Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / shibuken.seesaa.net (26)

  • 「親がアホ」のツケは子どもに回って当然なのか【追記あり】

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 23:13追記: 思いのほか多数のアクセスをいただいているので、ご注意を申し上げます。 エントリ中でも「そう思うのは、ぼくが法律や世間の常識に疎過ぎるからなのだろうか」などと書いたのが、恥ずかしながらビンゴだったようです。コメント欄でも少し触れましたが、このエントリではとくに法律関係で誤解・思い込みによる間違いをしでかしている部分があります。 コメント欄ならびにトラックバックで種々のご指摘をくださった方々、ありがとうございます。 現在整理中ですが、すでに条文等で確認できている特に大きな間違いは次の2点です。誤:入学に際しての契約主体は保護者なのではないか? → 正:契約主体は生徒である「未成年者は保護される」ということ

    「親がアホ」のツケは子どもに回って当然なのか【追記あり】
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/06
    子供は親を選べない
  • 不安なときは#7119に電話を:空気を読みすぎる読者たち

    さっきびっくりして書いたmixi日記をこっちにも転載。事実誤認等があったら乞うご指摘。 [mixi]不安なときは#7119に電話を:空気を読みすぎる読者たち(2009年01月25日12:11)■心筋梗塞の疑い 迷わず119番を http://mainichi.jp/select/science/news/20090124dde041040008000c.html ニュース日記に「判断がつかない」とか「そんなこと言って、ホントは空振りだったら叩くんだろう」とかいう人がけっこういる。 ■このニュースに関する日記一覧(106件) http://news.mixi.jp/list_quote_diary.pl?id=730119 いざというとき、もしも判断に迷うようなら「#7119」へ電話して相談しよう。下記は東京消防庁のページだけど、全国で同じ番号のはずだ。 ■迷ったら救急相談センター「#711

    不安なときは#7119に電話を:空気を読みすぎる読者たち
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/25
    本当に必要なときも遠慮してしまう(させられる)心理
  • 【FAQ】ニセ科学はなくならない:バクスター効果を例に

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 「ニセ科学はなくならない」という主旨のエントリを書くとブックマークが稼げるらしい。というのは冗談だけど、そういうエントリをここ数日だけでも3つほど見てしまいました。 多分、ニセ科学もオカルトも、えせスピリチュアルな話も、なにをやったってなくなりはしません。確かにニセ科学批判の射程距離は短いでしょう。しかし、批判が届かないからなくならないということではないんじゃないか。その理由をちょっとまとめておきます。 人間は錯誤・思い違い・思い込みをするものだから。自分が好ましいと思う結論や、それを支援してくれる意見は、内容の妥当性を問わず採用したくなるから。呪術的思考はもっともらしく、十分に説得力があり、かなりな程度まで合理的判断

    【FAQ】ニセ科学はなくならない:バクスター効果を例に
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/25
    「一度出てきたアチャラカは、否定されてもいくらでも生き延びる」あちこちで見かける風景
  • PSJ渋谷研究所X: 図書館でニセ科学書籍は、たとえば「147」に分類してもらおう

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG #2008/12/28改題&日付変更(旧題は〈図書館でニセ科学書籍は、「147」に分類してもらおう〉、元のタイムスタンプは2008-09-22 23:58:02)。この件について末尾に追記。 広島工業大学図書館が「水伝」を推薦のコメント欄での、OSATOさんによる情報。 『水からの伝言』は、国会図書館やTRC図書館流通センターでは「147」(超心理学・心霊研究)に分類されているそうだ。詳細はリンク先を参照。 広島工大図書館のように「435.44」(無機化学/水・重水)なんてところに分類されていたら、司書さんに国会図書館やTRCでの分類を教えてあげよう。 図書館の司書さんなどが信じちゃっているわけではなく、「水の話だから

    PSJ渋谷研究所X: 図書館でニセ科学書籍は、たとえば「147」に分類してもらおう
  • 「水からの伝言」略年表

    ちょっと必要があって、ごく主要なできごとについて「臨時避難所」の方に、ざっとまとめてみました。 http://d.hatena.ne.jp/kamezo/20081129 ほかの方にはあまり必要性のないものかもしれませんが、ひょっとすると役に立つ場合もあるかもしれないと思ったので、ここにリンクを貼付けておきます。基的に「自分用のメモ」なので、不親切な部分が多いのはご容赦ください。

    「水からの伝言」略年表
  • 「地域教育」が教室にスピリチュアリズムを招ぶ?【追記あり】

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 沖縄の中学校で(幻影随想 2008年10月22日)経由で、下記の報道を読みました。 霊能者ユタのおはらいで体調不調? 沖縄の中学生5人が病院へ(MSN産経ニュース 2008.10.22) ユタというのは、ある種のシャーマンです。沖縄版の女性の神主ということもできるかもしれません。 ユタ - Wikipedia 子どもたちの症状は、幻影随想の黒影さんが見るように集団ヒステリーだろうとぼくも考えています。やはりコックリさん騒ぎを思い出し、なんでまた、と思います。 地元紙を見てみました。 おはらい中 不調訴え/過呼吸搬送/真志喜中、教室にユタ呼ぶ/(沖縄タイムス 2008年10月22日 【夕刊】) 過呼吸で生徒5人搬送 おは

    「地域教育」が教室にスピリチュアリズムを招ぶ?【追記あり】
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/10/23
    学校でユタがお祓い
  • 前略、沖縄県医師会さま 保健室に代替医療が入り込みそうです

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG すでに何日も前から話題になっているので、ご存知の方も少なくないだろう。沖縄県で養護教諭を対象としてホメオパシーに関する講演会が行われた。「ホメオパシーとかの代替医療に注意してね」という講演会ではない。真逆の主旨のようだ。 それを知ってメールを書いた。まだ送ってはいないものの、ここにアップしておくことにした。 Subject: 学校の養護教諭が代替医療? 日医師会御中 沖縄県医師会御中 日養護教諭教育学会事務局御中 初めてご連絡を差し上げます。 フリーランスライターの亀@渋研X(ほんとは名)と申します。 医療従事者のみなさま、養護教諭のみなさまにおかれては、日夜、大変な思いで国民・地域・学校の健康を守っておいでと、

    前略、沖縄県医師会さま 保健室に代替医療が入り込みそうです
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/10/17
    教育界ってトンデモに弱いのか
  • 国土交通省にも神戸市にも「水伝」汚染?

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 前エントリのような「水からの伝言 site:ac.jp」なんてやってみたのは、kikulogのこのコメントがきっかけ(ええ、もちろん仕事からの逃避ですともさ)。 73. 多分役立たず(HNです) ― September 20, 2008 @14:32:13 (略) 国土交通省河川局もかなり問題があるかもしれません。様々な水に関するサイトを紹介しているのですが、 ふれあい館・市民の活動 http://www.mlit.go.jp/river/link/kawanavi/hureai_001.html >・Project of love and thanks to water (略) ふれあい館・研究/調査 http://

    国土交通省にも神戸市にも「水伝」汚染?
  • 無責任な教員が秋田に一人いた、という話

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG #mixi日記を転載 「適当にこなしてる感」が漂ってきますね。 個人情報:担任が占師に児童の障害相談 秋田の小学校(毎日新聞 2008年8月24日) 占い師に児童の情報漏らす 秋田の小学校教諭(共同通信 2008年8月25日) 先生が占い師に相談 特別支援学級児童の情報漏らす(msn産経 2008年8月25日) 某マイミクさんの日記によると、お花畑が大変らしい。なんか「なにが問題かわからん」とか「方法は間違ったかもしれないけど、熱心な先生」とか言ってる方々が、少なくないらしい。なんじゃそれ。 直面した問題についていろいろ調べて勉強し、いろんな機関に相談してみるとか考えつくことはできる限りやってみて、それでもどうしようも

    無責任な教員が秋田に一人いた、という話
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/25
    占いに頼る教員の無責任
  • 「3た」論法

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 今日、六さんたちとMLで打ち合わせをしていて話題になったんですが、今日の産経にこんな記事が。 ■「飲めばDカップに」は薬事法違反 逮捕の女社長は何カップ?(2008.5.28) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080528/crm0805281140018-n1.htm 六さんは「3粒でDカップなら、ひと瓶180粒全部飲んだらどうなるんだ!?」と、余計な心配をしていましたが(^^;; こんな関連記事もリンクされていました。 ■「女性発情薬」 都がアダルトショップに販売中止を指示(2008.4.4) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime

    「3た」論法
  • 名前はまだない(のか?)

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 菊池誠さんや天羽さんが話題にしているからと言って全てがニセ科学の問題ではない(Skepticism is beautiful 2008-05-19) を読んだ。ごもっとも。 ご指摘のようなことがあるので、ぼくは「ニセ科学」と「ニセ科学じゃない怪しい言説」の両方を含めたカテゴライズを試みたことがあります。ていうか、命名しようとした。 オカルトも含む、詐欺や悪徳商法も含む、いわゆる俗流若者論みたいなのも含む。どういう言説を問題だと考えるのかはもちろん、それをうっかり受け入れてしまう問題も、広めてしまう問題も、全部ぜ~んぶふくめた命名というわけです。それができれば、誤解も減るかなと思ったりしたのです。 「誤謬問題」とか「誤認

    名前はまだない(のか?)
  • アシモフのリスク計算

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG ぼくはアイザック・アシモフのファンだ。大ファンとか愛読者と言えるほどではないかもしれないけれども、彼の書いたものも、彼の人柄も、ぼくの知る限りでは大好きだ。 ぼくが読んだアシモフ作品はフィクションが大半だ。SFとミステリ。でも、実はアシモフの書いたものは、一般向けの科学書のほうがずっと多い(フィクションだってたくさんたくさんあるんだけれどね)。科学書のなかでも「科学エッセイ」シリーズは、ぼくが学生だった頃からファンが多いことで知られていた。いまはどうなのかな。 その「科学エッセイ」に、こんな一節がある。天動説地動説についてのものだ。今手元で現物が見つからないので、パソコン内に眠っていたメモからコピペする。 5/20 1

    アシモフのリスク計算
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/20
    アシモフ=クラーク協定を思い出した
  • 書かれていないことを読まない

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 忘れてしまいそうで怖いので、忘れないうちにメモ。 ネットで不毛な諍いにならないためのたった一つの方法(uumin3の日記 2008-05-16) 十数年前を見ているようだ(事象の地平線 2008/05/19) どちらもおっしゃっていることは、「書かれてもいないことを勝手に補って読まないこと」で尽きそう。 自分でもドジってばかりのような気がする。 世間には「行間を読め」とかいう、いらん文芸読解教育もある。「なぜ作者はこう書いたのか」を読み取らせるような設問って、多いですし。だから「書かれたことだけで読み取る」のは難しいくなっちゃうのかも知れない。 まあ「なんでこんなことを書くんだろう」は、余計な詮索です。でも、そう思いつ

    書かれていないことを読まない
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/20
    「みんながもっとモヒカンぽくなれば、いや、誤解を恐れずに言うならば「アスペルガーっぽく」なれれば、言葉の上での諍いは減るのかもしれない。」
  • 「使える/使えない」と科学、あるいは大半の疑似科学は本当に技術か

    このtiharaさんのエントリ、「どうやって使える/使えないを見極めるか」が入ってませんよね? 違いますか? 技術って、その見極めを抜きには成立しないですよね? そして、その点において技術と科学はクルマの両輪のような関係にないでしょうか? 以前、きくちくんと「科学的に確かめられたって、どういう状態か」なんて話をしたときに、ぼくが「原理がわかってること」を含めたら、「原理や機序がわかんなくてもいいんだよ」と教えてもらったことがあります。「こうすればこうなる、ということがちゃんと確かめられていればいいわけ」というんです。 であれば、科学も必ずしも「説明できる/できない」だけで語られるものではない、と言ってもいいのかもしれません。 もちろん、その「ちゃんと確かめる」って部分は、医療であれば臨床試験(だっけ?)とか、そういうことですよから、原理や機序はわからなくても「こういう条件でこうすると、こう

    「使える/使えない」と科学、あるいは大半の疑似科学は本当に技術か
  • 憲法9条と911陰謀論をめぐって4

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 「憲法9条と911陰謀論をめぐって」の3と番外編を踏まえつつ、その続き。 きくちくんが言うように、きくちゆみの存在感や影響力の大きさは「アイドル視」だけでは説明できないし、実際それだけではなく「真剣に考えて支持する人たちがいる」のだろうし、「それはたぶん分けたほうがいい」と思う。 どなたかがどこかで言われたように、彼女の「行動力」が支持されているという部分もあるだろう。 米政府不信、いや政治不信や大資不信の行き着く先として、陰謀論自体に説得力を感じてしまう人も後を絶たない。 米政府が悪役という構図の「わかりやすさ」もあるだろう。一見すると被害者のアメリカが実は黒幕という、ちょっとした意外性もある(ちょうどkikulo

    憲法9条と911陰謀論をめぐって4
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/15
    「運動そのものが自壊しかねないような「アレルギー反応」まで素直に受け止めてしまいそうな危うさが、そこにはある。たとえば「こわい」という印象を改めるため「だけ」に、議論そのものを停止するというような。」
  • ツールとしての疑似科学【追記・修正あり】

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG コメントしようと思ったのだけど、長くなっちゃったのでエントリに。 付け足し(uumin3の日記 2008-05-12) 昨日の記事を書いたあたりから考えて某所でもちょっとコメントしたことなのですが、擬似科学・似非科学方面の話に引っかかっている人、そうした話の再生産をしてしまっている方々にとって、案外その話自体は「ツール」みたいなものとしてしか捉えられていないんじゃないかなとちょっと思いました。 (略) とすれば、いくらツール(疑似科学)の部分を批判されても「自分の真意はそんなところにはなかったんだ」みたいな反応をするでしょうし、ツール自体の間違いを否定されても積極的には反論もしないということになってきます。 (略) 一

    ツールとしての疑似科学【追記・修正あり】
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/13
    「「なぜこういう誤った論理展開が起きていて、どうしてそれが一定程度はもっともらしく見えるか」を知ってもらい、波及を防ぐ効果の方を少し期待しているわけです。」
  • 本当に「なぜいつまでも水伝?」なんです

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG さっき、何故かと言うと(Interdisciplinary 2008年5月 7日)経由で、「uumin3の日記」さんの下記のエントリを読みました。 ●なぜいつまでも水伝?(2008-05-06) ●続・なぜいつまでも水伝?(2008-05-06) ●続々・なぜいつまでも水伝?(2008-05-07) いやあ、いわゆる熱意の非対称性だったりするんだろうなあ、と思いつつも、できれば疑問に答える必要がありそうに思うので、できる範囲でご説明を試みてみます。新しい(かもしれない)論点として、「ネガティブにでも採り上げるから広まるのではないか」というご指摘がありますし。 続けざまに3つのエントリを挙げておいでなのに、まったく最初の

    本当に「なぜいつまでも水伝?」なんです
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/07
    ゴキブリのようにしぶとい水伝
  • 憲法9条と911陰謀論をめぐって

    この記事へのトラックバック 憲法9条と911陰謀論をめぐって3 Excerpt: その2の続きです。 ちょっと目を離しているうちに、こんなやりとりが出て来ていた。 180. ROCKY 江藤 ― May 11, 2008 @23:17:03 >変だけど仲間だから許容しているのか、そ.. Weblog: PSJ渋谷研究所X Tracked: 2008-05-13 01:08 憲法9条と911陰謀論をめぐって2 Excerpt: 続き。まずは「『運動』って、トンデモさんと一緒にやっても成立するのか」「大同団結ができる条件(というか限界)ってなんだ」なんてことを考えてみる。 Weblog: PSJ渋谷研究所X Tracked: 2008-05-13 01:10 ウェブサイトURL:http://kameo.jp 亀@渋研Xにメール ⇒shibuken[at]kameo.jp #[at]を@に置き

    憲法9条と911陰謀論をめぐって
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/04
    「互いに論点というか齟齬というか、そういう引っかかりを探り出して、どこが共通していてどこが違うのかを見極めながら話を進めようとしている。感心しました。」
  • 「言論の自由」とニセ科学

    kikulog「念のため、科学とニセ科学とグレーゾーンについて」のコメント欄で、表現の自由がちょと話題になっていたので、最近気になっていたことをちょこっと。 話題にしていたのは、トンデモブラウさん。(略) 『靖国』上映問題を「表現の自由問題」だけに限定して上映すべきだとするなら、『あるある』や『オーラ』なんかの「演出」もOKということになりませんか? (略) オッケーなわけではないのだけど、じゃあ禁止するようなことなのか。これ、頭が痛い問題ですよね。 最もラジカルというか「言論の自由」を最大限に尊重する立場では、どのような無茶苦茶な内容でも、それをなんらかの媒体で発表する自由はある、と考えるようです。おそらく代表的なのは、ヴォルテールが言ったとかなんとかいうことになっている「あんたの意見は承服できんけど、あんたがその意見を言う権利を、オレは命に代えても守るもんね」といったような話だと思いま

    「言論の自由」とニセ科学
  • フジからの伝言

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 日、フジテレビ「あっぱれ!!さんま新教授」で、『水からの伝言』そのもののような内容が放映されたそうです。 放送内容が番組のWebページから確認できますが、2008年 4月20日(日) 第22話「【1】話しかければおいしくなる水学」として紹介されています。江人が「結晶の専門家の方に実験して頂きました」と紹介されています。 TAKESANさんの記事フジで水伝(Interdisciplinary 2008年4月20日)で知ったのですが、kikulogのコメント欄でも話題にされています。 がっくり来つつ、番組のページから、下記の意見を送っておきました。 「話しかければおいしくなる水学」は典型的なニセ科学 4/20放映の

    フジからの伝言
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/04/20
    「本日、フジテレビ「あっぱれ!!さんま新教授」で、『水からの伝言』そのもののような内容が放映されたそうです。」