Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

後で読むに関するmactkgのブックマーク (4)

  • 科学技術は役立たず、環境を壊すという教育 - 岡田克敏

    毎日新聞6月27日の「発信箱」に興味深い話がありました。筆者は科学環境部の記者です。初めの部分を紹介します。 『高校に出前授業に出かけた研究者がため息まじりに話してくれた。 「科学技術が役に立っていると思う人?」と生徒に聞いたら、しばらくして半分ぐらい手が挙がった。「科学技術が環境を壊していると思う人?」と聞いたら、間髪入れず全員の手が挙がったという。「若者は科学技術より環境を大切に思っているんですね」 事実、公害は科学技術を支える企業活動が生んだ。しかし科学技術は環境問題の解決にも貢献するはずだ。それをすんなり受け入れられないのは、大人たちの言動にどこかウソっぽさを感じ取っているのではないか。 高校生でない私でも納得いかないことは多い。省エネを叫びながら、消費電力の多い大型テレビほどエコポイントがつくのはなぜか。ためたポイントでガソリンが買えるのは変だ。化石燃料使用を減らせと言いつつ、高

    科学技術は役立たず、環境を壊すという教育 - 岡田克敏
    mactkg
    mactkg 2009/07/07
    そうだと思う<科学技術は役に立つが、自然界の許容量を考えずに使うアホがいると環境が破壊される。両方に挙手するが正解。
  • 山路達也の「エコ技術研究者に訊く」 世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) | WIRED VISION

    世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) 2009年7月 3日 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 化石燃料の枯渇が迫っているが、自然エネルギーだけで今の世界経済を支えることはできない。理想のエネルギーと言われる核融合への道もまだ遠い……。だが今、エネルギーや資源の問題を一挙に解決するかもしれない研究が進んでいる。その鍵はマグネシウム。海水に無尽蔵に含まれるマグネシウムを取り出し、エネルギー源として利用。生じた酸化マグネシウムは、太陽光レーザーを使ってマグネシウムに精錬する。この壮大な計画に取り組むのが、東京工業大学の矢部孝教授である。 マグネシウムを燃やして、エネルギー源にする 金属マグネシウムは、携帯電話を始めとする電子機器や飛行機、自動車などで広く使われる。 ──次世代エネルギーとして、マグネシウムを用いる研究を進めているとお聞きしました。マグネシウム

  • PSP究極活用 3.50→1.50ダウングレード(0okm)

    3.50→1.50ダウングレード(0okm) ついに、ルミネスの全てのバージョン(US/EU/JP版)で、システムソフトウェア3.50のダウングレードが可能になりました。なお、日語版のルミネスに関しては、初期版とBEST版の違いは無いとのことです。 追記:N00bz公式版にて、日語版ルミネスにも対応しました。詳細はこちら。必要な物ルミネスのUMDディスクPSP Firmware 3.50 downgraderシステムソフトウェア1.50のEBOOT.PBPなお、日語版ルミネスを使用する場合、以下の物が必要になります。Hen350 Mod まず、PSP体をあらかじめシステムソフトウェア3.50にアップデートしておいてください。 ファイル準備編まず、あらかじめメモリースティックDuoをフォーマットしておきます。ダウングレード時の誤動作を防ぐためです。 まず、PSP Firmware 3

  • CDを使ってiPodドックをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    CDを使ってiPodドックをDIY | ライフハッカー・ジャパン
    mactkg
    mactkg 2009/06/22
     CDでDockつくる
  • 1