Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

lectro3000のブックマーク (2,132)

  • パレスチナ人は「喜んで」ガザを離れる トランプ氏

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【2月5日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は4日、パレスチナ自治区ガザ地区で暮らすパレスチナ人について、選択肢を与えられれば苦境に立たされている故郷から「喜んで」退去するとの見解を示した。 トランプ氏はホワイトハウスで一連の大統領令に署名した際、記者団に対しガザ住民について、「喜んでガザを離れるだろう」「彼らは大喜びすると思う」と語った。 「どうしてとどまりたいと思うのか。そこは破滅の場所だ」と続けた。 トランプ氏はイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相との会談を前に発言した。会談ではイスラエルとイスラム組織ハマスの停戦合意について協議し、イスラエルに対し、まだ一部が確定していない合意の順守を促す可能性が高いとみられている。 トランプ氏は先に、

    パレスチナ人は「喜んで」ガザを離れる トランプ氏
    lectro3000
    lectro3000 2025/02/05
    バイデンやハリスのガザへの態度に失望したといってバリバリ親イスラエルのトランプに投票した人たちは今どんな気持ちでこの状況を眺めてるんだろ。
  • 孫正義×サム・アルトマン発表会の要点を分かりやすく解説します 孫氏が見せた“夢”を現実的に解釈

    まず触れるべきは、2社が3日に設立したSB OpenAI Japanへ、クリスタルの利用料として年間4500億円(30億米ドル)を支払うという金額のインパクトだ。孫氏はトランプ米大統領やサム・アルトマン氏とともに、米国に4年間で約77兆円(5000億米ドル)を投資する「Stargate Project」を発表しており、クリスタル事業とそれへの支払いも同じ一連の投資とみられる。 クリスタルは「全ての仕様書、プログラミングコード、会議といったその企業のあらゆるデータを読み、AIエージェントとして自律的に事業やサービスを変革する」というもの。 日の企業にクリスタルを提供するに当たっては、推論(学習済みモデルの実行)や追加学習などを安全に行うために日国内に専用のデータセンターを置く構想を発表。その際にも「Stargateの延長線」とする孫氏の発言もあった。 また、この「年4500億円」は米Op

    孫正義×サム・アルトマン発表会の要点を分かりやすく解説します 孫氏が見せた“夢”を現実的に解釈
    lectro3000
    lectro3000 2025/02/04
    最近の孫正義、完全にSFに出てくる「急進的にAI開発を推し進める大企業社長」のそれなので最終的にAIに反乱を起こされて悲惨な最期を迎えないか勝手に心配してる。
  • トランプ氏、EUへの関税「確実にそうなる」 - BBCニュース

    アメリカのドナルド・トランプ大統領は2日夜、欧州連合(EU)からの輸入品に対する関税発動を「近いうちに」開始すると発言した。フロリダ州の私邸からホワイトハウスへ戻るためメリーランド州の軍統合基地に到着した際、BBCなど記者団の質問に答えた。 トランプ大統領は、EUが「当に(アメリカを)いいように利用してきた」と批判し、「この国の車を受け入れず、この国の農産物も受け入れない。向こうはこちらからほとんど何も受け入れないのに、こちらは何百万台もの車や大量の料と農産物など、なんでもかんでも受け入れている」と述べた。

    トランプ氏、EUへの関税「確実にそうなる」 - BBCニュース
    lectro3000
    lectro3000 2025/02/03
    トランプが当選してむしろ喜ぶのは中国と前々から言われてたけど、こういうことよな。勝手に暴走して勝手に孤立化し、勝手に米国を滅ぼしてくれる。共産党からしたらこの上なく優秀な工作員だよ。
  • 「バッテリーが80%以下なら無料交換と聞いた」某スマホメーカーに持ち込んだら「79%から」と言われた話

    ふぁぼにゃん📶💻 @Fav_nian @nipponichi8 英語圏だと「未満」 less than 80%はよく使うしunderやbelowの一語でも表現できますけど、「以下」にあたる 80% or lessはあまり使わない印象です。 で、英語版のAppleのサイトを見に行くとやはりless than 80%でした。担当者が単に「以下」を誤用しただけですね。 support.apple.com/iphone/repair/… 2025-02-02 12:46:26 リンク Apple Support iPhone Battery Replacement - Apple Support Need more power? An Apple Store or Authorized Service Provider near you can replace your iPhone batt

    「バッテリーが80%以下なら無料交換と聞いた」某スマホメーカーに持ち込んだら「79%から」と言われた話
    lectro3000
    lectro3000 2025/02/03
    「以」の意味を理解してない社会人は想像以上に多いよ。「10日以降で空いてる最短の日で予約」を頼んだのに直近で空いてる10日を飛ばして予約するとか。一度政府が改めて国民に向けて説明してもいいレベル。
  • 急に優しくなった彼氏が私とのやりとりをAIに丸投げしてやがったw

    彼氏の優しさが突然レベルアップしたのは、ほんの数週間前のことだった。大学時代から付き合っている彼は、決して冷たいわけではないけど、どちらかというと気が利かないタイプ。記念日を忘れることは日常茶飯事だし、私が仕事で疲れて愚痴をこぼしても「そっか、大変だったね」と生返事。それが、急に変わった。 ある日、仕事でミスをして落ち込んでいた私がLINEで「もう最悪。全部投げ出したい」と送ると、すぐに長文の返信が来た。 「大丈夫? 大変だったね。でも、○○(私)はちゃんと頑張ってるし、きっと報われるよ。今はつらいかもしれないけど、少し休んでリフレッシュするのも大事だよ」 (実際にはこの3倍くらいの文量だったが、ニュアンスはこんな感じ) え、何この共感指向のフォロー?w 今までの彼なら「そんなに落ち込まなくてもいいじゃん」とか「俺も仕事大変だよ」くらいしか言わなかったはず。なのに、急に共感力爆上がりで、し

    急に優しくなった彼氏が私とのやりとりをAIに丸投げしてやがったw
    lectro3000
    lectro3000 2025/02/02
    星新一のショートショートなら彼女側もAIで返事をしてて実はお互いAIだけで会話してたってオチになる。
  • 三大ダサいの象徴となっているもの

    ・チー牛 ・4℃ ・創英角ポップ体 あと一つは?

    三大ダサいの象徴となっているもの
    lectro3000
    lectro3000 2025/02/01
    頼むからダメージジーンズはもっとダサいという認識広まってくれ。どう見ても黒歴史ファッションなのに未だに履いてる人多くて見るに堪えない。他人のファッション口出しするな派の自分ですら唯一キツい服。
  • ぶいすぽっ!運営、性的イラスト販売で権利侵害した人物と2000万円で示談

    VTuberグループ・ぶいすぽっ!が1月28日、公式Xを通して誹謗中傷等への対応状況を報告した。 発表によると、性的表現のあるイラストを販売し、著作権侵害を繰り返していた人物を特定。示談が成立したという。 示談の内容は該当するイラストの全削除と販売停止、今後著作権侵害等を行わないことの確約。そして、損害賠償金として2000万円の支払義務が課されたと発表している。 なお、示談で取り決めた内容を遵守し、「かつその一部として250万円の支払いを遅滞なく完了すれば残部の支払義務を免除する」という。 ぶいすぽっ!は暴力や性的描写のある二次創作が禁止ぶいすぽっ!は、株式会社Bravegroupのグループ企業であるバーチャルエンターテイメントが運営するVTuberグループ。 e-Sportsといったゲーム領域に強みを持つタレントに特化したグループだ。橘ひなのさん、小森めとさん、胡桃のあさん、一ノ瀬うるは

    ぶいすぽっ!運営、性的イラスト販売で権利侵害した人物と2000万円で示談
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/29
    この手の話で前々から気になってるんだけど、タレントですらない一般人である兎田ぺこらのお母さん(通称ぺこらマミー)の性的イラストが当たり前のように氾濫してる現状ってどうなんだろ…規約以前にモラルとして。
  • トランプ氏、ガザ「一掃」計画提示 周辺国はパレスチナ人受け入れを

    【1月26日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は25日、パレスチナ自治区ガザ地区を「一掃する」計画を提案し、中東和平を実現するためにエジプトとヨルダンにガザのパレスチナ人を受け入れるよう呼び掛けた。 トランプ氏は現在のガザを「解体現場」と表現。この問題についてヨルダンのアブドラ国王と話し合ったとし、26日にはエジプトの大統領と協議する予定だと述べた。 トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」の機内で記者団に、「エジプトに(ガザの)人々を受け入れてほしい。ヨルダンにも受け入れてほしい」「(ガザには)おそらく150万人ほどがいるが、われわれはそのすべてを一掃する。その場所は何世紀にもわたって多くの紛争を抱えてきた。そして何かが起こらなければならない」と語った。 ガザの人口240万人の大多数は、2023年10月7日のイスラム組織ハマスの対イスラエル越境攻撃を発端とした戦闘により、繰り返し避

    トランプ氏、ガザ「一掃」計画提示 周辺国はパレスチナ人受け入れを
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/26
    凄いよな、トランプの信者はこいつのことを「邪悪なユダヤ人と戦う光の戦士」とか言ってんだぜ?
  • イーロン・マスク氏、ソフトバンクGの巨額AI投資に疑念 トランプ氏とずれ - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米起業家のイーロン・マスク氏は21日、ソフトバンクグループ(SBG)や米オープンAIが発表した人工知能AI)への最大5000億ドル(約78兆円)の巨額投資について、資金面で計画通りにいくのか疑念を投げかけた。トランプ大統領が公に支持したばかりの計画を、トランプ氏の実質的な側近とされるマスク氏が批判する異例の展開となった。SBGの孫正義会長兼社長やオープンAIのサム・アルトマン

    イーロン・マスク氏、ソフトバンクGの巨額AI投資に疑念 トランプ氏とずれ - 日本経済新聞
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/23
    マジでイーロンからしたら「だれだこのオッサン!?」状態だろうしな。
  • 【速報】トランプ氏は政府方針として性別を男と女の二つに限定すると述べた:時事ドットコム

    【速報】トランプ氏は政府方針として性別を男と女の二つに限定すると述べた 2025年01月21日02時33分配信 トランプ氏は政府方針として性別を男と女の二つに限定すると述べた(ワシントン時事) 〈この速報の記事を読む〉 ニュース速報 コメントをする 最終更新:2025年01月21日02時33分

    【速報】トランプ氏は政府方針として性別を男と女の二つに限定すると述べた:時事ドットコム
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/21
    解釈次第で如何様にもできるジェンダーのグラデーションは際限がなさすぎるので少なくとも公的にはそれでいいと思う。ジェンダーの多様性への対応は一旦民間に任せ、公共での対応は過渡期が落ち着くまで待とう。
  • [110話]SPY×FAMILY - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+

    SPY×FAMILY 遠藤達哉 <隔週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ Season 3 制作決定! 凄腕スパイ<黄昏>は、より良き世界のため日々、諜報任務にあたっていた。ある日、新たな困難な司令が下る――…。任務のため、仮初めの家族をつくり、新生活が始まるのだが!?スパイ×アクション×特殊家族コメディ! [JC15巻3/4発売予定]

    [110話]SPY×FAMILY - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/20
    ずっと言われてたデズモンド総裁アーニャと同じ能力説がほぼ確になったな。
  • 米アップル取締役会、多様性プログラム堅持を株主に推奨 DEI離れに追随せず

    【1月13日 AFP】米IT大手アップルの取締役会は株主に対し、来月末に開かれる株主総会で「多様性・公平性・包括性(DEI)」プログラムを打ち切る提案に反対票を投じるよう推奨した。米国ではマクドナルド、フォード、ウォルマート、メタなど大手企業の間でDEIプログラム離れの動きが相次いでいるが、アップル取締役会はそうした流れに追随しない姿勢を打ち出した形だ。 保守系シンクタンク「全米公共政策研究センター(NCPPR)」は、2023年に連邦最高裁が大学入学選考で人種的少数派を優遇する「アファーマティブ・アクション」に違憲判決を下したことを踏まえ、アップルの株主に対し、訴訟リスクを回避するための措置として、DEIプログラムの打ち切りを検討するよう提案した。 だが、取締役会は「アップルのコンプライアンスプログラムはすでに確立されており、この提案は不要」だとし、提案に反対するよう株主に推奨した。 また

    米アップル取締役会、多様性プログラム堅持を株主に推奨 DEI離れに追随せず
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/13
    Appleが気高いというよりは各企業が自分達の客層を見た上でトランプに追随するかを決めてるだけだと思う。マックのバーガーを好む人は保守層が多そうだけどMacのユーザーはリベラル層が多そう。
  • 「安い移民」を望む億万長者と「移民排斥」を望む有権者はなぜ共闘できたのか » p2ptk[.]org

    以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Winning coalitions aren’t always governing coalitions」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 選挙に勝つのは思っているよりも簡単だ。さまざまなグループに、手にした権力でキミたちの願いを叶えてやると説得するだけでいい。相反する目標を持つグループにも、同じように説得できればなお良しだ。「何をとっても相容れない人々の連合」は束ねるのが大変だが、その規模は途方もなく大きくなる。 政治学的に見ると「保守主義者」とは、生まれながらの支配者たる少数派と、支配されるために生まれた大多数がいると信じる人々を指す。コーリー・ロビンは『The Reactionary Mind(反動の精神)』で、これこそが保守思想のさまざまな潮流――帝国主義者から、君主主義者、資主義者、白人至上主義者、女性蔑視主義者、キ

    「安い移民」を望む億万長者と「移民排斥」を望む有権者はなぜ共闘できたのか » p2ptk[.]org
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/13
    まんまとイーロンの思惑通りにことが進んでるのを見ると、今回トランプに投票したMAGA派は完全に「肉屋を支持する豚」にされてしまったなと思う。
  • Xから“移住”? 新興、国産… 2025年 SNSの現在地は | NHK

    「倫理上の決断だと感じるようになり、移ることを決めました」 アメリカ東部、ニューハンプシャー州のポール・ルブランクさんは、去年11月、およそ1万人を超えるフォロワーがいた、X(旧ツイッター)のアカウントを削除し、代わりに新興のSNS、「Bluesky」(ブルースカイ)を使い始めました。 半年ほど前まで、アメリカの大学で学長を務めていたルブランクさん。 Xで情報を集めたり、学生や職員とコミュニケーションをとったりするなど積極的に活用していましたが、イーロン・マスク氏がXを所有したころから、流れてくる投稿の雰囲気が変わったと感じるようになりました。 ルブランクさん 「不適切な内容のコンテンツが表示されるようになりました。X上の議論が粗野なものに変わりました。最近では、マスク氏は自身の政治的な活動のプラットフォームとして利用するようになりました」

    Xから“移住”? 新興、国産… 2025年 SNSの現在地は | NHK
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/12
    政治に限らず対立的な投稿が禁止されたSNS欲しいなとはずっと思ってる。この記事読む限りmixi2が一番それに近いのかな。
  • 米メタ、ファクトチェック機能を廃止へ CEO「トランプ氏と協力」 | 毎日新聞

    米メタのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は7日、フェイスブックなどのネット交流サービス(SNS)で、第三者機関と協力して虚偽情報を特定するファクトチェック機能を廃止すると発表した。SNS利用者が参加する、より緩やかなチェック機能に変更する。トランプ次期米大統領らは、メタのこれまでの取り組みを「不当な検閲」などと批判していた。 ザッカーバーグ氏は7日に配信した動画で、「原点に戻り、私たちのプラットフォームにおける『自由な表現』を回復することに焦点を当てる」と主張。専門家を含めた第三者を介在させるファクトチェック機能を廃止し、代わりにイーロン・マスク氏が所有するXの「コミュニティーノート」に似た緩やかなチェック機能を始めるという。 メタはトランプ氏が前回の大統領選で勝利した2016年にファクトチェック機能を始めた。だが、トランプ氏や共和党の保守派から「政治的に民主党寄りだ」などと

    米メタ、ファクトチェック機能を廃止へ CEO「トランプ氏と協力」 | 毎日新聞
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/08
    コミュニティノートへの切り替えはいいと思う。Xでもノートに逆ギレする人は一定数いるけど、いずれも左右問わず思想の偏った人ばかりなんだよね。
  • [109話]SPY×FAMILY - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+

    SPY×FAMILY 遠藤達哉 <隔週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ Season 3 制作決定! 凄腕スパイ<黄昏>は、より良き世界のため日々、諜報任務にあたっていた。ある日、新たな困難な司令が下る――…。任務のため、仮初めの家族をつくり、新生活が始まるのだが!?スパイ×アクション×特殊家族コメディ! [JC15巻3/4発売予定]

    [109話]SPY×FAMILY - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/06
    前々からデズモンド総裁アーニャと同じ能力者説は言われてるので、夫人にはそれが宇宙人に見えたんだろうなと予想。
  • 炎上しても謝罪しないほうがいい(2025年最新版)

    炎上した時の最善の対処法は"沈黙"である。 謝罪などをしてしまうとそれを材料にさらに燃えてしまうし、 被炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟や誤報のリスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。 炎上しても謝罪しないほうがいい(2024年版)anond:20240103144945 引き続き2024年、炎上しても謝罪せず見事鎮静化に成功した事例を振り返っていこう。 タマホームこしあんというXユーザーが、モデルハウスの階段からネジが飛び出しているのを見つけて写真を投稿。 その後1月27日、こしあん氏は自宅にタマホーム社員がやってきて投稿削除を迫られたと投稿。タマホームの対応が批判される。 タマホームは過去に何度も炎上したことがあり(社長反ワク、風俗レビュー、パワハラセクハラ証言)、それも掘り返され批判された。 2月2日、タマホームはこしあん氏に損害賠償請

    炎上しても謝罪しないほうがいい(2025年最新版)
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/04
    推しの子で「謝罪は炎上対策としては下の下」という台詞が出て、アニメ自体も炎上の際沈黙を貫いたことでこのやり方が正しいことが証明された。まさに沈黙は金。
  • 男女論争が本っっ当に嫌いだ_"自浄作用がないのが悪い"という呪い_

    X(旧Twitter)では、何年も前から延々と男女論争が行われている。男女が互いを「性別」というクソデカすぎる主語で括って罵倒し対立しているのだ。 「女は~」「男は~」なんて括り方をすればそれに当てはまらない人も出てくるわけで、その人からすればただの濡れ衣なわけだが、そんなことは彼ら彼女らにはどうでもいいらしい。 「女はハニトラで稼ぐ!托卵する!」 「男は性犯罪者!もしくはその予備軍!」 なんなんだ?これは。気で異性がそんな奴ばっかに見えているのか? その罵倒に当てはまらない人間だって沢山いる。その人たちがこれを見たらどんな気持ちか。 頼むから、人間はそんな簡単に一括りにできないほど多種多様な生き物なんだと知ってくれ。 私は托卵を肯定なんてしてない。俺は性犯罪を肯定なんてしてない。きっとそう思いながらXをアンインストールした人が多く居るだろうな…。私もその一人だ。 ここからは女である私の

    男女論争が本っっ当に嫌いだ_"自浄作用がないのが悪い"という呪い_
    lectro3000
    lectro3000 2025/01/03
    もうあの手の人達は敵を見つけて叩く事自体が生き甲斐になってるからどうしようもないよ。本気で男が女がそうだと信じてるというよりは、そう信じる事で安心感を得たい人達だから。
  • トランプ氏、WHO脱退を再検討 就任初日にも表明か - 日本経済新聞

    【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ次期米大統領は世界保健機関(WHO)からの脱退を再び検討し始めた。第1次政権で脱退の手続きを開始したのを、バイデン政権が撤回していた。超大国が離脱すれば、感染症が世界で広がった場合の危機対応に懸念が生じる。英紙フィナンシャル・タイムズなどの欧州メディアがトランプ氏の政権移行チームが公衆衛生の専門家に計画を伝えたと報じた。2025年1月20日の大統領就任初日にも

    トランプ氏、WHO脱退を再検討 就任初日にも表明か - 日本経済新聞
    lectro3000
    lectro3000 2024/12/25
    アメリカが国際社会から離脱すればそれこそ中国の国際的影響力が強まるだけだと思うんですが……。
  • 国民民主党、政党支持率14%で2位 立憲民主党抜く 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京の20〜22日の世論調査で、国民民主党の支持率が自民党に次いで2位の14%となった。前回11月調査と比べて3ポイント上がった。2020年9月に現在の国民民主が結成されて以来、2位となるのは初めて。18〜39歳の若い世代に限ると、国民民主は全政党のなかで最も支持を得て3割になった。60歳以上からは

    国民民主党、政党支持率14%で2位 立憲民主党抜く 日経世論調査 - 日本経済新聞
    lectro3000
    lectro3000 2024/12/23
    前々からはてなでは「労働者目線の政党、労働党がほしい」という声が一定数いて自分もその一人だったので、まさにその労働党に最も近い国民民主党が躍進してくれたのは嬉しい限り。