Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年7月16日のブックマーク (4件)

  • PHP5.6からPHP7にアップグレードして実際にはまった点9個 · DQNEO日記

    仕事で使っているPHPアプリケーションをPHP7 beta1で動かしてみたらそのままでは動きませんでした。 私が実際にはまった点を紹介します。 なお、PHP7の変更点についてはhnwさんの記事に詳しく網羅されているのでご一読ください。 PHP7で変わること - hnwの日記 Apacheのモジュール名が変わっていた ApacheにPHPを組み込むためのモジュール(俗にいうmod_php)のモジュール名・ファイル名が変更になっていました。 LoadModule php5_module modules/libphp5.so ↓ LoadModule php7_module modules/libphp7.so memcache extensionがインストールできない PHPからMemcachedを使うためのExtensionには2つあります。 memcache memcached memca

    kussun
    kussun 2015/07/16
    5.6 の段階でエラーを全部潰しておけば、特に問題なさそう。
  • Twitter、アカウント乗っ取りを早期発見できる「Twitterデータ」を追加

    Twitterは7月15日(現地時間)、自分のアカウントでログインした端末やアプリを確認できるWebアプリのダッシュボード「Twitterデータ」を発表した。アカウントを乗っ取られてログインされていたら、このダッシュボードで発見できる。 ログイン履歴では、ログインしたアプリ、日時、場所が分かる。なお、場所はTwitterにアクセスするために使われるIPアドレスのものなので、例えばVineなどのアプリの場合はログイン場所が「アメリカ合衆国」になってしまう。 Twitterデータを表示するには、Twitter.comにログインし、[設定]→[Twitterデータ]を選択する。上図の端末履歴とログイン履歴の他に、アカウント作成日やメールアドレス、連携しているアプリ一覧、ミュートやブロックしているアカウントの一覧なども確認できる。 ログイン履歴で身に覚えのないアプリからのログインがあった場合は、

    Twitter、アカウント乗っ取りを早期発見できる「Twitterデータ」を追加
    kussun
    kussun 2015/07/16
    ログイン履歴とか。
  • Photoshopで髪の毛までキレイに切り抜く方法 -個人的まとめ|webproduct-lab

    みなさん、Photoshop使ってますか?私は、Photoshopが大好きです。 Webデザイン全般から、写真の切り抜きや補正など幅広く使えるPhotoshopは、私にとって無くてはならないソフトのひとつです。 そんなPhotoshopの使い方の中で、髪の毛のような細部まで早く、キレイに切り抜く方法を私なりにまとめたいと思います。 Photoshopでデザインする時に役立ちますよー!ぜひ、参考にしてみてください。 ※今回はphoto-acさんの画像をサンプルに使わせていただきました。 Photoshopでできること Photoshopで部分的に切り抜いて使いたい場合って多いですよね? そもそも、Photoshopでできることって、大きく分けてこれくらいなんです。 色などの補正 切って貼る かなり大ざっぱに言いましたが、この要素を色々と組み合わせて使ってコラージュしていくわけです。 もう少し

    Photoshopで髪の毛までキレイに切り抜く方法 -個人的まとめ|webproduct-lab
    kussun
    kussun 2015/07/16
    「抽出フィルタ」便利すぎ。
  • コスト200万円超級が1台限り,驚きの税込10万円。プライムデーで販売される“究極の液冷ゲームPC”を見てきた

    コスト200万円超級が1台限り,驚きの税込10万円。プライムデーで販売される“究極の液冷ゲームPC”を見てきた ライター:宮崎真一 Amazon.co.jpが,2015年7月15日にプライム会員限定で実施中のセール「プライムデー」。そこにおいて販売される「ゲーミング水冷PC Special Edition Powered by ASUS ROG」の全容が,とうとう明らかになった。 まず,最も気になる価格はなんと10万円(税込)。1台限定,早い者勝ちだ。 こちらが特別版PCの実機。14日20:00の時点では,液冷パーツが取り付けられた状態で,ほぼ組み上がっているが,まだホースは取り付けられておらず,冷却液も注入されていなかった。この後,組み上がった時点で最終のチューニングを行い,その後,7月末に購入者へ届くよう配送手続きに入るとのことだ ゲーミング水冷PC Special Edition P

    コスト200万円超級が1台限り,驚きの税込10万円。プライムデーで販売される“究極の液冷ゲームPC”を見てきた
    kussun
    kussun 2015/07/16
    GPUの品質を数値化した「ASIC Quality」というものがあるのを知った。