Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

hobbyに関するllilのブックマーク (57)

  • 『●郵趣は過去にしかないのか?』

    ●郵趣は過去にしかないのか? 体調不良で3日間空いてしまった。気がつけば、BSジャパン『昭和は輝いていた』の放送は明日。ついに、「切手」が登場する。 郵趣(切手収集)は、まさに「昭和」の趣味だった。日切手は明治4年から発行されているが、趣味として盛り上がったのは戦後、1950年代に入ってである。60年代に成熟期を向かえ、70年代に入ると徐々に下降していった。沖縄復帰に伴う琉球切手投機が加熱し、バブルは間もなく崩壊した。私が収集を始めた1977年とはそんな時代だった。 皮肉にも、その後も新発行の記念特殊切手の魅力とクォリティは高まり続けた。第二次国宝シリーズ、切手趣味週間の連刷化、とどめは切手そのものが美術品といえた近代美術シリーズであったろう。 だが、80年代に入った頃からジュニア(18歳以下の切手収集家)が急速に減り、子供や若者の趣味として完全に終わったのが85年だと言われる。80年前

    『●郵趣は過去にしかないのか?』
    llil
    llil 2013/11/19
    フレーム切手とかの登場でカジュアルに特殊な図案の切手が流通するようになって、記念切手のプレミア感まで下がった気がする。
  • シャイニング・ハーツ 王女殿下の料理番 ローナ | KOTOBUKIYA

    <<これからもずっと、支えてくれますか?>> セガの“心にとどくRPG”「シャイニング・ハーツ」より、普段はいつも失敗ばかりのドジっ娘、戦闘では刃物を自在に操る頼もしい仲間、ルフィーナ王女付きの侍女兼料理人の「ローナ」が、1/6スケールで登場です。 モフモフとした大きな尻尾を抱きかかえ、耳をかしげてこちらを見つめる仕草——— モチーフとなったイラストのほんわりとした温かい雰囲気そのままに、「いたずら怪盗 シャオメイ」の原型を担当した松江永氏が細密に造形。 床に広がるメイド服、背中をふわりと包み込む長い髪、フワフワな大きな尻尾など、ボリューム感は大胆に出しながらも、細部まで作り込まれたディテールはもとより、胸元と脚には網目素材を使用するなどのこだわりをみせ、実在感溢れる艶やかな立体に仕上げました。 また、「イラスト風」、「アニメ風」の2種類のフェイスパーツを付属させ、お好みの表情

    llil
    llil 2013/11/17
    フィギュア/ 2種類の顔パーツ
  • 見えない部分のパンツを作り込むフィギュアメーカーの技術力の無駄遣いを現役パッケージデザイナーが解説

    7月28日にワンダーフェスティバル 2013[夏]が開催されました。プロ・アマ問わず、並大抵ではない作り込みやこだわりを持った品が展示されていましたが、女の子のフィギュアは普通に立っていると見えないスカートの中のパンツまで造型されていることが多々あります。これは作り手側のこだわりが反映されたものですが、一体、なぜこんな見えない部分にまで力が注がれるようになったのか。フリーライターの廣田恵介さんが、メーカーの現役パッケージデザイナーであるべっちんさんを招いて、トークを繰り広げました。 これは5月に開催されたマチ★アソビで、「フィギュアメーカーのデザイナーの仕事ってどんな仕事?」という名前で行われたものですが、話はフィギュアとパンツの歴史とでもいうべきディープな世界へズブズブと進んでいきます。 廣田恵介(以下、廣田): 今日は「フィギュアメーカーのデザイナーの仕事ってどんな仕事?」というタイト

    見えない部分のパンツを作り込むフィギュアメーカーの技術力の無駄遣いを現役パッケージデザイナーが解説
    llil
    llil 2013/07/30
    プラモデル/ 80年代/
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    llil
    llil 2013/05/29
    懐古/
  • 「磁界を感知できる」指にマグネットを埋め込んだ電気技師がネットで質問に答える : らばQ

    「磁界を感知できる」指にマグネットを埋め込んだ電気技師がネットで質問に答える 職務の効率化を図るために環境を改善するのはよくあることですが、ある電気技師は、なんと指に磁石を埋め込んでいるそうです。 当然ながら「いったいどんなもの?」「生活に支障はないの?」と興味を引かれる人は多く、技師人がネットの掲示板上で質問を受け付けたところ、大きな反響を呼んでいました。 その興味深いやりとりを、Q&A形式でご紹介します。 パリレンというプラスチックでコーティングされたネオジム磁石が、左手の親指と薬指の指先に埋め込まれているそうです。 去年10月にインプラント(インプラント)手術をしたという男性によると、これによって磁界がわかるようになったとのこと。 電流(交流)が通る装置であれば磁界を発するのですが、その形状、強さ、周波数などを、指の振動から感知することが出来るのだと言います。 技師の仕事に役立つで

    「磁界を感知できる」指にマグネットを埋め込んだ電気技師がネットで質問に答える : らばQ
    llil
    llil 2012/05/30
    人体改造/ インプラント/
  • ミニ・ジオフロント、自分の家の地下室をすべてラジコンで掘り進んだ男

    身の回りのことをみんなロボットやラジコンがやってくれたら……というのは誰しも同じことを考えるらしく、かくしてお掃除ロボット「ルンバ」が大人気となっていますがこちらはちょっと雰囲気が違います。自分の家の地下室を工事するのに、すべての作業をラジコンで行ってしまった人を紹介します。 ジョーとだけ名前を明かした男性はカナダで農業を営む傍ら趣味でラジコンをやっているのですが、7年前にこのとんでもないアイディアにぶち当たったとのこと。 ありとあらゆる掘削機械やダンプカーのラジコンを制作し、作業にあてています。 1年に掘り出す土の量は約2立方メートル。だいたい2000リットルほどになりますが、これらすべてをラジコンを使って掘り出します。 車両の運搬もラジコンで。ミニ鉱山の体ですね。 もちろん土を外に運び出すのもラジコンです。数年前まではベルトコンベアを使っていたそうなのですが「もっとラジコンでやることを

    ミニ・ジオフロント、自分の家の地下室をすべてラジコンで掘り進んだ男
    llil
    llil 2012/02/22
    rc/ すごい、ドラえもんの道具っぽい。
  • 日本の職人が本気で作った“喧嘩ゴマ”の熱き闘いを見よ! - 週刊アスキー

    日2月2日、工業技術市『テクニカルショウヨコハマ2012』の片隅で、新聞やテレビも注目する一大イベントが開催されました。それは『全日製造業コマ大戦』。日の製造業の職人たちが気で設計・製造した“コマ”同士が、盤面で一大決戦を繰り広げるトーナメントです。 コマのレギュレーションも直径20ミリ以下と決められているだけで、材質・重量・形状にまったく制限ありません。というわけで、バラエティーに富んだ21のコマが会場に集まりました。 さて、すべての闘いをお見せしたいところですが、尺があまりに長すぎるので、準決勝2戦、3位決定戦、そして決勝戦の模様のみを下記に掲載したのでじっくりとご覧ください! シンコウギヤー・カキタ製作所連合×クリタテクノ(全日製造業コマ大戦準決勝) 機材協力●キヤノン『iVIS HF S11』 株式会社由紀精密×有限会社斉藤製作所(全日製造業コマ大戦準決勝) 機材協

    日本の職人が本気で作った“喧嘩ゴマ”の熱き闘いを見よ! - 週刊アスキー
  • 【画像あり】 世界初、動く「仏像フィギュア」が登場! かっこ良すぎワロタ

    1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 14:46:54.00 ID:SYg9LuuU0 仏像がアクションフィギュアに リアルで動くぞ 世界初、仏像がアクションフィギュアになった! フィギュア造形作家・竹谷隆之氏の仏像フィギュア「リボルテックタケヤ」が2012年2月から発売される。価格は3800円。 頭や肘、脚などが可動し、ポーズを取らせることができる。「仏像として威信を高めるガジェット」として、弓矢、槍などの武具や飾り台も付属する。 竹谷氏が企画、デザイン、原型制作、彩色まで総指揮を手がけた。 2012年2月1日に第1弾として「多聞天」を発売。全高130ミリで21カ所が可動。 矛やこん棒、オプションハンド、邪鬼型の飾り台などが付属する。現在、サイトで予約を受付中。 3月に「広目天」、4月に「阿修羅」、5月に「増長天」、6月に「持国天」を発売する予定。 http:

    llil
    llil 2011/12/04
    リボルテックタケヤ
  • 解剖されたレゴ・ミニフィギュア

    llil
    llil 2011/11/30
    素晴らしい
  • Twitter / からぱた: モデルグラフィックス1月号の出来本をようやく読了。宇 ...

    llil
    llil 2011/11/24
    MGで宇宙機特集
  • THEバスコレクションバスコレ 走行システム | ジオコレ | トミーテック

    llil
    llil 2011/06/14
    Nゲージ/ こんなのが発売されていたのか、これはすごい。
  • ネコの抜け道・・・: 押し入れから懐かしい物が続々と・・・

    llil
    llil 2011/05/12
    懐古/ 昭和/ エアガン/ なんという金持ちのボンボンラインナップ。
  • もう一回触ってみたいおもちゃ

    ■編集元:ニュース速報板より「もう一回触ってみたいおもちゃ」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/03(火) 14:26:31.57 ID:MUofJ0Oa0● ?2BP 子供たちに笑顔と元気を=おもちゃのフリマ開催-仙台 東日大震災で、被災地の子供に笑顔と元気を届けようと、大型連休後半となった3日、仙台市で「キッズフリーマーケット」が開かれた。 海外や全国から集まった絵や縫いぐるみが並べられ、子供たちは思い思いにおもちゃを選んだ。 キッズフリマは、東京の民間団体が主催。子供が画用紙に将来の夢を描くと、300ポイントの買い物チケットが手渡され、欲しいおもちゃを手に入れられる仕組みだ。 宮城県大和町から来た郷古大智君(9)は、なぞなぞのとお気に入りのキャラクターが描かれたクッションを選んだ。 病気で入院することになり、3日は初めての外泊日。「地震から出

    llil
    llil 2011/05/04
    懐古/ 昭和/
  • 自由な色で広げたい:DDS スイートプリキュア♪

    2011年03月07日 DDS スイートプリキュア♪ 東京流通センターで開催された 『I ♡ Doll vol.31』 のコレクションブース(有料卓)で展示されていた個人製作のドルフィードリームシスター(DDS)・スイートプリキュアです。その出来があまりにも見事で見惚れてしまいました。 これを制作されたオーナー『ぞるだ』さんがちょうど卓にいらっしゃったので色々と聞けましたが、これは1人ではなく生地集めや情報集めなどみんなの協力あって実現したドールとの事。ってかDDSボディーの博麗霊夢と霧雨魔理沙が来たのって先週の事ですよね!? 仕事はやっ!!そしてこれだけの衣装を自作出来る技術って凄いわ・・・。 追加:オーナーさんからコメントいただきまして、もともとDDのM胸用に制作されていて急遽DDSボディに着せたそうです。ボークスからDD用衣装はDDSボディでも着れると言われていましたが当なんですね

    llil
    llil 2011/03/07
    ドール/ スイプリ/ これはすごい。
  • パンドラの匣 - MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル(Gファイター単体の解説編)

    llil
    llil 2011/02/11
    gundam/ プラモデル/ バンダイすごすぎる。
  • 【インタビュー】ニコ動で感じた"売れる"確信──『はやぶさ』に見るアオシマ的機動力 (1) そのアイデアはいったいどこから? | ホビー | マイコミジャーナル

    青島文化教材社インタビューシリーズ ■第1回:チャレンジとバランス、『軍艦島』に見るアオシマ的商品企画の裏側 ■第2回:ニコ動で感じた"売れる"確信──『はやぶさ』に見るアオシマ的機動力 ■第3回:青島文化教材社は大まじめなんです!──プラモの面白さを求めつづける会社(近日公開) 『小惑星探査機 はやぶさ』フィギュアの担当者に聞く! プラモデル業界で特異な存在感を示し続けている青島文化教材社。前回に引き続きインタビュー第2弾は、『小惑星探査機 はやぶさ』のプラモデル化にフォーカス。担当者曰く、ヒットは「ニコニコ動画の盛り上がりで確信した」。そこからスピード商品化に至る道を聞いた。 アオシマプロダクツを生み出す企画担当者に話を伺った。写真左より、青島文化教材社 企画開発部 部長 青嶋大輔氏、企画開発部 高橋誠氏、企画開発部 長谷川健氏 *  *  * ──アイデアをひらめいたり、企画を練った

    llil
    llil 2010/12/12
    プラモデル/ 企画から半年で商品化はすごい。
  • 動くゴキブリ作ってみたよ:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    動くゴキブリ作ってみたよ カテゴリ工作系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 08:46:32.07 ID:oJ4fPaLW0 HEXBUGnanoっておもちゃを見たときにピンと来て つい作ってしまった スカルピーとか初挑戦 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 08:48:21.83 ID:xqHfMYoj0 こいつ…動かねえぞ… 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 08:48:50.29 ID:7jDsc3Y40 意外と格的でワロタwwwwwwwwww 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 08:49:51.62 ID:B4Laugbl0 動きに期待 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:201

    llil
    llil 2010/09/01
    craft/ HEX BUG nano/ 才能の無駄遣い/ うぎゃー!
  • スーパードルフィーが「Bad Apple!!」に合わせて踊る!

    60cmサイズのドール型ロボット、ダンシングドールの亜里栖(アリス)です。                      スーパードルフィーの衣装がそのまま着れる事をコンセプトとして、かわいいドールのイメージを追求しました。      多彩な動きが出来る様、25箇所の可動軸があります。★mylist/20800478 HP→ http://dancingdoll-rz.com/        原曲様 (sm8628149) 【東方】BadApple!! PV【影絵】

    スーパードルフィーが「Bad Apple!!」に合わせて踊る!
    llil
    llil 2010/08/27
    ニコニコ技術部/ ドール/ 野生のお父様/
  • アップルパイの上はなぜ編み編みなの? : ☆゚・*:.。.☆ななろぐ☆.。.:*・゚☆

    実は。 日。 アルバム発売日です!!!! わぁあああああああああ、なんという後手!! ごめん。 羽化-eclosion- 2 年ぶりのアルバム発売決定! 新たな旅立ちを! 前作「ファンタムジカ」から約2年、昨年LIVEを行いCDリリースが期待されていた声優であり作家であり、はたまたお茶のエキスパートである池澤春菜、このたび久々のアルバム発売のはこびとなりました! アルバムタイトルは「羽化」。自身もフリーとなり、あらたな世界に羽ばたいて行こうという気持ちも込めて、また春という別れや出会いの季節にふさわしく人を前向きにさせる作品になることでしょう。 作家陣には、前作に続き、アニメ・ゲーム界でも大活躍のユニット、BinariaのAnnabel、やなぎなぎが楽曲を提供。池澤春菜らしい楽曲でありながら、他とは違った一面も見せております。 また、カヴァー曲にはBrand new heaviesの名作

    llil
    llil 2010/08/01
    池澤春菜/ ハシビロコウ/ ついに完成体のお披露目!
  • 芝刈り機エンジンで高度1万フィートを舞う、第一次世界大戦時のドイツ軍戦闘機を手作りで再現した男性

    第一次世界大戦時のドイツの単座単葉戦闘機フォッカー・アインデッカーは、プロペラを打ち抜くことなくその回転面を通して機関銃を発射することのできる同調装置を備えた初の戦闘機であり、世界で初めて「標的」から「武器」への変化を遂げた飛行機として高く評価されています。 そのフォッカー・アインデッカーの3/4スケールのレプリカに芝刈り機のエンジンを搭載して、イギリス・エセックスの上空を飛ぶ男性がいるそうです。 詳細は以下から。Meet the Fokker! WW1 replica is hand-built and powered by a mower engine | Mail Online Dave Stephens氏(41歳)は、アメリカから取り寄せたキットを使って3/4スケールのフォッカーを組み立て、690ccの芝刈り機のエンジンを搭載しました。組み立てや塗装にかかった期間は5ヶ月、総費用は

    芝刈り機エンジンで高度1万フィートを舞う、第一次世界大戦時のドイツ軍戦闘機を手作りで再現した男性
    llil
    llil 2010/07/28
    キットプレーン/ いいなー