iPhoneで最も有名な目覚ましアプリといえば、「Sleep Cycle alarm clock 3.0.1(¥85)」ではないでしょうか。 Sleep Cycle alarm clock 3.0.1 カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ユーティリティ 販売元: Maciek Drejak Labs - Maciek Drejak Labs 執筆時の価格:¥85 私自身も愛用しているアプリですが、今日はこのアプリについて私の重大な見落としについて書いておきたいと思います(;^ω^) Sleep Cycle alarm clockの特徴 Sleep Cycle alarm clockの特徴といえば、 iPhoneを枕元に置いて、加速度センサーで睡眠が浅いか深いかを判別 就寝時間、起床時間、睡眠時間、睡眠のリズムを記録 起床時間の30分(デフォルト)前から睡眠のリズムを監視し、睡眠が浅い時
ライフログ収集にはEvernoteなのだが… 「ライフログ」という言葉を知る前から、自分は「記録マニア」だと思っていた。 食べた食事や行った場所、読んだ本に使った金額。 自分を通過した客観的記録に対してすごく興味があるのだ。それを時系列に並べたいという純粋な欲求が強いのだ。 毎日走れば距離と時間を記録する。食べたものの写真を撮る。行った場所にチェックインする。考えたことをメモする。 客観的事実の集合体が、僕という人間をデザインしているのだと信じている。だからライフログが好きなのだ。 ライフログの収集といえばEvernoteである。 僕もライフログは全部Evernoteに放り込んできた。ブログからTwitterから写真からレシートからデジタル化できてEvernoteに入れる意味があるものは、あらゆるものを放り込んできた。 ノートブックとタグで管理できてクリッピングや他アプリ連携など多彩な機能
• ❑ 周囲でFaceBookやGoogle+を利用する人が増えた ほんと最近周囲の方でFaceBookやGoogle+を利用する人が増えて、何となく使ってはいるのですが・・・その機能や使い方がわからない部分が多く、その魅力がどの辺りにあるのかが理解出来ないでいます。 • ❑ 本を買ってみた これからお正月までは呑む機会も多いのですが(毎日呑んでるだろう!と言う声も聞こえてくるのですが(‥;))、少しづつでも使う事で解って行けたら良いなと言う事で本を購入しました。 「Facebook Perfect GuideBook」 「Google+ スマートに使いこなす 基本&活用ワザ」 取り敢ずは「Facebook Perfect GuideBook」から読んで行こうと思います。
肉、肉。 肉食べると幸せな気分になれます。 こんにちは、うまみ玉こと昼飯ブロガーの @kuracyan です。 というわけで月曜日の思い気分を肉で乗り切ろうという作戦です。 お邪魔したのは、博多駅デイトス内のステーキハウスAngus 入口 店内 で、今日食べたのは、カットステーキランチ! 肉! アップ もっとアップ ( ´ー`)フゥー...満足 おろしソースでどうぞ。 厚切りのお肉の歯ごたえと湧き出る肉汁に満足感 満腹感 あーうまかった。 というわけで 本日もごちそうさまでした。 お店情報 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス B1 ステーキハウスAngus カットステーキランチ 1000円
おはようございます、@OZPA です。 iPhone3GSを購入後、一年後の昨年12月に無くしてしまいiPhone4に機種変更した私ですが、この度念願だったiPhone4Sを購入いたしました! ホームボタンとスピーカーが逝った まぁ正直なところ、4Sには買い換えるつもりもなく、来年発売されるであろうiPhone5を待つつもりでした。 ですがここの所、どーもiPhone4の調子が悪い。 まずはホームボタンがすこぶる不調。今シーズンの涌井ぐらい不調。並の選手なら9勝は立派な数字だけど、涌井ならもっと期待しちゃう。そんな感じ。 とにかく反応が悪く、メチャクチャ力強く押し込まないとクリックを認識してくれないホームボタン。 AssistiveTouchを使用してなんとか事なきを得てはいたのですが、さすがに耐えきれなくなってきた。 また、最近は通話の際のスピーカーがどうもおかしくなってしまい、電話口の
Dead Sea newspaper / inju 世の中的には、「日刊ブログ」が流行っているそうです。メインのブログには書くほどではない、ちょっとした話題を毎日更新するサブのブログです。 日刊の思想自体は賛成です。当ブログも毎日更新です。しかし、別ブログとして運営する理由が、私には上手く飲み込めないです。メインブログで日刊記事も更新すれば良いと思うからです。 Reading A Newspaper By A Wall / garryknight パーソナルブログは、一人一ブログ 日刊とメインのブログを分ける理由を色々考えてみました。おそらく、日刊とメインの記事の質のギャップが気になっているのかなと。日刊記事は、肩肘張らずに気楽にポストする記事なので、メイン記事より記事の質が下がって、ブログ全体の質が下がるのを恐れているのでしょう。 「言葉は人を表す」と言われます。どんな文章であろうと、そ
Twitterで教えていただいたのですが、今週号の週アスは、スマホ手袋が付録なんだそうです。 週刊アスキー1月24日増刊号(12月19日発売) ところで、スマートホンでなくスマートフォンが一般的なのに、スマフォでなくスマホが一般的なのは変ですよねw
コンビニ勢力地図2024-2025 三重にファミマが多くないか? このところ三重県と愛知県に行く機会が多かったのだが、車で国道を走ってるとやたらファミマを見る気がしていた。地域によってコンビニの種類に偏りがあるとは思っていたが、実際どうなのか。調べてみたのでお伝えしたい。 これが日本国…
一番トップに東日本大震災か・・・。 一番トップに、日本の東日本大震災がきてますねぇ。やはり、世界的に見ても大きな出来事だったのだと改めて実感しますね。 いま、こうして落ち着いてブログを書いていますが、2011年3月後半はそのようになるとは考えられなかったなぁ。。まだ完全に落ち着いてはいませんが、とりあえず自宅でこうしてこれを書けるようになってよかった・・・。 そういえば、ジョブズが亡くなった年でもありましたねぇ・・・。 そして、サイババも亡くなっていたとは・・・。 いやーホントに今まで生きてきたなかで一番の激動の年だったなぁ・・・。福井から引っ越して早1年・・・。ほんと色々ありすぎた1年でした。 来年は少し腰を落ち着けて着々と自分のやりたいことをマイペースでやっていけたらいいなぁ。 というわけで、まだまだ今年は終わっていませんが、どうぞ残りの2011年、和洋風◎とするぷをよろしくおねがいい
Facebookは写真で繋がるSNSでもあります。 どんどん素敵な写真をシェアしている人いて、写真をみるだけでも面白いですね。 そんなFacebookにアップロードするためのアプリ。 iLoader for Facebook 3.1.0(¥85) カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング 販売元: Ky Vu – KyTek(サイズ: 7.9 MB) 全てのバージョンの評価: (169件の評価) 起動して認証したらこの画面 SelectPhotoで写真を選びましょう。 既存のアルバムに追加するか新しいアルバムを作ったら それぞれの写真を選択して キャプションなどをつけて アップロード アップロードが終わったら、Twitterなどに投稿するかなども選べます。 ビデオも送れますよ。 簡単。 これは便利。 まとめて送れるのが(・∀・)イイ!!。 アルバムも新規で作れます。 テキスト
色々と本屋巡りましたが、iPhone系書籍のとこにちょいちょいあるかもしれませんので、気が向いたら是非是非 大手メーカーが作らない「B級」iPhoneゲームが売れる50の理由 書評系 【BOOK】大手メーカーが作らない「B級」iPhoneゲームが売れる50の理由 – FlickStep.Net 「大手メーカーが作らない「B級」iPhoneゲームが売れる50の理由」を読みました – いとーけーのページ 書籍「大手メーカーが作らない B級 iPhone ゲームが売れる 50の理由」見どころ読みどころ開封の儀をほぼ写真だけで紹介します。 | 覚醒する @CDiP 【レビュー】『大手メーカーが作らない「B級」iPhoneゲームが売れる50の理由』 @RucKyGAMES 氏☆ - *begejstring for DANMARK* 【書評】ラッキーゲームスとジブリの奇妙な共通点。この本をおすすめし
コンテンツへスキップ モバイル通信 オプション扱いにはなりますが…。 大概のプロバイダーが…。 毎日WiMAXを使用しているわけですが…。 ワイモバイルと言いますのは…。 WiMAXに関しては…。 LTEに関しては…。 ワイモバイルも通信可能なエリアは拡大の一途を辿っており…。 オプションにはなるのですが…。 現段階で市場にある色々なモバイルルーターの中で…。 いろいろ調べましたが…。 思いの外知らない人が多いようですが…。 WiMAXモバイルルーターに関しましては…。 正直申し上げて…。 キャッシュバックを受け取る前に「契約を解約」なんてことになりますと…。 様々に比較検討してみましたが…。 「ポケットWiFi」と申しますのは…。 モバイルWiFiの月額料金を格別低い金額にしている会社を調査してみると…。 NTTDoCoMo又はY!mobileに規定されている速度制限が行われますと…。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く