Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年12月9日のブックマーク (21件)

  • クソアプリ作って転職活動した話 - イッツァハローワールド

    久しぶりにブログ書きます。 この記事はクソアプリ Advent Calendar 2015 9日目の記事です。 みなさんこんにちは。 私は今年、地方のIT企業から都心のスタートアップ企業に転職しました。 ポートフォリオ作成がてらクソアプリを作って持って行ったら、そこそこウケて(クソアプリとの因果関係があるのかは定かではありませんが結果的に)転職できました。 作ったクソアプリ https://itunes.apple.com/jp/app/o-jie-duan-dengri-zuo-rino/id956171342?mt=8&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog お階段登りとは iPhoneで擬似的に階段を上ってその高さを競うゲーム 階段は一段づつしか登れない 自分の位置を有名な建築物、山などと比較して表示する。(キャプチャ付きで共有できる) 課金すれは自動で登り出す 他

    クソアプリ作って転職活動した話 - イッツァハローワールド
  • AWSの構成図を公式のアーキテクチャ図っぽくかける「Cloudcraft」を触ってみた | DevelopersIO

    急に寒くなってきてmk5(マジで風邪引く5秒前)な森永です。 なんだかテンションの上がるツールが有りましたのでご紹介します。 公式リファレンスアーキテクチャ AWSでよくある構成を公式のリファレンスアーキテクチャとして公開されています。 AWS アーキテクチャーセンター | アマゾン ウェブ サービス(AWS語) 今回注目したいのはアーキテクチャの内容ではなく、このカッコイイ図のほうです! めっちゃかっこいいですよね!これをずっと書きたかった!! Cloudcraft あの構成図を簡単に作成できるツールが弊社チャットで話題になったのですぐに使ってみました! Cloudcraft – Draw AWS diagrams 無料で使えるようなので、なにはともあれSign upしましょう。 Googleアカウントを使うことが出来ますので、そちらを使うと一瞬で完了します。 おお!なんかもうすご

    AWSの構成図を公式のアーキテクチャ図っぽくかける「Cloudcraft」を触ってみた | DevelopersIO
  • Victory - React Charting Components

    VictoryIntuitive React components for advanced charting and data visualization. FeaturesRobustArea charts. Scatter plots. Voronoi polygons. Easy-to-use components for complex charting.FlexibleFully contained, reusable data visualization elements are responsible for their own styles and behaviors.NativeExtend the Victory experience on Android and iOS platforms with an identical API.Documentation

    Victory - React Charting Components
  • 最も美しいインフォグラフィック・データビジュアライゼーションなどをまとめた「Kantar Information is Beautiful Awards 2015」

    海外ニュースメディアThe GuardianやWiredなどでライターを務めるDavid McCandlessさんは、膨大な情報を解析し分かりやすく提示するデータジャーナリストやインフォメーション・デザイナーでもあります。そんなMcCandlessさんが運営しているアイデア・問題・知識・情報などを視覚化することを目的としたサイトが「Information is Beautiful」です。 Information is BeautifulではKantarをスポンサーに、インフォグラフィックやデータビジュアライゼーション関連の優れたものを表彰しようという企画「Kantar Information is Beautiful Awards 2015」を行っています。 Winners: Kantar Information is Beautiful Awards 2015 | Information

    最も美しいインフォグラフィック・データビジュアライゼーションなどをまとめた「Kantar Information is Beautiful Awards 2015」
  • 【C#】PostgreSQLでEntityFrameworkの使用方法#2 | ピタゴラブログ

    前回はGUIのエディタを使った方法を書きましたが今回はcsファイルを作成して直接接続する方法を上げたいと思います。GUIを使用した場合のデメリットであるインストールしたversionとの互換が無いとダメという問題がありません。つまりNpgsqlのバージョンアップに対応し易いということですね。 参照追加(Nuget) Nuget実行方法はこちらの記事を参考下さい。 【VisualStudio】NuGetの使い方 検索ウィンドウに「npgsql」と入力して表示される「Npgsql for Entity Framework 6」をインストールします。 これをインストールすると「Npgsql」「EntityFramework」が自動で追加されます。インストール済みを見るとこういう形になっているかと思います。 App.configの変更 DbProviderFactoriesに関する情報を追記する必

  • palepalette-blog.com

    This domain may be for sale!

    palepalette-blog.com
  • 安定結婚問題を解きながらHaskellプログラミングを紹介しつつ恋愛について学ぶ - Qiita

    問題 n人の男性とn人の女性がいて,男性も女性もそれぞれ異性に対して明確な順序づけができる好みを持つとする. nは2以上の有限な自然数. 男性と女性がペアを作る問題を考えるが,このときに安定マッチング(不安定対がないようにマッチング)せよ. 安定マッチングというのは次の条件を満足するもの. そのマッチングを構成するあるペアとは異なるペアを組んだときに,新しいペアの2人がともに元のペアより好ましい相手を得る場合,もとのペアは安定ではない(不安定対).そのようなペアがないようなマッチングが安定マッチング. 不安定対というのは要は他に好き同士がいるので,今の相手との組(関係)は壊れやすいものだと思えばよさそう. Gale - Shapley のアルゴリズム この問題にはGale-Shapleyのアルゴリズムというのが知られている. Shapley先生というのは2012年にノーベル経済学賞を受賞さ

    安定結婚問題を解きながらHaskellプログラミングを紹介しつつ恋愛について学ぶ - Qiita
  • dotnet コマンド Ubuntu 14.04 と Docker でも動く、CoreClr Socket Application作ってみた - Qiita

    この記事はC# Advent Calendar 2015の9日目となる記事です。 前書き 先月11月のMicrosoftイベントConnect();で、 ASP.NET5のRC版が発表されたようですね! Connect(); 見ていくとこのASP.NET5はCoreCLRなるもので動くと。 CoreCLRは、軽量化され(AppDomainセキュリティなどの機能を排除した) OSS化された家のサブセットのようなもののようです。 .NET Core それまでGAC(グローバルアセンブリキャッシュ)に存在していたアセンブリは、 全てNuGetで取得するというものに。 アセンブリのバージョンはそれぞれに存在し、それぞれ自由に決めることができる。 とはいっても、依存関係があるようです。 NuGet (個々のページに、これ以上が必要だよ!という記載がある) ASP.NET5の動いているCoreCL

    dotnet コマンド Ubuntu 14.04 と Docker でも動く、CoreClr Socket Application作ってみた - Qiita
  • V2! V2! Go言語製 高速検索ツールThe Platinum Searcherのv2をリリースしました

    What a lovely day !!! 日、Go言語製 高速検索ツール The Platinum Searcher(pt) のバージョン2をリリースしました。今回は検索速度の向上に主軸を置き、旧バージョンと比較して5倍の高速化を実現しています。 v2 約2年前にGo言語の勉強のためつくったThe Platinum Searcher(pt) ですが、おかげ様でたくさんのPRをもらいながら随分と高機能になりました。反面、速度面についてはまだチューニングの余地を残した状態が続いていたため、今回のバージョンアップにあたって全面書き換えを行い高速化を図りました。 Benchmark まずはベンチマーク結果をご覧ください。 MacBook Pro (OS X 10.11.1 / CPU: 2.5GHz Core i5, Memory: 8GB) での実行結果。 Linuxカーネルのソースコード

    V2! V2! Go言語製 高速検索ツールThe Platinum Searcherのv2をリリースしました
  • AWS Lambdaのデプロイフロー管理 - Qiita

    2016年版書きました → http://qiita.com/kinzal/items/7a09659399d9be40d674 この投稿は 今年もやるよ!AWS Lambda縛り Advent Calendar 2015 - Qiita の 9日目の記事です。 皆さんAWS Lambdaを使っていますか? SNS対応や、VPC対応、スケジューラの対応でLambdaの適用できる範囲が増えたり、API Gatewayと組み合わせることでサーバーレスアーキテクチャを実現したりと、今年はLambdaがどんどん出来る子になっていく1年でした。 私自身もLambda趣味だけではなく、仕事で使う機会も増えてきて実用性が増してきたなという印象があります。 今日はそんなLambdaのデプロイフローの話をします。 Lambdaのデプロイフロー構築の難しさ かれこれ1年近くLambdaを行ってわかったことの

    AWS Lambdaのデプロイフロー管理 - Qiita
  • サクラエディタ上に Vim を実装した話 - tchsskのブログ

    これは Vim Advent Calendar 2015 の 9 日目の記事です。 はい、タイトルは盛りました。正直「実装」と言えるほどのものではないので最初に謝っておきます。すみませんすみません。 サクラエディタ (以下サクラ) というのは Windows 用のテキストエディタなんですが、とある事情でこのエディタを Vim ライクなキーバインドで使えるようにしたことがありました。これはその時の思い出話になります。 自己紹介 当時、私はとある零細下請け SIer で働くシステムエンジニアでした。回ってくるのは客先常駐の堅い現場ばかり。ネットに繋がっていない PC で作業することが殆どでした。 サクラエディタとは サクラエディタ サクラエディタはMS Windows上で動作する日語テキストエディタです. 行く先々の現場では必ずと言っていいほどサクラが使われていて、私もほとんどのショートカッ

    サクラエディタ上に Vim を実装した話 - tchsskのブログ
  • 看護師 x vvvv - Qiita

    #Digital Hospital Art 看護師の視点を生かし、vvvvでプログラミングを行い、 病院でのデジタルアートなどの活動を実施しております。 「医療現場に夢や魔法を届けたい」 「身体可動制限があっても自由に表現出来る世界をつくりたい」 「医療現場に当たり前にアートが溢れるようになってほしい」 上記を目標に掲げ、活動をしております。 http://www.digitalhospitalart.com/ 看護師の視点を生かしプログラミングをしているのですが、 医療とテクノロジーの接点のきっかけとなりうるポイントを伝えたいと思います! 最後まで読んだ方には、エッセンスを込めた__パッチのダウンロードURL__も!!笑 ##テクノロジーは魔法であり、希望である 小児で退院しても人混みに行けない子、 筋肉が衰えていくALSをはじめとする疾患や、 事故などで機能を失った人へも、 エンターテ

    看護師 x vvvv - Qiita
  • reduxをプロジェクトで使ってみた感想 - Qiita

    書こうと思った気持ち reduxをとあるプロジェクトで使ってみたのだが、redux自体の存在を知った今年の夏頃はv0.4.0とかだったのに、気がついたらv3にまで上がってくるくらいの発展途上な感じのライブラリでほとんどノウハウがなく死にそうな感じだったので、使ってみた知見を公開しようと思った。 選んだ理由 reactを使ってUIを作った話をこちらに書いた。react単体はJust UIなので、アプリのフレームワークとしてfacebookが高らかに提唱しているfluxアーキテクチャを使ってみようと思った。 flux自体はデータの流れを一方向に限定しよう、というアーキテクチャであり、何をするにもまずactionがトリガーとなり、そこからアプリの状態が変更され、UIはその状態に従って描画するだけである、という思想のアーキテクチャである。 自分の過去の経験から、UI実装では状態遷移周りではまること

    reduxをプロジェクトで使ってみた感想 - Qiita
  • 明治、うがい薬ブランド「イソジン」手放す 契約切れで - 日本経済新聞

    明治は「イソジン」のブランドで販売してきたうがい薬などを別ブランドで販売する。開発元の米系製薬会社ムンディファーマが日で自社販売することになり、明治に対しブランドの使用契約を更新しない方向になったため。明治はうがい薬そのものは継続して販売するが、30年以上親しまれてきたブランドを手放すことになる。イソジンの名称はうがい薬のほか、手指の消毒液、傷用の軟こうなど一般用医薬品に使用している。また、

    明治、うがい薬ブランド「イソジン」手放す 契約切れで - 日本経済新聞
  • ああっおそ松さまっ! 藤島康介先生が描く「おそ松さん」がかっこよすぎザンスー!

    「逮捕しちゃうぞ」「ああっ女神さまっ」などの作品で知られる漫画家の藤島康介先生が、アニメ「おそ松さん」のイラストTwitterに投稿して話題になっています。 藤島康介先生によるおそ松(藤島康介先生のTwitterより) ラフ画でありながらも、各松の性格を反映したキャラクターデザインが秀逸。これなら初心者松(?)の人たちでも簡単に見分けがつきそうです。かわいさもアップしている“トッティ”ことトド松ですが、藤島先生の絵柄で「スタバァコォヒィー」での狂気の表情も見てみたい(関連記事)。 さらに、イヤミやチビ太、ハタ坊のイラストも公開。おフランス帰りどころかおフランス在住でも通用する姿に変貌(へんぼう)を遂げたイヤミには、「かっこよすぎる」「胡散臭さが倍増してます!素晴らしいザンス!」といったコメントが。イケメンになったことで怪しさが増し、いつも以上に厄介なキャラになっていそうです。ハタ坊は赤塚

    ああっおそ松さまっ! 藤島康介先生が描く「おそ松さん」がかっこよすぎザンスー!
  • オライリー・ジャパン設立20周年記念、Ebookディスカウントキャンペーン

    キャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました。 オライリー・ジャパンはこの2015年12月で設立20周年を迎えました。これまで支えていただいた読者の皆さまのおかげです。感謝の気持ちを込めて、期間限定でEbookのディスカウントキャンペーンを行います。対象となるのは以下の50タイトル、Ebook版のみで販売している書籍の全タイトル、いずれもEbook価格の40%オフで販売いたします。 Ebook Storeで対象のEbookをカートに入れて、ディスカウントコード「ORJ20YEAR」をプロモーションコードの欄に入力し、再計算をクリックしてコードを適用してください。このページ内のボタンをクリックした場合には自動的にコードが入力されます。 なお、コードの入れ忘れや重複注文等への対応は一切行いません。あらかじめご承知おきください。キャンペーンは、ただいま12月9日の15時より、明日10

    オライリー・ジャパン設立20周年記念、Ebookディスカウントキャンペーン
  • 冬季うつや不眠症に効くと謳う『VALKEE』を自作した - hirausan

    やっぱりというか、今年の冬もやる気がなくて駄目だしどうにかならんもんかなと思って冬眠する方法を探してたらこういったものを見つけた。 valk.jp 使うとSADが良くなるらしい。 これまでのブライトライト・セラピーでは目から光を受けるものが主流でした。 しかし最新の研究により、耳孔を通じて光を照射することによって日光浴と同じ効果があることが確認されました。 従来の光療法(高照度光照射療法)といえば目、少し細かくいうと視交叉上核を通して松果体を刺激して概日リズムを整えたりするものだが、どうやらこれは外耳道に光源を突っ込んで脳に直接光を届けることで同効果を得られるという。たしかにラットの脳に光刺激を与えて脳が反応してどうのこうのといった記事を読んだ覚えがあるけど、そもそも耳に光を当てても脳まで伝播してくれるのか想像つかないし、届いたからってセロトニンやメラトニンが生合成されるのかわからない。エ

    冬季うつや不眠症に効くと謳う『VALKEE』を自作した - hirausan
  • スマホゲーに「レア」がでてくる理由と、人間が「課金したゲーム」を消せない心理。海外コンサルが教える、ゲームに使われている7つの心理テクニック。 - アプリマーケティング研究所

    アプリマーケティング研究所 > アプリ開発 > スマホゲーに「レア」がでてくる理由と、人間が「課金したゲーム」を消せない心理。海外コンサルが教える、ゲームに使われている7つの心理テクニック。 スマホゲーに「レア」がでてくる理由と、人間が「課金したゲーム」を消せない心理。海外コンサルが教える、ゲームに使われている7つの心理テクニック。 今回は、ゲームコンサルタントのドリーさんによる「スマホゲームでつかわれている心理テクニック」の解説をまとめました。(資料等はドリーさんから翻訳許可をいただき掲載しています) ※ゲームコンサルタントのDori Adar(ドリー・エイダー)さん うまく出来ているスマホゲームでは、ユーザーが思わずアクション、課金してしまうような、心理的なテクニックがつかわれています。 もちろん、ゲーム開発者の中には、そういう「テクニック」が好きじゃない人もいると思うけれど、現実にそ

    スマホゲーに「レア」がでてくる理由と、人間が「課金したゲーム」を消せない心理。海外コンサルが教える、ゲームに使われている7つの心理テクニック。 - アプリマーケティング研究所
  • ワタミの過労自死事件の和解の凄さに付きとりあえずの解説 (渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日、ニュース報道では聞いていましたが、2008年に起きたワタミの過労自死事件の損害賠償請求訴訟が終結したようです。被災者の両親(原告)を支援していた全国一般東京東部労働組合の関係者の方のブログに裁判所で当事者が合意した和解文書が掲載されていた(原文はこちら)ので、このエントリの末尾に引用するとともに(ただし被災者の氏名は「被災者」としました)、以下で、若干、解説したいと思います。 1 なぜ自死が過労死になるのか。誰が責任を負うのかまず、うつ病等のメンタル疾患は、疾患の症状として「死んでしまいたい」「死ななければならない気持ち」(希死念慮)が発生します。疾患の症状として死を選んでしまうわけです。「自殺」ではなく「自死」とするのもこのような観点からです。 そして、長時間労働や、過重な責任の負担、自己・他人の大きなミスのリカバー、悲惨な事故の目撃、パワハラ・セクハラなど、職場で発生する様々な要

    ワタミの過労自死事件の和解の凄さに付きとりあえずの解説 (渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 初心者エンジニアにおすすめしたい「進捗どうなった?」と言われないための仕事の進め方 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 初心者エンジニアのあなたは、 **先輩エンジニアに「進捗どうなった?」や「なんでこの作業にこんな時間かかってるの?」**といったことを言われたことはありませんか? また、 作業見積もりやタスク分解をちゃんと行なわないで、いきなりコードを書き始めているということはありませんか? 勝手にコードを書き始めて、ほとんど手戻りになって1からコードを書き直しになるという経験もあるかと思います。 僕は徹底的に仕事のやり方を叩きこまれましたが、周りの話を聞いていると、こういったことができていない人もいるのかなと思い書こうと思った次第です。 ま

    初心者エンジニアにおすすめしたい「進捗どうなった?」と言われないための仕事の進め方 - Qiita
  • Cloud Vision APIの凄さを伝えるべくRasPi botとビデオを作った話

    (この記事はGoogle Cloud Platform Advent Calendar 2015の12月3日分の記事です) Cloud Vision APIと私 Googleに入ってからまもなく5年、Google Cloud Platformのデベロッパーアドボケイト(エバンジェリストみたいな役割)の仕事に就いてから1年が経ちました。仕事の半分はアジア地域向けの開発者コミュニティ支援で、残り半分はGCPの新製品ローンチの支援をグローバル向けに行っています。 特にここ半年は、TensorFlowをはじめ、GCP機械学習系プロダクトのローンチ支援にフォーカスしています。TensorFlowはその序章で、公開前からAlphaカスタマー向けのスライドを作ったり説明やデモしたりしていました。 そうしたGCPの新しい機械学習系サービスのひとつが、Cloud Vision APIです。これはGoogl

    Cloud Vision APIの凄さを伝えるべくRasPi botとビデオを作った話