Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年12月28日のブックマーク (27件)

  • gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ)#0(ゼロ)

    gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ)#0(ゼロ) [アニメ] 【動画説明】2013年1月10日から配信の『gdgd妖精s』(第2期)に先立ち、特別番組#0(ゼロ)を2週...

    gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ)#0(ゼロ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    初見ですが、帰ります
  • 警察で保護したコアリクイ凍死 勝浦署、気温0度の屋外で保管 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    警察で保護したコアリクイ凍死 勝浦署、気温0度の屋外で保管 動物園「市原ぞうの国」から逃げ、保護された警察署で凍死していたミナミコアリクイのオス=9月中旬、千葉県市原市(市原ぞうの国提供) Photo By 提供写真 千葉県市原市の動物園「市原ぞうの国」から11月に逃げたミナミコアリクイの雄(2歳)が、県警勝浦署に一時保護された際、屋外に置かれたため凍死していたことが28日、同署や動物園への取材で分かった。  同署は「動物は原則的に屋外で保管している。今後は関係機関と相談し適切な扱いを検討したい」としている。  勝浦署によると「ハクビシンのような動物がいる」との通報を受け、24日に署員が捕獲。水や餌はやらず、おりに入れて夜間は毛布を掛けていたが25日朝、凍死しているのが確認された。  市原ぞうの国によると、ミナミコアリクイは南米の亜熱帯に生息。冬季は屋内で飼育していた。2頭が11月2日に

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    ポリ公どもが…
  • 出張その16「個性派エンブレちゃん」

    双葉ちゃん:コミリア学園に通うマイペースな女の子。勉強、スポーツともに並レベルで何の特技もないが、日々明るく過ごしている。ペットは猿のルパン。一度休学経験あり 関連記事 出張その15「秋田家の営業方針」 これもヤンキー道か。 出張その14「スクエミちゃんの幼年期」 圧倒的に見たことある感。 出張その13「銀杏ちゃんとタクシー」 「アタシはタクシーで帰っから」 出張その12「頑張れ! 飯田橋チーム!!」 まだだ、まだ終わらんよ。 出張その11「竹書ちゃんと双葉ちゃん」 自虐が効いてますな。 出張その10「みんなの銀杏ちゃん」 なるほど。 出張その9「集英ちゃんと歴史」 血が騒ぐらしい。 出張その8「推しメンは誰?」 意外? 出張その7「秋田ちゃんと画報ちゃん」 ヤンキーと、ギャング。 出張その6「講談ちゃんの契約」 1人じゃない。 出張その5「小学ちゃんの逆襲」 ある意味レアアイテム。 出張

    出張その16「個性派エンブレちゃん」
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    やっぱり、パパがあの人だったりするのだろうか?
  • 三倉佳奈(マナカナ)『ご報告』

    応援してくださる皆さんへ いつも応援していただきありがとうございます。 突然ではありますが、皆さんにご報告したいことがあります。 日12月28日、以前からお付き合いしていた方と入籍致しました。 大学時代に出会った、一つ年上で現在アパレル会社勤務の一般男性です。 7年半の時間を共に過ごす中で、彼との穏やかな時間の尊さを感じ、結婚に至りました。 優しくて家族思いの、とても温かい方です。 小さい頃から仕事をする機会をいただいた私は、これまで沢山の素晴らしい皆さんに出会い、支えられてきました。 今日のこの日を迎えることができたのも、応援して下さった皆さんのお陰だと、心から感謝しています。 当にありがとうございます。 そして、ずっと側で見守ってくれた茉奈も、当にありがとう。 まだまだ未熟者の私ではありますが、皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、ゆっくりと家族を作っていきたいと思います。 これからも

    三倉佳奈(マナカナ)『ご報告』
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    マナカナの佳奈が結婚だと…!? #ナンヤテー
  • かみさんが選ぶ「2012年 展覧会ベスト10」 | 青い日記帳 

    今年も残すところあと4日となりました。年末の慌ただしい時期(まだ大掃除済んでません)ではありますが、毎年恒例の展覧会年間ベスト10を発表したいと思います。 勝川春章・画 まず今日は、うちのかみさんが選んだベスト展覧会です。美術会の大御所ご意見番とらさんが選んだ2012年の「美術展ベストテン」 かみさんが選ぶ「2012年 展覧会ベスト10」 1位「バーン=ジョンズ展」 三菱一号館美術館:2012年6月23日(土)〜8月19日(日) 5,6年前に単身、バーン=ジョンズが手掛けたステンドグラスをノッティンガムからバーミンガムの教会まで観に行ったほど好きな画家です。(エジンバラも行きました!)文句なしに1位です。「眠り姫」(ダブリン市立ヒュー・レイン美術館)は特に美しかったです。“眠る女”だけの作品を集めた展覧会を開催して欲しいです。 2位「おもしろびじゅつワンダーランド展」 サントリー美術館:2

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    ベルリンとリヒテンシュタインとボストンは私も行ってきました
  • 【モバマス】『次イベントはフェス濃厚』『アナベベ、30over濃厚。アラフォーの可能性も』

    【モバマス】『次イベントはフェス濃厚』『アナベベ、30over濃厚。アラフォーの可能性も』 タグ :#安部菜々#塩見周子#相葉夕美#新田美波#赤城みりあ 442 非通知さん@モバマス起動中 2012/12/27(木) 15:20:29.61 新田ちゃんだから撤退かなぁと思ったらこの特技なら スタミナ240スタドリ1000でもワンチャンありますかな? 453 非通知さん@モバマス起動中 2012/12/27(木) 15:21:38.71 >>442 いや新田ちゃんの時点で今回のボーダーやばいとおもうの 460 非通知さん@モバマス起動中 2012/12/27(木) 15:22:02.70 >>442 ねえよ 469 非通知さん@モバマス起動中 2012/12/27(木) 15:22:52.66 >>442 むしろ使わずに私財投げ打ってスタドリ増やしとけ COTORIDO×Vtuberコラボ第

    【モバマス】『次イベントはフェス濃厚』『アナベベ、30over濃厚。アラフォーの可能性も』
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    アナベベは、ユニオンのおチェリーさんというよりもJWPの阿部幸江に近いかも(キャラが)
  • 獣医さんのお仕事 ミルクいろいろ

    2さて、子育ての話に続いて今週はミルクのお話です。 人間に比べて動物のミルクはカロリーが高く、など短期間で大きくなる動物ほど高くなります。 最もカロリーが高く濃厚なミルクはアザラシやクジラなど海の動物で、生クリーム並の濃度です。冷たい海で生まれた赤ちゃんが生き残るためには脂肪を早くつけることが必要なのです。 また、ウサギも高カロリーのミルクを与えますが、これは1日1回しか授乳しないため。始終餌をべ続ける習性と、子育てが嫌い?だからでしょうか。 ミルクの役割はただ栄養を与えるためではありません。出産後2日間だけ出る「初乳」は、消化管を動かす刺激を与え、ビタミンAやミネラル、たんぱく質も豊富です。 また、お母さんからの免疫をもらう重要な役目もあります。 ところでミルクは哺乳類の最大の特徴ですが、ハトは喉で粘液を分泌して作った液体「ハトミルク」と呼ばれるものを雛に与えて子育てします。 さて、

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    アザラシやクジラのおっぱいで作ったバターとかあるのかしら?
  • 「スパイダーマン」オリジナル版でも主人公、死す コミック最終巻で|シネマトゥデイ

    死す!?-スパイダーマン 26日に全米で刊行された「アメイジング・スパイダーマン(原題)/ Amazing Spider-Man」第700巻で主人公ピーター・パーカーが命を落とした。 映画『アメイジング・スパイダーマン』写真ギャラリー 「スパイダーマン」シリーズでは、メインシリーズの設定をリセットして2000年に創刊されたリブートシリーズ「アルティメット・スパイダーマン(原題)/ Ultimate Spider-Man」のピーター・パーカーが2011年6月に刊行された第160号で戦死していたが、今回命を落としたのは、1963年に創刊された約50年の歴史を持つ「スパイダーマン」シリーズの基となるシリーズ「アメイジング・スパイダーマン(原題)」のピーター・パーカーだ。 ADVERTISEMENT 「アルティメット・スパイダーマン(原題)」では、昨年9月よりアフリカアメリカ人とヒスパニックの

    「スパイダーマン」オリジナル版でも主人公、死す コミック最終巻で|シネマトゥデイ
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    まあそう遠くないうちに、ピーター・パーカーも復活すると思うけどね。男塾みたいに。
  • のんびりと竹筒ごはんを炊いてみた | 地球のココロ:@nifty

    冬の寒い日に焚き火をすると、せっかくだからと、ついでにいろいろ焼きたくなります。網や鉄板を使うと、焚き火ではなくBBQになってしまうので、そのギリギリ手前で、サツマイモやリンゴなどを焼いて遊んでいます。今回は、ずっと作ってみたかった竹筒ごはんに挑戦してみました。 タテ置きとヨコ置き、2種類の竹筒炊飯を試す。 子どものころに訪れたキャンプ場で、竹筒を使ってごはんを炊いている人たちを見て以来、いつか自分も一度やってみたいと思いつづけて、はやウン十年。ついにその日がやってきました。鍋や飯ごうがなくても、自然界にあるものを利用してごはんが炊けてしまう人って、カッコいいですよね。ぼくにとっては、木の棒と板と紐だけで火を起こせる人とか、宿泊OKレベルの「かまくら」を作れる人とかと、同じくらいのヒーローです。 師走の慌ただしさから逃れるように、ひとり大磯の「僕らの酒」田んぼへ。ここにある竹林は、田んぼで

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    戦国時代の足軽とかって、こんな感じで兵糧でもらった生米を炊いていたのかなあ
  • 大きな駅のあまり人が行かない方

    旅行仕事遠くの街に出かけた時、ちょっとだけ時間があるけどどうしようか、ということがあるだろう。 15分後に待ち合わせなので遠くまでは出かけられないけどただぼーっと待ってるのもなんかもったいない。だけどそこは取り立てて観光地でもないターミナル駅、とか。 そういうときは、人があまり行かない方へ歩くといい。思いがけずおもしろい場所に出たりする。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    こういう再開発をまぬがれたところが、癒やしになったりするのよね
  • R指定テディベア、等身大人形が超入手困難に!かわいすぎると大反響!|シネマトゥデイ

    入手困難!等身大テッド!…欲しい。 - (C) 2012 UNIVERSAL STUDIOS.All Rights Reserved. / Tippett Studio “R指定テディベア”と話題を集めているテディベアのテッドの等身大人形が、そのかわいさゆえに入手困難となっていることが明らかになった。 映画『テッド』場面写真 この“R指定テディベア”テッドとは、全米で6月に公開された映画『テッド』に登場するキャラクター。持ち主ジョンの願いで命を宿し、一躍「奇跡のテディベア」ともてはやされるも幻覚キノコで逮捕されて人気が急降下し、自堕落な生活を送っているという30代の“おっさん”テディベアだ。 ADVERTISEMENT 日では、フィギュア通販サイト「豆魚雷店」にて、11月に発売されていたというテッドの等身大人形。そちらはすでに売り切れとなっており、2013年2月に再発売される予定なのだ

    R指定テディベア、等身大人形が超入手困難に!かわいすぎると大反響!|シネマトゥデイ
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    R指定つながりで、新日本プロレスの高橋裕二郎とのコラボを実現して欲しい #njpw
  • 千葉の「麻雀博物館」、北京で競売へ 入札開始額16億円--人民網日本語版--人民日報

    麻雀博物館」(=千葉県いすみ市)の高橋一品館長は25日に北京を訪れ、「麻雀博物館」オークションを12月に北京で開催することで地元の競売会社「佳士凱」と合意した。入札開始額は16億円(約1億2100万元)で、約3万点に上る所蔵品がすべて「麻雀発祥地」の中国へ戻ることになる。中国メディア「中新網」が伝えた。 日の一般社団法人・世界孔子協会の孔健祥会長によると、麻雀博物館の創始者・野口恭一郎氏は亡くなる前、「麻雀の発祥地は中国なので、麻雀博物館を中国に返還したい」と家族に語っていた。現館長の高橋氏は北京で生まれ、2歳の時に日に帰国しており、中国への思い入れが深い。「旅行客が世界で最も多い中国に『麻雀博物館』を移転すれば、麻雀文化の普及にも役立つ」という。佳士凱の趙暁凱社長によると、日の博物館が丸ごと中国に移転されるのは初めて。 海外において麻雀が最も発展した地は日だ。「麻雀博物館」は麻

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    ああ、竹書房が経営ヤバいとゴシップ系サイトで言われている中、こんな話まで…
  • 化石好きの13歳の女の子!? 瑞浪市化石博物館の案内キャラ、瑞浪Mio(ミオ)ちゃん - エキサイトニュース

    見てくださいこのキュートな女の子! まるで雑誌かと勘違いするクオリティなのですが、下の方には、おや、文楽の人形が……? 彼女の名前は瑞浪Mio(ミオ)ちゃん。岐阜県瑞浪(みずなみ)市にある瑞浪市化石博物館のキャラクターです。 21世紀になってから様々な地域でいわゆる「萌えキャラ」や「ご当地キャラ」をマスコットキャラクターにする地域が増え、話題になりました。しかし瑞浪市の瑞浪Mioちゃんは一味違います。彼女、いわゆるマスコットではなく、文化の案内人として作られているようです。 あまりのかわいさと、ちょっと変化球なこの企画に興味がわき、早速瑞浪市化石博物館に問い合わせてみました。 彼女は瑞浪市に住む13歳の女の子。化石が大好きでデスモくんと一緒に瑞浪市の色々な場所に化石を採りに行っているそうです。デスモくんは瑞浪市からも産出が報告されている絶滅哺乳類のデスモスチルスがモデル。デスモくんの悩みは

    化石好きの13歳の女の子!? 瑞浪市化石博物館の案内キャラ、瑞浪Mio(ミオ)ちゃん - エキサイトニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    ぶれのない、たまごの人の仕事
  • 安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣

    先の衆院選を受けて、かつてホメオパシーをはじめとする非科学的な擬似医療を国費で研究しようと目論んだトンデモ民主党政権が崩壊し、代わってトンデモ自民党による第2次安倍晋三政権が誕生しました。今回のトンデモ政権の最大の売りは、「EM菌」「親学」「ナノ純銀除染」「予言者ジュセリーノ」の信奉者で幸福の科学信者からシンパ扱いされている下村博文氏の文部科学大臣への起用です。ネット上では「これじゃ文部擬似科学大臣だ」との声も挙がっています。 ■EM菌推進団体から表彰 下村博文文科相は、2011年に「日アルベルト・シュヴァイツァー顕彰協会」という団体から「アルベルト・シュヴァイツァー賞」なるものを贈られています。この協会は、「EM」と呼ばれるオリジナル・ブレンドの微生物で水質を浄化したり放射能まで消せてしまうなどと謳う理美容室経営者の団体「SPC Japan」を母体としています。「SPC Japan」の

    安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    トンデモのロイヤルストレートフラッシュ>下村博文
  • 安倍新内閣に望むこと、「何もしないで」が8割 本紙調査

    26日に発足した第2次安倍内閣について、紙が26、27日の2日間、緊急の世論調査を実施したところ、回答者の83%が「何もしないでほしい」と望んでいることが分かった。06年9月に発足し、7割の積極的支持を得ていた第1次安倍内閣とは対照的な結果だ。 「第2次安倍内閣に望むこと」について、紙では26、27日両日、全国の男女3000人を対象に自由回答による世論調査を行った。有効回答数は2254人(75.1%)。 調査の結果、「何もしないでほしい」という回答が最も多く、1871人(83.0%)。続いて「滑舌を良くしてほしい」が252人(11.2%)、以下「領土問題への毅然とした対応」、「靖国参拝」、「憲法改正」と続き、選挙公約で大きく掲げた「国防軍の創設」は2人(0.09%)にとどまった。 「何もしないでほしい」と望む理由について、「総選挙後、期待感を煽るだけで株価が上昇しているから」との回答が

    安倍新内閣に望むこと、「何もしないで」が8割 本紙調査
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    ダメだよ、虚構新聞なのに本当のことを載せたら(笑)
  • 朝日新聞デジタル:JR御茶ノ水駅、ようやくバリアフリー化へ - 社会

    JR御茶ノ水駅=千代田区  【斉藤勝寿】エスカレーター・エレベーター設置の遅れが指摘されているJR御茶ノ水駅(千代田区)でバリアフリー化がようやく動き出している。それでも狭隘(きょうあい)な場所での難工事のため、完成は約7年後になりそうだ。  御茶ノ水駅は、乗客数は1日平均約10万人。中央・総武線(各駅停車)と中央快速線の接続に、地下鉄との乗り換えもできる交通の拠点の一つだ。  周辺に大学病院など大規模病院が数多くあり、通院する高齢者らからバリアフリー化の要望が寄せられてきた。2008年には順天堂大学病院の患者ら1万人を超える署名がJR東日に寄せられた。  JR東日ではこれらを踏まえ、さらに聖橋口の駅前広場機能の整備について千代田区と合意を得られたことから、10年度から整備に着手している。  時間がかかっている理由は駅構造の難しさだ。神田川にかかるお茶の水橋と聖橋の間にあるホームは、8

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    お茶の水駅はホント、駅周辺そのものの再開発まで考えて手を入れてくれと言いたくなるくらいの辛さ。
  • 朝日新聞デジタル:「いじめ防止に武道家の先生を」 谷川文科副大臣が持論 - 政治

    いじめ防止には、怖い武道家の先生が必要――。27日に文部科学副大臣に就いた谷川弥一衆院議員が、最初の記者会見でそんな持論を展開した。  谷川氏は「いじめたら怒られる。それを理解してもらうには怖い先生が学校にいないとダメ」と述べ、「武道家。一番いいのはボクシングだと思うが、空手、剣道、柔道、プロレスも入るかな」と格闘技を列挙。「いないなら警察OBを雇う」と続けた。  党内では賛同が得られていないと前置きしつつ、「なりふり構わずやるべきだ。いまから関係者の説得に入ります」とも。あまりの熱弁に、政務官に就任して同席していた義家弘介衆院議員が苦笑いしていた。 関連記事原発再稼働「請い願っている」 松宮経産副大臣が発言(11/8)〈ロイター〉日銀会合は副大臣が出席、必要なら自身も=城島財務相(10/5)福井知事「迷惑千万」 副大臣の「もんじゅ廃炉」発言で(9/13)経産副大臣「活断層ではないだろうが

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    内柴(本人は今でも無罪を主張しているそうですが)みたいな人が学校に常駐すると考えると…
  • 民主党新執行部が財界にあいさつ回り 米倉経団連会長は面談に応じず - MSN産経ニュース

    商工会議所の岡村正会頭と経済同友会の長谷川閑史代表幹事は27日、それぞれの事務局で民主党の海江田万里代表ら新執行部と面談した。前日に民主党側から就任あいさつの申し入れがあった。ただ経済3団体のうち経団連の米倉弘昌会長は「日程調整がつかない」と面談を謝絶。民主党幹部と積極的に意見交換の場を設けていた政権与党時代と180度異なる対応をみせた。 同日の面談で長谷川氏は「衆院選での民主党大敗は健全な政治には良いことではない。当に強い野党として立ち直るよう万全を尽くしてほしい」と表明。敗因を「党内で決めたことをぐじゅぐじゅと言っていることだ」と指摘した。輿石東参院議員会長らは「おっしゃるとおり」と低姿勢で応じ、会談後、海江田代表は記者団に「激励をいただいた」と語った。 岡村氏も同日の会見で「民主党は党内融和をしっかり打ち立ててほしい」と述べ、民主党の再生には党内の意思統一が不可欠との認識を示し

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    経団連の会長というのは人間のカスでないと就けないものなのだろうか?
  • 社説:共和党の前途

    (2012年12月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 選挙に負けた政党は、悲嘆の5段階を通過しなければ、自己改革を遂げられない――。これは使い古された決まり文句だ。実際には、共和党は先月の大統領選挙に敗れるずっと前から「怒り」の段階にはまり込んでいた。その後の同党の振る舞いから判断すると、共和党は怒りの感情に「現状否認」を加えたようだ。 それが巨大暴風雨サンディの影響であれ、オバマ陣営のより優れた投票推進運動ソフトの影響であれ、共和党は何が起きたのかを説明するために、目先の問題以外のあらゆるところに目を向けてきた。 11月6日以降、一握りのベテラン共和党議員は財政の崖を回避するために、税に関する妥協を促してきた。何人かの共和党議員は、移民に関してよりバランスの取れたアプローチを求めてきた。だが、それは共和党内ではまだ珍しい意見だ。 現実に適応するか、衰退の加速に甘んじるか どちらかと

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    アメリカ共和党と日本の自民党の親和性…
  • マニタ書房の本棚はメディアだ! - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    マニタ書房を開店して、早くも2ヶ月経った。この店は、店内の棚に古いをずらりと並べた文字通りの古屋ではあるけれど、ただの古屋ではない。なーんつってエラそうな物言いをしてしまったが、どう“ただの古屋”と違うのかといえば、それは「特殊」なのだ。マニタ書房は特殊古書店なのだ。 かつて、漫画家の根敬が登場したとき、そのあまりにも独自すぎる作風に、漫画ファンの間に衝撃が走った。おれもビックリした。そして即座に大ファンになった。やがて、根敬は自身を“特殊漫画家”と称するようになる。小学生のままの画力で人間の因果を浮き彫りにするかのような作風は、まさしく特殊漫画の名にふさわしい。 果因果因果因 作者: 根敬出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2011/09/10メディア: 単行購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る世界の殺人鬼に詳しい柳下毅一郎は、あまり普通

    マニタ書房の本棚はメディアだ! - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    来年はヒザ治さないとなあ…店のあるビルにエレベーターないらしいし。
  • 『はてな村オンライン』の遊び方

    ギスギス楽しいインターネットを遊びたい人、承認欲求がパチパチと音を立てて爆ぜるインターネットを楽しみたい人にお勧めのオンラインゲーム、『はてな村オンライン』。ここでは、はてな村オンラインを楽しく遊ぶための心得について簡単に紹介します。 ★はてな村オンラインとは (株)はてなが提供する一連のネットサービスをフィールドとして、虚栄心にみちたネットバトルやキャッキャウフフを愉しむネットゲームです。2012年現在、はてな村オンラインのプレイヤーとして村人認知されているプレイヤーの数は数百人程度と推定されます。このなかには、現在(株)はてなのサービスを直接利用してはいないけれども村貢献度(後述)の高い、村外プレイヤーを含みます。 ★何をすればいいの?ゲームの最終目標は? 好きなように過ごしましょう。 ★好きなようにと言われても困る。 他のネットゲームと同じで、何を最終目標にするかは、その人次第です。

    『はてな村オンライン』の遊び方
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    にょわー★
  • すごい!上野動物園 : 企業法務について

    娘が産まれてから1年に一度は行っているような気がする上野動物園ですが、ここのところ例のパンダブームに巻き込まれるのが嫌で、しばらく足が遠ざかっていました。 ただ、ここまで寒ければ、さすがにパンダを見に動物園にまでくるような物好きは少なかろうということで、家族そろって久しぶりに上野動物園に行ったんです。先週の週末。 まぁ、見ましたよ、パンダは。 それは否定しません。 昔のパンダと違ってものすごく活動的で意表をつかれましたけど、我々の目的はパンダではないのです。 上野動物園と言えば、そう。 ふれあいゾーン(なかよし広場)ですよ。 ヤギや羊やニワトリといった家畜どもと戯れることのできるあのゾーンは、我が家のお気に入りの場所なのです。 警戒心をアルプス山脈に置いてきてしまったようなヤギがそこら中にまき散らすウンコを踏んでしまわないように警戒しながら飼育員さんがくれた草を与えるのが当イベントのクライ

    すごい!上野動物園 : 企業法務について
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    他の動物園では、この辺をどう処理しているんだろう
  • かっこいいスキヤキ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ある筋からのリクエストにお応えして、大藪春彦グルメシリーズの新作をお届けします。 戦士の挽歌(バラード) (第2部) (徳間文庫) 作者: 大薮春彦出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 1985/07メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る今回のテキストは『戦士の挽歌』。製薬会社の営業MR(当時は「プロパー」と呼ばれた)石川克也が、医者にワイロを贈ったり女を世話したりして、ひたすら媚びへつらい取り入るというお話。「長編アクション小説」と銘打たれていますが、上中下の三分冊(現行版は上下の二分冊に変わっている)のうち、石川がその戦闘能力を発揮するのは三冊目の最後の数十ページだけなので、ここで紹介する第二部は、最初から最後まで主人公がド畜生な医者に土下座して媚びへつらうという、ものすごくストレスのたまるです。なんで大藪さんのを読んでこんなにイヤな気持ちにならな

    かっこいいスキヤキ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    すき焼きに大根…!?
  • 宇宙戦艦ヤマト2199第四章 冒頭10分

    「宇宙戦艦ヤマト2199 第四章 銀河辺境の攻防」の冒頭10分を期間限定でお届けします! 編は『ひかりTV』で2013年1月12日より提供開始!! ★ひかりTV★ http://www.hikaritv.net/?cid=youtube 宇宙戦艦ヤマト2199 (C)2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    冒頭の戦闘とBGMが…!? #yamato2199
  • 祝安倍内閣発足。期待できる豪華な陣容に: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) ついに安倍晋三内閣が発足した。病気に倒れて止むに已まれず辞職してから5年、ついに復活を果たしたのである。肝心の内閣だが、これも非常に豪華な陣容となっており、支持率が格段に上がりそうな顔ぶれとなっている。 まずは麻生太郎副総理・財務・金融大臣。総理経験者を重鎮に据えることで党内の安心を図った画期的な内容

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    すごい褒め殺しだwww
  • 海上保安庁2012-『海守ブログ』  きれいで、安全で、豊かな海を!

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    いろいろあったんだなあ、今年も
  • アロサウルスが“お色直し” 恐竜博物館、骨格組み上げ一新 社会 福井のニュース :福井新聞

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/28
    アロサウルスの骨格標本の改修がここにも(もっと早くにしていると思ってた)