Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

warに関するlliのブックマーク (27)

  • なぜオバマ米大統領はシリア内戦に引きずり込まれつつあるのか

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324361104579038154261397982.html

    なぜオバマ米大統領はシリア内戦に引きずり込まれつつあるのか
    lli
    lli 2013/08/27
    本当苦しい状況
  • http://weemo.jp/s/96afd465

    lli
    lli 2013/08/15
    このスピーチを読んでる時は、自身で戦争責任を取るつもりだったんだろなーと。
  • 朝鮮人はジンバブエ人に酷いことしたよね(´・ω・`) - 今日の覚書、集めてみました

    Feci, quod potui, faciant meliora potentes. 我は全力を尽くした。もっと上手くやれると思う者は勝手にやるが良い。 Zimbabwean offer to host North Korean World Cup squad backfires (ジンバブエ:北朝鮮チームの受け入れ申し出がブーメラン) David Smith in Johannesburg guardian.co.uk, Friday 30 April 2010Plan to host North Korean World Cup squad revives memories of country's role in 1980s mass killings of Zimbabweans 北朝鮮サッカーチームを受け入れる計画は、1980年代のジンバブエ人大虐殺における北朝鮮の役

  • スーダン大統領の「大量虐殺」容疑を再検討へ ICC - MSN産経ニュース

    国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)の上訴部門は3日、戦争犯罪などでスーダンのバシル大統領に対して出された逮捕状について「大量虐殺(ジェノサイド)」容疑を含めるかどうか再検討するよう予審部門に命じた。 2009年3月にICCが逮捕状を発付した際、検察は、逮捕容疑に大量虐殺も含めるよう求めていたが、予審段階で「証拠不十分」として除外されたため、検察が再考を求め上訴審に提訴していた。 ICCは、バシル大統領がスーダン西部ダルフール紛争で、軍を指揮して少なくとも3万5千人の市民を殺害したなどとして、戦争犯罪、人道に対する罪などの容疑で逮捕状を発付し国際手配。バシル氏は「すべてうそ」と全面否定している。(共同)

  • 昭和16年12月8日: 気がつけば82歳

    太平洋戦争始まる。 女学校2年生になっていた私は朝2階から降りた途端にお茶の間のラジオから上ずったアナウンサーの声が飛び込んだ。 米国と戦闘状態に入った、真珠湾を攻撃して何隻もの軍艦を撃沈した事を正確な言葉は忘れたが何度も繰り返し、その間に軍歌が流れた。 父は複雑な表情で「まさかなあ この間ゴルフの仲間と今年中に日米開戦有るかを賭けて、無いと思ったから有るほうにしたのだが・・・」と不謹慎なことを言った。 先の事を考えての不安を隠していたのではないか。 一番亢奮していたのは中学5年生の兄だった。ラジオの新しいニュースを聞き逃すまいと二階の自室との間を何度も往復していた。 3年後学徒出陣することになるとは予想してなかっただろう。 華々しい戦果と勇ましい軍歌に何となく高揚した気分で登校した。 教室ではグループごとに集まってその話しで持ち切りだった。 私は親友と二人、校舎の裏庭の芝生に座って柔らか

  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    lli
    lli 2009/11/26
    大臣の会見では否定か。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    lli
    lli 2009/11/26
    オワタ。ユーロファイターにできるのは民主の方だと思ったのに。これだけは期待してたんだけどなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):グアンタナモ閉鎖、1月は無理 オバマ大統領公約守れず - 国際

    【ワシントン=望月洋嗣】オバマ米大統領は18日、キューバ・グアンタナモ米軍基地の対テロ戦収容所の閉鎖について「特定の期限を守れなかった」と述べ、公約していた来年1月の閉鎖は不可能との見通しを自ら初めて示した。米NBCとのインタビューで語った。  テロ容疑者らを収容するグアンタナモは、国際法や米国の国内法によらない施設として批判を浴び、オバマ氏が今年1月の大統領就任直後に「1年以内の閉鎖」を命じた。5月には200人を超す収容者の移送計画を発表したが、米国内への移送を不安視する世論が根強く、具体化が遅れている。  今月13日には、米司法省が米同時多発テロの首謀者の一人、ハリド・シェイク・モハメド容疑者ら5人の収容者をニューヨークの連邦裁判所に起訴し、死刑を求める方針を示したが、反対の声も上がっている。テロ容疑者に米国民と同じ法的地位を与えることについて、オバマ大統領は「彼らが死刑になれば不快感

    lli
    lli 2009/11/20
    キューバならどんな凶悪犯がいてもいいとかどんな自分勝手な論理だよ。「死刑になれば」云々は前後の文脈が全然分からん。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/19/20091116new-stealth-jumpjet-starting-hover-trials/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/19/20091116new-stealth-jumpjet-starting-hover-trials/
    lli
    lli 2009/11/20
    日本はユーロファイターを買った方がいいと思う
  • なぜ護衛艦”くらま”はコンテナ船よりも脆いのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    民間船より護衛艦の方が弱い? 護衛艦”くらま”と韓国のコンテナ船が衝突事故を起こしました。くらまの船首が、コンテナ船に突き刺さったかっこうです。両艦船ともに破損しました。ところが壊れ方をみると、なんと民間のコンテナ船よりも、軍用艦である”くらま”の方が派手にぶっ壊れているように見えます。 毎日新聞より これを意外に思われた方も多いようです。護衛艦と商船がぶつかって、護衛艦の方が壊れるなんて、とビックリなさったり、自衛隊はそんなので大丈夫かと憤ったり、というようなご感想が散見されました。*1これらは私には思いつかない気づきであったので、なるほどと思いました。 軍艦というか護衛艦というのは民間船より固くて丈夫に決まってるだろう、というイメージをお持ちの方が多いのですね。ですが実は護衛艦がコンテナ船より衝突に弱いのは自然な話で、特に驚くほどのことではありません。 なぜでしょう?というのが今回のテ

    なぜ護衛艦”くらま”はコンテナ船よりも脆いのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
  • [「嘉手納統合」発言] - 沖縄タイムス

    結論出すのは早すぎる 鳩山政権が目指す新たな外交とはいったい何なのか。米軍普天間飛行場の移設問題で、岡田克也外相は「嘉手納飛行場(への統合)しか残された道はない」と明言した。 鳩山由紀夫首相は先の衆院選で「最低でも県外だ」と訴えていた。その公約を担当大臣が突然ひっくり返すのは理解できない。 首相はかつて大田昌秀元知事の選挙応援で自身の選挙区・北海道へ海兵隊を移転させる、と発言した。選挙のときだけ甘い言葉を連ねるほど有権者を愚弄(ぐろう)するものはない。 つい先月も内閣発足直後の訪米で鳩山首相は「私のベースを変えるつもりはない」と述べ、県外移転を前提にしていた。 閣僚発言が先行する新内閣は重要案件でつかみどころがなく、首相の顔が見えない。 土移転が無理であれば、まずはその根拠を示すべきだろう。この国では冷静な安保論議ができないのだろうか。 普天間を使用する海兵隊はそ

    lli
    lli 2009/10/24
    韓国と共同で竹島にでも基地作れば? ついでに尖閣諸島もあれば極東アジアでのアメリカさんのプレゼンスも上がる事でしょう
  • 日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    陸自の90式戦車(朝霞広報センター) 「戦車不要論」というものがあります。「陸上自衛隊が戦車なんか保有するのはムダだ」というような意見です。結論から言えば、これは余りに無茶な考えです。 ですがこれを批判するのはなかなか大変です。「なぜ1+1=2なの?」というような単純な疑問ほど、きちんと答えようとすると難しいのと同じです。「なぜ日に戦車が必要なの?」もあまりに素朴な疑問すぎて、気で答えようとすると大変です。 ですが逆に考えればこれはメリットです。「なぜ日に戦車が必要なの?」という単純素朴な問いに答えることで、日の防衛戦略といった大局から、戦車の特徴といった細かい点まで、通して説明することができるからです。いささか大変ではありますが、これから数回の連載を通してこれにチャレンジしてみたく思います。 part1の今回は戦車不要論の概説と、「そもそも戦車って何じゃ?」という点についてです。

    日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
    lli
    lli 2009/10/21
  • アフガニスタンの現在:写真レポート | WIRED VISION

    前の記事 日夜、「探査衛星の月面衝突」を生中継 アフガニスタンの現在:写真レポート 2009年10月 9日 Noah Shachtman アフガニスタン、カンダハル発――この夏、私はアフガニスタンとその周辺地域を4週間近くにわたって訪れた。取材で見たものを画像で紹介する[文中のリンクは取材レポート(英文)] 地雷原で負傷 ある意味、最終日が最悪だった。4週間の間に私は、重傷を負ったり死んだりした人間は1人も見なかった。だが、空軍のレスキューチームに同行した最後の取材は大違いだった。 英国人兵士が、飛行場のすぐ近くで地雷によって片手片足を吹き飛ばされたのだ。レスキュー隊が、ただちにこの兵士を地雷地帯から運び出して生命を救った。だが、この兵士がアフガニスタン以前の自分を取り戻すことはけっしてない。 Photo: Noah Shachtman/Wired.com WIRED NEWS 原文(

    lli
    lli 2009/10/09
  • 「中立国の戦い スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標」 - リアリズムと防衛を学ぶ

    中立国の戦い―スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標 (光人社NF文庫)posted with amazlet at 09.09.29飯山 幸伸 光人社 売り上げランキング: 38634 Amazon.co.jp で詳細を見る 「中立国の戦い」は3つの中立国の歴史に焦点をあてたです。3国とは、スペイン、スウェーデン、そして永世中立国として有名なスイスです。他にも中立国は多いのに、なぜこの3国なのでしょう? それはこれらの国が、あの第二次世界大戦のさなかすら中立政策を貫き、成功した国だからです。 そこにはいったいどんな秘密が、そして苦労があったのでしょうか。 中立政策の義務スイス国旗。色を反転させると赤十字の旗になる。 中立といっても色々ありますが、書で問題にしているのは戦時中立です。戦時中立とは戦争をしている両陣営のどちらにも味方せず、公平に接することです。中立国は以下の義務を果た

    「中立国の戦い スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標」 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • Google Earth、ダルフール地方大虐殺のカバー範囲を拡大

  • 【北核実験】オバマ米大統領、韓国に「核の傘」を約束 - MSN産経ニュース

    韓国の李東官大統領報道官は26日、オバマ米大統領が同日、李明博大統領との電話会談で「(韓国防衛のための)米の軍事力と核の傘は確固としていると国民に伝えてほしい」と述べたと明らかにした。 李大統領は北朝鮮の核実験への対応をめぐり25日に麻生太郎首相と電話会談。聯合ニュースによると、中国ロシアの両首脳との電話会談は日程が調整できていないという。(共同)

    lli
    lli 2009/05/26
  • 中国がコピー兵器を続々生産 露の怒り受け知的財産保護協定 - MSN産経ニュース

    中国ロシアから購入した戦闘機や潜水艦、戦車など主要兵器20種以上をコピーして国産化、途上国へ大量に販売し、怒ったロシアの要求で、昨年12月に両国間で兵器に関する知的財産権保護協定が結ばれていたことが20日までに分かった。 カナダの軍事専門家、平可夫氏によると、中国の戦闘機「殲11B」はロシア製スホイ27のコピーのほか、「元」級潜水艦はキロ級潜水艦、99式戦車の車台はT72、自走ロケット砲AR-2はスメルチのコピー。少なくとも21種に上るという。 兵器のコピーは過去15年間にわたって行われており、ロシア側は詳細なコピー兵器リストを作成し、中国側に突きつけた。知的財産権保護に関する協定は昨年12月中旬、ロシアのセルジュコフ国防相が訪中した際に調印されたが、両国は一切公表していない。(共同)

    lli
    lli 2009/05/21
    将来中国製品がコピーされるまでやめないだろ。
  • スーダン陸軍がアフリカ最強に? 中国がロケット砲輸出か - MSN産経ニュース

    香港に拠点を置くカナダの軍事専門誌「漢和防務評論」の6月号は、複数のアフリカ諸国の武官の話として、最大射程200キロの中国製の多連装ロケットシステム「WS2」が中国からスーダンに輸出されたと伝えた。 輸出の時期や数は不明で、WS2のスーダンでの使用も確認されていない。 同誌によると、中国からWS2が輸出されたのはスーダンが初めてとみられ、スーダンがアフリカ諸国の陸軍の中で最も攻撃能力の高い武器システムを手に入れたことを意味するとしている。 欧米の人権団体などは、人道危機が続くスーダンへの武器売却はスーダン政府による人権侵害行為の助長につながるとして中国を批判している。(共同)

    lli
    lli 2009/05/21
    いずれ大きな問題になる気がする
  • สล็อต888 สล็อตเว็บตรง เว็บใหม่มาแรง เว็บสล็อตแท้ 100% ในปี 2025

    สล็อต888 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ เว็บสล็อตแท้ 100% เว็บใหม่มาแรง ในปี 2025 สล็อต888 ได้รวม เกมสล็อตเว็บตรง ลิขสิทธิ์แท้ และมีระบบการทำงานแบบ AUTO ที่ทันสมัยที่สุด ทางเลือกที่ดีที่สุดสำหรับผู้เล่นที่ต้องการเล่น เกมสล็อต 888 เว็บตรง แตกหนัก พร้อมการันตีการจ่ายเงิน สล็อต 888 เว็บตรง ไม่ผ่านเอเย่นต์ ไม่มี ขั้นต่ำ มั่นใจในความปลอดภัย ในทุกๆ การหมุน slot pg นั้นนอกจากจะได้รับความเพลิดเพลินแล้ว ยังมีโอกาส

    สล็อต888 สล็อตเว็บตรง เว็บใหม่มาแรง เว็บสล็อตแท้ 100% ในปี 2025
    lli
    lli 2009/03/10
  • ニコラス・クリストフ記者によるダルフール問題 Q&A 要約: 極東ブログ

    30万人が殺害されたとされるスーダン西部ダルフール紛争をめぐって、戦争犯罪を裁くためのオランダ・ハーグにある国際刑事裁判所(ICC)は、昨日付で、スーダンのバシル大統領に人道に対する罪と戦争犯罪の容疑で逮捕状を出した。 これに合わせて、ニューヨークタイムズのニコラス・クリストフ記者(参照)がニューヨークタイムズ内のブログに、ダルフール問題Q&Aとして”Answering Your Darfur Questions”(参照)を掲載した。 戦争犯罪に関心のあるかたはリンク先の原文を読まれるとよいと思う。 以下は、メモ程度にまとめたもの。比較的長文で内容も背景を知らないと難しい部分があり、訳文を意図したものではない。参考なれば程度のものである。 Q 手短にダルフール紛争の背景を説明してもらえませんか。 A スーダン西部の、フランス国土ほどの広さのあるダルフール地域は、スーダン政府から長いこと見放