Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2022年9月7日のブックマーク (2件)

  • 雰囲気でパッケージマネージャーを作ろう

    概要 記事では、 npm や yarn などの、Node.js におけるパッケージマネージャーを自作することで、その仕組みや挙動の理解を深めようという取り組みを整理した記事になります。 想定読者は以下を満たす人です。 普段 npm や yarn などのパッケージマネージャを使用している package.json 内の dependencies devDependencies ぐらいはわかる npm リポジトリの構成や、パッケージインストールの仕組みとか全然わからんけど、興味がないこともない TypeScript のコードをまぁまぁ読み書きできる 筆者自身も上記のレベルのため、パッケージマネージャに詳しい方が見たら鼻で笑うレベルの内容でもあるので、どうぞお手柔らかにお願いします。 注意事項 記事ではソースコードを断片的に記載していますが、ハンズオン形式にはなっていないため、コードの全容に

    雰囲気でパッケージマネージャーを作ろう
  • プロデューサーに制作費を持ち逃げされ、アニメを自腹で作った話 被害に遭った監督と原作者に聞いた

    とあるアニメスタジオが制作費を持ち逃げしたプロデューサーを訴えるらしい――というウワサを耳にしたのは2022年の年明けごろ。その裁判が終わったと知り、被害に遭ったスタジオの代表兼監督、そして作品の原作者にお話を聞きました。 トラブルに見舞われたのは、人気同人作品を原作とするアニメ「嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい(以下、嫌パン)」。同作は2018年にニコニコ動画で全6話を配信。アニメ版は原作の持ち味を見事に生かしたアニメ化として、ファンから熱い支持を獲得し、2019年末には第2期もリリース。2022年9月現在は新作のクラウドファンディングを実施中です。 「嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい3(仮)」クラウドファンディングページ 順風満帆に見えた同シリーズですが、実は前作にあたる第2期でプロデューサーによる制作費の「持ち逃げ」が発生していました。 稿では、その被害にあったアニ

    プロデューサーに制作費を持ち逃げされ、アニメを自腹で作った話 被害に遭った監督と原作者に聞いた