Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

historyに関するllilのブックマーク (284)

  • カオスちゃんねる : どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが

    2011年10月24日11:00 どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが 2 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/10/23(日) 23:52:08.18 ID:xZxs4uhB0 槍で突かれて終わり 3 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/10/23(日) 23:52:33.90 ID:NCaak75G0 弓で死ぬ 551 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 01:55:15.12 ID:aEaTHc1q0 >>2と>>3で終わってた 46 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 00:01:55.72 ID:s+zFbV4g0 ほらよ ジャパニーズチェインメ

  • さくおん! 【作画】目のハイライトを回すことによって涙目を表現する演出の起源

    614 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 21:57:41.95 ID:???0 アニメ見て気になったことがあったのですが どこで聞けばいいかわからないのでここで質問。 ここの人ならわかりそうなので。 アニメで泣く描写の時 キラキラと光を回すような表現って何が初ですか? とらドラ23話の大河が逃げる前に泣くシーンとか ハチクロ7話で修司送り出す時に四葉のクローバー見つけられずに ハグが泣くシーンとかで使われる表現です。 結構特徴的な表現だけど やっぱり有名なアニメーターさんがやり始めた描写なんですか? (とらドラ23話) 以下に続く 627 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 22:03:27.00 ID:???0 >>614 アニメで目のハイライトで涙を表現し始めたのは高畑勲だとか言われていたと思いますが 動かすこ

    llil
    llil 2011/10/22
    作画/
  • パソコン黎明期・中間色ペイント発見物語::Colorful Pieces of Game

    この8色は固定の原色でカラーパレットもなく中間色もない。だからごくごく初期のアドベンチャゲームでは人は黄色で塗られていたし、キャラクタも全て原色で書かれていた。これに革命を起こしたのがタイルによる中間色表現だ。 インターネットを探しても、貧乏人のためのCG講座ぐらいにしか資料の残っていない古びた知識だが、一定以上の解像度で隣り合った2つの色が人間の目では混ざって見えて中間色に見える、結果最大デジタル8色でも、組み合わせで8x7=56色の中間色が表現できる! というのがタイルもしくはクロマキーの基的な考え方だ。マンガのスクリーントーンのような考え方だ、と書けば、分かる人が少しは増えるかも知れない。 左のパターンが典型的な例。貼ったタイルパターンがなぜやや暗い緑がかった黄色に見えるのかを説明すると、これは2ドットのタイルで赤・緑で表現されている。赤+緑は黄色だが、2ドットなので(2倍の広さで

  • 滅びの美しさ、混沌の中にあった90年代のソビエト連邦の画像

    「ソ連崩壊」は文字通り人間の考え方の根底をひっくり返す事件でした。そんな混沌の最中にあった、滅びの美しさと新しい時代への賛美がないまぜになった時代の画像です。 1993年5月、古い体制の復活を求める共産主義者達のデモ。既にソ連は崩壊していたものの、未だ保守派との対立が激しい不安定な時期でした。経済も大きく混乱しており「昔のほうがよかった」と考える人は非常に多かったようです。 海軍記念日にガールフレンドと写る水兵。 ナイトクラブで踊る若者達。 キリスト教の教会で洗礼を待つ乙女達。共産主義政権が終わり、宗教も復活しました。 ロックコンサートに殺到する若者達とそれを押さえる警察官。 常習犯の矯正施設にて、入れ墨を見せびらかす男。 警察の取り締まりから逃げるジプシー達。盗品が発見された。 ロシア最高会議ビルに立てこもった保守派を包囲する戦車部隊。 事態は1993年10月3日に、保守派のデモ隊が包囲

    滅びの美しさ、混沌の中にあった90年代のソビエト連邦の画像
    llil
    llil 2011/09/09
    もう20年も前か。
  • ジェイムズ・ハント物語 1:東京ヒルトンで33人のスチュワーデスと寝た男 : F1通信

    ジェイムズ・ハントは、適切な行動で有名ではなかった。しかし1976年10月、彼がF1ワールドチャンピオンのタイトルをニキ・ラウダと争っていたとき、東京で過ごした2週間ほど常軌を逸したことはなかった。 駆け足の人生: 英国人F1ドライバー、ジェイムズ・ハントとグラマーなモデル、スーザン・ショー。彼は人生で5,000人以上の女性と寝た。 彼の準備は控えめに言っても異例だった。彼は日GPまでの2週間、友人でこの年バイクのワールドチャンピオンになったバリー・シーンとともに24時間休みなしにアルコール、大麻、コカインでどんちゃん騒ぎをしたのだ。 ジャッキー・スチュワートはモーターレースの1週間前からセックスを控えていたことで有名だったが、ハントはコックピットに座る直前であってもしばしばセックスをしていた。 彼はとてつもない性欲を持っていた。肉体的には無敵だったが、感情的にはおそらくアマチュアだった

    ジェイムズ・ハント物語 1:東京ヒルトンで33人のスチュワーデスと寝た男 : F1通信
    llil
    llil 2011/08/22
  • カオスちゃんねる : モンゴル軍の強さは異常 ワールシュタットでポーランド軍を粉砕した時が絶頂期

    2011年08月16日17:00 モンゴル軍の強さは異常 ワールシュタットでポーランド軍を粉砕した時が絶頂期 http://ja.wikipedia.org/wiki/モンゴル帝国 モンゴル帝国は、モンゴル高原の遊牧民を統合したチンギス・カンが1206年に創設した遊牧国家。 モンゴル帝国の創始者チンギス・ハーンと『四駿四狗』やその他の後継者たちはモンゴルから領土を大きく拡大し、 西は東ヨーロッパ、アナトリア(現在のトルコ)、シリア、南はアフガニスタン、チベット、ミャンマー、東は中国、朝鮮半島まで、ユーラシア大陸の大部分にまたがる歴史上最大の世界帝国を創り上げた。 最盛期の領土面積は約3300万km2で、地球上の陸地の約25%を支配し、当時の人口は1億人を超えていた。 6 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[] 投稿日:2011/08/13(土) 18:11:31.06 ID:34Nuj

    llil
    llil 2011/08/16
  • 血脇守之助ホームページ

  • 能代から宇宙へ ロケット実験場半世紀|さきがけonTheWeb

    llil
    llil 2011/06/30
  • 男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催

    男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催 2011年6月11日,コンテンツ文化史学会の2011年第1回例会が,東京都内の共立女子大学にて開催された。この学会は,アニメ/マンガ/ゲーム/ネットなど,さまざまなタイプのコンテンツを統合的に考察し,文化史として研究することを目的としている。 今回は,「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」というテーマを掲げ,女性誌/乙女ゲーム/漫画それぞれのコンテンツと,女性との関係性についての発表がなされた。読者の大半が男性という4Gamerみたいなメディアでは,ともすると“少女”という言葉が偏った意味で使われがちな気もするのだが,そうした期待(?)をよくも悪くも裏切る興味深い内容となっていた。 東京大学大学院 嵯峨景子氏 「1910年代の女性誌にみる少女文化の形成」

    男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催
    llil
    llil 2011/06/14
    「なお,まったくの余談だが,塚口氏はPSPのフェードアウト時や電源を落としたときなどに,自分の顔が画面に映り込んでしまい,現実に引き戻されることに不満を漏らしていた」
  • なぜ今の女はブルマを嫌がるのか : 2のまとめR

    2011年06月12日 ➥ なぜ今の女はブルマを嫌がるのか 150 comments ツイート 46:名無しさん@涙目です。(catv?) []:2011/06/06(月) 10:32:01.55 ID:qI2O8j2j0 もう作ってないらしいじゃん 2:名無しさん@涙目です。(関西地方) []:2011/06/06(月) 10:23:49.23 ID:9Jwf7WOS0 昔も嫌がってたよ 体操服を一杯まで下にさげるとか 25:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/06/06(月) 10:27:58.44 ID:HXO2+4JgP >>2 アレが逆にエロかったのに中々同意してもらえないのが残念 TシャツIN派が優勢 51:名無しさん@涙目です。(長屋) [sage]:2011/06/06(月) 10:33:02.06 ID:/gVdJhKO0 >>25 いや、わかるぞ。

    なぜ今の女はブルマを嫌がるのか : 2のまとめR
    llil
    llil 2011/06/13
    アニメとかマンガでブルマが出てくると一気に萎える。おっさんの懐古趣味なんだろうけど、いいかげん駆逐されるべき存在。短パンやスパッツの方がエロい。/↓似て非なる物。生地が違うし、それこそがブルマの欠点。
  • いたち速報ェ・・・ 旧石器時代から現在に近づいてくるスレ

    いつも超お世話になっております m(_~_)m ▼RSS取得有難うございます。▼ みんなの暇つぶし様 ニュー速VIPブログ様 あじゃじゃしたー様 まめ速様 ハムスター速報様 ゆめみがちサロン様 カオスちゃんねる様 インバリアント様 2のまとめR様 乙ちゃんねる!様 2ちゃん的韓国ニュース様 ライフハック ちゃんねる弐式様 ニュース2ちゃんねる様 ムズ痒いブログ様 2chコピペ保存道場様 ちゃんねるZ様 ▼記事紹介有難うございます。▼ NEWS PICK UP様 にゅーすなう!様 あにゅーる様 好き好き大好きっ様 HK-DMZ PLUS.COM様 ぷろとらドットコム様 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/26(木) 23:40:16.29 ID:UW/kxqgC0 >>1-50 旧石器時代    >>501-550 戦国時代 >>51-100 縄文時代

  • 冷戦時代の文書が大量に機密解除され明らかになりつつある「エリア51」の知られざる秘密|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る アメリカ、ネバダ州南部ラスベガスの北西約150キロには、米空軍の秘密基地「エリア51」が広がっている。ここでUFOや宇宙人を研究していたとの噂もあるが、その実体は不明だ。しかし、エリア51に関する冷戦時代の文書が大量に機密解除され、最先端の航空機の試作品がどのように監視の目を逃れていたかが退役軍人たちを通して徐々に明らかになりはじめた。その方法は巧妙ながら驚くほどローテクだったという。 ソース:A sneak peek inside Area 51: Declassified documents offer a rare glimpse into the most secretive site on Earth | Mail Online “エリア51”の秘密を隠す意外な方法 アメリカ中央情報局(CIA)は1955年、極秘の軍事プロジェクトのテストや開発を行う

    冷戦時代の文書が大量に機密解除され明らかになりつつある「エリア51」の知られざる秘密|カラパイア
    llil
    llil 2011/05/28
    ソ軍事衛星からのカモフラージュ方法。
  • 【当時の男色は常識】鬼の織田信長が溺愛した「森蘭丸」って子はどんだけ可愛かったの?:哲学ニュースnwk

    2011年05月18日07:46 【当時の男色は常識】鬼の織田信長が溺愛した「森蘭丸」って子はどんだけ可愛かったの? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/17(火) 21:43:55.31 ID:DyfWqULh0● 織田信長(477歳)、渋谷出陣。河村市長の「ハッピーバースデー♪」に照れる 織田信長の率いる軍勢が、5月12日、渋谷の街へと攻め込んだ。……といってもこれ、 名古屋の魅力を全国へPRするために結成された、名古屋おもてなし武将隊の話。 名古屋市観光PRの一環として、東京・渋谷の東急百貨店東横店西館1階特設ステージで 名古屋おもてなし武将隊がイベントを行なったのだ。 http://music.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=582146 織田信長ですが・・・ 小姓であった森蘭丸の兄が豪傑で

    llil
    llil 2011/05/19
    ローション的なものはどうしていたんだろうか。
  • 80年代のアニメを彩ったビキニアーマー・ヒロインについて語ってみるよ | みぐぞうの後ろ向き日記

    ああっ、アテナたん! ええと、のっけからすみません。お久しぶりですみぐぞうです。 前回のエントリー以来アテナたんに対する偏愛が自分の中で物凄く高まってしまい、暴走する気持ちを抑えられない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 わたくしですか?先日40歳の大台に突入してしまいました。 そんな悲しい報告はさておき、前回のエントリーを書き終えてからはアテナたんに対する偏愛っぷりが押さえられなくなったのは事実でして、アテナの基板やサイコソルジャーの基板を血眼になって探してみたり、そんななけなしのサイコソルジャー基板を知り合いの人たちにことごとくスナイプされてしまいました。 ち、ちくしょう! そして先日ゲーメストテレカの初代表紙を飾ったuwanさんによるM字開脚アテナたんのイラストのスキャン画像を複数の方々から頂いたり、「ファミコン版アテナの攻略にポロリのイラストがあるよ」と聞いたので攻略

    llil
    llil 2011/05/19
    懐古/ 80年代/
  • 実際の刀による斬り合いは…実際はどうだったのでしょうか?①切れ味について②殺傷能力について③刀の強度について - ①は人によって... - Yahoo!知恵袋

    やはり我慢出来ずに書き込みます。基的に私自身が約10年間で80振り(80種類)近い日刀で実際に斬って来た経験と、戦時中に実際に人を斬った方や逆に斬られた方等とぶっちゃけトークを重ねて来た内容を元に書きます。 ①切れ味について まず初めに「脂がまいて斬れなくなる」についてはほぼフィクションです。人間の身体を斬る時の刀の速度を考えてみて下さい。20人や30人を戦闘不能にするなら間違いなく「脂で斬れなくなる事」はありません。(100%ではないですよ。何十万振りとある日刀には粗悪品もあるでしょう)脂が刀身にへばりつく様な斬り方しか出来ない人は刀の斬れ味が悪くなる以前に命はないと思います。 「刃こぼれして斬れなくなる」…これも技量の問題です。そもそも刀選びから剣士の力量が問われます。実用刀としての刀目利きが出来ない(見る目がない)レベルの剣士は歴史に名前なんて残っていません。まず、相手の刀を刃

    実際の刀による斬り合いは…実際はどうだったのでしょうか?①切れ味について②殺傷能力について③刀の強度について - ①は人によって... - Yahoo!知恵袋
    llil
    llil 2011/05/17
    日本刀/ こーゆー方面の人なのかなぁ? http://battodo.jp/
  • 2chを震撼させた歴史的な画像:ハムスター速報

    2chを震撼させた歴史的な画像 Tweet カテゴリ画像系 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 20:41:00.78 ID:ZYR10+yy0 基。2000年に発生した西鉄バスジャック事件の犯人が当時18歳のねらーだったことから 2chはアングラの殻を突き破って一躍世間の耳目を集めるサイトとなる この発言は当時管理人であったひろゆきテレビ朝日の取材に対し放った、あまりにも有名な一言 6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 20:44:54.21 ID:ZYR10+yy0 タカラギコ騒動 2002年に起こった、タカラがギコのアスキーアートを対象として商標登録出願したことに端を発する騒動。 ねらーやひろゆきの反対にあって申請は取り下げられた。これは騒動当時の2chのトップ

  • もう一回触ってみたいおもちゃ

    ■編集元:ニュース速報板より「もう一回触ってみたいおもちゃ」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/03(火) 14:26:31.57 ID:MUofJ0Oa0● ?2BP 子供たちに笑顔と元気を=おもちゃのフリマ開催-仙台 東日大震災で、被災地の子供に笑顔と元気を届けようと、大型連休後半となった3日、仙台市で「キッズフリーマーケット」が開かれた。 海外や全国から集まった絵や縫いぐるみが並べられ、子供たちは思い思いにおもちゃを選んだ。 キッズフリマは、東京の民間団体が主催。子供が画用紙に将来の夢を描くと、300ポイントの買い物チケットが手渡され、欲しいおもちゃを手に入れられる仕組みだ。 宮城県大和町から来た郷古大智君(9)は、なぞなぞのとお気に入りのキャラクターが描かれたクッションを選んだ。 病気で入院することになり、3日は初めての外泊日。「地震から出

    llil
    llil 2011/05/04
    懐古/ 昭和/
  • 1960年代の最先端「ベル研究所」のSF映画のような内部写真いろいろ

    アメリカ最大の通信会社AT&Tによって設立されUNIXやC言語、世界初の太陽光発電などを実現させた、まさに人類の叡智の精髄といえる「ベル研究所」。その1960年代に撮影された内部の写真が、実にレトロフューチャーな雰囲気を漂わせています。 古いSF映画に登場しそうなコンピュータやオフィス。 冷蔵庫ではありません。Honeywell社のコンピュータ、DDP-516です。他のマシンをメインフレームに接続する、今で言うスイッチングハブとして使われていたのだとか。 現在ほとんど見ることが難しくなっているオープンリール磁気テープ 研究所で働く女性たち 自由な雰囲気 撮影者である、当時のベル研の従業員、ローレンス・ラッカム氏。モミアゲが60年代です。 ソース:Lawrence Harley

    1960年代の最先端「ベル研究所」のSF映画のような内部写真いろいろ
    llil
    llil 2011/04/30
    オサレだ。
  • その名は「ハーレー殺し」、70年代最速のドラッグレーサーバイク「Hogslayer」

    1/4マイルドラッグレース(400mの直線を走るレース)で個人やショップ単位で参加するアマチュアが活躍していた1970年代、ニトロメタン燃料で300馬力を搾り出しライバルのハーレー・ダヴィッドソンを蹴散らし続けたのがこのカスタム・ノートン「Hogslayer(イノシシ(=ハーレーの愛称)殺し)」でした。 アメリカで初めて競技としてのドラッグレースが行われたのは1949年、カリフォルニア州サンタバーバーラのゴレタ空軍基地の滑走路でした。ドラッグレースは全米規模の団体によって組織されるようになり、技術水準も向上。60年代後半には9秒台だったタイムが、70年代半ばまでにJoe SmithのドラッグスターやRuss Collinsのホンダ・レーサーなどによって7秒台後半にまで縮まります。 ハーレーのショベルヘッドエンジンを2基搭載したドラッグスター Joe Smith Drag Racing: J

    その名は「ハーレー殺し」、70年代最速のドラッグレーサーバイク「Hogslayer」
    llil
    llil 2011/04/29
    ドラッグレース/
  • 古代オリエント史まとめたwwwww : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 21:00:20.92ID:tT/QP+b80 :.:.. .:. ...:..::::::...::..:: .:: : .. .. .  ..               ,,、、,,,,;;;´" ...::..:::..:::.. . ..::...::.: .: . ...                  ,;;'":::.:.....::.::... ,.,, :.. . ..::...::.: .: . ...                 ,,.r'":::.:.....::.::....::... ;;;,;ヽ、                   ,,、、-'';":`::::::.:.....::.::...:...,..::... ;;;;,';;;;ヽ;,             

    古代オリエント史まとめたwwwww : まめ速
    llil
    llil 2011/04/19
    世界史/