Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

cameraに関するlordkfのブックマーク (42)

  • Seriously.jsで動画・画像にリアルタイムエフェクトをかける方法【ほりぼーいドッキリ編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちは、エンジニアののびすけです。 最近はWeb上で動画背景を使った表現のサイトが増えてきてますね。Webブラウザの性能が上がってきている昨今では、(スペックにもよるのですが)ブラウザ側でそういった処理もガンガンできます。 今回はそんなリッチな表現ができる「Seriously.js」をご紹介します。 Seriously.jsとは http://seriouslyjs.org/ 少し前に話題になった、動画や画像にブラウザ上でリアルタイムエフェクトを掛けることができるライブラリ。複雑なエフェクトをたくさん使えるにもかかわらず、簡単なJavaScriptの記述で操作できます。 サンプルを触ってみよう まずは、どんなことができるのかが気になると思います。Seriously.jsの公式デモを紹介してきます。 こちらのページにデモへのリンクがあるので試してみましょう。 ※執筆時点ではGoo

    Seriously.jsで動画・画像にリアルタイムエフェクトをかける方法【ほりぼーいドッキリ編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 30秒ごとに自動的に撮影を行って日常を記録してくれるライフログカメラ「Narrative Clip」を使ってみました

    服やカバンに取り付けると自動的に撮影を行い30秒ごとに自分の生活を記録してくれる500万画素の小型カメラが「Narrative Clip」です。これはもともと「Memoto」という名前で出資を募っていた商品なのですが、名前が変わって「Narrative Clip」として編集部に届いたので、どんなアイテムなのか、実際に使ってみました。 Narrative Clip – a wearable, automatic lifelogging camera http://getnarrative.com/ Narrative Clipは白を基調にしたシンプルなパッケージ。 箱はスライド式。 開封してみました。 中に入っていたNarrative Clip体は指先でつまめるほどの小ささ。 重さはわずか16g。 中に入っていたのはNarrative Clip体と接続用ケーブルのみ。 簡単な説明書は箱の

    30秒ごとに自動的に撮影を行って日常を記録してくれるライフログカメラ「Narrative Clip」を使ってみました
  • レンズだけで撮影できスマホ連携で写真共有などができるレンズカメラ「QX100」「QX10」の使い方がよくわかるムービー

    スマートフォンとペアリングすることで、スマートフォンの画面をカメラのファインダーとして使うことができ、レンズはスマートフォンに固定するだけではなく取り外して自由な角度から撮影が可能というレンズスタイルカメラ「DSC-QX100」と「DSC-QX10」のプロモーション映像がYouTubeで公開されています。 このレンズスタイルカメラにはソニーのデジカメシリーズ「Cybershot」とスマートフォンをイメージしてか「SmartShot」というコピーもつけられているようで、ドイツで行われるソニーのプレスカンファレンスで正式発表されることになっているもの。 Sony QX100 and QX10 attachable Lenses - YouTube メガネや鍵とともにぶら下げられているレンズ 「Cyber-shot×Smartphone」ということで、コンセプトはソニーのデジタルカメラ「サイ

    レンズだけで撮影できスマホ連携で写真共有などができるレンズカメラ「QX100」「QX10」の使い方がよくわかるムービー
  • 一眼レフ初心者に伝えたい!RAWとJPEGデータの間違った使い分けをしていませんか?その理由|すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2013年5月31日 カテゴリ:写真を使ったネタ 一眼レフだからRAWデータで撮影する決まりはありません!! JPEG画像でも十分に良い写真は仕上がります!仕上がりますが、RAWデータがあると後々何かと便利です。今回はそういった事を含めて、なぜRAWで撮影した方がいいのか?、JPEGのデメリットは何か?その辺をできるだけ専門用語なしで偏らずに書いてみました。 ※ ちなみにRAWデータの画像処理を現像、JPEG画像の画像処理を加工、という表現で使い分けています。 RAWとJPEG撮影 ミラーレスなど最近のカメラは、保存形式として RAWデータ・JPEG画像 (今回はTIFFは除きます) を選べます。(個人的なオススメ形式はRAW+JPEGの保存形式です!)このRAWデータですが、ファイルサイズは非常に大きく大容量のメモリーカードが必要となります。 1ファイル、JPEG画像が8MB、R

    一眼レフ初心者に伝えたい!RAWとJPEGデータの間違った使い分けをしていませんか?その理由|すしぱくの楽しければいいのです。
    lordkf
    lordkf 2013/05/31
    作品を作る(あとでレタッチ予定がある)ならRAW、スナップならJPGでいいかと >>
  • 気球で上空3万メートルにカメラを飛ばして写真や映像を撮影できるキット「Kepler Space Kit」

    iPadやレゴ人形、Galaxy S IIがなど、さまざまなものが成層圏まで飛ばされ、飛行の後に落下されたりしていますが、実際に上空3万メートルから見る景色はどんなものなのか?ということを自分で確かめることが可能になるのが「Kepler Space Kit」。iPhoneGoProを無人飛行の気球で飛ばし、上空10万フィート(約3万メートル)から撮影、GPSで位置の確認ができるので気球が落下した場所も難なく特定します。 Kepler - Space Kit | Quirky Products http://www.quirky.com/products/533-kepler-space-kit このキットは約2mの長さのパラシュートになるナイロン製の凧、iPhone 5かGoProが入る高さ44mm×直径118mmのアクリル製のSPACE CAPSULE、高さ72mm×直径118mmの炭

    気球で上空3万メートルにカメラを飛ばして写真や映像を撮影できるキット「Kepler Space Kit」
  • デジタル一眼カメラの選び方【選び方のポイント】 - 価格.com

    購入前に知っておきたいこと 最初に、デジタル一眼カメラを購入する前に知っておきたいポイントをいくつか紹介します。 デジタル一眼カメラのメリット 1.高画質に撮れる デジタル一眼カメラの魅力は何と言っても「高画質」に撮れることです。これは、スマートフォンよりも大きな撮像素子(イメージセンサー)を搭載しているため。特に、動く被写体や夜景など撮影が難しいシーンで大きな違いが出ます。ノイズが少なく、きれいな色の写真を撮ることができます。さらに、デジタル一眼カメラはボケの大きさや美しさも特徴。最近ではスマートフォンでも擬似的に背景をぼかすことができますが、デジタル一眼カメラで撮影した写真と比べると差があります。

    デジタル一眼カメラの選び方【選び方のポイント】 - 価格.com
  • 手のひらサイズのボディにフルサイズセンサーを搭載したソニーのコンデジ「DSC-RX1」実機レビュー

    コンパクトデジタルカメラとしては世界で初めてという35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載した「サイバーショット DSC-RX1」。今回はその実機をソニーから借りることができたので、プロ用ハイエンドカメラと同等サイズのセンサーを備えたこのカメラで一体どのような写真を撮ることができるのか、街中に持ち出していろいろと試してみることにしました。 DSC-RX1 | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1/ ◆フォトレビュー 編集部に届いた貸し出し用カメラのパッケージは真っ黒で、実際に販売されている物とは異なるデザインでした。 内容物はカメラ体の他にACアダプターやUSBケーブル、布製の保護袋、ストラップなどです。 カメラを保護袋に入れてみるとこんな感じ。

    手のひらサイズのボディにフルサイズセンサーを搭載したソニーのコンデジ「DSC-RX1」実機レビュー
  • 一眼レフで超高速撮影をする方法など(多分弾丸も撮れる) | fladdict

    連休中の遊びにハイスピード撮影に挑戦@お風呂。 ヤバイ、すげぇ面白い。 昔からハイスピード撮影やってみたかったのですが、ハイスピードカメラは一千万円クラス。正直諦めてました。水滴ですらシャッタースピードが1/4000〜1/8000秒、弾丸や風船だと数万分の1秒必要なんですよね。 普通の一眼で、f.13のシャッタースピード1/8000以下とか無理ゲーです。 そしてそもそもの話、一眼のシャッターは1/1000秒単位のタイミングで誤差なしで被写体を狙えるほど精度が高くない。 ところが調べてみると、一眼レフで擬似的に限界以上のシャッタースピードを出す方法確立されてたり。世の中には頭のいい人がいるものです。 それはシャッターでなくフラッシュで、ハイスピード撮影するということ。 もうシャッターは開きっぱなしにして、フラッシュを超速で点灯させて写真撮る。 暗闇で長時間露光をしてフラッシュを1/20000

  • デジタル一眼レフカメラ初心者が知っておきたい、基礎&応用のまとめ。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2013年01月06日22:58 by tkfire85 デジタル一眼レフカメラ初心者が知っておきたい、基礎&応用のまとめ。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 今まで、富士フィルムのコンデジ「FinePix F100fd」を使っていましたが、初のデジタル一眼である「α NEX-C3」を購入しました(正確に言うとミラーレスというやつです)。ぼかしであったり、ISO感度の設定、シャッタースピードなど、コンデジに比べると設定範囲は広いです。できれば綺麗な写真が撮りたい!今回はデジタル一眼カメラを使う上で参考にしておきたいサイトや記事を紹介します。 ●基 何事も基が大切です。当に初歩の初歩から学ぶ事も大切だと思います。 IMG_6633 / y_uno ・デジタル一眼レフカメラ入門初心者講座 ・カメラ遊遊塾|デジタル一眼レフ入門 ・デジタル一眼レフカメラ写真撮影方法や上手な写真の撮り方

    デジタル一眼レフカメラ初心者が知っておきたい、基礎&応用のまとめ。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
  • ウォズニアックもびっくり―CycloramicはiPhone 5をハードウェアなしで自転させて360°ビデオを撮るアプリ - TechCrunch

    ウォズニアックもびっくり―CycloramicはiPhone 5をハードウェアなしで自転させて360°ビデオを撮るアプリ - TechCrunch
  • EOS 5D Mark III で東京駅の夜景を撮ってきた。あれ、手持ちで十分!?という衝撃 #5d3

    今年の3月に、キヤノンさんよりおかりした5D3こと、EOS 5D MarkIII。借りた時から「あ、いつか買うな」と思っていましたが、ついに、ついに買ってしまいました。 とりあえず作例をいくつか撮ろうと、近所の夜景や東京駅にチャレンジしてきましたので、ご紹介しておきます。マジ、最強夜景カメラっすねこれは。 手持ちで撮ってみたらすごかった。 とりあえずどうかな~と思って、帰り道すがら撮ってみたのがこれです。ISO25600でこれだけノイズが少ない画がとれるってのは、衝撃的です。これ、まっくらなところで手持ち撮影なんですが、夜空の雲までくっきりと。恐ろしいカメラですよこれは…。 で、気をよくして東京駅に行ってきました。 東京駅の夜景が最高だった 丸の内南口を出ると…おお、これが噂の!もはや東京駅の象徴みたいな感じですね。 外に出るとそこには満月。なんともおあつらえ向きです。いやー東京駅かっこい

    EOS 5D Mark III で東京駅の夜景を撮ってきた。あれ、手持ちで十分!?という衝撃 #5d3
    lordkf
    lordkf 2012/11/30
    高感度に好感度UP >>
  • 価格.comマガジン - 気になる製品をユーザー目線で徹底紹介

    ミラーレス一眼カメラ用ジンバルの最新モデルとなるZhiyun「Weebill Lab(ウィービル ラボ)」を発表。つり下げ持ちも可能で安定度抜群の機を徹底レビューします。

    価格.comマガジン - 気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
  • 風景をくっきりと再現するローパスレスの魅力――ペンタックス「K-5 IIs」

    AFの低輝度限界と動体追従性が向上 ペンタックス「K-5 II」と「K-5 IIs」は、有効1628万画素のCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフだ。2010年に発売された「K-5」の後継機にあたり、ボディデザインを継承しながら、AF性能と液晶視認性の改善を図っている。 K-5 IIとK-5 IIsの違いはローパスフィルターの有無だ。K-5 IIは、ほかの多くのデジタル一眼と同じく、CMOSセンサーの前面にローパスフィルターを配置し、モアレなどの原因となる高周波を遮断している。一方のK-5 IIsは、ローパスフィルターを省くことで、より高精細な描写を実現している。このローパスフィルターの有無以外の仕様には、両モデルに違いはない。実売価格の差は1万5千円程度。ここではローパスレスのK-5 IIsを取り上げよう。 まず、従来機K-5からの改良点を確認しておこう。最大の進化は、AFモジュール

    風景をくっきりと再現するローパスレスの魅力――ペンタックス「K-5 IIs」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • あなたの生活を30秒ごとに自動撮影し1度の充電で2日間動くライフログカメラ「Memoto」

    人生における最良の瞬間は自分でも気づかないうちに過ぎ去ってしまう」ということで、そんな一瞬を撮り逃さずに写真に納めることができるのが「Memoto」。クリップで服やカバンに取り付けることのできる500万画素の小型カメラで、30秒ごとに自動的にシャッターが下り、カメラを構えることなしに写真を撮ることが可能、撮った写真はPCでの充電時に自動的にMemoto社のサーバにアップロードされます。GPSを内蔵しており場所や時間の記録もしているので、詳細を忘れてしまっても撮った日付で検索したり、逆に写真から場所を思い出したりということもでき、ライフログに最適な世界最小サイズのウェアラブルデジカメになっています。 Memoto http://memoto.com/ Memoto Lifelogging Camera by Memoto — Kickstarter こちらがMemoto。サイズは36mm×

    あなたの生活を30秒ごとに自動撮影し1度の充電で2日間動くライフログカメラ「Memoto」
  • iPhoneを一人称視点撮影可能なカメラに変える「Miveu」

    サーフィンやスキーをしている人の目線でムービー撮影ができるカメラといえばGoPro社の防水カメラ「HD HERO2」などが有名ですが、これをiPhoneでもできるようにしてくれるオプションが「Miveu」です。 さすがに完全防水ではないので泳いでいるところなどの撮影は厳しいですが、ジョギングやモトクロス、バイクなどの用途であればばっちり対応してくれます。 Miveu http://miveu.com/ Turn your iPhone into a Powerful POV Camera with Miveu by David McDonald — Kickstarter 使い方は、カスタムレンズ付きのカバーをiPhoneに取り付けて、チェストプレートに固定するだけ。 Miveuをつけて自転車に乗るとこんな感じになります。 スノーボードの場合。 Miveuにはカスタムレンズがついていて、通

    iPhoneを一人称視点撮影可能なカメラに変える「Miveu」
  • 瀕死のコダックと飛躍する富士フイルム

    (英エコノミスト誌 2012年1月14日号) コダックは瀕死の状態にあるが、同社の旧敵、富士フイルムは力強く成長している。なぜか? レーニンは「資家は自分の首をくくるロープを売る」と嘲笑ったと言われる。この引用は偽物かもしれないが、そこには一抹の真実が含まれている。資家はしばしば、自らの事業を破壊する技術を発明するのだ。 イーストマン・コダックは、まさに絵に描いたような好例だ。同社は1975年に、他社に先んじてデジタルカメラを開発した。デジタルカメラの技術と、それに続くカメラにもなるスマートフォンの開発は、コダックの従来のフィルムおよびカメラ生産事業を打ちのめし、瀕死の状態に追いやった。 名門コダックの最期? 振り返ってみると不思議だが、コダックは当時のグーグルだった。1880年に設立されたコダックは、先駆的な技術と革新的なマーケティングで知られていた。「あなたはボタンを押すだけ、あと

  • 実質SDカードの容量が無限大に! 不要になったiPodやiPadやiPhoneを活用可能! Eye-Fi ロケットニュース24(β)

    » 実質SDカードの容量が無限大に! 不要になったiPodやiPadiPhoneを活用可能! Eye-Fi 特集 無線LAN機能付きSDカード『Eye-Fi』(アイファイ)。以前から発売されている次世代SDカードなのでご存知の方も多いと思うが、これはSDカード体に無線LAN機能を搭載したもので、カメラで撮影した瞬間に、パソコンやiPad等に写真を転送してくれるスグレモノなのだ。 『Eye-Fi』は、周囲に無線LANの電波があればそこに接続し、インターネット上に画像をアップロードすることが可能。パソコンを持っていれば、ダイレクト送信でインターネットを介さずに写真を転送することも可能だ。 さらに凄いのは、iPod touchやiPadiPhoneにもダイレクト送信で写真を転送できる点である。つまり、古くなって不要になったiPod touchやiPadiPhoneをデータバンクとして写真

    実質SDカードの容量が無限大に! 不要になったiPodやiPadやiPhoneを活用可能! Eye-Fi ロケットニュース24(β)
  • キヤノン、12コマ/秒・ISO204800のプロ向けフルサイズ機「EOS-1D X」 〜1D系と1Ds系を統合。AFシステムも刷新

    lordkf
    lordkf 2011/10/18
    ISO20万で一体何を撮るのだろう >>
  • iPhoneのカメラでスイングパノラマ風に風景写真が撮れる『360 PANORAMA』

    『360 PANORAMA 』は、iPhoneのカメラを構えてぐるっとまわるだけで、簡単にパノラマ写真が撮れるアプリです。 パノラマ画像はリアルタイムで生成され、角度を変えて何枚も写真を撮ったり、画像を繋ぎ合わせる後処理も必要ありません。 iPhoneでパノラマ写真を撮影するためのアプリは、既にいくつか存在しますが、総じて、 出来上がり画質がよいものは撮影に手間がかかる 簡単に撮れるものは画質があまりよくない という傾向があるようです。 この『360 PANORAMA 』は、開始と終了の2回のボタン操作だけという簡単な操作で、そこそこの画質で360°のパノラマを撮影することができます。 アプリを起動し、「Start Capture」で撮影を開始。 カメラを構えたまま、右または左の好きにな方向に回転していきます。 360°回転すると開始した地点がみえてくるので、繋がったところで「Done」を

    iPhoneのカメラでスイングパノラマ風に風景写真が撮れる『360 PANORAMA』