Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / blog.webcreativepark.net (31)

  • スマートフォンとposition:fixedのバグ

    スマートフォンとposition:fixedのバグ iPhoneではiOS5からAndroidでは2.2からposition:fixedに対応されてスマートフォンでも固定配置が利用できつつあります。と思いきや色々と落とし穴が多いのでまとめておきます。 Androidではuser-scalable=noが必須 <meta name="viewport" content="user-scalable=no" /> Androidではviewportにuser-scalable=noの指定がないとposition:fixedが動きません。iPhoneではuser-scalable=noの指定がなくてもposition:fixedが動きますがけっこう挙動が微妙なのでuser-scalable=noは指定しておいたほうが良いでしょう。 サンプル(user-scalable=noあり) サンプル(us

    スマートフォンとposition:fixedのバグ
  • iPhone用CSSをメディアクエリで分岐する問題点

    iPhoneCSSをメディアクエリで分岐する問題点 これまで1つのHTMLソースでPC用とiPhone用のスタイルシートを切り替えるテクニックとしてCSS3のメディアクエリが用いられることが多かったのですが、iPhone 4の登場によりこのテクニックはバッドノウハウになりつつあります。 追記(2010/07/09) エントリーはiPhone 4の発売前に書いたものです。 iPhone 4のSafariに関しては画面サイズが320×480として計算されている為、問題ないようです。 参考:Fonland: iPhone 4 の viewport は iPhone 3G と同じ これまでは次のようなコードでiPhone用にiphone.cssをそれ以外のデバイスにimport.cssを読み込むことが出来ました。 <link media="only screen and (max-device

    iPhone用CSSをメディアクエリで分岐する問題点
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/07/13
    同じhtmlでiPhone用のcssを適用する方法。
  • htmlやhtmの拡張子でPHPを実行する

    htmlやhtmの拡張子でPHPを実行する .htaccessを使ってhtmlやhtmの拡張子のままでphpを実行する方法です。 .htaccessファイルの作り方については後日、記載します。 .htaccessに以下のコメントを追加してください。 AddType application/x-httpd-php .htm .html これでhtmlやhtmの拡張子のままでPHPを実行することが可能になります。 関連エントリー PC用とiPhone用のサイトを切り替える.htaccess MTのコメントスパムをなくす.htaccess PHPの欠点 URL短縮システム PHPQRコード生成 スポンサードリンク to-Rについて JavaScriptCSSReact/Angularなどのフロントエンド情報を発信しています。 書いてる人 西畑一馬 (株式会社トゥーアール) 代表取締役/フロ

    htmlやhtmの拡張子でPHPを実行する
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/07/13
    たまに必要になるのでメモ。
  • Movable TypeとWordpressについて

    Movable TypeとWordpressについて 最近はMovable TypeからWordpressへの移行がはやっているようですね。 [N] Movable TypeからWordPress移行の波がくる? ブログをMovableTypeからWordPressに移行しました - trick7 ブログをMT(3.32)からWordPressに移行しました : akiyan.com 固定リンクを変えずにスムーズにMovableTypeからWordPressに移行するまでの作業ログ 個人的にどちらも愛用しているのですが、どちらもよいCMSですよね。 ちょっと私なりにMovable TypeとWordpressの違いをまとめてみたいと思います。 Googleトレンド ネタフルさんでも利用されているGoogle トレンドでもう少しトレンドを分析してみたいと思います。 Movable Typeと

    Movable TypeとWordpressについて
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/01/06
    MTとWPについて。両方使ってる方の記事。
  • ブログに承認機能を付けるMTプラグイン「EasyWorkflow」

    ブログに承認機能を付けるMTプラグイン「EasyWorkflow」 EasyWorkflowはブログに承認機能を付けるためのMTプラグインです。 製作者のにっくさんより、「PostToMail」を参考にしたとのご連絡いただいて、非常によさそうですので紹介します。 「ライター」や「ユーザー」などのブログ投稿者に対してブログの公開権限を与えず、「未公開(原稿)」もしくは「未公開(承認待ち)」の状態でエントリーを保存することが出来ます。 「未公開(承認待ち)」が選択された場合は、プラグインで設定した承認者のメールアドレスに承認確認のメールを送信します。 承認者は、承認権限のあるユーザー(「ウェブサイト管理者」、「ブログ管理者」、 「編集者」)でログインして公開を行うという、承認のワークフローを実現できます。 EasyWorkflowを利用すればPostToMailより厳格な承認フローが実現できま

    ブログに承認機能を付けるMTプラグイン「EasyWorkflow」
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/11/18
    MTに承認機能を実装できるプラグイン。結構求められる機能だったので試す。
  • 現場のプロから学ぶXHTML+CSS 発売されました。

    現場のプロから学ぶXHTMLCSS 発売されました。 『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』が日発売しました。 336ページとかなりのボリュームですが、基から応用までかなり充実した内容です。 書店などで見かけた際には、ぜひ手にとって内容を確かめてみてください。 Amazonで購入 楽天市場で購入 連動イベントの2009年1月17日に行われる「CSS Niteビギナーズ in 大阪」も残席33席と残りわずかです。申し込みを忘れている方はお早めに! 関連エントリー 現場のプロから学ぶXHTML+CSS CSS Niteビギナーズ 大阪CSS Niteビギナーズ スポンサードリンク to-Rについて JavaScriptCSSReact/Angularなどのフロントエンド情報を発信しています。 書いてる人 西畑一馬 (株式会社トゥーアール) 代表取締役/フロントエンドエンジニア

    現場のプロから学ぶXHTML+CSS 発売されました。
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/11/11
    上級者向けのcss本?目次チェックして購入考える。
  • ゼロからはじめるPHP入門講座 大阪

    ゼロからはじめるPHP入門講座 大阪 2008年10月19日(日曜日)にサイバーガーデンbizでゼロからはじめるPHP入門講座 大阪を行います。 PHPに興味がある方、勉強中の方を対象に、PHPの基礎や、MySQLとの連携、初心者がおちいりやすいセキュリティー問題、また、入門講座ではありますが、お問い合わせフォームや簡単なCMSなど実践的なサンプルをもとに進めますので明日から使える知識を習得できます。 講座内容 PHPの基礎知識 セキュア(安全)なPHPプログラミング PHPMySQLの連携 データベースの利用にあたり注意すべきセキュリティ問題 お問い合わせフォームの制作 既存のWebサイトに設置できる簡単なCMSの制作 [詳細・申し込み] 興味がある方はぜひおこしください。 スポンサードリンク to-Rについて JavaScriptCSSReact/Angularなどのフロントエン

    ゼロからはじめるPHP入門講座 大阪
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/09/24
    本当に初心者でもついていけるだろうか…折角関西であるし行こうかな。
  • WEB製作者の為のSEOチートシート[to-R]SEOmozで配布されているSEOチートシートが素敵ですので日本語にしてみました

    WEB製作者の為のSEOチートシート SEOmozで配布されているSEOチートシートが素敵ですので日語にしてみました。 重要なHTML要素 title要素にキーワードを含みましょう。 h1,h2,h3要素にキーワードを含みましょう。 b要素、strong要素でキーワードを包みましょう。 img要素のalt属性、ファイル名にキーワードを含みましょう。 a要素のtitle属性、アンカーテキストにはキーワードを含ませましょう。 a要素のnofollowを上手に使いましょう。 インデクシングに関する限界 ページのファイルサイズは150KB以下にしましょう。 ページ内のリンクは100個以内にしましょう。 title要素は70文字(半角)以内にしましょう。 meta要素のdescriptionは155文字(半角)以内にしましょう。 URLの含まれるパラメーターは2個以内にしましょう。 ディレクトリの

    WEB製作者の為のSEOチートシート[to-R]SEOmozで配布されているSEOチートシートが素敵ですので日本語にしてみました
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/05/02
    SEOのポイントまとめ。ロボット用のMETA要素ちゃんと理解しておかなきゃ。
  • Movable Typeのタグ入力を簡単にするtagSupportプラグイン

    Movable Typeのタグ入力を簡単にするtagSupportプラグイン MTのタグ入力をサポートするtagSupportプラグインを作成しました。 タグ入力欄の下に、今まで利用したタグの一覧が表示されますので、今まで利用したことがあるタグはクリックで入力が可能です。 tagSupportプラグインをダウンロード ダウンロードしたtagSupport.zipを解凍し、tagSupport.plをmtディレクトリ内のpluginsにアップしてください。 ライセンスはGPLで配布しますので、自由にご利用ください。 MT4.1とFirefox2/IE7で動作検証は行っております。 不具合等ありましたらご連絡ください。 関連エントリー MTの編集画面にカラーピッカーを付けるcolorEditorプラグイン MTのテンプレート開発で再構築を不要にするfastDevelopmentプラグイン Mo

    Movable Typeのタグ入力を簡単にするtagSupportプラグイン
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/05/01
    MTで、はてブのようにタグリストを表示させるプラグイン。
  • MTの編集画面にカラーピッカーを付けるcolorEditorプラグイン

    MTの編集画面にカラーピッカーを付けるcolorEditorプラグイン MTの管理画面にカラーピッカーを付ける「colorEditorプラグイン」を作成しました。 colorEditorプラグインをダウンロード ダウンロードしたcolorEditor.zipを解凍し、colorEditor.plをmtディレクトリ内のpluginsにアップしてください。 編集画面でカラーピッカーを利用することが出来るようになります。 ライセンスはGPLで配布しますので、ご由にご利用ください。 MT4.1とFirefox2/IE7で動作検証は行っております。 不具合等ありましたらご連絡ください。 関連エントリー MTのテンプレート開発で再構築を不要にするfastDevelopmentプラグイン Movable Type で画像挿入をきれいにする「StylelessImage」 MovableTypeにお問い合

    MTの編集画面にカラーピッカーを付けるcolorEditorプラグイン
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/05/01
    MT4で編集画面で色を選択できるようにするプラグイン。
  • カスタムフィールドの名前は全角英字で

    カスタムフィールドの名前は全角英字で MTでカスタムフィールドの作成をしていると、たまに以下のようなエラーがでます。 これはカスタムフィールドの名前に英字が含まれる場合、その英字をベースネームに利用しようとする為、以前に同じ英字を含むカスタムフィールドを作成している場合、一意でなくてはいけないベースネームが重複するのが原因です。 ベースネームを手動で変更すればカスタムフィールドの作成は出来るのですが、編集時にまた同じ注意を出してきます。 解決方法としては、同じ英字は使わないとなってしまうのですが、ユーザーが操作する画面なので下手に変更してしうまうとユーザビリティを損ねてしまいます。 個人的な解決法としてカスタムフィールドの名前で利用する英字は全角英字で記述しています。 全角英字で記述すればベースネームが自動挿入されることがないので。 英字だけの自動挿入って、なんだかなぁ 関連エントリー M

    カスタムフィールドの名前は全角英字で
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/04/25
    MTのカスタムフィールドを作るときの注意点.これは是非改善してほしい問題.
  • [MT4LP5]プラグインを利用したカスタマイズ by 藤本 壱

    [MT4LP5]プラグインを利用したカスタマイズ by 藤 壱 MT4LP5のHajime Fujimoto's Web Siteの藤壱さんのプラグインの利用方法について解説されたセッション。 私は普段、藤さんの配布されているプラグイン「メールフォームプラグイン」と「SortCatFld」を異常なくらい愛用しています。 参考:MovableTypeにお問い合わせフォームを設置 参考:ダイナミックパブリッシング環境でSortCatFldプラグインを利用する。 紹介されたのは以下のようなプラグインです。 FCKeditor SortCatFld メールフォームプラグインV2.0 ページ分割 MTPaginateプラグイン PHPを利用してページ分割 PageButeプラグイン 静的に作成したHTMLを分割 DivPagesプラグイン トップページは静的、2ページ以降はPerl版ダイナミッ

    [MT4LP5]プラグインを利用したカスタマイズ by 藤本 壱
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/04/11
    使えそうなMTのプラグインリスト。
  • MTカスタムフィールド画像を見えるようにする(正規表現)

    MTカスタムフィールド画像を見えるようにする(正規表現) MTカスタムフィールド画像を見えるようにする(推奨)で解決したと思ったのですが、推奨の方法ではカテゴリーなどのカスタムフィールド画像が取り出せません。 どうしても取り出さなくてはいけなくなったので別の方法で対応しました。 regex_replaceモディファイアを利用して正規表現を使って取り出します。 <MTshopphoto regex_replace='/<span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><a href="([^"]+)">表示<\/a><\/span>/','$1'> shopphotoというカスタムフィールドから画像のURLのみを出力する記述です。 正規表現が汚くて気持ちが悪いところですが、ひとまず応急処置ということで

    MTカスタムフィールド画像を見えるようにする(正規表現)
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/03/21
    後で必要になりそうなのでメモ.
  • 初めての確定申告

    初めての確定申告 確定申告を済ませてきました。10月に独立したので初めての確定申告になります。 確定申告は3月17日までですので、まだお済みでない方はお早めに。 確定申告について覚えたことを書いていきますが、フリーランス1年生の素人同然なので間違っていたらごめんなさい。 確定申告の種類 確定申告には様々な特典の付いた青色申告と、単に収支を報告する白色申告があります。 白色申告の場合、所得が300万円以下の場合は記帳義務が発生しないので所得を申告するだけで確定申告が終わります。 青色申告をする際には収支について記帳する義務があり、最大10万円の控除が付いてくる単式簿記(簡易簿記)での記帳と、最大65万円の控除が付いてくる複式簿記での記帳があります。 事業所得が300万円以上でしたら白色申告でも単式簿記(簡易簿記)での記帳の義務が発生します。 ですので、どうせ記帳するなら青色申告にして様々な控

    初めての確定申告
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/03/11
    有難い。後でちゃんと読んでちゃんとやる。
  • Movable Typeの再構築 高速化いろいろ

    Movable Typeの再構築 高速化いろいろ Movable Typeの再構築を高速化する方法をいくつかご紹介します。 インデックステンプレートの再構築オプションをはずす インデックステンプレートを表示した際に、すべてのテンプレートに緑のチェックが入っていませんか? これは再構築オプションといって、ブログの投稿や編集、インデックスの再構築を行ったときにそのファイルを再生成するというオプションです。 メインページやアーカイブインデックス、RSSといった類は仕方ないのですがスタイルシートやjsファイルなどの一度生成したら更新しなくていいものは再構築オプションを外してしまいましょう。 はずし方は、テンプレート名をクリックしてテンプレートを編集する際に、下にある『再構築オプション』のチェックを外してください。 不要なMTタグの除去 テンプレート内にはブログの設定を反映させるタグがいくつかありま

    Movable Typeの再構築 高速化いろいろ
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/02/09
    記事を書けば書くほど重くなる再構築を軽くする方法のまとめ。
  • 非常に美しいcoverflowスライドギャラリー『ImageFlow』

    非常に美しいcoverflowスライドギャラリー『ImageFlow』 ImageFlowはPHPJavaScriptで作られている非常に美しいcoverflowスライドギャラリーです。 設置方法 配布サイトより関連ファイルをダウンロードし、サーバーにアップします。 スライドギャラリーを利用したいページのhead要素内で『screen.css』と『imageflow.js』を読み込みます。 <link rel="stylesheet" title="Standard" href="screen.css" type="text/css" media="screen" /> <script language="JavaScript" type="text/javascript" src="imageflow.js"></script> スライドを利用したい箇所に以下のHTMLコードを記述しま

    非常に美しいcoverflowスライドギャラリー『ImageFlow』
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/02/07
    iTunesのジャケを見るモードのような挙動。写真が下に映っているのが凄い。
  • MTで特定のカテゴリーのみテンプレートに反映させる方法

    MTで特定のカテゴリーのみテンプレートに反映させる方法 MTで特定のカテゴリーのみテンプレートを変更したい場合の処理 <MTIfArchiveType archive_type="Category"> <MTIfCategory name="カテゴリー名"> 処理 </MTIfCategory> </MTIfArchiveType> 特定の親カテゴリーを持つもののみ変更したい場合は以下のようにになります。 <MTIfArchiveType archive_type="Category"> <MTParentCategory> <MTIfCategory name="親カテゴリー名"> 処理 </MTIfCategory> </MTParentCategory> </MTIfArchiveType> スポンサードリンク to-Rについて JavaScriptCSSReact/Angula

    MTで特定のカテゴリーのみテンプレートに反映させる方法
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/01/22
    これ使えば色々できそう。
  • 50%以下.com オープン

    50%以下.com オープン ネタ元:半額以下.com このアイデアはよいですね。ですのでまねしてみました。 50%以下.com 特色としてはネタ元が各カテゴリー1ページ目しか取得できていなのに対して、ページングを利用して複数ページを閲覧できる形になっており、カテゴリーも深い階層まで閲覧できる形になっています。 表示速度も比較的はやいです。 ただし、利用しているAPI楽天APIのみですので、他のサービスの商品は取得できません。 ネタばらし ネタ元を見ていて、疑問に思ったのが定価や割引率を取得するロジック。 ここらへんはAPI情報なんかで取得できないのでどうやって取得しているのか疑問に思っていました。 どうも○○%OFFって書かれている情報を取得しているようですね。 検索キーワードに%OFFを入れて、取得した情報から○○%OFFの○○の部分が99~50の物を取得すれば50%以下のものを取得

    50%以下.com オープン
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/01/13
    半額以下.comの作り方。アイデア次第で面白いものを簡単に作れるものなんだな。
  • IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』

    IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』 多くの人が待ちに待ち望んだライブラリ。やはりすごい人はすごいものを作るんですね。 このライブラリを読み込むことによりIE6以下でもIE7と同じようなXHTM/CSSの解釈を行ってくれます。 ただし完全にIE7と同じような形にするのではなく、より近い形ということです。 現在公開されているバージョンはversion 2.0 (beta)ということで、まだ実務で使うのは難しいかもしれませんが、MITライセンスで公開されておりますので正式にリリースされればweb制作の現場を変えてしまうライブラリです。 設置方法 Google コードのie7-jsより直接読み込むことが可能です。 以下の要素をhead要素内などに記述します。 <!--[if lt IE 7]> <script src="http://ie7-js.googlecode.c

    IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/01/10
    これは有難い!試してみよ。
  • マウスオーバーで英単語の意味を教えてくれるFirefoxアドオン『FireDictionary』

    マウスオーバーで英単語の意味を教えてくれるFirefoxアドオン『FireDictionary』 英語サイトを見る際に色々な辞書サービスを利用してきたのですが、私の場合最終的にはFirefoxの拡張『FireDictionary』に行き着きました。 FireDictionaryを起動しておけば、サイト内の英単語にマウスを乗せた際に、サイドのFireDictionaryに英単語の意味が表示されます。 インストール方法 FireDictionary.comにFirefoxでアクセスします。 サイドメニューの『ダウンロード』よりダウンロードページに移動、画面中部にある『Install』ボタンをクリックします。 画面上部に『あなたのコンピューターを保護するために、Firefoxにこのサイト(www.firedictionary.com)はソフトウェアのインストール要求ができない設定になっています』

    マウスオーバーで英単語の意味を教えてくれるFirefoxアドオン『FireDictionary』
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/01/06
    見ているページの英単語をその場で調べられるアドオン。