その辺に生えてるうまそうな果物をうとか、ショーウィンドウを叩き割って光り物を奪うとか、そういうレベルだろ プリミティブな欲求って ダメだろそんなことしたら! そんなことしたらダメだって話すらしねえレベルじゃん なぜなら意味ないからさあ みんなわかってんじゃん プリミティブな欲求に従って行動したら、万人の万人に対する闘争状態になる

    子供作る話になると急にプリミティブな欲求を肯定し出すのやめろ
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    万人による闘争やだねって思うのも、なんか知らんけど気持ちいいからセックスしたら子供できたというのも、子供ができないのも、これ以上出生被害者を出したくないのも全部偶々そういう個体がいるだけ
  • フィンランドは「夏休みが1ヶ月以上あって子どもたちも自然で遊ぶ」というが「週末にキャンプや親戚の家に行き、子どもはスマホゲー三昧」というのが現実らしい

    エイ @zikatu1 フィンランドは大人も夏休みが1ヶ月以上ある。湖畔のコテージで家族でのんびり過ごし、魚釣りをしたり、ブルーベリーを摘んだり、読書をしたりするらしい。夏休みの宿題もないから、子供も夢中で自然と遊ぶ。日もフィンランドみたいに自然は豊かなのに、どうしてこんなに余裕が枯れてるんだろう 2022-08-11 14:52:27 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪boothで通販中 @marony38 と、いうのがフィンランドの理想ですが、現実そうもいかないわけで1ヶ月休む人は休みますが有給な訳でして、早々休めなくなってきてるよね。 湖畔のコテージ一週間借りるのも相当お金かかるから、みんなやってる訳じゃないわな。週末安いキャンプ場やら、親族の家に遊びにいくのがせいぜいよ。 twitter.com/zikatu1/status… 2022-08-15 01:16:36

    フィンランドは「夏休みが1ヶ月以上あって子どもたちも自然で遊ぶ」というが「週末にキャンプや親戚の家に行き、子どもはスマホゲー三昧」というのが現実らしい
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    子ども中心の生活が耐えられなくて離婚ってほんまかいな。世話だけが理由なら離婚せずに交代制で良くない?
  • ふるさと納税でオリジナル音頭を頼んだら、予想を超える音頭が届いた

    ふるさと納税で、「オリジナル音頭をつくります」という返礼品を見つけた。そこで「自分のやってるPodcastの音頭をつくってほしい」と申し込んでみたところ、予想を上回る音頭が届いた。 かなり大きい観葉植物が部屋に2つあり、どちらも枯れている。「旅のラジオ」を毎週更新中。著書に『1歳の君とバナナへ』(小学館)、『0メートルの旅』(ダイヤモンド社)、『10年間飲みかけの午後の紅茶に別れを告げたい』(河出書房新社)。 > 個人サイト note 「音頭」のふるさと納税を見つけた 2021年の大晦日、ふるさと納税のことを思い出した。自治体に寄付したら、税金が減額されて、ご当地の「返礼品」がもらえる。今日が締切なのを、すっかり忘れていた。 慌ててネットでお肉や果物を物色し始めたが、しっくりこない。どうせなら、この機会にしかもらえない返礼品が欲しい。そこでユニークな返礼品を探してみたところ、「防災シェルタ

    ふるさと納税でオリジナル音頭を頼んだら、予想を超える音頭が届いた
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
  • 【漫画】ヨモツヘグイ ~オーヌン熱々~ | オモコロ

    ついに完結!

    【漫画】ヨモツヘグイ ~オーヌン熱々~ | オモコロ
  • コミケで1冊も本が売れなかった話。|横月レイジ

    まえがき 8月14日、記念すべき100回目のコミックマーケット2日目に、サークルとして初参加した。地方勢の私にとって、これを書き始めた18時21分は、帰りの飛行機に乗るべく空港に向かっているタイミングである。 単刀直入に言うと、初参加のコミケが1冊も売れなかった。お手伝いしてくれた方にスペースを任せていた時間もあったので、確定ではないが、多分参加者の誰1人も見誌すら開かなかっただろう。 「コミケ 0冊」で調べると、私と同じような人が沢山出てくるし、今では壁サークルの人でも、昔を振り返ってその話をしていたりする。つまり、自分が作ったが売れないこと自体は珍しくないようだ。 とはいえ、この事実に対して何もアクションをしなければ、恐らく次回作を出しても誰の目にも留まらないだろう。今回は自分自身の考えの整理として、また、もし自分と似たような境遇になった方に寄り添えればと思い筆を取った。書き殴

    コミケで1冊も本が売れなかった話。|横月レイジ
  • (追記有)35歳女オタクが幼馴染から服装のダメ出し食らった話

    昨日、半年ぶりくらいに幼馴染と遊んだ。台風予報だったので、出歩かずに遊べるように、とホテルのアフタヌーンティーに行くことにした。 一杯目の紅茶を持ってきてもらって、さて何の話をしよう、という段階で、幼馴染はにっこり笑って、この後買い物に行こう、と言ってきた。こんな雨の日に何を買うの?と聞くと、私の服を買う、と言った。お金は出すから、服を買って着替えて欲しいと言われた。 私は、あなたに服を買ってもらう理由がないし、欲しい服もない、と言うと、幼馴染は、もう色んな意味で限界なので、むこう数年分の誕生日プレゼントだと思って受け取って欲しい、と言った。目が笑ってなかった。 そんなに私の服はダメなの?と聞くと、幼馴染は頷いた。それから、今日で縁が切れてもいいから、まずは思ってることを言わせてくれ、と言われた。その勢いに圧倒されて、まずは話を聞くことにした。 幼馴染は私を一瞥し、そのスカート丈はなんだ、

    (追記有)35歳女オタクが幼馴染から服装のダメ出し食らった話
    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    「しんどくなって」からの急展開。いや、その前から泣いてるんだけど、もっと戦うキャラクターだと受け取ってた。/追記見た。外からどう見えるか書けるけどどう見せたいか無頓着だった?
  • なれのはてブ - 嫁のはてブが閉鎖しツラいので作りました。

    嫁のはてブが閉鎖しツラいので作りました

    kou-qana
    kou-qana 2022/08/15
    嫁のはてブ知らなかった。なれのはてブ、カテゴリ移動は便利。公式の方が1画面で目に入る記事数が多いのは好み。